2015年01月31日

ジャイアント馬場さんの命日

image今日は、ジャイアント馬場さんの命日なのだ。

16年前のこの日この夕方、岡崎グランドホテルで岡崎印刷組合の例会中、友人からの電話で訃報を知った。
「オカダさん、ジャイアント馬場を尊敬してたっていうから……」という奇特な友人。

そのジャイアント馬場さん、今は亡く。
その意志を継いだ、ジャンボ鶴田今は亡く。
その意志を継いだ、三沢光晴今は亡く。

ジャイアント馬場追悼CDブックセット、今時CDブックセットなんちゅうもの、とっくに無く。

その岡崎グランドホテル、今は無く(岡崎ニューグランドホテルはあるよ)。
さらに、16cm高いアンドレ・ザ・ジャイアント、今は亡く。
(で、この写真)

注)ジャイアント馬場=207cm、アンドレ・ザ・ジャイアント=223cm、私=176cm。  

Posted by brother_p at 09:47Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月30日

責められるサッカー、ニシコリはいいの?

imageスポーツ番組観てたら、サッカー協会責められてたなあ。
「八百長アギーレ、解任しろ」
「アジア・カップの責任取れ」

片や、同じオーストラリアで準々決勝で(期待に添えず)敗退した錦織には、「錦織なにやってんだ」とか「錦織ヤメロ」はなし。
あるかも知れんが、聞こえて来ない。
「マイケル・チャンが悪い」
「恋多き錦織がいかん」

なんで? なぜ?

ファンの質が違う?
サッカーファンは厳しい?
ゴザゴザ言いたがり?
テニスファンは上品?

期待を裏切ってがっかりさせたのには違いないのにね。
よくわからん。

団体と個人?
ようわからん。

誰か教せーて、どうでもいいけど。
はんとどーでもいいけど、なぜ?  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月29日

聞く耳を持つ?

image細川小での理科実験教室パートIIで、こんな実験があった。

音の周波数をだんだん上げていき、「60代の人はこの音が聞こえなくなります」、「50代の人はこの音が聞こえなくなります」、「40代の人は……」。

これってひょっとして、見学のロータリアン向けの実験なのって。
「60代の人はこの音が聞こえなくなります」、「えっ、私はまだ40代なのに聞こえないよ。本当に音が鳴ってんの?」みたいな。

こどもたちは、「30代でこの音は聞こえなくなります」にも、余裕で「聞こえま〜す」。
ロータリアンは「え〜っ」。
image
その頃私はこの実験との関わりを避け、体育館の端で垂直跳び85cmの記録を樹立?していた。

写真は、75cmにしか届かなかった2回目の試技(大ウソです)。  
Posted by brother_p at 19:35Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月28日

RLI研修例会は「2・2・4・5」

01270050127007
昨夜のロータリークラブ例会は、「RLI研修」
前回に引き続き、今回も私が講師というかディスカッション・リーダー。

ロータリーの会員拡大・退会防止には、まず「ロータリーを知ること」と数年前から世界規模で始められた研修だ。

今回のテーマは、「2・2・4・5」
ロータリーの「2」大目的は?
奉仕を表す「2」つの言葉?
「4」つのテストとは?
ロータリーの「5」大奉仕とは?

わかります?

リーダーが機嫌良く取り仕切ると、会員のムードも柔らぐねっ(と、写真に現れている?)。

ちょいとはしゃぎ過ぎのきらいはあったが。
顰蹙かってたかも知れん。  
Posted by brother_p at 21:19Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月27日

理科実験教室パートIIを開催

image岡崎城南ロータリークラブの青少年奉仕活動として、理科実験教室パートIIが細川小学校において開催された。

10時から11時30分の1時間半。
私は朝のバタバタからアッシーの手配が出来ず、タクシーで駆けつけることになった。
岡崎の北端にある細川小学校、南部にある当社からだと5,210円という結構な出費となった。

