
これは、書いとかなきゃね。ごめん。
しばらくぶりに観た(聴いた)のだが、まあ、手慣れた感じにおなりになって、ステージとして完成度が高かった。
曲は、オールデイズ中心。
左端の業界人っぽいのが、T木J一郎さん。
業界人っぽいといえば、リードギターさん。
演奏をしっかり取り仕切っていた。
もちろん弾きながら。
この「DROP OUT」というバンド名、植田芳暁さんが名付けの親。
もちろん、自分のバンドRAY OUTの名付け親でもあるのだが、似た名前をT木J一郎さんが望んだのかも知れない。
そいうえば、植田芳暁を世に出したワイルド・ワンズの名付け親は加山雄三だったということを思い出した。
会場に、以前ちょこっと一緒にやったことのあるベースのS田さん、ギター(ドラムもバンバンらしい)のH田さんが居て、いろいろ話せた。
ウチのバンドは、ドラムとベースがいない(不確定)なので、彼らをかり出すのもいいなと、モチベーション・アップ。
なんせ人柄がいい(よさそう?)。
バンドの必須条件は人柄でしょ。
間違っても責めない、みたいな。はは。
ところで、右端で一番高価なギターを弾いていたA野さん、写真から切れちゃいました。
ごめん、悪意はありませんので。