印刷

2011年10月24日

10/31まで本づくりキャンペーン

31)印刷会社がチラシを入れてみた。

内容は、本づくりの反則、いや販促広告。
10/31まで、カラー16ページのオリジナルサンプル提供キャンペーン。

チラシは紙だが、ネットの岡崎経済新聞のバナーでも紹介している。

印刷会社が出すチラシ、紙代・折り込み代はかかるが、印刷代はタダ。
タダったって、手間ひまかかってんでしょう、というのは間接原価計算派。

印刷会社が出すバナー広告、当社運営の岡崎経済新聞なので掲載料はタダ。

自社の広告をする、希有な印刷会社なのだ。

ところで、バナー左横に電子出版の記事がある。
その電子出版は当社制作ではない。
他社の宣伝記事を載っけちゃっていいのかあ〜?

いいんです。

brother_p at 09:12 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年10月07日

友人の印刷屋さんがレイアウトセミナー

「超簡単! センスまぁまぁ? チラシのレイアウト講座」がセミナータイトル。
なんで同業の私が参加したかというと。

ウチの営業へのNGワードに、
「お客様にデータをお作りいただければ、お安くできます」
ってのがある。

つまりウチでデザインさせてもらえれば、良いものができるし、お金もたくさんいただけるのに、なんでお客様にレイアウトしてもらうの?って。

「刷る」というより、「デザインする」「企てる」のが狙いの当社としては、てんてんてん。

だから「仕掛け」に興味があって、今回セミナーに参加したのだ。
ウチもデザインセミナーやるみたいだし。

brother_p at 19:34 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年09月02日

印刷屋さんだから

DSC00134社内報をお渡しすると、「さすが印刷屋さんですね」ってよく言われる。

「いいえ、90%の印刷屋さんは作らないですよ。」と答える。
作戦どおりの展開。

90%の印刷会社は、自社の広報・販促物を作らない。
お客から依頼されて作ることはあるが、デザイン・制作は外注、「印刷」のみ内製。
自社の社内報のような、お客からお金をもらえない印刷物で高価な印刷機を使うことは考えられない。
万一作っても、社外に配らない。

ってのも社内報を作る理由のひとつである。

brother_p at 12:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年07月29日

今朝、印刷会社が折込チラシ

今朝岡崎市内の一部で、ブラザー印刷のチラシが朝刊に折り込まれた。

「自社の販促物をまるで出したこともない印刷会社に、広告を手伝ってもらおうとは、なんとギャンブルな。」というのは当社社長(私!)のビジネスレターの論調だっけか。

じゃあどこに手伝ってもらえばいいかということで、自社の販促チラシを配ってブラザー印刷が手をあげたということだ。

これは社員の提案、それも営業・広報じゃない社員。
そしてプロジェクトチームで計画して、アクション。

この時代に今更チラシ?
果たしてチラシというメディアの有効性は?と、期待と緊張の数日を迎えるのだ。

「あなたの想い、聞かせてください。」
こちらの想いは、届くかな?

brother_p at 06:55 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年07月25日

ユニマルはユニーク+アニマル。

ac29375d.jpgまんてん。シリーズ特集は、YELLだけじゃない。
・ゆるかめ(一眼女子向けカメラ講座)
・フィットネス・フロントライン(エクササイズ)
・バンビーニ(お子様自慢写真投稿)
・ペッカ(ペット自慢写真投稿)

そして、ユニマル(UNIMAL)だ。
当社運営の英会話教室「ユニーク」の先生が、豊橋動物園を舞台に英会話レッスン。
今回は「Tiger」、そう「虎」だ。

Flamingo, Hippo, Sea Otter and Tiger.
フラミンゴ、カバ、ラッコ、ときて虎。

Why do tigers look sleepy during the day?