帰路は現地に行けば他のロータリアンがいるので、送ってもらおの目論み。

image体育館に集まった細川小学校3年生の児童たち。
「理科キャラバン隊」の盛り上げも上手なのだが、ノリノリで授業を受ける小学生達。
いいねえ。
さすが、田舎地区の(←いい意味で、だよ)素朴な小学生。

ノリノリで目はキラキラ。
たまんないねえ。
ロータリアンの目はウルウルしてたぜ。

私は、体育館の端で垂直跳びしてたけど。
板倉君、ご協力ありがとう。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月25日

ボケ防止にも、目利きでなくちゃ。

imageもう5年以上前か、大学時代の友人&バンド仲間のM島くんのお母さんのお葬式で、当時リード・ギターのG藤くん。
「ビートルズとか当時の曲(の間奏)をYoutubeで見て練習してるよ」

昔は、演奏の仕方・弾き方はレコード・コピー(古っ!)と言って、レコードを再生しつつ探って覚えて行ったのだ。
いわゆる「耳コピ」というやつ。

当時(ちゃんと?)演奏していたわけだから、今更と思うのだろうが、まず忘れてしまっている。
近頃は年のせいか覚えてもすぐ忘れるから、またそれを練習し直したりしてる。みたいなことも言ってたなあ、G藤くん。
ボケ防止かいっ!

私も近頃は、Youtube始めネットのお世話になっている。
楽譜・歌詞・コードも、「Imagine lyrics chords」といった具合の検索ワードでGoogleっている。

これも、サイトによって正確さが違う。
出来の良いサイトは、ウィキのようにみんなが書き込みそれによってだんだん本物に近づいて行くのだ。
たいしたもんだ、ネットの威力。

だいたい昔の楽譜や歌詞なんて、いい加減が多い。
レコードについてた洋楽の歌詞なんて、間違いだらけ。
知らずに何年も間違えたまま歌ってた。恥ずかし。

演奏方法のリアルは、Youtubeのお世話になることも多い。
有名な曲などは、世界中の大勢のトーシロが演奏動画をアップしている。
これも、いい加減も多い。
超上手い人もいてびっくりするが、下手っぴも多い。
間違ったまま演奏して、アップしているのもある。

参考や勉強になるが、鵜呑みはいけないね。
見極め、聞き分ける力は必要だね。

それにしても、この世界中の情報共有は、「上手くなる」手助けになるね。
上手な人も劇的に増えてんじゃないかなあ。

でも、目利きでないと遠回りだし、恥ずかしいことにもなるね。  
Posted by brother_p at 12:29Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月24日

Nothing's Gonna Change My World?

imageImagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
No religion too
Imagine all the people
Living life in peace

イスラム国が日本人を人質にした。
身代金の期限の72時間が過ぎた。

頭の中は、このジョンの歌詞。

これは、
平和のためのマントラじゃない。
日本国憲法第9条じゃない。

私は信者でもない。

でも、頭の中でリフレイン。  
Posted by brother_p at 20:18Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月23日

今年も「お米」が当たった「大黒会」

image昨夜の会長会、やはり飲み過ぎたようだ。
夜中に目が覚め、大頭痛。

しばらく布団の中で悶々とし、トイレに立った折に頭痛薬を飲んだ。
いつもなら次の目覚め時にはすっきりしているのだが、今朝はまだ頭が痛い。
ムカムカも少し。
わあ、二日酔いだ。

と思いつつ出社、今夜も宴会がある。

今夜の宴会は、金融機関の新年懇親会。
新年会シリーズのし納めにふさわしく、大勢参加の華やかな会だ。

「大黒」にちなんで抽選の景品は「お米」
私も四等だが、こしひかり5キロが当たった。
毎年当たってるなって感じ。

今夜はさすがにお酒はほどほどにして、無事帰ったよ。  
Posted by brother_p at 23:16Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月22日

