2014年05月31日

ロータリー新会員研修会

image5月30日18時30分より、岡崎城南ロータリークラブの入会3年未満の新会員を集めて研修会。
ロータリー情報委員会K藤N康委員長の企画だ。

新会員10名と幹部4名、そして地区でディスカッション・リーダーをさせていただいている私は講師役で参加した。

場所は料亭天木(あまぎ)。
研修を45分間やって、そのあと懇親会。
なのだが、N会長は研修はほどほどに宴会を早くやろう、なんて会長挨拶!?

しかし、ちゃんと研修をしたのである。
ロータリーが何たるやを知ることも大事な目的だが、入会後の感想を共有し、岡崎城南ロータリークラブへの求心力を高めることが大事よね。

それが、また新たな新会員(ダブってる)を増やす大きな力となるよね。

ところで新会員、なかなか優秀。  

Posted by brother_p at 21:23Comments(2)TrackBack(0)

2014年05月30日

工業部会見学会は高木化学研究所

image昨日5月29日15時より、高木化学研究所見学会に参加した。
岡崎商工会議所工業部会5月例会である。

昨年竣工の新社屋に包まれた「研究開発型」会社の真骨頂を垣間見る。
昔、フィルムから撚糸を作り、ペットボトルを再生し、リサイクル企業として名を馳せた。
そして今は航空宇宙産業へと。

片寄工場では以前からMG(マネジメントゲーム)研修で顔なじみの若い社員さんたちが活躍されていて、なんとも嬉しい気持ちになった。

若い人が育つ企業、いいね。  
Posted by brother_p at 21:02Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月29日

中間報告「怒っていい時の条件」

_SX230_「怒らない」選択法、「怒る」技術(苫米地英人著)

読書中とFacebookに書いて、「中間報告」しましょうと自コメしたら、「いいね」をいただいたので。

「怒っていい時の条件」の条件があって、その条件を満たさない時は怒っちゃダメと書いてある。

ほら、やっぱり怒っちゃダメ系の本じゃん、と思ってみたりする。

その1は「相手に過失があり、その過失によって自分に不利益が生じた時」
その2は「その過失が予想外だった時」

これによれば、
「同僚がまったく仕事をしない。いつもその尻拭いをさせられる」
は、怒っちゃダメ。
「飲食店の接客態度がとてもひどい。クレームを入れたら逆ギレされた」
は、怒って良しとなる。

そして、「怒ったら必ず勝つべし」とも書いてあった。
むむ、これは面白し。  
Posted by brother_p at 11:34Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月28日

岡崎法人会通常総会

image昨日の岡崎商工会議所通常議員総会に続いて、今日は岡崎法人会第2回通常総会。

えっ、第2回?って。
そう、一般社団法人となって2回目の総会だから。

写真は、表彰を受けたY印刷Y社長。

ところで総会冒頭、司会者から、
「総会資料に印刷ミスがありますので、訂正させていただきます。」

こういうアナウンスって、よくあるよね。
印刷をした印刷会社の者としては、「うわあ」と思う。

印刷ミスとかミスプリントとか言っても、印刷会社の責任ではないことが多いのだ。
「印刷ミス」という言葉は「印刷会社がミスした」と聞こえてしまう。

今日の例も、印刷したウチの責任ではなく、原稿を印字・プリントした原稿作成者の責任なのだよ。

それから、見にくいレイアウト。
これも印字したままを印刷してくれと言われば、印刷会社としてはどうしようもない。
しょうがないよね、プロじゃないもの。
安価に上げようという代償と言える。
安価に上げるというメリットがあるんだから、しょうがない?

