わが街

2022年11月16日

”人ごみの中にそを聴きにゆく” 「三河人」の私。

FullSizeRenderかつての豊橋の喧嘩自慢の兄弟が率いる「Beaking Down 6」が、文字通り大ブレイクしている。

”プヲタ”でかつ格闘技好きの私は、「Beaking Down 6」本戦のPPVも8時間かけて見たし、その有料視聴者は20万人を超え、再生回数は1億回を超えたらしい。
かくいう私も、10日以上たった今でも、エピソード動画も含め関連動画を観る日々が続いている。

「豊橋の喧嘩自慢」と書いたのは、少年院に入るような少年期を過ごした朝倉未来が上京し、格闘技の実力とyoutubeで大ブレイク。
チャンネル登録者数も300万人に達しようとし、今や億万長者でもある。

最近は、メイウェザーと戦うなんて「余裕」まで見せている。
この朝倉未来のyoutube露出が盛んになった3年前、いや今になっても、この兄弟とかyoutubeスタッフの抜けきらない「方言」が微笑ましいのだ。

彼らの出身は「豊橋市」と、私の故郷であり今の住処である「岡崎市」は愛知県の東半分を占める「三河地方」なのである。
そこにある豊橋市、岡崎市(そして有名な豊田市)は、それぞれ40万人の人口を擁している都会?なのだ。

そこでしゃべられている「三河弁」が、チャンネル登録者数300万人に露出している。
視聴者は気づかないほど「標準語っぽい」し、本人たちも気づいていないようだ。
誇りをもってしゃべっているのでもなくて、気づいていないのだと思う。

それが微笑ましいのだ。
上から目線でなくてね。
「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
「ふるさとの訛なつかしyoutubeの人ごみの中にそを聴きにゆく」
てこと。
私、岡崎に住んでいてね。

18歳の時上京した田舎者のオカダ少年は、「三河弁」は東京弁とそんなに変わらないと信じつつも、訛りを隠す小さな努力をしてたのかも知れないな。

それが、「微笑ましい」という言葉になった。
誰に対して? 自分に対して?

brother_p at 22:01 コメント( 0 )  

2022年09月20日

珍しくも家族と食事

IMG_5706帰省中の遠来の家族と、食事に行ったよ。
珍しくも。

夕方に家を出て、東岡崎通りのお寿司屋さんへ向かう。
歩くのは平気な二人、同窓の高校のある丘を越えて、30分。

家を出たら、この夕陽。
「綺麗な夕陽」と教えられた。

IMG_5698それではと、お寿司をいただき散々飲んだ後、川の向こうのBARに向かう。

菅生川に架かる「桜の城橋」を渡る。
誰も通らぬ静かな橋があることを紹介したくてね。
お寿司屋さんとBARをつなぐ良いコースでしょ。

相変わらず、誰も通っちゃいない。
人影も2、3人。

ここで、バスキングやってみたい。
リハビリ練習やってみたい。

ところで、
帰りも歩いて帰るのかな。
生きて行くには、たっぷりな時間。
贅沢なもんだ。

brother_p at 22:00 コメント( 2 )  

2022年06月05日

歩道橋めぐり「明大寺町歩道橋」

IMG_4092青空に映える歩道橋。
老人の変わり者が歩道橋愛用を決めて、今では遠回りになっても歩道橋を渡る、いや昇る。
今回は、「明大寺町歩道橋」をレポートしよう。

先日のブログで別の歩道橋を紹介したが、それは「第0回」として改めてまたしっかりレポートしよう。

IMG_4091あるあるの階段下のごみ置き場。
歩行者としては、雨宿りもできる。

岡崎は歩道も広いから、この階段上り口もゴミ置き場も確保できる。
そうは言っても狭くなった歩道を、頭をぶつけないように通り過ぎ、上り口へ向かう。

IMG_4099階段を、つまづかないように気をつけて上がるのだが、足元を見ながら上がっていくと、目につくゴミ。

というか、チェックモードになっているが、良いとこ探しの「歩道橋レポート」なので、このゴミくらいあってもいいよねと。

IMG_4098ここで、登ってきた道を振り返ってみる。
思えば遠くへ来たもんだ的に。

なぜかここで、かつて北京オリンピック前に訪れた中国の、超巨大な陸橋を思い出した。
邦さんと豊生くんと歩いた、というより登った感。
IMG_4095
さて、歩道橋メインの「道路を渡る」

綺麗だな。
緑色に統一され、清潔な感じ。
さっきのゴミなんて、些細なことに感じられる。
初夏の風を感じながら道路を横断。

IMG_4097道路に目をやる。
来し方、真っ直ぐに伸びた道、その先に小さく見える、先日紹介の歩道橋。
500mくらい先かなあ。

車もあんま走ってないし、人はだーれも歩いていないのに歩道橋。

それでいいのだ。
IMG_4096
反対方向に目をやると、やはり真っ直ぐな道。

この道路は「電車通り」と名付けられている。
その昔、確か1956年ごろまで、路面電車が走っていた。

IMG_4101楽しかった「歩道橋ツアー」もそろそろエンディング。

降りる側の様子、迫り来る歩道橋の階段と橋桁、やっぱ住民はいやだろうなあ。
生活も覗かれそうで。
補償とかもらってんだろうか?

IMG_4093歩道橋のネーム・プレートが、またいい。
丁寧に作ってある。

この歩道橋は、「明大寺町歩道橋」と「みょうだいじほどうきょう」と上り口付近にそれぞれ。


IMG_4100「明大寺」は「みょうだいじ」と読むんだよ。
他から来た方には、二ヶ所から昇降すればわかるよ。

子どもには分かりやすく。
老人には漢字を忘れないように、配慮?

いわゆる「コスパ」は悪そうな歩道橋の仕組みだが、文化的施設と思えばそれでいい。

これを機会に、「歩道橋愛好会」でも作ろうか?
老後の楽しみとして。

超大作の「歩道橋レポート」となってしまったが、歩道橋の楽しさを伝えたくてね。

最後に、全貌の写真を。
せっかく撮ったんでね。
IMG_4094IMG_4090さて今日も、歩道橋を渡りに出かけよう。

brother_p at 12:52 コメント( 3 )  

2022年05月30日

ありがたき〇〇の言葉「網に入れた魚のように」

44FA6E6A-6BE2-42F9-895C-EF5CFE417711_1_105_c街を歩き回っていると、いろいろな「教え」を目にする。

コピーライター系?の私は、それを思わずつまんでしまう。

今日の紹介の「ありがたき〇〇の言葉」は、日本キリスト教伝道所に掲示された
「網に入れた魚のように」
である。

なにやら意味がよくわからないが、それは「日曜学校」でお教えしようということなんだろうか。
「釣った魚に餌は、、、」なら知ってるけど。

「伝道」よしみで紹介させていただいた。

brother_p at 15:11 コメント( 0 )  