下から読んでも「会長会」、これも新年会シリーズか。

image第56回「城南会長会」開催。
今回、私が幹事。

「城南会長会」は、岡崎城南ロータリークラブの会長経験者の会、ほとんど飲み会。
岡崎城南ロータリークラブは26年の歴史を持つが、会長経験者で在籍者は、19名。

そのうち、今回の欠席者は9名。
ちょいと、淋しよ。
私が幹事だから、集客力弱し。

会場は、東岡崎駅前通りの「たぬき」

ここは、毎週火曜日例会後に「オカダ会」と称して(私が長老だし)飲み会をやっている。
いつもナント一人1500円!で、しこたま飲んでいる超お安い店なのだが、今回はセレブ?な会長会ということで、6000円予算なのだ。

参加者のお気に召すかなと気にしつつ、私は随分飲んでしまったようだ。
お開き後も、席に残って飲んでいた。
酔っ払いに付き合わせてしまったノリヤス君、すまぬ。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月21日

2014年後半からの新バージョン

imageこれは、愛知県印刷工業組合互礼会での自撮なのだ。
わたしの背後に写っているのは、ヨシノ印刷の社長専務親子。
専務は、昨年の互礼会デビューから1年経った。

でも、主役は彼でなくて、あくまで私。
2014年後半から2015年にかけて、オカダ・マスクはニューバージョン。

2005年以前から愛用していたユニチャーム初期バージョンに別れを告げ、今回のマスクを愛用となったのだ。
これは、性能も良く、息苦しくもなく、長持ちもし、調子がいい。
当分、これでいくのだろう。

ただ、その日使い捨て的なペースだった前バージョンに比べ、長く使ってしまいそうで気をつけないといけないね。

衛生的で採用したマスクが、却って不衛生のイメージを与えたらね。  
Posted by brother_p at 00:16Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月20日

帰ってきたギター、その1:モズライト

image会社のピンポーンが鳴った。
「城南ロータリーのAO山さんがお見えです」
と、私にアナウンスがあった。

「あ、例の用件だ」と、ピンと来た。

もう5年も前か、AO山さんにギターを貸したのだ。
それを「返すよ、いい?」と聞いていたのが数日前。
それを返しに来たのに違いない。

そもそも、なぜAO山さんが私のギターを持ってるか。

数年前ロータリーの例会で、急造バンドで演奏することとなった。
まず私が独りで、ピアノで「イマジン」弾き語り。
次にAO山さんのギターが加わって、「ヘイジュード」。
ドラムが入って、「ダイアナ」みたいな。
ベースが入って、最後は「釜山港に帰れ」にまで行っちまった。

そのリハーサル。
AO山さんが借り物のギター、ギブソン・レスポール(のとんでもなく高価なやつ)を弾いたところ、どうにも弾きにくそう。
「オカダさん、弾きやすいギター持ってない」
「弾きやすい? モズライトなら持ってるけど。でも置いてあるのは会社」
ということで、会場のニューグランドホテルからブラザー印刷まで取りに行った。
で、「おっ、これは弾きやすい」ということで、本番を迎えた。

そんなわけで、我がモズライトはそのまま持って帰ったAO山さんの手元にあったのだ。
この数年間、7年くらいか。  
Posted by brother_p at 19:56Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月19日

一泊新年会ということ、その3ー相撲のテレビ観戦

image一泊旅行の宴会は、概ね6時から始まる。
早めに部屋に入ったメンバーは、風呂に入って浴衣に着替えるか、時間までテレビで大相撲中継を観るか、なのだ(言い切っていいの?)。

近頃はこんなテレビ・アングルもあるんだ。
と思いつつ金曜の白鵬千秋楽待たずの優勝かーを見ていたら、なんか呼び出しの声が…。
立呼出(たてよびだし)なのだが、なんか上手くない。
二人いたが、うまくない。
名調子というには程遠い。

もっと、昔は上手だったなあって思う。
人材不足なのか知れないが、呼び出しのノドも維持してほしいなあ。
伝統を引き継いでほしいなあ。  
Posted by brother_p at 00:02Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月18日