- Answer in English.

brother_p at 17:14 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年05月31日

YELLに、エール。

東三河のフリーペーパー「まんてん。」の企画ページに「YELL エール」がある。

若い女性向の広告誌に男のページだ。
若い女性の興味は、グルメ・美容・買い物そして男?だからか。

今回は「ハコスカ」特集。
私は、このハコスカには思い出が多い。

乗っていたのではなく、乗せてもらっていたのだが。
当時から、助手席人生。
乗せてもらっていた私は、通りのお嬢さん達に声掛け係。

「ハコスカ」は、後の呼び名のような気がする。
この後スカイラインは、不評の「ケンメリ」へとモデルチェンジする。
それで、この名車スカイラインGTを「ハコスカ」と呼んだような。
マスク・ド・MANTEN。YELL編集長、どう?

当時、リアルタイムでは「スカG」と呼んでいた。(SCSIじゃないよ)
スカイラインGTもスカイラインGT-Rも。

思い出?
スキー場の2000GT。
赤の2ドア・ハードトップ、確かAT。
山中湖とGT-R。

甘酢っぱあ。
戻りたくない、あの頃。

brother_p at 00:00 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年04月22日

スタッフゥ〜。

「まんてん。」の発行元は豊橋のSKY ADVANCE社。
若いイキのいい経営者さんの集まりだ。

当社チームは、制作スタッフとして関わっている。
原稿を書き、写真を撮り、編集し、デザイン制作をし、印刷をし、アートディレクションとして全体を束ねる。
時々、マスクもかぶる。

そんな模様が、奥付ページの「making Manten。」に。
ジャッキーチェンの映画のエンドロールのNG?映像みたいで、ワタシ的に楽しい。

brother_p at 08:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月21日

その名は「まんてん。」

小出しだったフリーペーパー「まんてん。」をお見せしよう。

真っ赤な表紙の右下には、キャラクターの××ちゃん。
名前はまだ決まっていない。

真っ赤な表紙は創刊のお祝い。
開くとダブル表紙が現れる。

なかなか、東三河以外の人にはお目にかかることもないだらあと、ここでご紹介。

母の日を表した第二?表紙。

普通表紙2に当たる右ページは、
Power to the People,Power to Japan.
決して「がんばろう」とは言わないぜ、東北へのメッセージ。

がんばらなくていいからね。

brother_p at 19:33 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

西川さんが3人いる。

私のことをツカミに使ってくれてありがとう。

久しぶりに西川講演を聞いた。
西川さんの話は、楽しくって夢があって、あっという間に時間が過ぎる。
実は聴衆に鋭くツッコミを入れてるんだけどね。

講演のあと、「私の名前を出していただいてありがとう」と言いに行ったら、「えっ! 居たの?」。
おい。
知ってていじってくれたのかと思った。
ということは、全国各地で言っている???

10回近く言ってたよ。
ありがたいことでふ。

brother_p at 15:32 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年03月26日

岡崎公園前駅下車、未だ桜なし。

名古屋駅前でのFacebookセミナーを終えて、岡崎へ。
西三河印刷協議会に出席のため、東岡崎駅まで快速、Uターンで普通電車で1駅1分戻る。

降りる駅は「岡崎公園前」。
例年なら桜が満開といかなくても、桜の中の岡崎公園前なのだが、今年はまるでなし。

駅の近くには、本家「八丁味噌」の2社が並んである。
それで駅にはこんな味噌樽のモニュメント(と言うには余りにミニチュアだが)。

brother_p at 17:56 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年01月12日

以心伝心

a244a5f5.jpgM印刷の掲示板に貼ってあった「以心伝心」、M印刷の社内報である。

写真は「オカダCubeメモを掲げる510嬢」。
「以心伝心」も続いているようで、何よりだ。
今度、アノ恐竜シャッターの特集を組んでほしいものだ。

うちに刺激されて?M社、A社、K社と、印刷会社でも創刊が相次ぐ。
N社はどうかな? ソロソロ。

brother_p at 13:49 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

フォークリフトのある印刷会社で、社長塾

bb33a504.jpgということは、ブラザー印刷にはフォークリフトがないのだ。

毎週水曜の午前中にやっている「社長塾」。
対象は、営業企画室の数人。

今日は蒲郡のM社の見学と、M社会議室を借りて「社長塾」ディスカッション。

フォークリフトの件だけど。
大抵の印刷会社にはあるんじゃないかなあ。
ウチは持ってないほど小さい会社、というわけじゃなくて結構大きな?会社なんだけど、印刷物の「量」を誇る会社ではないので、重力物を扱わない。
それで、フォークリフトはない。

