
今までは、当社の製品である印刷物が展示?いや保存?されていた。
それを10月からの今期5S活動の手始めとして、整理。

どんな本が残ったかって、背文字を見れば:ー
「戦略会計入門」
「分社2」
「城野宏の戦略人間学」
「城野宏の戦略三国志」
「城野宏の情勢判断学」
「マイツールの世界」
「マトリクス会計入門」
「脳力開発のすすめ」
とMG(マネージメントゲーム)脳開(脳力開発)関係の本がズラリ。
「親子教育叢書」
「不尽叢書」
と、森信三先生の本も。
これって、25年位前に読んでた本。
それが、7年前の引っ越しとともにここに並べられ、一度も読んだ形跡なし。
読んだ記憶なし。
捨てよか?
ブックオフ行きか?
懐かし、読みたし、っていう遠方の友はいるんだろうなあ。
この夜片付けて、12月1日朝礼を迎えた。
朝礼は、この会議室で行われ、話題はツカミに「5S」の話。