2022年03月16日

岡崎イオンに高島屋

IMG_3490IMG_3491IMG_3492イオンモール岡崎に「高島屋FOOD MAISON」オープン。

ずいぶん前に、イオンから西武百貨店が撤退(追い出された?)し、そのあとに何が来るか岡崎市民は待ちわびて?いた。
そこに、「JR(高)takashimaya FOODMAISON」

3/15のオープン以来、列ができるほど賑わっている。
ま、よいことだよね。
岡崎の人も行くとこ出来て。

この「JR(高)takashimaya FOODMAISON」、数年前までは名古屋出張の帰路、名古屋駅の「JR(高) takashimaya FOODMAISON」いわゆる「デパ地下」に寄って、エサを仕入れていたもんだ。

それが、コロナの折でもあるし、我が家から歩いて5分のイオンモールに来て、便利でありがたいと言いたいところだが、今や私はグルテンフリー、小麦粉を含む食品を全く食べない。
それで、老後の今は小麦粉レスで100%自炊生活を送っているのだ。

したがって、この高島屋デパ地下も恩恵はほとんどなし、ということである。

おいしいものがたくさんありそうだが、グルテンフリー解禁日チートデーには、お世話になるかな。
もう2年以上続いているグルテンフリー、相変わらず体調維持には大事なことなので、まだまだ一生?(あと60年)続けていくのだろうね。
おいしいものが食べられずかわいそうね、という同情を寄せられるが、ウナギとか、ラーメンとか、ギョーザとか、トンカツとか、、、食べたくなったら、ネットでグルメ番組をながめながら自炊の食事をすれば、おいしくたべられるんじゃないのって。

もともと「おいしいものを腹いっぱい食べたい」という欲望がないのです、私。

brother_p at 22:00 コメント( 1 )  

2022年03月15日

午後は康生Day

FullSizeRender昨日3/14は、満開の葵桜。

今日3/15は、午後から吉川社長を訪ねてヨシノ印刷へ。
快晴、春の兆しの中、50分も歩けばたどり着く、恰好の散歩ルート。

途中、岡崎公園を抜けて行こう。
ひょっとしてソメイヨシノが咲き始めているかもしれない。
(ヨシノ印刷=ソメイヨシノのしゃれじゃないよ)

夕方18時半からは、ロータリークラブの例会、それは岡崎公園横の岡崎ニューグランドホテル。
FullSizeRenderそれまでのヨシノ印刷後の空いた時間は、これも岡崎公園横の岡崎の図書館施設「りぶら」で過ごそう。
3〜4時間あるけど、やることいくらでもありそう。
とワクワクで出かけたが桜はまだまだ、咲く兆しもなかった。

昨年末ブラザー印刷の会長を辞めて、会社も退職して、対外団体の役職も退任してきた。
会社に籍がなくなれば役職資格も無くなる。

岡崎法人会理事も、辞めたつもりになっていたが退任の意図が会に伝わりきってなかったので、辞任届を提出し、正式退任となった。

この日のヨシノ印刷訪問も、岡崎・幸田更生保護協力事業主会(吉川会長)理事の辞任届提出という表向きの用事でね。
これで、仕事がらみの団体役員は全て退任となる。
本心は、会社及び業界を辞めた挨拶とその後の「私の暮らしぶり」の報告を、吉川社長だけでなく、奥様・専務さん(息子さん)にもしたくてね。

長い、それも50年近いお付き合いのあった尊敬する吉川家なのでね。

楽しくお話ししたあと、これも楽しみにしていた「岡崎図書館交流プラザ・りぶら」
巨大な図書館、膨大な蔵書・映像ライブラリー。
いくらでも時間を費やせそうと思って行ったのだが、なんか期待に沿わなかった。
これなら、家にこもって読書・映画鑑賞の方が快適かなと思ったね。

本を選んで読もうと座っても、椅子が固いんだよね。
「長時間の席の利用はご遠慮ください」みたいな。
居住空間としては、居心地悪し。

老後の暮らし方の場面としては、ちょこっ減点。




brother_p at 22:00 コメント( 4 )  

2022年02月17日

歩く。ひたすら歩く。

IMG_3172近頃、歩く。暇だし。
ひたすら、歩く。

バスの定期(5000円乗り放題)も止めて、往復4kmくらいなら平気で歩く。
歩くといいよ。
こんないい景色満載、岡崎の町にも詳しくなったよ。
しかし、誰も歩いてないね。この街。

歩道なんていらないじゃんって皮肉を言いたくなるくらい人が歩いていない。

今朝も、20分かけて歩いて床屋さんに行って、20分歩いて市役所に行って、3分歩いて岡崎信用金庫に行って、「桜の城橋」を渡って、、、、帰りは30分。

その橋の上からこの景色(写真)。

ところでこの「桜の城橋」、広〜い何にもない歩行者の為の橋だったんだけど、この度橋幅の半分くらい占める?休憩所を作っているみたい。
せっかく広くてゆったりとした橋なのに、もったいないなあと思うよ。
IMG_3175IMG_3171
このゆったりとした板張りの「桜の城橋」の半分が施設で埋まる?

歩行者のための橋を作って、人通りを誘おう観光客を呼ぼうと目論んだのだがそれがパッとせず、目を引くもの休憩施設を作ろうと方向転換なのかな?

誰も歩かない街岡崎には、「歩行者」の橋なんて要らなかったんじゃないの?

それに、そもそも賑わわなくてもいいって思ってた私だけに、残念な改修。

brother_p at 23:53 コメント( 2 )  

2021年11月23日

秋空の下、ひたすら街なかを歩く。

image3image1勤労感謝の日の今日。
会社は営業日だけど、私は「勤労に感謝」しつつ、欠勤。

バスで実家に行って、伊藤一朗(ELT)いっくんのyoutubeを見ていたら、「ハードオフ訪問」。
私も行きたくなって Google Map したら、あったあった上六名店。

歩いて25分のところに、初ハードオフ。
ギター目当てだったけど、他も隈なくチェックして、結局何も買わず。

次はコムタウンのマーケットと「100均」へ、ここも歩いて25分。
ここでは結構買って、さて実家へ歩いて25分。

その道すがら、見てよ銀杏並木、そして青い空。
いつまでも歩いていたい感、もう延べ2時間近く歩いてる。

でも、誰も歩いていない。
休日の晴れた午後、誰もだ〜れも歩いちゃいない。

どこにいるの?
何してるのみんな。

こんな午後、歩き回らなくてどうする。

どーすんだろう、高齢者。
車を手放せずに、家族ぐるみで困っちまう市民よ。

私なんて、40歳で免許返納してるから、”いわゆる” 車のない不便に慣れてる。
かわいそうだなあ、今になって不便を強いられる高齢者よ。

この秋空の下、街中でもいいから歩く幸せを知らぬ庶民どもよ。
「幸せは安上がり」なのだよ。


brother_p at 23:30 コメント( 2 )  