一泊新年会ということ、その2

imageなんか旅行とか泊まりの定番ってあるよね。

バス旅行なら、袋菓子が配られ、10時には缶ビールも配られる、みたいな。
ビンゴゲームで、全員に景品が渡るとか。

わたしゃ馴染まんけど。

一泊旅行や一泊宴会ならば、二次会は水割り系でカラオケとか。
最後は施設内のラーメン屋で、締めのラーメンと更にビールとか。
なんかしらんけど、和室の6人部屋とか。
翌朝、朝食では「こういう時は普段しないおかわりしちゃうな」とか。
無理してやんちゃに朝からビール飲んでみるとか。

わたしゃ馴染まんけど。
朝ビール以外は。

あるなあ。
それが旅行の醍醐味?よ、みたいな。

そんなこと、ぼーっと考えてる。
一泊宴会から、午前中に帰宅しちゃったもんだから。  
Posted by brother_p at 21:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月17日

一泊新年会ということ

image宴会を終えたら、恒例の二次会。
舞台のあるホールで、カラオケを楽しむ。
この旅館の他の利用客の団体も同席。

私はどっちかといえば苦手な席なので、早寝組の同部屋の社長さんと、早めに部屋に引き上げる。
これ系の二次会大好きな方たちは、しっかり楽しんでもらえばいいね。
多分彼らは、その後深夜の締めのラーメンだろう。

部屋に戻ると、布団が4つ敷いてあった。
10人は余裕で泊まれるという部屋に、布団が寄せて敷いてある。

いびきの被害が心配な社長さん達(加害者も被害者も)、結局布団を4つのコーナーにずらして就寝ということとなる。
私も加害者として心配でね。

それでも、深夜の語らいをした後での就寝なのだけどね。
社長さん同士、語ることも(語らねばならぬことも)多いのだよ。
なんと早寝組と思った一人は、抜けてラーメンに行ったようだ。しぶとい。  
Posted by brother_p at 21:57Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月16日

岡崎印刷組合新年交礼会

image岡崎印刷組合新年交礼会、今年は西浦温泉銀波荘で一泊。
昨年一昨年はリゾート・リンクスだったが、今年は「和」。
どちらにしても、海沿いの旅館・ホテル。
岡崎の業界の社長さん達と、海を眺めつつお風呂に入り、宴会を楽しむ。

組合員約30社中出席15社だから、半分の出席率。
それに関連業者7社。

宴会のアトラクションのビンゴで、一番にゴールした。
さ、景品!と喜んだが、「クジをひいて下さい」だと!
それじゃ、一番の意味ないじゃん。

だけど、ひいたらなんと「1」。
こりゃ、ついてる。

思えば、岡崎印刷組合のビンゴは相性がいい。
組合行事の旅行の際も、バス中のビンゴで大当たりしてた。

思い出したけど、先週のクジ運は悪かったなあ。
宝くじも外れたし。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月15日

エリアD

imageもう8年前になるが、当社の社屋のあったイオン・ショッピングセンター前、というかほとんど中。

今では駐車場となって、イオンの円滑な駐車と車の流れに供している。
移転の効果大なのである。

今でも、イオンに買い物の際とか、そこを通ったりする。
そして、通るたびとは言わないが、昔に思いを馳せたりしている。

そこを勝手に、エリアDと呼んでいる。
イオンの駐車場標示が「D」だからなのだが。

ウチの会社があった頃、周りにイオン・ショッピングセンターが出来、大発展した。
そして、ウチが退いてそこも流れがよくなった。
はは。

今の移転先の春咲きの丘も、住宅街となり大発展しているなあ。
と、自画自賛。  
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月14日

印刷と関連業界新年互礼会

image100先週末からスタートした新年会ウィークなのだが、今夜は愛知県印刷工業組合の新年互礼会だった。
機械や資材を提供してくださる企業も含んでの会で、題して「印刷と関連業界新年互礼会」。

