
朝から久しぶりの雨、結構降ったよね。
雨用のスニーカで行こうかと思ったが、出すのが面倒でいつものスニーカ。
雨を甘く見てたなあ。
そのスニーカはメッシュになっていて、足はビタビタ(三河弁)。
会社についたら、靴下は絞れるほどビタビタ。
ズボンのひざ下もビショビショ(標準語も使えるよ)。
「歩きは大変ですね」と言われる。
昔子供の頃は、レインコート着て、傘さして、ゴム長靴履いて歩いてた。
クルマの撥ねる水しぶき(どころか放水)を、傘を盾にして防いでた。
「歩きは大変ですね」と言われるけど、好きでやっている「歩き」。
そう言えば、以前まだ社長だったころ、通勤中とんでもない豪雨に遭って、専務が心配して雨宿りしている私を迎えに来てくれたっけ。
やさしいなあ、専務。
「歩きは大変ですね」と言われるけど、雨に強いんだよ。
暑さ寒さにもね。
クルマに乗っている人の方が、便利さに慣れちゃって弱いよね。
若いころにクルマを止めて良かったと思ってる。
40代で運転免許返納。
会社には迷惑かけたなあ。
営業にも行きづらいし、運搬もできないし。
クルマに乗って来た老人?は大変だよね。
手放せないっしょ。
クルマのない生活なんて考えられないと思うよ。
返納なんてとんでもない、自殺みたいなもんだ。
クルマをやめてて良かったと思ってる。
ほんとに。
実は今日弟の命日近くで、墓参り。
雨の中、妹にクルマで連れて行ってもらった。はは。