

私の人生では、画期的なこと。
これでこそ老後生活!
スイカは苦手なのだ。
カブトムシになったような気分になる。
中学校以来食べてないんじゃないかと思うくらい。
じゃあ何で買った?
ざっくり言えば健康志向の現れのようだ。
「家飲み」やめて、それを埋めるためのコーヒー。
お饅頭とお茶。
そう言えば、フルーツもいいかという動機。
何よりも直接の動機は、値引き価格!
赤と黄色の2パック買ってしまった。
元々「果物」もあんま食べない。
なんか、食べるのがめんどくさい。
最近は食べるようになったが、みかん。
ぶどうもりんごもバナナも、食べるのがめんどくさい。
このスイカも「パック入り」で切ってあったから。
でもタネが邪魔。
やっぱ口中に広がる「カブトムシ」
美味しい(高い?)スイカを買えば違うよと言われるけど、これ「グルメ」じゃない幸せ。
コーヒー、甘味、和菓子、果物、やっぱ「お酒」が一番安いかな。
高い酒飲まないし、味わからないし。
でもつまみがかかる、、、、何書いてんの?
味音痴の幸せ。