小泉純一郎講演「日本の進路」

例年の地区大会ならば、昼食が過ぎた頃から徐々に早引けが目立って、閉会の頃には半分になったりするのだが、今回は作戦成功、みんな帰らない。
小泉さんの講演は終わり近く、14時からなのだ。
それもまた、情けない話だが。
講演に入る前に、アナウンス。
「講演の録音・撮影は固く禁止いたします」。
それで、この写真。
ところが、時折フラッシュが、ピカ!
シャッターが、カシャ!
それもまた、情けない話だが。
その程度か、ロータリー。
Posted by brother_p at 15:05│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
健康診断の待合室で、携帯をいじっているおじさん。
シルバーシートでずっと携帯使ってる人。
オフラインなんだな。君達は。きっと。
電卓とか使ってるんだな。
バレエ公演で、客電落ちても電源を切らずに鞄にしまう母娘。
バックライトも消してくれる?
そんなんばっかだよー。世の中。
みんな優しくない。
「公私のけじめが大事」と孔子が言ってた。
(言ってない)
講師が言ってた。
(言ってない)
PUBLIC と PRIVATE
この切り分けが、オトナへの登竜門。