「ワードを使える」からと言って「レイアウトできる」わけではないのだよ。
わかってるの?
世の中のパソコン自慢の諸君よ。

と言いつつ、誰を恨んでいるのでもない。
プロとして正確で良いレイアウトの印刷物を作らねばと、自戒をしているのである。  
Posted by brother_p at 22:08Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月27日

岡崎商工会議所通常議員総会

image夕方から岡崎商工会議所の通常議員総会に参加。
懇親会付きなのだが、時間がだぶって先日無断欠席のロータリークラブ例会があるので、懇親会は乾杯済ませたくらいからロータリー例会場へ移動なのだ。

議員総会は前もって総会資料の冊子が送られて来て、目を通した上、当日の今日持参することになっている。
このやり方は理にかなっているが、持参を忘れて来る議員も多いのだ。

私はPDFデータ on iPad で資料持参。
持参じゃなくて、クラウドだけどね。

届いた資料に目を通したら、冊子の背をカットしてバラし、会社のファクシミリをインターネットスキャナーとして、PDF化しネット送信し、エバーノートに格納するのだ。

いわゆる、ペーパーレスっちゅうやつ。  
Posted by brother_p at 17:26Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月26日

「家康公創建”随念寺”三重塔と塔内天井絵」

image商工会議所情報文化部会5月例会は、卓話・見学会「家康公創建”随念寺”三重塔と塔内天井絵」。

岡崎市門前町の「浄土宗佛現山善徳院随念寺を訪れた。
昨年5月に建立された三重塔(夢・希・忍)の見学、天井絵を拝見し、作家の堤久子氏の説明を聞く。
現代に建立された三重塔、そこに現代の作家さんが天井絵を描いたというわけだ。

その後本堂にて、前住職の村田聖巌(←もうちょっと難しい字)氏の講話を聞く。
わたしは、椅子の座り心地が良くて不覚にも……。

この随念寺、私の母校附属岡崎小学校の発祥の地なのだ。
この境内が小学校だった。
もちろん、私の在学中ではないが。

他には、岡崎北高校もそうである。

そう言えば、55年程前、小学校から随念寺見学があったような。
としたら私、半世紀を超えての再訪なのだ。  
Posted by brother_p at 18:37Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月25日

正しい怒り方?

_SX230_私は「怒らない」定評がある。
「人格で一番大切なのは、機嫌の良いことです」と言い張って?もいる。

しかし、
それによってまわりは甘えてますよ。
とか言われたり、
怒らないってのは体のいい逃げじゃないのか
と、自分に疑問を持ってみたりする。

そこで、本を買ってみた。
「怒らない」選択法、
「怒る」技術

これを読めば怒れるようになるんだろうか?

腰巻き(帯)には、
「怒り」の7割は、実はまったく怒る必要がありません。
とある。

ほらやっぱり、「怒っちゃいかん」系の本じゃないか、なんて思ってみたりする。

「はじめに」に、「もしもあなたが怒ることが悪だと考えていたら、即刻その考えは捨ててください。」
とある。

なんか期待が持てそ〜な本。
読んでみよう。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月24日

二階東南角が社長室、なんだけど

imageそろそろ、我が社屋の周りもチェックメイト状況。
社屋の真東部分の3世帯分?のみが未着工なのだ。
写真は、真東から見た社屋。
一番左の窓が社長室。
手前は造成済み未着工の空き地。
imageすっきりと見えているのだが、実は左にもう完成し、入居済みの住宅があるのだ。

いずれ、もう近い将来、カーテンが閉まるように住宅が遮り、社屋のこのステキな?「横顔」もみなさんからは見納めになるんだよ。
ぐすん。  
Posted by brother_p at 21:50Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月23日

古橋先生、三冊目

image古橋睦典先生が三冊目の詩画集を上梓された。
これで「ひこばえ」三部作の完成ということだ。

平成10年に最初の「ひこばえ」を作られてから、16年の間に3冊出されている。
先生は「これが最後」と言われているが、また作る気になってほしいものだ。

ところでこの本、3冊共縦200mm×横210mmという変形サイズで出来ている。
A4とかのJIS定型サイズはいうまでもないが、この200mm×横210mmサイズも、紙の取り寸法としては経済的サイズで、よく採用される。

