
同じロータリークラブに引き継ぎ?で入らないことにとやかく言われてもいるようだが、なんじゃそれ?って感じ。
事業承継って、それも「込み」なのかね。
この国には常識では測りきれない「常識」が跋扈しているようだ。
中原から「ロータリーバッチ、余ってたらください」と連絡あり。

そういえば、バッチをつけずにロータリー出席も多かったなあ^^;
探してみると、いろんなピンバッチが出て来た。
伝統工芸士のバッチまで出て来た。
Y則くんが頻繁にくれたもの。
つける機会ないよね、はは^^;

なんか、私に似合わなそうな。
ちっちゃな字が記してある。
じーっと目を凝らしても、読めない。
こういう時は、スマホで撮影して「拡大」してみるのだよ。

YOKO ONO のOne Word Messageだ。
Johnも影響受けて「Imagine」
John、Yokoとの最初の出会いは、目を凝らしてルーペ越しに見た「Yes」。
私もスマホ越しの「breathe」だったんだ。
冒頭の写真も、ボケた背景にはJohn愛用の「J-160E」(芸が細かいっしょ)。
雨模様になりそな今夜、久しぶりのお出かけ。
この「breathe」つけて行こう。
息するのを忘れないように。