宴会に先立って講演会が催されていたが、これは他に予定があって出ず。
講演は「ブランディング」とか「CSR」とか。

以前は、先立っての講演会は出て、宴会はパスしていたのだが、近頃は逆が多いなあ。
全国印刷工業組合連合会の会長さんとかが来て、印刷の今年と未来を指し示すお話が聞けたのだが。

数年前から会場がTホテルになって、食事が美味しくなったのが主な理由だが。
なんちて。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月13日

南部ダリヤ会総会及び新年懇親会

image21先週末からスタートした新年会ウィークなのだが、今夜は某金融機関の岡崎南部の会の新年会だった。
(某っても、タイトルでばれてるか)

日頃お付き合いさせていただいてる地元の有力な社長さんと、新年の宴席を囲むのもいいもんなのだ。

昨年同会で予測した1年後(の今)も当たってなかったし、ビンゴも入賞しなかったが、今年もいいご近所付き合いがスタートできた。

スーツ&ネクタイ姿も珍しがってもらえたしね。
床屋も行ったし、若く見てもらえた?  
Posted by brother_p at 23:46Comments(0)TrackBack(0)

初詣初お祓い

image1もう先週のことになるが、初詣に行った。

生まれて初めてお祓いをしてもらった。
商売繁盛のお祓いだ。
そもそもお祓いなんてされた記憶がない。
初体験だ。

破魔矢も買った。
これも初体験。

いろんな体験をして来た私だと思うが、フツーの体験をしてないなあ。

熱田神宮でお参りして、蓬莱軒でひつまぶしを食べる。
これ普通の体験?

ひつまぶしでなく、うな丼を食べた。
今年の初うな丼。  
Posted by brother_p at 09:43Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月12日

三万枚の控え

image12整理整頓シリーズ。
部屋の壁面収納の奥の棚2段に、緑色の背の束。

「複写はがきの控え」だ。
文面を複写したハガキを人に送る。
従って、「控え」が残る。

その数、500冊超。今のところ発見。
一冊ハガキ50枚分だから、書いたのは25000枚か。
確か三万枚は書いたような気がするので、まだまだ出てくるんだろう。
image22
40歳になった頃、つまり20数年前の数年間で、3万枚書いた。
会った人、ハガキをいただいた人に必ず複写ハガキを書くようにしたら、どんどん増えちゃった。

その頃知り合った人、影響されたことが今の私の一部になってるんだろう。
でも、写真の「控え」の日付を見たら、平成6年。
書いてとってあるけど、その後一度も見返してない。
控えならば、その後の少しのハガキのやりとりで、控えの用は果たしているはず。

捨てよっと。
私の一部になってるんだろうからね。  
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月11日

Black Bird を弾か(け)ない理由

image1っmビートルズフォロワーのプレイヤーの中で、定番の課題曲がこの「Black Bird」(1968)。

私もビートルズ好き、ビートルズ・プレイヤーとして名を馳せた?者としては、「Black Bird 演って!」、「Black Bird弾ける?」ってオファー?をよく受ける。

その時私は、「いやあ、弾けないや(やろうと思えばできるけど)、覚えてないし」ってすかしてた。
もうずっとそう、50年近くそう。
それが私だなって、なぜか今思ってる。
なぜかそう今、思ってる。

やりゃできるけど、今はちょっとみたいな。余裕こいて。
それで、自分の人間パフォーマンス下がってるなって感じたりしてる。

そんな50年来の課題曲どもを、手がけ始めたんだ。
仕上げ始めた。
「Till There Was You」もそう、やっと間奏を覚えた。

今午後9時だけど、今から「Black Bird」弾けるようにしよう。
明日の朝までにやることにした。
オソマツ!、ビートルズ・フォロワー。

注)「Black Bird」は、そんなに難しいギターテクニックの曲なのではないので、念のため。
「Till There Was You」も。
センス、味、かな。
それと、ボーカル。  
Posted by brother_p at 20:58Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月10日

やすのり鍋−2

image1111好評やすのり鍋、再度開催。
今回は昼間っからでなく、午後5時スタート。
これなら、7時間超のロングランにはならぬだろう。って?