2021年10月07日

桜城橋は渡らず、菅生川北岸をニューグランドホテルに向かう。

IMG_1269FullSizeRender結局、中央緑道の北端から南下し、国道を渡り、まだ少し。
そして南端は「桜城橋」に繋がる。
この「桜城橋」は広い橋幅の歩行者専用だが、ここにも歩行者はいない。

ここは渡らず、菅生川北側堤防の道を、ニューグランドホテルへと向かう。
ちょうど、日没前の夕日がきれい。
贅沢な散歩となった。
IMG_1268

brother_p at 23:57 コメント( 0 )  

2021年10月06日

中央緑道、別名セントラル・アベニュー

IMG_1264IMG_1253中央緑道の起点(終点)にある名物喫茶店「フロリダ」、ここは岡崎の誇れる観光名所だね。
超えてる個性を楽しめる。

そして、電話ボックスも珍し。
と思いきや、NTTのオフィスの前だった。
展示物的名所効果?
IMG_1266IMG_1267今回、セントラル・アベニューを北から南に歩いた訳だが、この「アベニュー」って南北の道のことって知ってるかい?

そうなんだよ。
「南北の道=アベニュー」。
そして、
「東西の道=ストリート」っていうんだよ。

ニューヨークの街はそうなってる。そう呼んでる。
だから、岡崎の「中央緑道」も南北だから「アベニュー」で正解。

brother_p at 23:39 コメント( 0 )  

中央緑道、その2

中央緑道、セントラル・アベニューとかも言うのかな。

静かで、ゆったりとしてて、良いよ。
賑わい創出のために作ったんだけど。

観光客誘致とか、商業施設の繁盛とかね。

でも、岡崎市って「人口増加」している全国でも珍しい土地なんだよ。
それって「都市の魅力」があるってことじゃないの。
実りある都市ってことじゃないのかな。

商業的発展のその上を行ってる岡崎市だと思うよ。
賑わいのある町の上を行っている。
なんせ「人が住もうと思う都市」なんだから。

岡崎市民は観光に向いてないし、商売にも。
私が言うと皮肉に聞こえるかなあ。

IMG_1255IMG_1257IMG_1258IMG_1259IMG_1261IMG_1260

brother_p at 07:00 コメント( 2 )  

2021年10月05日

帰り道の「中央緑道」

「いしはらいずみ展」からの帰り道。
「中央緑道」っての? 写真でレポートしよう。
IMG_1248IMG_1250IMG_1251IMG_1252IMG_1254IMG_1265平日の昼間といえ、人っこひとり歩いてやしない。
人の集まる場所、憩う場所として作られたんだけどね。

静かでいいじゃん。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

いしはらいずみさんの遺作展に行ってきたよ、中山さん

FullSizeRenderいしはらいずみさんは、地元の漫画家。

午後、岡崎ニューグランドホテルで、Nさん、Kさんと面談。
夕方、岡崎ニューグランドホテルで、岡崎城南RC例会の取材。

その合間に、岡崎信用金庫資料館で催されている「いしはらいずみ遺作展」に行ってきたよ。

FullSizeRenderIMG_1244いしはらいずみさんは、地元のタウン誌「リバーシブル」、岡崎信用金庫広報誌に「ダリヤくん」、東海愛知新聞に「てんかくん」と、挿絵・四コマ漫画を描き続けてきた。

私は二度ほど一緒に飲んだことがあったかな?
「保名」と「やよい」

「保名」では、おかみさんが漫画に取り上げてもらえたって喜んでた。
「やよい」では中山さんと一緒だった。

IMG_1247開催された、岡崎信用金庫資料館は、旧岡崎銀行本店として建築され、岡崎商工会議所として使われ、その後岡崎信用金庫が買い取り資料館として使われている。

クラシカルで雰囲気のある建物は、資料館として文化的な展示に利用されるのにふさわしい。

いしはらいずみさんを観終わって、同じく展示してある岡崎城周りの古地図を眺めながら、管理人のUさんと歴史談義に花を咲かせた。

そのから、岡崎ニューグランドホテルに戻る道すがら、花に水遣りをしてる岡崎活版の奥さんと立ち話。
そこから、南へ中央緑道(セントラル・アベニュー)を通って帰って来たよ。
桜の城橋は、遠くなっちゃうんで渡らなかったけどね。

brother_p at 23:00 コメント( 0 )  

2021年08月07日

いつもの年なら

IMG_0775「あ、打ち上げ花火の音だ」
8月7日土曜の夕方6時。
まだしっかり明るいけど。

しばらくしたら
「あ、また音が」
花火が上がっている。
8月7日第1土曜日の7時。

「あ、そうか」
いつもなら「岡崎観光大花火」が始まっているんだ。
昨年今年と、コロナで中止となった。

なので、少しして音が消えた。

「今年は中止だけど、来年はやるよ」
「楽しみにしてね」
そういうメッセージなのかな。

来年の開催を待望させる「音だけ花火」だったし、そんな意図もあったのだろう。
楽しみが戻って来るといいがなと思うとともに、このまま無くなってもいいかなとも思った。

FullSizeRender「コロナのせいで」と考えるか
「コロナがきっかけで」と考えるか

チャンスなのだから、活かさねば。

東北大震災を教訓に、対策は立てられているのか。
地震・津波・原発対策。
この国には必ず訪れる災害対策。

願望と念力だけでは、未来は変えられない。

brother_p at 19:30 コメント( 0 )  

2021年03月30日

今年のサクラの楽しみ方

N公園のゲートボールを横目に見つつ、向かったのは10時からの岡崎・幸田更生保護協力事業主会の理事役員会。
春の朝、バスを乗り継いで行った。

IMG_0022時間に余裕があったので、途中サクラを見に、岡崎公園近くで途中下車の誘惑に駆られた。

だが、諦めて会場に向かったところ、消防署前に見事なサクラ。
こりゃ帰りは堤防沿いを歩いて帰ろ。

IMG_002340年前まで住んでいたマンションからの眺望が、まさにこれ。でも諦めて、会場に向かったところ、消防署前に見事なサクラ。

こりゃ帰りは堤防沿いを歩いて帰らねば。
40年前まで住んでいたマンションからの眺望が、まさにこれ。
IMG_0025
ぼんぼり、なきゃいいのにって思う。





IMG_0026
OTORIVERからの六所神社のサクラ。

brother_p at 23:33 コメント( 0 )  

2020年05月14日

ゴミひとつない国

IMG_7529実は「やっぱ、日本が一番だね」という性根というか、毛嫌いしてる私なんだけど。
(私の性根?)
「日本はマナーがいいから、コロナも蔓延しない」という説には大疑問符だった。

IMG_7531でも、少し見方を変えたかな。

私は毎日、「徒歩」でもしくは「徒歩+バス+徒歩」で通勤しているんだけど、会社につくまで私の足元にひとつのゴミもないのだよ。
公園を抜け、(バスに乗り)、幹線道路を歩き、路地を通り、会社にたどり着く。

たまに、会社の生垣に、コンビニのおにぎりの包装が落ちてるくらい、それもひと月に一回。
会長室(実は未だに「社長室」のプレート)に入ったら、やっとゴミが2片落ちてるくらい、これは毎日?

これって奇跡的なことだけど、だってゴミを道に捨てるバカっているじゃない、奇跡でなく「私の通勤」という世界では日常なんだよね。

奇跡の国ジャパーン、他の国から見たらやっぱ「奇跡」だろうね。
誇ってもいいんだよ、オカダくん。

国際交流って、「こんな国もあるんだよ」と知らせてあげることだよね。
それが世界平和、近所平和への最短距離。
外国の方って意外と(失礼)理解力あるよ。

と思いましたとさ、オカダくんは。

コロナ禍を振り返ったとき、「日本人の国民性が蔓延を防いだ」という総括が生まれるかも知れないことに、期待して待とう。

brother_p at 10:27 コメント( 0 )  

2020年04月24日

8割の我慢?

FullSizeRender岡崎の地方紙。
4頁の日刊朝刊紙だが、今朝の2面はほぼ全面を割いて「免疫力を高め、新型コロナ予防」

通常第2面は文化面、最終ページはラテ欄、第一面はコロナで埋まり、3面も同様。
ということは、この東海愛知新聞、すでに8割近くはコロナ対策。

Stay Home 「8割我慢でコロナ撲滅」が我が国の「最重要対策」となっている。
私はもう既に8割達成だと思うよ。

3-4月の会合出席は、
計画された会合数:31
(内、中止になった会合数:28)
結果、欠席した会合数:30

つまり、2か月で1回しか会合に出席していない。
出席率:3%、欠席率:97%

出勤しているが、通勤中2m以内はいない。
社内会議は月一の朝礼のみ。
社員とも、話さない。
(仕事してない?)
家でも、シェアハウス状態なので(くどいね)、濃厚接触どころか、話もしない。
トイレ別、寝室別。
マギー審司状態。

でも8割我慢というけど、我慢じゃないよ。
「8割の価値を失う」じゃないよ。
社会を救うという「8割の価値が生まれる」んだよ。

(というわけで、写真は東海愛知聞4/24付より転載)
ところでせっかくの全面記事、どこか岡崎の有力企業がスポンサーとなればよかったのにね、なんて他人事?
(上)とあるから、続編に期待しよう。

brother_p at 14:29 コメント( 0 )  

2019年12月24日

The Rouge CanCan Concert @大須演芸場

IMG_6410昼間っから飲む会の後は、大須演芸場。
歩いて向かう。
18時過ぎはしっかり暗くなっていた。

懐かしの大須演芸場。
七分の入りか?

IMG_6417「ろくでなしチンドン隊」が前説、オープニング・アクト?

本編の「The Rouge CanCan」メンバーは、女性ヴォーカル、ベース、ドラム、ピアノ(リーダー浜ちゃん)。

IMG_6425演目は、懐かしの昭和歌謡。
「銀座カンカン娘」で始まり、ブギウギの曲が続く。
ラストは「星の流れに」。

お世辞にも上手いとは言えないが、それが聞く側に妙な緊張感が生まれる。
IMG_6426
ドキドキしながら聞いてしまうのだ。

これが「大須の遊び」なのだ。

この後少し大須で飲みたかったのだが、大須の夜は早い。住吉に行ってしまった。
IMG_6422

brother_p at 13:30 コメント( 0 )  

2019年10月17日

開通したペディストリアンデッキ

IMG_5755午後から名古屋キャッスルプラザホテルでの会議のため、JR岡崎駅へ。

10/1開通したペディストリアンデッキを通って岡崎駅へ。
このペディストリアンデッキ、初めての利用だ。

IMG_5760
今日はもう17日、駅を利用してないってことだね。

広い通路、誰も通っていないや。
たまたま、かな?

IMG_5754しかし、なんで人間が上がったり下がったりしなきゃいかんのよ。
動力のある電車やクルマが平場を走って、何故動力のない人間が、、、

お為ごかしに、エスカレーターとエレベーターをつけましたなんて、動力使って。

「便利になったでしょ」も無いもんだ。

brother_p at 16:01 コメント( 0 )  

2019年03月12日

20年前に植えた河津桜が、あでやかな花を咲かせている。

IMG_3140母と葵桜(河津桜)を見に行ったよ。
母が20年前、父が亡くなった年に植えた1本が、立派な花を咲かせていた。

先週末3/8が満開で、日曜の雨、昨日月曜の風と心配していたが、散らずにしっかり立派な花だった。

この植樹の首謀者M橋さんも、高齢にもかかわらず例年のようにガレージバザーを開いておられ、母との再会を喜んでもらえた😀

堤の舗装されていない径を、車いすで移動しながら桜を観たのだが、私の運転が荒かったので、母は大丈夫だったかな。
疲れが出ねばいいけどね。

brother_p at 15:00 コメント( 0 )  

2018年05月31日

地域の光を活かした「稼げる街づくり」のノウハウ

IMG_1273富岡製糸場の世界遺産認定、それを活かしたまちづくりの中心人物と言われる講師を招いての講演会。

講演は街づくりの考え方とシナリオを述べられ、それもそこそこに受講者によるワークショップ。
随分あんこの部分が少ないなあって思ったし、その後のワークショップも出て来るのは、家康、花火、桜、味噌、康生、、、
なんだかなあと。
「街づくり」、「観光」と言ってもつくづく向いてない市民、土地柄なんだなあと。

これ、岡崎をディスってないよね。

つくづくお商売に向いてない土地柄、士農工商、「商」より「工」が上。

低迷の続く地方の中、なんと人口増をしている岡崎、そこに注目するのがいいよ。
そこにストロング・ポイントがある。
観光より「街づくり」キーファクターじゃんか。

富岡は観光客が減ってると言ってたし。
講師は後半、自分の書いたゴルフの本の宣伝をしてたし。
ベストセラーだってさ。


brother_p at 22:30 コメント( 0 )  