以前、同じく「ない」山梨のA社の社員さん(社長も含む)とともに、フォークリフトのある名古屋のN印刷さんに見学に行ったこともあったっけ。

ところで、営業企画室の新人諸君。
ミデコアイランド上陸の感想はどうだっただろうか?

brother_p at 09:53 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年12月04日

浜名湖の日の出

XIV日の出というより、サンライズって感じの景色。

印刷工業組合の理事会翌日の夜明け、ホテルのベランダから見られたサンライズ。
私はハットリくんと眺めたが、ほかの部屋では拝んだ人もいたとか。
初詣は済ませたとか言って。

昨夜は飲んだなあ。
懇親パーティーのあと、宿泊の一部屋に集まって、飲酒・歓談。
かなり上機嫌だったようだ、私。
「今日、どうしたんですか? いつもよりハイテンションで」と、この私が言われたほどだから、よっぽど飛ばしていたんだろう。

幸い暴力沙汰もなく、確かに頭痛は残っているが、飲んだ割には軽症。

朝食のあと、吉川社長のクルマに同乗で帰ることになる。

brother_p at 07:28 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2010年06月28日

仲良きことは……

af1a4386.jpg印刷業界の会合に行ったホテル。
催事の案内板に「奥殿なかよし会」とあった。

「奥殿」は地元岡崎の地名。
なのだが、奥方と殿方が仲良くとは、なんと良き名前哉。

今日の会合は、印刷工業組合岡崎支部例会で、講演会「アップルの野望」。

アラン・ケイとか、ダイナブック構想とか出てきて、ワクワク感があった。
あれから40年、iPadとして地球デビューをしたわけだ!

スティーブン・ジョブズもiPadまで30年かかったんだ。
私も30年、やることが出来た!?

brother_p at 22:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年06月25日

皆さん、会社行ってますかあ〜?

a95c675e.jpg私は3時半まで寝て、ワールドカップ観て、ちょうど会社に行く時間作戦。

結局ウトウト見状態で、興奮も感動もなく、勝った結果だけ知った。
朦朧の中だったので、3対1とは知らず。

いつものように、コンビニでスポーツ紙。
トップ記事は「堂上『初』兄弟安打&打点」

(あたりまえだけど)日本の決勝進出はどこにも載ってない。続きを読む

brother_p at 08:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年05月21日

愛知県印刷工業組合通常総代会

3745562a.jpg5月21日、愛知県印刷工業組合の通常総代会。

それに先だって、15時から理事会。
今回理事に選出された私だが、還暦過ぎて理事もねぇ。

善良な組合員で、行事参加は皆勤賞、でも役は仰せつかわない。
これがスタンスだったんだけど。

まあ、今まで人望もなかったんだけどね。

この日も懇親会あり。
これで1週間、ずっと宴会飲み続けの日々だ。
飲まなきゃいいんだけど。

brother_p at 17:34 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年03月25日

広報は後方で

22ace764.jpg近頃の当社は、企画・取材・撮影・原稿書き・デザイン。
じゃあ以前は?というと、レイアウト・組版・印刷・製本。

今それらはやっていないか、といえばこの年度末連日夜中までやっている。

でも、時代は「定量的価値から定性的価値へ」。
感性のベクトルに舵をきるのだ。

そっち方面、ウチは得意だと思うよ。

それで何が「広報は後方」かといえば、(続く)

brother_p at 09:16 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年03月23日

印刷業界の先を行ってる?