今回の鍋は、あんこう鍋フグ鍋鶏鍋味噌煮込みうどん。
超豪華のようだが、ナント会費1000円の質素なオトコ鍋。
1000円でこれだけあれば、逆に豪華ということか。

お酒やつまみはそれぞれ持ち込み。
好きな飲みたい飲ませたい酒を持ち込むのだ。
名前をなかなか覚えられない、美味しいお酒をたくさんいただけた。

メンバーは前回と同じ6人。
今回は寝る人は一人もいなかった。
「年末は疲れていたからかなあ」と前回眠ったYさん。
そうだろうけど、前回7時間超だもんなあ。

今回は、それでも10時お開きの5時間!

今回不参加の、NさんMさん、羨ましがってくれるかな?
でも、6人がコタツの定員だよね。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

ひょっとして私、豆好き?

image23休日の朝、遅起きの朝食はいつもの梅干しおにぎりに加えて「赤飯」のおにぎり。

美味し。

近頃、赤飯好きになったみたい。
ひょっとして、これって豆好き。

以前は、「豆」はそれほど好きじゃなかった。
なんか、もさっとしてて。
枝豆くらいかなあ、美味しいと思って食べるのは。

だけど、好きになってるよ。
美味しいって思う。

そういえば、小さな頃からナッツは大好きだったよな。
ナッツって、豆だよね。

違う?  
Posted by brother_p at 10:57Comments(2)TrackBack(0)

2015年01月09日

岡崎商工会議所、新春賀詞交歓会

image1000岡崎商工会議所の「新春賀詞交歓会」

岡崎商工会議所の狭い?大ホールに、いっぱいの社長さん達。
そうじゃない人もいるけど。
ここに来れば、岡崎の社長さんたちにお年始の挨拶ができる。

例年より多いような印象。
今年はちょっと若返ったかな、社長さん達。
立食形式で、食べ物も飲み物もふんだんにあったんだけれど、終わってなぜか空腹感。

飲み食いよりも、交流・懇親に力が入ってたのかなと思ったりして。
いいこっちゃ。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

ギター弦発見

image21整理整頓発掘シリーズというには大げさだが、整理整頓発見シリーズとは言える。

出てくる出てくる、ギター弦。

写真は、アクースティック弦2組。
(アコースティックと言わないキザさよ)
エレキ弦1組、アクースティック12弦1組、ナイロン弦1組。
まだまだ出てきそう。
(どういう部屋だ?)

楽器屋さんに目の保養に行って(衝動買いは免れた時?)、なにか買おうとつい買ってしまうのがギター弦なのか。
買っても買えない。いや替えないのにね。なんだろね。

他にこのギター小物の類は、
ピック(被害:小、100円)
カポタスト(被害:中、けっこう高額3000円位)
ミニアンプ(被害:大、2万円位)
等かな。

チューナー、ストラップ、この前なんて音叉も買ったし。  
Posted by brother_p at 12:12Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月08日

ブランド戦略は「1日にしてならず」

image11たしか仕事始めの5日夕方、仕事に身が入らず(ナイショ!)、ネットの動画でセミナーを見てしまった。
大前研一氏の「向研会 2014年経済総括」を2時間。

セミナー部分が終わって、巻末にセミナー/コンサルティングのCMが何本も付いてた。
その一つがこれ。
大前創希氏のビジネス・ブレークスルー大学「ブランド戦略は1日にしてならず」。
大前研一氏の長男らしい、とまじまじ顔を見る。