2017年11月29日

「稼ぐ公園、これからの公園活用術とは?」

image岡崎に帰って、まちづくり講演会。

みんなのための、みんなの公園。
「稼ぐ公園、これからの公園活用術とは?」
講師:公園プロデューサー 小口健藏氏

前述のように、出会いの駅おかざき推進協議会と南部ダリヤ会の共催の共同主催なのだが、岡崎市も岡崎商工会議所も共催。

折しも来年早々岡崎駅前に講演が出来上がるし、拓け行く岡崎南部の「まちづくり」に恰好の講演だね。
わくわくする公園づくりの話が聴けた。

講師は、昭和48年(1973)東京都に就職。
以来40年以上公園の仕事に従事した。
日比谷公園100周年事業も手掛けられた。

公園、いや講演が終わり、質問をしようとした。

日比谷公園と言えば、1975年4月15日ある大きな出来事があった。
キャロルの解散ライブ、日比谷野外音楽堂、舞台が火事になった事件だ。

それについてどう考えておられるか質問したかった。
この出来事は、「日比谷公園」にとって「アリ」なのか、それとも歴史の汚点なのか?

良いも悪いも、これは全国に日比谷野音の名を知らしめた。

でも、時間切れで聞けなかった、残念。

(11/28)

brother_p at 15:21 コメント( 0 )  

2017年10月12日

愛称「出会いの杜公園」で提言。

image南部三連荘の中日は、「出会いの駅おかざき推進協議会」役員会。

岡崎シビックセンター会議室に集まり、志賀会長のもと岡崎駅周辺の「街づくり」の報告・審議など。

imageこの日内覧会のあった、明日開業の「ララシャンスOKASZAKI迎賓館」前の岡崎駅東1号公園は、来年3月24日オープン。
愛称は「出会いの杜公園」を提言することとなった。

この日は南部6人衆?勢ぞろいとあれば、会の後吉例懇親会。
一次会で済むのかな?
私は帰るけど。


brother_p at 20:30 コメント( 0 )  

2017年09月11日

姿を現し、10月オープン

image出先から帰社の途中、岡崎駅東口でバスを降りたら「おっ!出来てる、出来あがった」

JR駅前の施設、「ハコもの」部分が出来上がった。
ホテル、レストラン、結婚式場。

imageまだ、前の部分の公園整備が完成するのは来年4月だが、商業施設は来月10月オープン。

Y社のY専務の結婚式のころは、素敵な公園が完成していることだろう。(ひょっとしてこれ、スクープ?)

この写真、(株)志賀為さんの真ん前から撮ったもの。
ということは、こんな素敵な施設が出来上がっていく様子を、S賀社長は毎日眺めていたのだろう。
楽しい毎日だったことだろうね。

だって、志GA社長は、「出会いの駅おかざき推進協議会」の会長だし、岡崎観光協会の会長でもある。

brother_p at 17:02 コメント( 0 )  

2017年08月01日

準備万端、なのだが……

image夕方、ロータリー例会に向かう時のパターンのひとつ。
ひとつ前のバス停で降りて、コンビニによって缶チューハイとつまみを買って、殿橋を渡り岡崎ニューグランドホテルに向かうのだ。

橋の上ではよく写真を撮る。
image逆光の景色が好きなのだ。
(なんちゃって、写真同好会の不良会員が)

橋を渡ると、今週末の本番を控えて準備万端の桟敷。
岡崎夏祭りのメインイベント「花火大会」が、8月5日(土)、この夜は岡崎市民がリオのカーニバルのように興奮状態となるのだ(かなり大げさ)。

ただ、心配なのは天候。
天気予報は「雨」。

近頃、天気予報はハズレが多いので、それに期待しよう。

brother_p at 19:00 コメント( 2 )  

2017年07月16日

姿を現した駅東建物群

image建設用の塀が取れて、建物群が姿を現した。
ホテル、レストラン、イベンホールだ。

この10月には営業開始ということだから、ここまで出来上がって来たのである。
完成後、建物前の広場には公園ができる。

image今回の駅前の開発、商業施設のたくさん入ったテナントビルを期待してた人もいたようだが、そんなんじゃなくて良かったと、私。
ゆったりとした駅前になるといい。

この施設の(南)左奥には、有料駐輪場(写真)。
「アイビーパーク」と名付けられた駐輪場は、もう稼働していた。

brother_p at 16:08 コメント( 0 )  

2017年05月08日

玄関横付け?

imageS協会長と言えば、社屋の真ん前JR岡崎駅の東口広場が開発中。(既報)

今年10月のレストラン・ホテル・会議場のオープンに向けて、着々と建設が進み、姿を現しはじめている。

IMG_790410月オープンの後、公園の整備も進み、ペディストリアン・デッキ(歩行者用回廊)も出来る。

それが、Sさんの会社の二階部分直結?のよう。
「二階は居酒屋にしたら」なんて、言ってみたりする。(やらないよね。皆さん期待しないように)

考えて見たら、歩行者が階段上がったり降りたり、変な話なんだけど。
景観も良いもんでないね。

brother_p at 18:27 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2017年04月27日

第一部総会、第二部対話集会、第三部懇親会

image今年の「出会いの駅おかざき推進協議会」総会は、18時から「平成29年度定時総会」

19時から「市長と語る対話集会」

20時30分から「懇親会」つまり飲み会
(またかよ)

image「まただよ!」(と、「小島だよ!」の感じで)

「市長と語る対話集会」的なものに初めて参加したけど、いいもんだね。
お約束の質疑もあるけど、予定外の質問も出たりして。
聞いてると、質問だかなんだか、わかんなかったりして。
それもまた、こういった会のお約束、いや定番だったりして。

……してが多かったりして。

でも、1時間じゃ短いね。
3時間はやりたいね。

懇親会メンバーは、出会いの駅おかざき推進協議会理事の「お友達」6人と、行政の方々。
「お友達」6人は、いつものHさんが他の会合でいなくて、N理事さん(時計店さん)

あまり飲まずに早めのご帰還、珍しいでしょ。
ドラゴンズが勝ったって、珍しいでしょ。

brother_p at 22:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年11月04日

まちづくり提案

imageJR駅周辺も計画が進んで来ると、行政としては住民のみなさんの意見も取り入れなくては、とこうなる。いつもね。

そこで、岡崎市、商工会議所、施工業者、住民の会合があった。
住民となれば、わが「出会いの駅おかざき推進協議会」ということになって、出席した。
即会議で決まるはずもなく、早急に住民の意見を出してくれ、「出会いの駅…」さんと言うことになり散会となった。

そんな急にと言うことになるが、わが「出会いの駅…」には強力な知恵袋がいる。
早速、皆さんの意見を元に、こんな「絵」を描いてくれた。

いいでしょ。

みなさんの頭にあることを、リアルに絵に描く。
それは、デッサン力がなくとも、絵が下手でも、大事なことだよね。

それがこんなに描かれちゃ、痺れるね。
岡崎の街も彼の力(職業)によって、素敵になっていく。

大事な仕事だね。

brother_p at 12:49 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年08月02日

例会場の眼下に桟敷

image8月最初のロータリークラブ例会。

例会場は、乙川(通称、菅生川)の川畔の岡崎ニューグランドホテル。
会場の外、眼下には今週末土曜日開催の岡崎大花火の桟敷席。

着々と準備が進み、町全体の気分が盛り上がる週なのだ。

さてこの花火、私は今年はどこで見るのかな?
当日、日中はロータリー地区のRLI委員会、夕方までびっちり。

ところで例会も今年次第5回目の今宵、ひと月経って天野さんも会長が板に付いて来たってえもんだ。

brother_p at 23:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年07月14日

出会いの駅の公園を提案

image出会いの駅おかざき推進協議会役員会。

議題は、駅前公園をどんな公園にしたもんか。

推進協議会の役員と商工会議所、市の担当者、そして施工業者とで協議。
結局、推進協議会で案を作って提出することになった。

多士済々の推進協議会のメンバー、きっと素敵な提案となることだろう。
楽しみなことである。

brother_p at 23:17 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年06月30日

インタビュー「岡崎、大好き!」

image☆岡崎との関わり、岡崎への思い

生粋の岡崎っ子と言えます。
先代が戦時中に名古屋から疎開で岡崎に移って来て、焼け残った東岡崎駅前の実家で、1949年に東岡崎駅前に生まれました。
それ以来、大学・社会人の東京の7年間を除いては、ずっと60年岡崎に住んでいます。
住まいも会社も菅生川以南、子供の頃は康生が憧れでした。
今や岡崎は、「伸びゆく南部」ですけどね。

☆これからの岡崎のみどころはなんですか?

なんでしょうね。
住みやすい街だと思います。
観光とか力を入れてますが、あまり実を結んでいませんね(失礼)。私は今の「良さ」をさらに進めた「豊かな暮らしの街」が「岡崎」の進むべき道と思います。
これじゃ「みどころ」になりませんね。
以前、もう20年も前になりますが、地元タウン誌の編集長さんと「岡崎城を壊す」運動をやろうなんて(冗談で)言ってたことがあります。
岡崎城は求心力になるんだろうか、家康は?って。却ってその呪縛がない方がうまく行くみたいなね。あ、これ誤解されそう。皮肉じゃないんです。
観光の企画も、困った時の城だのみ、家康だのみ、花火・桜だのみみたいな。
私の友人が名古屋から来た時、東岡崎駅からバスで岡崎美術博物館に行き、またバスに乗って「りぶら」に行ったりします。そのあと岡崎公園を歩いて通って、東岡崎駅前の居酒屋さんってコース。居酒屋さんは特に岡崎名産でなくてもいい(あってもいい)んです。それで彼は素敵な街だなあって喜んで帰ってくれる。
みどころは「豊かな暮らしの街」岡崎で、我々もそれを進めて行くのがいいんじゃないかって思います。
いい街資産は、お寺の数じゃなくて「人と暮らし」じゃないでしょうか。

☆今後の夢・希望をメッセージをお願いします。

10年前社屋を新築しました。当時は何もなかったですが、今や400戸の住宅と健診センターと中学校のある春咲の丘です。
誰でも環境の良いところに住みたいと思いますよね。しかし、建てた時からその建物と住まいぶりは周りにとっての環境となります。したがって周りに溶け込んだ欲をいえば素敵な社屋を立てないといけません。だって周りにとってみたらそれが環境なのですから。周りの住宅街も健診センターも中学校も素敵な建物です。うちの会社の周りの旧住宅街もそれに影響されてから、かなりの新築されてるお家が目に付きます。それも素敵なお家ばかり。
これって岡崎にとって大事なことだと思います。
うちの会社も、印刷物という形を借りて、綺麗なものカッコイイものを提供しています。岡崎がこう言った綺麗なものセンスのいいもので溢れる街にしたいですね。それが社会貢献だと考えています。
それが、住みやすく、みんなから憧れられる「豊かな暮らしの街」への道だと思っています。

*FMおかざきでの「岡崎大好き!」の収録があった。
珍しく前以て、どんなこと答えよかと準備した原稿がこれ。
「岡崎城を壊す」下りはカットになったけど。残念。

と言いつつ、放送は明日7月1日。

brother_p at 23:00 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2016年06月15日

岡崎の由縁、由来

image岡崎の名前の由来は「丘の崎」。
愛知県の西中部の大半を占める濃尾平野三河平野に、丘の岬のようにせり出した丘陵地を持つ。

起伏と川と鉄道が交通の難所となっている。
鉄道が難所とは何ともなさけない道路事情だが、人造物が生活の妨げとなっている。

imageこの度、二つの大きな橋、殿橋と明代橋の間に人道橋ができることとなった。

駅周辺からこの人道橋を渡り、この「中央緑道」を備える道路へと続けようというのだ。ところが、この中央緑道も取り去るという計画という。
ま、確かに通行の邪魔になっているのか?

そのうち、人口減って、車も減って、交通も空いてくるんだろうにね。

印刷組合の日帰り旅行の朝、集合場所はこの中央緑道の終点あたり。
岡崎城主田中吉政の石像があるところ。

brother_p at 20:05 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年05月28日

ここも売れたか

imageよく取り上げるご近所住宅街の話。

工事が始まった。
団地の入り口の不動産会社事務所の土地も売れたようだ。
まさに、240数戸完売。

日清紡の約4万坪の土地は、この建築中の家と背中合わせのコンビニを除いて、全て手を離れたことになる。
売却したことになる。

コンビニの大家さんとして、わずかな土地は残してね。

brother_p at 13:13 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年05月27日

総会は続く。出会いも続く。

image総会シリーズ、今日は「出会いの駅おかざき推進協議会」。

本会議事も大事だが、この会の楽しみは終了後の懇談会。
推進協議会理事役員と行政幹部の方との懇談会である。
行政の方と親しくなるのは、まちづくりで大切なことだ。
お上の施策と地元の関係は、良好に機能しないとね。

私も役員でないのに(理事だけど)、この会に出させていただいてありがたいね。

気分が良かったのか、二次会にも行っちゃった。

brother_p at 23:42 コメント( 0 )  

2016年05月21日

岡崎駅前に、オーベルジュ

image近日着工、岡崎ステーション・パークシティ。
目玉の一つは、オーベルジュ。

オーベルジュ、もちろん知ってる。
行った、行った。
と、知ったかぶり。

南部ダリヤ会で行ったばかりだからね、箱根オーベルジュ・オー・ミラドー。

簡単に言えば、「宿泊施設を備えたレストラン」である。

「今度の駅前の開発では、ホテル付きレストランができるよ。何室だと思う?」
「しったか」気取りで聞いてみたりしている。

駅前ならビジネスホテルと思っている人、駅前にホテルが少ないと思っている(いそうな)人は、「120室?」と答えてくれる。

ありがたい解答者だ。
一発で答えられたら、ネタにならない。

ありがたがりつつも、「聞くからには120なわきゃないでしょ。クイズだよ」と突っ込み。
「正解は10室」「ええっ、10室!?」
(おっ、想定通りの反応だ)

「セミ・スイートで10室ね」と、さも「君たちオーベルジュ知らないの?」と「ハナタカ」。

私も、ついこの1週間前に知ったばかり。
初体験のオーベルジュにね。

brother_p at 16:35 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年04月05日

サクラと大相撲岡崎場所

imageロータリークラブの4月第1週の例会は恒例の花見例会。
18時30分に始まる例会に花見のお弁当が出て、早めに例会を切り上げ、そのお弁当を持参で夜桜見物に行く。
そんな年もあったが、今年は例会卓話で城南写真同好会のサクラの写真披露。

image今年のサクラもそろそろ終わり、それに花見もしてないやと、数人で夜桜に賑わう岡崎公園へ。
と、行ったものの屋台を一巡りして早々にニューグランドホテルに戻った。
トイレ近いし、みんな。

すると、和服の大男がホテルに入って行くではないか。
おっすもうさんだ。

そう言えば4月6日大相撲岡崎場所、1日限りの興行がある。
クニさんは「日馬富士に会った」と興奮ぎみだった。

その後、いつものメンバーでオカダ会に行ったのは言うまでもない。
ひとり、1600円足らずだった。
相変わらず、安っ。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2016年03月18日

「出会い」の駅周辺を企画する。

image出会いの駅おかざき推進協議会理事会、新年度の総会前の役員会。
今年度を振り返り、次年度を企て、総会に向けての役員会だ。

行政、商工会も巻き込んでのこの会、岡崎警察署も岡崎駅も巻き込んで。
巻き込まれているのかな、いやいやWin/Win、地元のことだもの。

総会に向けてだけでなく、中期的な地元の行く末。
総合病院が来る、それに合わせて大型商業施設の進出。
それに向けての道路整備。
鉄道を越える(潜る)道路建設。
駅前広場の開発。

みんなこの10年のうちに起こる出来事。
地元の皆さんにも知らせなきゃと思いつつも、わたしゃその時何歳?って考えてみたり。
繋いで行く未来かな。

この会の楽しみの一つは、会議後の懇親会。
今夜も、6人のちっちゃな会だったが、行政の責任者さん、商工会議所の責任者さん、そして我々。
ノリの良い会となる。もちろん意義も大。

場所はJR駅前、たぬき。
前出の東岡崎駅前たぬきとは別の店。
1500円じゃ無理かな。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2015年08月17日

刈りすぎだろっ。

imageいつも乗るバス停、その街道沿いの生垣。

ずいぶん、寂しい姿になっていた。
青々と茂る緑がなくなっていた。
真夏なのに、寒々としてる。

刈りすぎだろっ。

沿道の目を和ませる緑じゃないの、生垣じゃないのって。
一回激しく刈っておけば、当分刈らずにいられるってか。
市(県か?)の予算節減か。

育ち盛りの子に、かなりな大きめの服を着させるようなもんだろう(違うか)。

その時々を豊かにするものなんだろうに。

brother_p at 22:45 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2015年07月17日

恵まれた土地柄

image台風11号は、地元岡崎を直撃せず、四国に上陸し日本海に抜けた。
いつも思うのだが、この地は災害が少ないなと。

他の土地では、台風の通り道のようなところがある。
災害がしょっちゅう襲ってくる土地もある。
不公平?だな〜って、マジ思う。
起きたら嫌だけど。

思い出すのは、数年前の夏(2008年8月)岡崎を襲った集中ゲリラ豪雨、死者も出た。
その後、名古屋駅前街頭での麻生元首相の演説。
「岡崎安城で良かった。これが名古屋で起こったらえらい事になる」
というトンデモ発言だ。

不謹慎極まりない、知性のかけらもない麻生さん的発言だが、本心をちゃんと言ってるところは評価?できる。

きっと東北大震災も、
「福島で良かった。東京で起きたらえらい事になっている」
と思っていることだろう。

brother_p at 23:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年11月26日

「音楽でつなぐ私たちのまちづくり」

DSC0043211月26日、コンサートがひらかれた。
場所は、地元岡崎シビックセンターコンサートホール「コロネット」

題して「音楽でつなぐ私たちのまちづくり」
〜JR岡崎駅イメージソングお披露目会〜

DSC00437ジャズの街として定評のある?岡崎の南の玄関「JR岡崎駅」のイメージソングをつくり、それを駅構内でBGMとして流す。もちろんジャズ。

その出来上がった曲のお披露目コンサートなのだ。

DSC00442主催は、「出会いの駅岡崎推進協議会」「岡崎信用金庫南部ダリヤ会」「岡崎市」「岡崎商工会議所」。
私はそのうち三つの団体の関係者として絡んでいる。

プログラムは:ー
1.JR岡崎駅イメージソング披露(作曲:山中惇史
  演奏:山中惇史(写真・上)
2.羽根音頭(ジャズバージョン)披露(作曲:磯村泉)
  演奏:岡崎市立翔南中学校吹奏楽部
3.JR駅前羽根の街唄(ジャズバージョン)披露
  (作曲:深谷英治・作詞:志賀為利)
  演奏:田村俊子(ピアノ)、村田羽衣(ボーカル)
4.岡崎市立翔南中学校校歌(ジャズバージョン)披露
  (作曲:山中惇史・作詞:加藤政幸)
  演奏:岡崎市立翔南中学校生徒有志、山中惇史
5.ピアノ演奏
  演奏:山中惇史
  演奏曲:リスト作曲「リゴレットパラフレーズ」

brother_p at 23:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年08月06日

クレーンが目に付く、近所

image今朝、始業と同時くらいに会社を出た。

6時過ぎには出社してるので、始業と同時と言っても、ひと仕事(もふた仕事)もした後なのだ。
(な〜んちゃって、かっこいい? その割に仕事片付いてないか)