また、(画集とかには)レイアウトしやすいサイズなのである。

つけたしでした。  
Posted by brother_p at 00:01Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月22日

またまた、「IT貧乏」

image私宛に、同じ内容のDMが3通来た。
それも、広報・宣伝のコンサル会社から。

代表取締役 岡田吉生様
社長    岡田吉生様
(肩書なし)岡田吉生様

DMの効率活用も訴える会社なんだろうが、これじゃあ軽費3倍!じゃないの。

昔、もう20年も前、「IT化の勧め」トークに、名古屋の「御園座」の例を聞いたことがある。
御園座(劇場)は、お客様名簿を使って案内を郵送するのだが、アナログ(手書き)なので名簿の重複に気付かず郵送していた。
それをコンピュータで作った名簿により重複が防ぐことができ、軽費が激減した。
そんな話である。

現実は逆である。
コンピュータにより扱うデータ量が圧倒的に増えて、重複も見つけづらい。
(そもそも、見つける気がない? 見つけるアタマがない?)
ということは、無駄な軽費も圧倒的に増えている。
ってことだよね。はは。

「IT貧乏」見〜つけた。  
Posted by brother_p at 17:23Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月20日

忘れた!

image家に帰って、鶏もつでイッパイやってたのが19時40分。

あれ? なんで私ココにいるの?

そう、今日はロータリークラブの例会日。
夜間例会のわが岡崎城南RCは、毎週18:30-19:30が例会時間。

忘れた! 例会に行くのを忘れた!

16時lまでは覚えてた。
16時から17時まで、企画会議。
某社をどう攻めるか?

興奮したのか、17時過ぎまで続いた会議が終わったころには、すっかり。
やっちゃった〜。
25年のロータリー歴の中で初めて。

ぐすん。
すまぬ。
無断欠席。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月19日

RAC地区大会、卒業式なるもの

imageこれが噂の?「アクト卒業式」だったのか。
2日目、式典・会議の次第も進み最終プログラムは、「卒業式」。

ローターアクトクラブは30歳が定年、今年も卒業を迎える13名の卒業式が行われた。

image13名の卒業スピーチが行なわれるのだが、話そうとする直前「まった!」の声がかかり、現役アクターからの贈り物の嵐。
その後のスピーチも、涙なみだの感動的なものとなる。

ある者は10年の長きにわたり、ある者は数年の思い出とローターアクトへの想いを語る。
区切りというのは必要なんだなあ、と思ってみたりする。

ロータリークラブに定年は無い。
ともすれば、惰性に流される。

ま、何れにしても本人次第なんだろうけど。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月18日

RAC地区大会、最優秀新人賞

image大会二日目、「最優秀新人賞」が選ばれ表彰された。

友人のご子息、S為全くん。
父親のS為宏さんはロータリアンで、当日お役目の出席で会場に居た。
父親の目に、キラリ?

実は、私が地区RAC委員になったのも、この「最優秀新人賞」と関わりがある。
ウチの新人社員をローターアクトクラブに入れ、活躍した彼は地区の「最優秀新人賞」をいただいた。
翌年度には幹事という要職につかせていただいたのだが、その幹事の年度半ばで退会、会社も退職してしまったのだ。

そういうわけで、ローターアクトには多大なご迷惑をかけた。
その罪滅ぼし?の意味もあって、お願いして地区RAC委員となった。
その任期もこれで終わり、果たしてちゃんとお世話できただろうか?  
Posted by brother_p at 15:31Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月17日

RAC地区大会1日目

imageローターアクト地区大会1日目の夜は、前夜祭。
つまり、大会本番の会議は明日。

「前夜祭」となっていたが、これが「本番」というくらいの盛り上がり。
若者のパーティだ。

終わって、ローターアクトをお世話している地区ローターアクト委員会も、1年のシメと言うことで御苦労さん飲み会が設営されていた。
今日の会場の名鉄犬山ホテルから対岸のお店で、犬山城を眺めながら。

こちらは高齢者?のロータリアンばかりの、盛り上がり?の飲み会だ。
ガバナーやガバナー幹事も深夜まで参加していただけて、充実の会となった。
これで、私の地区ローターアクト委員会のお役目も終えることとなる。

ということで、深夜の帰宅となった。
明日も朝からあるけど、江南市民文化会会館。  
Posted by brother_p at 23:38Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月16日

愛知県印刷工業組合通常総代会

image組合の会合は楽しいものである。

その理由は、印刷会社の社長さんに会えること。
振り返ったりしてみれば、時代を生きて来た同志であり戦友でもあるのだが、当然のことながら競争相手である。
でも、意外と敵という感じでもない。
パイが急速に収縮している時代、少数の勝者と多くの敗者の二極化の時代、そんな印刷業界なのにね。

印刷業界は横のつながりというか、協力会社関係も多いのだが、印刷会社の社長さんに見られる人柄もあるのかなとも思ってみたりする。

そんなことを思う64歳、社長歴14年の印刷会社?社長の私。


しかし、懇親会では弾けたなあ。
そのテンションそのままに吉川社長のクルマでの帰途、吉川社長と同乗の山本社長には迷惑かけちゃったなあ。
たぶん。  
Posted by brother_p at 23:39Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月15日

むろはしさんから「いいね」?

image3月に室橋さんが亡くなって、当たり前だけどFacebookへの彼からの「いいね」も来なくなって、さみしい思いをしていた。
早いよね、54歳。

5月9日、「やましろりょうくんがなくなった…」とFacebookに書いた。
早いよね、54歳。

その書き込みに、5月15日なんとTadashi Murohashiさんから「いいね」が入った。
え、まさか?
そうだよね、家族の誰かも知れん。

そうかも知れん、けど。

もし、むろはしさん本人じゃなかったら、他にもTadashi Murohashiさん「いいね」するはずでしょ。

またFacebookにこれをアップすれば、またホンモノのTadashi Murohashiさんが「いいね」くれるかも知れん。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月14日

事実を伝えるか?

image被災地を訪れた人が鼻血。
その取材結果を漫画にした「美味しんぼ」が問題になっている。

掲載のビッグコミックスピリッツには、批判や抗議も殺到。

不安にさせないために、事実を隠すのか。
不安にさせようとも、事実を伝えるのか。

意見の分かれるところなのだろう。
しかし、事実ならば伝えるのが良い。

事実なのに事実でないが如く仕立てて伝えない。
よかれと思って、隠す。
これ、最悪。

でもやるんだよなあ、権力者は。
親心とか言っちゃって。

気を付けよう、社長だから。  
Posted by brother_p at 22:23Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月13日

見えなさレポート

imageという訳で、当社の周りは住宅で埋められて来た。
春咲きの丘の北側を東西に走る片側歩道(ここも花と緑)付きの二車線道路。

この道を使って、我が社への西からつまりJR岡崎駅側からのアプローチ。
住宅に遮られて見えない我が社、50m手前から姿を見せ始める。
写真がその様子だ。  
Posted by brother_p at 22:43Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月12日

春咲きの丘の春は行く。

imageわが街「春咲きの丘」は花が多い。
緑が多い。
公園も3つある。

写真は、春咲きの丘の西部分にある「翔南中学校」

花盛りの春は行き、新緑の初夏を迎える。
何にもなかったところにブラザー印刷が出来、春咲健診センターが出来、翔南中学校ができ、225戸の住宅街が出来上がろうとしている。

良い街が出来上がろうとしている。  
Posted by brother_p at 22:41Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月11日

出会いの小径にポケットパーク

image出会いの駅おかざき推進協議会の事業の中に、ポケットパークの建設がある。
JR岡崎駅東地域の土地区画の結果、数か所できた空き地を、小さな公園にしようというものだ。