-----
ブランド戦略は「1日にしてならず」

お客様にプロダクトやサービスを
知ってもらい手にとっていただき

末長く付き合って行きたい。
-----

ナルホドね、と。

マーケティングやブランディングを(簡潔に)表す言葉はいろいろある。
こういう表現も、的を射てうなずけるなあ、と。

これ、大前セミナーのコマーシャルになっちゃったかな。
ビジネス・ブレークスルー大学の中身はしらないので、ご用心。  
Posted by brother_p at 11:22Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月07日

学生時代のネタ帳、その2

ますもる整理整頓発掘シリーズ。

写真左は、大学一年生の頃のネタ帳。
ノートの裏表紙に(どっかで聞いたことあるなあ?)イラストと当時やってたフォークバンド「ますもる Musty Molds」のメンバー3人の名。
それもレタリング、でへ。

ちりばめられた当時のレパートリー。
まるで、アルバム・ジャケットの如く。

きゃー、青いイタイ再び。

A Soalin'
Man Smart
こきりこの唄
I'm Going Home
Sometime Lovin'
Three Ravens
Across The Sea
Guantanamera
Chilly Winds
I'll Follow The Sun
I Understand

これらの曲、みんな今でも覚えているよ。  
Posted by brother_p at 22:08Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月06日

学生時代のネタ帳、その1

ますも整理整頓発掘シリーズ。
学生時代の音楽ネタ帳が出てきた。

右が高校一年生時代の「●下脳賭・いかしたノート(そう読むのだよ)」
中身はほとんどが歌詞カード、歌詞+コードネーム。

「いかしたノート」あたり、青いというかイタイというか。
井矢見出版だそうだ。
自分の名前も「桜花陀養子男」だと。
「おかだよしお」と読ませるのだが、これはその後20年後にも使ってる。ナント。

ギターをイラスト化して、「マスコットマーク」だなんて。

イタこっぱずかしいが、まあいいか。
50年前だぜい。

で、左の写真は、、、明日に続く。  
Posted by brother_p at 21:34Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月05日

新年欠礼、お許しを。

imag今日から仕事始め。

腰のグキッで始まった年末年始のお休みも、もう終わり。
まるで出かけず、家でじっとしてる毎日だったので、腰もすっかり快復した。

実は、今年は年賀状を(まだ?)出してない。
元旦から皆さんの年賀状をいただいてるが、返事も出してない。
欠礼している。

毎年、年末は年賀状作りと名簿の整備とプリントに多くの時間を使う。
来たら名簿でチェックし、返事の年賀状を出す。

年末年始休みは、それにかなりの時間を割いている。
会社が始まってもやっている。
たくさん出し過ぎなのかも知れん。

それが無い今回は、しっかり時間が出来た。
で、その時間を何に使ったかというと、何もしてないけどね。
十分ゆっくりできた。
人にも会わず、主な行動といえば「部屋の整理」のみ。
これはけっこう腰によくないけどね。

年賀状をいただいた方、すみません。
年賀状を待ってくれていた方、すみませんね。(いないか)

「たんたんと たんたんたんと お正月」
と、詠んだのは何十年も前か。
「ぐずぐすと ぐずぐずぐずと お正月」
今年はこんな感じ。

だいぶ、まだらになっていた頭のクラスタも、整理整頓されたような気がするお正月。
腰も治ったし。

さ、仕事。  
Posted by brother_p at 00:00Comments(1)TrackBack(0)

2015年01月04日

年が明けても

image1111年末年始休みも、コンビニ依存は続く。

「年越し湯かけそば」を食べたのは、年を越えた1月1日夜中だし(売れ残りかっ)、写真の「年明けうどん」を食べたのは、1月2日。
写真によると、賞味期限は1月3日午前4時とあるネ。

賞味期限といえば、「年越しそば」ならば、12月31日午後12時とか、1月1日午前0時とかしたらいいのにね。

当然、私の食べた「年越しそば」は賞味期限切れだよね。  
Posted by brother_p at 22:41Comments(0)TrackBack(0)

在宅ギター

babyもちろん、今回の整理整頓で捨てるわけはないが、部屋の中でスペースを占めているものにギターがある。

ギターだけでなく、その数だけあるギターケースの存在感も半端ない。

image自宅には、昨年入手の写真の3本含めて8本あるかな。
(この3本、通なら何だか当てられるね。)

そのうち、1本は社長室、1本は某Yさんの車のトランクに出かけてるけど。

imageもうじきこれに、M社のD-45が加わるかもしれん。
置き場所を確保するためにも、整理整頓を進めなきゃ。(まだやってる??)

自宅にはこれくらいだが、人に預けてあるギターの数も半端ない。
自宅にある数はゆうに超えている。
もどって来ても部屋に入りきらないが。

誰に預けてあるか、記憶が確かなうちにチェックしなくちゃかも。  
Posted by brother_p at 15:04Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月03日

来し方、何処へ

天声人語年末どころか、年始になっても、ゴミ部屋の整理整頓してる。

だが整頓までは程遠く、整理が40%済んだくらい。
部屋には捨てるゴミ袋の山。
(分別、合ってるかな?)

先日、佐村河内さんじゃなかった、ゴーストライターだった新垣隆さんを取り上げたテレビ番組があった。
キーボードに向かいインタビューを受けている新垣隆さんの向こうには、襖が半分開いた隣の間。
足の踏み場もない床どころか、1m位の高さまでゴミで埋まっている。
奥の窓沿いの窓枠には、ハンガーにかかった衣類のカーテン。

襖閉めればいいのにと思ったけど、気にしないんだろう。
そういったタイプか。

私も負けないそのタイプ、と言っても彼ほどの才能はなし。
なんて言ってないで、整理整頓。
なんとか、(清潔掃除)躾まで行くのだ。

そんな中、原稿用紙の綴りが出てきた。
日付は、平成元年12月30日〜となっているから、丸25年前。

当時、朝日新聞の「天声人語」を毎日書き写していた。写経のごとくね。
いつまで続いていたことか。
なんか役に立つと思ってやってたんだろね、文体とか。
なんか今の私の役にたってんだろね。

他にも、本とか、テープとか、CD、DVD、とんでもない数が残ってる。
楽譜・歌詞カードもね。

本なんて山ほどあるけど、読んだんだろね。
自分の栄養となると、、読んだんだろね。
なんか今の私の役にたってんだろね。

だったら、捨てよっ。  
Posted by brother_p at 16:28Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月02日

「品質いのち」のトート

どんべお正月と言えども、コンビニ依存の日々である。

たまにカップ麺系が食べたくなるのだが、ここんところとんと食べてない。

家の前のサークルK、「どん兵衛3つ買うと、トートバック差し上げます」の標示。
ずいぶん迷って、トートバッグをもらうことにした。
何に使お?

「天ぷらそば」、「かき揚げうどん」、「きつねうどん」の3種の「どん兵衛」を買った。
もらったトートには、「品質いのち」。
このフレーズに惹かれたのかも。

「品質いのち」、そう言い切れる会社になりたいね。
「いや、社長だからそう出来るんじゃないの?」
「社長だから、そう宣言出来るんじゃないの?」

そう言うだろうね。
そうなんだよね。

盤石の品質を謳う会社になんなくちゃね。
社長は「そうする」って決められるんだもんね。

ところで1月2日、今日も雪降った。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年01月01日

実家へお年賀

image111元日は恒例の実家でお年賀。

長男なのに実家へ?と思われるだろうが、そう別に暮らしている母のもとで、毎年元日の夕方から親戚の宴。

元旦から家に篭っていたので気がつかなかったが、雪の元旦だったようだ。
実家に出かける時、夕方になって気がついた。
そういえば大晦日の夜、けっこう冷えていたっけ。

岡崎には珍しい、元旦の雪。
でもないか?

お年賀の宴は、10人の賑やかな会となって、母も嬉しそうにしていた。
何よりだ。
来年はもっと増えるかもね。  
Posted by brother_p at 22:40Comments(0)TrackBack(0)