会社の駐車場の向こうに、夏の空。

そう思って眺めていたら、向こうにクレーンが見える。
そういえば、最近近所でクレーンが目につくなあ。

会社周りの区画には、(何度もお知らせしてるように)226戸の住宅街が出来上がろうとしているが、さらに周りにも住宅地が開発されている。

そして、そこそこに新築の戸建て住宅がチラホラ。
これは、旧住宅街の空き地や建て替え。

この辺、ひょっとして発展?
なんて、余裕の気持ちで出かけた。

ウチも発展しなくちゃね。

brother_p at 21:44 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年08月02日

音花火

image今日8月2日は岡崎大花火の日。
19時から21時まで、全国屈指の花火大会が行われる。

写真は、昨日の岡崎の夏祭りの行事(こじまよしおとオカザえもんが来る! 違うか)とともに、バスの運行変更通知の標示。

この花火は岡崎市民にとっては、自慢のひとつ。
いや筆頭なのだ。
岡崎市民にとってこの夜は、リオのカーニバルに匹敵する?イベントなのだ。

で、私はどうするか?
子供の頃は、広場や屋根に上がって見たり、雑踏の中を会場の川原近くまで出かけたり。
桟敷で見たりすることも、生涯で3度ほどあったかな。

今年は自宅で「音花火」、つまり音だけ楽しんで?いる。

かと言って、しらけているんではないよ。
今日も、午後には少しの降雨。
「あれ、雨がひどくならずに花火大会が中止にならないといいな」と切に願っていた岡崎市民である。

brother_p at 19:48 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年05月24日

二階東南角が社長室、なんだけど

imageそろそろ、我が社屋の周りもチェックメイト状況。
社屋の真東部分の3世帯分?のみが未着工なのだ。
写真は、真東から見た社屋。
一番左の窓が社長室。
手前は造成済み未着工の空き地。
imageすっきりと見えているのだが、実は左にもう完成し、入居済みの住宅があるのだ。

いずれ、もう近い将来、カーテンが閉まるように住宅が遮り、社屋のこのステキな?「横顔」もみなさんからは見納めになるんだよ。
ぐすん。

brother_p at 21:50 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年05月13日

見えなさレポート

imageという訳で、当社の周りは住宅で埋められて来た。
春咲きの丘の北側を東西に走る片側歩道(ここも花と緑)付きの二車線道路。

この道を使って、我が社への西からつまりJR岡崎駅側からのアプローチ。
住宅に遮られて見えない我が社、50m手前から姿を見せ始める。
写真がその様子だ。

brother_p at 22:43 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年05月12日

春咲きの丘の春は行く。

imageわが街「春咲きの丘」は花が多い。
緑が多い。
公園も3つある。

写真は、春咲きの丘の西部分にある「翔南中学校」

花盛りの春は行き、新緑の初夏を迎える。
何にもなかったところにブラザー印刷が出来、春咲健診センターが出来、翔南中学校ができ、225戸の住宅街が出来上がろうとしている。

良い街が出来上がろうとしている。

brother_p at 22:41 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年05月10日

出会いの駅おかざき推進協議会総会

image5月8日18時30分より、「出会いの駅おかざき推進協議会」が開催された。

岡崎市・岡崎商工会議所・地域の連携で行なわれる岡崎駅東地域の街づくりに、「出会いの駅おかざき推進協議会」は、市民の立場として参画している。

今年も議事は滞りなく行なわれ、予算の大幅増額!?を承認して総会は終わったが、そのあとは懇談会(飲み会)。
「市長を囲んで」ということだったが、総会に市長は姿を見せず、懇談会のみ出席されることとなった。

出会いの駅おかざき推進協議会理事6名(あ、南の6名!?)に対し、行政からは岡崎市長・副市長・土地整備部長・市議会議長(行政じゃないか)、岡崎商工会議所専務理事。
それと金融機関専務で12名。

いち協議会(いや、立派な会だが)の懇談会にそうそうたるお歴々の出席、「まるで惑星の大接近、惑星直列ですね」と申し上げたら、「ノストラダムスみたい」とわけのわからん切り返しが来た。
言葉の主は、U岡崎市長。
おい!
自虐ネタ?

brother_p at 00:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年04月28日

荷台の上に、「部屋」!?

image朝出社すると、脇の道に「部屋」?が見える。
ドリフのセットみたい。
よく見ると(よく見なくても)、トラックの荷台に載っている。

それが、数台。
いや、数部屋だ。

imageトラックは、夜のうちに現場近くまで来て、ウチの会社横の多少余裕のある道路で朝を迎えたみたい。
よくある?光景。
駐車違反だけど。

ここの225戸の住宅建設はすべて2×4(ツーバイフォー)工法で、区画ごとに各2×4メーカーに競わせている?と思っていたが、そうでない工法もあるんだ。

そう言えば、会社東の建築中の住宅も2×4じゃないなあ。
ごく少数派だけどね。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2014年03月28日

角を取られる。

画像1近所平和シリーズというか、開発・近所の住宅建設のレポート。

ついに北東角が着工。
そう言えばちょい前、地鎮祭してたなあ。
角を取られるったって、角(つの)じゃないよ。
オセロでもポイントのポジション、詰むか。

なんだかようわからん重機が、わが社屋を襲おうとしてるよな。

画像1今朝通勤時、この東側(左側)の道を、駐車の工事車とハザードを点けた工事車が道を塞いでたなあ。
ちょこっとの間なんだろうけど。

クレームじゃないよ、ブログで記録。

そろそろチェックメイトだね、わが社。

brother_p at 19:54 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年09月12日

オカザえもんは、サムライでござる。

画像1このポストカード:ー
2013.9.17〜11.8
The challenge to number one
OKAZAEMON

裏面には:ー
ゆるキャラ(R)グランプリ 2013
インターネット
「ゆるキャラグランプリ2013」
で検索
http://www.yurugp.jp


ゆるキャラグランプリで一位を取ろうというチャレンジ・ポストカードである。
だから、「みなさん投票して下さい」なのだが、そんな気で書いたんじゃない。
話はここから。

このポストカードの印刷は、オカザえもん本人からブラザー印刷に直接発注があったのだ。
岡崎経済新聞などで(オカザえもん新聞と言われながらも)報道し、サポートして来たことを意気に感じてか。

これだけ市に貢献し、キャラを商品企画に提供し、経済効果もかなりな額に達しているにもかかわらず、市の予算で作ったり、スポンサーを探したりせず、自費でブラザー印刷に発注した。

ポストカードには:ー
「このポストカードは岡崎のブラザー印刷で印刷しましたでござる」
とまで、本人が入れた。

さすがオカザえもん、サムライである。
みんな、アーティストという名のサムライを侮ることなかれ。

勝手に無許可で商品化して、イケテナイ企業や商店もある中で。
中国人のこと言えんべサ。

brother_p at 19:31 コメント( 0 )トラックバック( 0 )