ほとんどが出来上がろうとしている。
imageその名も、
「バラの広場」
「ジャスミンの広場」
「フジの広場」
「カズラの広場」
「ニンドウの広場」

これらのポケットパークのある通りを、この度「出会いの小径」と呼ぶこととなった。

image社員と「ニンドウの広場」横を通りかかったとき、「お買い物の帰りとかに、子供が休めていいね。助かる。」と言っていた。
その社員は、小さな子供が二人いる。

そうか、そうだね。
いままでこの協議会の役員をやっていて、漫然とこのポケットパークのことを考えていた。
職務怠慢、頭脳の怠慢を思い知った。

ユーザー目線の説得力は大きいなあ。

なんにしても、鈍感な私。
この企画は、しっかりそれを見据えてつくっただろうに。  
Posted by brother_p at 22:40Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月10日

出会いの駅おかざき推進協議会総会

image5月8日18時30分より、「出会いの駅おかざき推進協議会」が開催された。

岡崎市・岡崎商工会議所・地域の連携で行なわれる岡崎駅東地域の街づくりに、「出会いの駅おかざき推進協議会」は、市民の立場として参画している。

今年も議事は滞りなく行なわれ、予算の大幅増額!?を承認して総会は終わったが、そのあとは懇談会(飲み会)。
「市長を囲んで」ということだったが、総会に市長は姿を見せず、懇談会のみ出席されることとなった。

出会いの駅おかざき推進協議会理事6名(あ、南の6名!?)に対し、行政からは岡崎市長・副市長・土地整備部長・市議会議長(行政じゃないか)、岡崎商工会議所専務理事。
それと金融機関専務で12名。

いち協議会(いや、立派な会だが)の懇談会にそうそうたるお歴々の出席、「まるで惑星の大接近、惑星直列ですね」と申し上げたら、「ノストラダムスみたい」とわけのわからん切り返しが来た。
言葉の主は、U岡崎市長。
おい!
自虐ネタ?  
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月09日

ホームページの償却という考え方

imageじゃあ(なにが、じゃあ?)高いお金をかけてプロに頼んで作ったらひと安心かと、そうではない。
日々お客様を引きつけ、また世のマーケット動向にも対応して行かなくちゃならない。
経営主導で、コンテンツの更新をしなくちゃならない。
また数年経って陳腐化したホームページの大工事、または新築をしなくちゃならない。
(あれ、……ちゃならない、ばっかだな)

こう考えたらどうか?
200万円かけて意気込んで作ったほどほどの?ホームページだが、5年償却と考えたらどうか?
年40万円ずつ償却して行く。
毎月の運営費(例えば1万円)は別としてね。

それはまるで、工業化時代の「設備の減価償却」と「設備のランニングコスト」みたいとも言える。
年40万円、月3万円強(安っ!)で5年で償却したら、新築くらいはしなくちゃ。
新鋭設備導入と同じだ。
当然、開設時には資産計上するもよし。

5年じゃ長いかもしれないね。
3年くらいかも。

いずれにしても、作っただけじゃ働かないのがホームページっちゅうやっちゃ。

なんか、ホームページ・シリーズになってるね。  
Posted by brother_p at 17:15Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月08日

「ホームページ、スマホでもきちんと表示」

10318748_697944836928882_499176970_nコマーシャルです。
宣伝です。
----------
見やすい!/わかりやすい!/使いやすい!
ホームページ、スマホでもきちんと表示。
▼ ▼ ▼
bCDなら、標準でスマホ対応のレスポンシブデザインです。

PC・スマホで表示が切り替わる
レスポンシブデザインにて制作します。

10318658_697944863595546_1214157167_nスマホでホームページをチェックする場面が増えています。
御社のホームページは、対策済みですか?

☆更新システム実装でオススメ!
PC/スマホ切替表示
制作費:48万円〜
管理費:1万円/月〜
☆スマホサイトのみの制作も可能です。
スマホに合わせた簡易デザイン
制作費:10万円〜
管理費:5,000円/月〜

以上、宣伝でした。  
Posted by brother_p at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月07日

ホームページ、作っときゃいってもんじゃない。

1031865グラフは弊社管理のウェブサイトのアクセス解析である。

mobile、スマホからのアクセス:63.5%
desktop、PCからのアクセス:30.5%
tablet、iPad系からのアクセス:6%

多くの人が、アノ小さな画面でホームページを見てるということになる。

だったら、スマホ対応の「見やすい/わかりやすい/使いやすい」ホームページにしとかないと、お客様逃げちゃうよ。

ところが、現状。
ホームページを作ったという事実だけで放置されてるものの如何に多いことか。
「ウチの会社にホームページの得意な社員が居てね。彼につくらせるわ」といって負の循環に入ってる企業(と言えないか)の如何に多いことか。

逆効果っちゅうやつである。

と言いつつ、自社のWeb運営をしっかりしなくちゃと思う。
なんだ、自戒だったか。

日々変わりゆくインターネット技術、日々変わりゆくマーケットの状況、それに対応していくのがホームページちゃいますやろか?  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月06日

ゴミ出していいのかなあ。

image5月6日は世の中祝日だが、当社は営業日。
世の中大型連休だが、当社はカレンダー通り。
さらに、祝日>営業日に。

飛び石のままで残したり祝日を営業日にするのは、有給休暇を取りやすくするため。
なんちて。

6日朝、通勤のバスを降りて会社に向かう道に、ゴミの集荷場?(ゴミステーションって言うんだ)にゴミが集められてる。 

「あ、今日は火曜日。可燃ゴミの日か」
それくらいは知ってる。

でも、祝日でも集めるんだ。
知らなかった。
今期、町内会の組長なのに。

ここにゴミステーションがあるんだったら、通勤途中に自分のゴミ捨てられるよね。便利。
ゴミもってバス乗るの、いやじゃないし。

あ、それいけないのかなあ。
自分の町内でないところに捨てたら。
町内会の組長なのに知らないや。

看板(写真)みたら、いけないって書いてない。
じゃあ、いいんだ。きっと。
町内会の組長なのに知らないや。
今度、捨ててみよ。  
Posted by brother_p at 16:30Comments(2)TrackBack(0)

2014年05月05日

やさしい日本語

image岡崎商工会議所で「災害時に活かす"やさしい日本語"」という講演会が催される。

案内を見て、災害時に日本に居る外国人に適切な情報を与え安全を確保するには、言葉は大きな要素だと思った。
外国語(英語なんだろうが)が話せなくても、分かり易い日本語が話せることが、大いなる力となるのだ。

実は私、災害時に限らず、普段そういったことをよく考えていたのだ。
日本に居る外国人に対し、日本語で一生懸命説明するのだが、その"やさしい日本語"の下手なこと。
イライラすらして、「英語の喋れん人は、"やさしい日本語"も喋れんわい」、そう思ってしまう。(自分も両方喋れんくせにね)
子どもに対しても、同じようなことを思う。

仕事でも、そういうことあるよね。
こちらはプロだから分かるけど、お客はそんな専門用語知らないよ、みたいな。
独りよがりの表現に、発信者が気付いてない。
氾濫が加速している変な外来語は、その典型的なものか。

ああ、自分もそういったとこあるんだろうな。

なお、講演会「災害時に活かす"やさしい日本語"」の開催は、5月20日15時30分〜。
詳細お問い合わせは、岡崎商工会議所へ。  
Posted by brother_p at 17:01Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月04日

休日の朝、コンビニでの出来事

image休日の朝も、コンビニに行く。
向かいのサークルK、私の冷蔵庫。

いつもと同じく、おにぎり(主に梅干し)と野菜ジュース(主に「一日分の野菜」)と、近頃はコーヒーも買う。
その場で焙煎っての? するやつ。
あと(小声で?)スポーツ新聞。

休日の今朝もマルKへ。
必需品?のほかに、「あ、焼酎が残り少ない」と、酒類売り場へ。
今、やってるのは芋焼酎「黒霧島」だけど、麦もいいね。
ということで、NEXTは麦焼酎「神の河(かんのこ)」にしよう。
クロキリよりちょっと価格はランク上だけどね。

酒類売り場の棚の「神の河」720ml1260円税別に手をかけたところで、横に陳列の「神の河」300ml?521円税別にちょっと触れて、その小瓶はフロアへと!
そして、みごとに割れた。
焼酎と瓶のかけらがフロアに飛び散る。

「すみません!」
それを聞いて、店員が来た。
「割っちゃいました」
「今、片付けますね」
「あの、これ払います」
「いえ、けっこうです」
「あ、そうですか……」

しばしの間を置いて、私は720mlの瓶を用心深く取ってレジに行った。

コンビニでの出来事。

それで今夜は、「黒霧島」ロック二杯のあと、「神の河」。
つまみは何にしよか?

ところで、この写真はコンビニじゃないよ。
「神の河」のボトル写真にしないところが、いいでしょ??

先日、スーパーでお茶の買い出しに行ったときのもの。
なんの?って。
セミナー参加者用ね。
社長が買い出し?
そう、楽しいよ。  
Posted by brother_p at 11:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月03日

「イラン紀行」〜アケメネス朝のペルシアを訪ねて〜

img-502165526-0001第19回を数える中根洋先生の写真展、今回はイラン紀行である。一ヶ月後開催。

写真展示はもちろんいいが、先生がおられたら是非お話しするといい。
興味あるお話がたくさん聞かれるよ。

写真は、アルタクセルクセス2世の墓ペルセポリス。

-------------------------------------
第19回 中根洋写真展
-------------------------------------
イラン紀行
ーアケメネス朝のペルシアを訪ねてー

平成26年6月3日(火)〜6月8日(日)
岡崎信用金庫資料館ギャラリー
  
Posted by brother_p at 10:12Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月02日

神の与えし試練

imageやっぱ皮肉というか、退路を断つような言い方になっちまった。
フェイスブックで、AMさんから「まさに!」のコメントをいただいたけどね。

確かにその通りだけど、痛いとこつくよな。
確かにその通りだけど、どうしろってのよ。
そう言われそう。

「神は克服できないような試練は与えない」
と言う人がいる。
それを私は、
「私に逆境は無いなあと思ったら、私には克服する力が無いので、神は試練を与えないんだと分かった」
と言い放ってしまう。

混ぜっ返すような言い方でごめん。
せっかくの金言に対してね。
言ってる人に水をぶっかけるような。

でも、言ってること同じなんだよね。
わかる? 分かる?  
Posted by brother_p at 10:36Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月01日

早朝出勤、復活?

image1日朝、6時1分のバスに乗り、6時14分出社。

月イチの朝礼の日、今日は真面目に「仕事と給与」の話をしようと思って、朝のうちに原稿づくりしようと。
いつもはそんな原稿書くことないんだけどね。

近頃、朝家でグズグズしていて、2007年5月から続けていた早朝出社も途絶えていた。
なんせ、グズグズは大得意なのでね。

よっぽど、朝礼で真面目な話がしたかったんだろう。
今一度、「会社という組織での仕事の在り方」について話したくてね。

早朝出社復活の日は、この日にしたかったのかな。
これからまた続くよ、6時出社の日々。

日中、会社で寝ないようにしないと。

5月の6時はもう日が高い。
でも、お日様は生まれたての色をしてる。
冬の真っ暗な6時も楽しみだなあ。  
Posted by brother_p at 11:07Comments(0)TrackBack(0)