97567c00.jpg建設業の官公庁入札には「最低制限価格」というものがある。
予定価格の85%などに設定され、それ以下の入札は失格となる。
安売り・タタキあいを防止するものである。

印刷業界はこれがないので、安売り合戦となる傾向にあり、この導入を官公庁に求めて来た。

ところが今回、この建設業者さんは「一定の利益以上に儲かる」とその差額を返上し、この制度の撤廃も訴えているのだ。

最低制限価格があればあったで起こる弊害。

近頃あった犯罪に近い話。
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営する会社が、2月に行われた公共工事の入札で、最低制限価格を1円上回る価格で入札。

どんな工夫も規則も、悪意のパワーの前には苦戦ですなあ。

しかし1円とは。
起きうる確率の範囲内だそうだ。
ならば0.5円なら、犯罪かっ!

brother_p at 07:16 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年10月17日

印刷業界のMG

1016MG印刷業界の若手経営者の会でマーネジメント・ゲーム。
4卓20人のインストラクターとして参加。

3期目、眺めてみれば青チップ(研究開発)はそこそこあれど、赤チップ(広告)まるでなし。
全卓でなんと2個!

なにが言いたいかというと、広告をまるでしない業界の有り様をマル写しなのだ。

実は皆に気付かれていないが、印刷会社というのは、顧客の広告媒体は盛んに印刷するのに、自社の広告媒体はまったくと言っていいほど作らないのだ。

そういう業界なのだ。
誤解なきよう。

brother_p at 16:24 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年08月04日

印刷業の実態!

0803brahoo.jpg社内報の感触が実にいい。
いいというか、さもありなんというか。

特に、同業者の反応が私のテンションを高めるのだ。どんな反応か?
それは「よくこんなモノが出来たね」的な。

実はデザイン・制作部門を持ってる印刷会社は稀なのだ。
ライターとか編集者を抱えてる所なんて皆無。

もし印刷会社がこんな社内報を作ろうとしたら、キモの取材・原稿書き・編集・デザイン・制作は外注に頼るしかない。
で、いくらかかるか?続きを読む

brother_p at 00:46 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年07月01日

印刷業界と自社の5年後はあるのか?

0629panel-2.jpgU銀行の総会・講演会の後、懇親会があったのだが、スタートが17時40分。
ところが、印刷組合の例会が同じホテルの下の階で18時から。

う〜ん。
Uの会のパーティの乾杯だけ済ませて、ノドを潤してから印刷組合出席の目論見も、偉い人の挨拶が長くて時間切れ。
アルコール抜きで印刷組合出席となった。

印刷組合の例会はパネルディスカッションだった。
私がコーディネーター。
パネラーは、老舗印刷会社のO社長、製本会社のK社長、T自動車依存の大きい印刷会社のS社長。

テーマは「どうなる印刷業界、我社の戦略」。

結果は、満足。
みんなオープンに熱き思いを話てくれた。
「組合」の大事な役割りのひとつを果たせたような気持ち。

brother_p at 09:32 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年04月13日

舞妓さん、芸妓さん、

0410舞妓.jpgあの後姿は舞妓さん。

印刷組合の宴会に呼んだ芸妓さん、舞妓さん。
日本に来た外国人観光客のノリで、ツーショット。

デーモン小暮の真似をしてとお願いしたが、願いは叶わなかった。

brother_p at 15:36 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年01月15日

プレゼンテーション@愛知県印刷工業組合新年互礼会

0115水上.jpg15日午後は、講演会を聞きに名古屋へ。
愛知県印刷工業組合主催の新年互礼会、その宴会前の講演会を聞くため。
宴会は出ないで、帰ってくるつもり。

スピーカは、日本印刷工業組合理事長・日本印刷産業団体連絡会会長のM上印刷M上社長。
57歳、私より2〜3歳若い。(ダチョウの上島に似てる?)
そのM社長の話を聞くのが目的なのだ。

数年前、東京都下(八王子あたり)のM印刷見学会に行った。
M社長は不在で話は聞けなかった。

説明された社員さんんお話によると、
都心の新宿の狭い所で仕事をしていた。
郊外に工場を建て、主力工場とした。
採用を「新卒」のみにしぼった。
採用基準は「プレゼンテーション力」。

