
100年後の地球と10年後の世界経済について、AIとかIoTのもたらす社会の予測と希望。
そんな自分的にはそんなテーマなんだけど、先日の講演は経済ジャーナリスト。
今回は、自動車技術ジャーナリスト。
同じ、トヨタとパナソニックの(バッテリーの)技術提携の話でも、語り手によって違って語られるんだなと。
電動車に変わる時の技術的要件だとか、その覇者となる企業はどんな準備を始めているかの話に終始して、もたらす社会、もたらす経済環境の話までは聞かれなかった。
業界誌の編集長さんでもあったしね。
それはそれでしょうがないかなと、私的には。
隣の席で聴いていた倉田社長、「珍しくしっかり聴いちゃった」と。
技術屋を自負するK社長、わかりやすくて興味ある話だったのだろうね。
得意の「隣の席」ネタでした。