私は昨年決意したのだが、それをとっくにやっている。
そして見学に行った当時の私は、何のことやらわからなかった。

そんな進んでる社長の「プレゼンテーション力」を見たかった。

brother_p at 17:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2008年11月27日

身近な犯罪から身を守る。

1127防犯.jpg法人会の事業で、防犯研修会を開催した。

私は司会。
講師は県警のデカ長さん。

防犯ステッカーを貼った地区は、犯罪が減ったという話をしていた。
「ブラザー印刷という悪徳印刷会社で作った」と講演で言っちまってた。
お調子者の講師さんだ、私がそこの社長とも知らずに。
しかし、この場に居てよかった。ラッキー。
居ないところで言われちゃあね。

「少し時間がございます。せっかく警察に詳しい犯罪者の方がお見えですので、いや、犯罪に詳しい警察の方がお見えですので、質問を受け付けたいと思います。」
司会者の立場を利用して、ささやかな反撃をした。

ヤバイかなあ。
警察に逆らって。
オマケにブログに書いちまってる。
刑事さんの顔も写ってる。

brother_p at 14:13 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2008年10月06日

「環境に配慮し、冊子を廃止」

1006環境.jpg環境への取り組み事例紹介の記事に、「環境に配慮し、冊子を廃止」というのがあった。

環境にかこつけた「経費節減」だろう。
印刷業者としては、そう言いたくもなったりして。

記事によると:−
今年から従来の冊子からA3サイズのダイジェスト版に変更。詳細な内容は。同社のホームページで閲覧・ダウンロードできるようにした。

その通り。
そうするのが良いと思う。
コストと効率(と環境)を考えても。

当社も、もともと小ロット指向オンデマンド印刷も採用している。
「印刷」というのは大量・高速コピーなのだ。
いったん印刷機にかかるとその中味に個性はない。
グローバル化に飲み込まれる。

中味を作ればよい。
中味作りに関わればいい。

記事の会社も、ダイジェスト版にしても、ホームページにしても、その中味に関わる仕事が生ずると思う。
それは、たぶん「印刷」より難しい。
それは、たぶん「仕事」となり得る。
印刷会社の仕事じゃないことはない。

brother_p at 15:21 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2008年09月04日

ジリュウカイOB会

0904感謝状.jpg若手印刷経営者の会で、45歳定年までお世話になっていた而立会のOB会「平成会」があった。

その席で半ば抜き打ち的に、次期会長に私が就任した。
小沢一郎代表のように、無投票で。

同席のY川社長のアドバイスで、15年務めた現会長に感謝状を贈呈した。
たまたま(ちゃんと?)持っていた、欣度表付き感謝状。

ほほえみバッチをつけて贈った。
いいでしょ。
これ、弟のアイデア。

この「欣度表付き感謝状」は(C)YRI。

brother_p at 21:11 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2008年04月28日

オクテの社長

0428DM.jpgオンデマンド印刷+バリアブル印刷で、名前や画像が差し替えて印刷できる。
「田岡生吉様、あなたの趣味にぴったりの高級車のパンフレットをご用意しました」と、田岡さんの好みの写真入DMが届けられるのである。

「ンなもん、効果あんのかい」と思ってた。
自分の名前で呼びかけられたからといって、うれしくなって買うんかい?と。

それが「商業印刷」素人の私のあさはかさ。
こんな社長では顧客の「販売促進」のお手伝いができるわけがない。

「開封率」という大事な指標があること(知ってはいたが)にピンときてなかった。
開封されなければ、DMは届いてないのと一緒。
開封されるための仕掛けが、必要。
それに、やっと気付いた。

チラシもそう考えてみると、工夫ができそう。
チラシは、捨てられず手元においてもらうことが大事じゃないかな、と素人なりに考えた。
まず、片面刷がいい。
メモ用紙に使ってもらえる。
メモ用紙大に切っても、表の絵柄が切れないレイアウトがいい。
う〜ん、面白そう。

brother_p at 11:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )