わが街

2013年09月04日

出会いの駅おかざき推進協議会役員会

画像19月4日18時より、出会いの駅おかざき推進協議会役員会開催。

開始2分前に会場についたら、「オカダざん、会議の後の飲み会に「粋楽」を予約しておいてよ」とS賀会長。
私にもお役目があったか。

台風の影響か、稲妻が光り、大雨が心配される中、会議はスムーズに進んだ。
駅周辺のイベント、ポケットパーク、歩行者重視道路、防犯等の議題。

会議の後、私の予約した店で、岡崎駅周辺の社長さんと行政の方達で食事、いや飲み会か。

その間、名古屋から通勤のS賀会長、何度も電話で電車が止まってないかを確認。
結局、会社に泊まったようだ。

豪雨は岡崎を避けたようだが。

brother_p at 23:59 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年07月19日

「青年家康 岡崎の10年」

画像1岡崎商工会議所食品・サービス部会講演会
「青年家康 岡崎の10年」講師:市橋章男氏

ウチは食品・サービス部会でもないのに、参加。
でもこの演題も、食品・サービス部会と関係なさそう。

歴史の話は面白い。
でも、すぐ忘れちまう。
何度聞いても、「へえ、そうだったのかあ。知らなかった」と新鮮に?聞けるからいいか。

市橋講師の話も面白い。
話も上手だ。

新説「桶狭間の戦い」は面白かった。
日本の奇襲戦法一点張りは、ここの誤解から始まった。等々。

画像1会場に着くと、市橋章男氏著「三河の国より出づ」が並べられてた。
こりゃ「伝道バイブル」を売りにくくなるな。

近頃会合参加が多いのも、実は「伝道バイブル」売っちゃおうって気持ちがない訳ではない。

市橋章男氏の本の隙間をついて、「伝道バイブル」は4部売れた。ひひ。
大村さん、河澄さん、早川さん、市橋さん(講師)、ありがとさん。

ちなみに、「三河の国より出づ」真っ先に買ったよ。

brother_p at 04:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年07月07日

住宅街の空、電柱が立ってる。

画像1写真をご覧になってお気づきと思うが、電柱が立っている。
と、先日それが書きたくて住宅街のブログを書き始めたんだけど、書いてて頭が他に行っちゃって書き忘れた。

そのブログに長女を名乗る人からのコメント。
「電線が気になる。埋めれば良かったのに。」

造成中から、電柱が立つんだと気になってた。
何だかなあと思ったが、ライフラインを地中に埋めると、災害に弱いのかと思ったりもした。

どうやら、コストの問題らしい。
景観・環境を考えると、やはりなんだかなあと思うね。

平均50坪5000万円220戸の住宅街が、ってのは余計なことか。

brother_p at 10:00 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2013年07月05日

人間ドックの行き帰り

画像1毎年7月恒例、半日人間ドック。

前日の三田会も飲食は9時までで終えていた。
ただ、暴飲状態ではあったけどね。
会社から春咲健診センターに向かう朝、体に火照りがあったのはアルコールが残っているせいだ、きっと。

このセンターへの往復、周りの新興住宅街の中を歩いて5分。
もうすっかり、住宅街してるなあ。
写真の、住宅の先の建物は新設翔南中学校。
その南に春咲健診センター、その前の春に開業。

brother_p at 23:00 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2013年03月08日

ついに、旧講堂も見えなくなる……

画像1会社の南に見えていたピンクの講堂、旧制二中(現・岡崎高校)の講堂がついに見えなくなる。
当社との間の住宅建築が進んで来たのだ。
真ん中無効に見えるのが旧講堂、手前にツーバイフォーで建築中の住宅。

まだ半分は見えるけど、すぐ全く見えなくなっちまう。
向こうからも見えなくなって、寂しいんとちゃうかなあ。

brother_p at 11:56 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年02月25日

暴力団 排除すすめる みんなの輪

画像1岡崎額田暴力団排除・地域安全大会。

暴力団に関する情報はなかなか得られないので、得難い機会である。

以前は暴力団といえばそれらしい格好、それらしい振る舞いをしていてわかりやすかった?が、今は普通の格好でわかりにくい。
企業と言う形をとって、一見会社員の集団に見える場合も。
取り締まりの強化もあって、やり方も巧妙になっている。
岡崎にも140人いるらしい。

今回勧められたのは、暴力団排除条項。
契約書に盛り込んで、暴力団との取引を食い止める。
そして、暴力団の活躍?を拒み、追い詰める役割も果たす。

暴力団を恐れず、住民の意識と団結で、勇気を持って暴力団を排除して行こうということだ。

brother_p at 19:40 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年02月12日

翔南中内覧記:パソコン教室

画像1翔南中内覧会で見学をしてい時、パソコン教室があった。
他の教室同様、また備品什器類は搬入設置されてはいなかった。

この教室入り口のシンボルマーク。
おや、と思った。

こんな形のパソコンなんて、数年後には存在するんだろうか?
その頃のパソコンを現すアイコンになるんだろうか?ってね。

もう、PCの出荷高をタブレットが凌いでいる時代。
この教室が活躍する頃、ディスプレイ、マウスやキーボードはパソコンを現す形となっていないんだろう。

1986年、アラン・ケイがダイナブック構想を発表した時、その形はまるでiPadのような、タブレットような形をしていた。
その後パソコンは大きな寄り道をして、いや進歩を経て、iPadに達した。

その進化の過程に生まれたPCとその使い手とそのオペレーション・システムは、そろそろ終焉を迎える。
だって「パソコンが得意」なんて能力?変じゃない?

今やケータイ売り場はスマホ売り場と変わり、パソコン売り場は消えつつある。
売り手は売れるものを売るのだ。
ケータイも消えるのだろう。

brother_p at 21:06 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年02月07日

翔南中内覧記:天空のプール

画像1三階の廊下を抜けたら、急に視界が開けた。
目に飛び込んで来たのは、なんとプール。

そう、屋上にプールがあるのだ。
開放的、露天風呂というか(違うか)。
もともとプールは屋外にあるものなのだが、それを超える開放感・爽快感・オシャレ感。

巨大な吹き抜けの中庭といい、この中学校、空が印象的だ。

brother_p at 00:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年02月06日

翔南中内覧記:中庭が中心

画像1翔南中の玄関を入ると、お決まりの下駄箱の隊列があるが、それを抜けると大きな階段とエントランス・ロビー。

そしてその先のガラス窓の向こうには、校舎に囲まれた広々としたウッドデッキの中庭がある。
画像1この中学校の象徴的エリアでコミュニケーションの中心となるのだろう。

ところで、1時間以上も校内を巡っていつのだが、岡崎経済新聞の記者も、社内報ブラホーの記者とも会わなかった。

来てなかったのかと思ったが、ちゃんと岡崎経済新聞の記事となっていた。
失礼。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2013年02月03日

翔南中学校の内覧会に行って来た。

画像1この4月開校の岡崎市立翔南中学校の校舎建築工事が完了し、内覧会が催された。

私は、お隣さんでもあるし、近頃の学校はどんなかとの好奇心、そして営業上の興味もあって参加した。

会場である校舎は、近隣の方々を含む大勢の方で大盛況。
みんな一様に感嘆の声をあげ、目を輝かせていた。
近頃の中学校ってこんななんだとか、私も通いたいとか。

きっと、この横に出来つつある住宅街の住民と住民になろうとしている家族の方も居たんでは。
なんか、希望が満ちあふれいて、良い内覧会だった。

---
岡崎市立翔南中学校

平成25年4月5日開校式
生徒数:519名
学級数:特別支援学級2学級を含む17学級

brother_p at 22:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年12月06日

住みよさランキング

画像1昨日のパネルディスカッションで、中安副市長が提示された資料「住みよさランキング」、岡崎市は131位。
おい、と思ったが、これは日本全市のうちでの順位。

これが中核市41市のうちでは堂々の9位である。
昼夜間人口比率が100以下の都市、つまりベッドタウン的都市が上位に来る傾向もみられる。
岡崎市は93.13で、昼間人口より夜間人口が多いという数字になっている。

ところでランキングと言えば。
この会のあと、講師さんを交えて役員で食事懇親会。
そのあと珍しくO社長に誘われてもう一軒。
同行はSCのGMのOさんと私Oさんの、Oさん三人。

なぜか、70歳超の芸妓さん二人のお店へ。
O社長は歌が歌いたかったらしく、いきなり「勝手にしやがれ」。
それも振り付きで。

この店のカラオケは、全国バトル。
私は、風邪でコンディション最悪の中、堂々の全国一位獲得。
つまりこの日の全国ランキング、一位。

私の歌った曲は、桑田佳祐の「ROCK AND ROLL HERO」。
75歳の芸妓さんが「考えさせられる曲だねえ。今の日本のことを言っている」。
歌をしっかり聴いているもんだと感心。
75歳芸妓さん、恐るべし。

brother_p at 15:45 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年12月05日

「これからの岡崎駅東の街づくりを考える」

画像1=まちづくりフォーラム=
「これからの岡崎駅東の街づくりを考える」

私の参加している出会いの駅おかざき推進協議会と、これも属している岡崎信用金庫南部ダリヤ会、そして岡崎市が共催のパネルディスカッションが開かれた。
お世話役で岡崎商工会議所が大活躍。

「ひとが自然に集まって来る、魅力ある街であること」を目指して、充実の議論が行われた。
コーディネーターのO原さんの取り仕切りも素晴らしかった。

出会いの駅おかざき推進協議会、出会い系駅ではない。
念のため。

brother_p at 20:20 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年11月21日

翔南中、姿を現す。

画像1昨日の「はるさき健診センター」は、春咲の丘の中でもさらに高台にある。

その二階の広い窓から外を見渡すと、遮蔽塀が取られてこつ然と姿を現した岡崎市立翔南中学校。
来春開校なので完成までもう一息。

にぎやかになるなあ。
やかましくなるなあ。
中学生。

この高台なので、住宅建設が進み、住宅が密集しても、ウチの会社の後ろ姿がみえる。
写真には写ってないが、右奥。
北東、鬼門だ。

brother_p at 18:51 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年10月20日

防犯カメラ作動中

画像1JR岡崎駅東に防犯カメラが設置された。
「出会いの駅おかざき推進協議会」(志賀為宏会長)が中心になって進められたもの。
私もそこの理事をしている。
地域の安全の向上に一役買えばと思っている。

防犯カメラの設置というと、地元の同意がなかなか得られなかった時代もあったが、ちかごろの治安の問題はそんなこと言ってられない。

いじめ問題で学校に警察が入って来たり、地域の中で個人の生活が脅かされる時代になったということだ。
一番の解決法は、地域の監視、住民の自覚と情報交換なんだろう。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年09月19日

春咲の丘の一画に

2012-09-19 17:45:28 写真1JR岡崎駅にポスター。
只今建設中と販売中の春咲の丘の住宅。

その220戸の住宅街の一画に、わがブラザー印刷が写っている!

春咲の丘の中で、一番大きな建物がウチであると紹介しておこう。
ただそれは、写真の囲みの中でのこと。

囲みの外隣接した西側には、来春開校の翔南中学校、今春より開業済みの春咲健診センター。
この二つはウチより大きいか。
かなりね。

brother_p at 18:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年08月12日

「昨日と違って、今日は好天に恵まれて」てか、おい。

2012-08-12 18:29:52 写真1お盆休み(かつ日曜日)の午後、いつものように灼熱のソファーでくつろいでいると……。

聞こえて来た、炭坑節、ホームラン音頭、五万石。

えっ! 今日も?
そうなのだ。
夕方、出てみたら準備してる。
わあ、二日間。騒音完全カバーだ。
と思いつつ、Sラー部長に電話した。
「今日もやるみたいよ」
「電話嫌いの社長が、わざわざすいませんです」

回覧板ぐらいみろよ、おい!(と自責)
ネットに掲載しろよ(とネット依存のおっさん、私)。

近所平和とか言っちゃってさ。
おまけに、「五万石を広める会」の世話人じゃないの?

brother_p at 18:00 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2012年08月11日

雨天決行! それも今日?

2012-08-11 18:52:17 写真1大雨が降ってきたので、ラーメン部長が、
「社長送っていきますよ」と。

その代わり近所のコンビニで、彼の家族のオヤツを買うというのがいつもの条件。
他の社員には内緒だけどね。

その時コンビニで買った、「豚ホルモンの辛味噌炒め」と「ツナ&コーンサラダ」で一杯やってると、何か音頭らしき音がきこえてくる。
「まさか」と思ったが確かにそれは、盆ダンス・ミュージックだ。

雨も、大降りからふつー降りに変わっていた。
ひょっとして予行演習?とかすかな望みで外に出てみたら、
ヤッテイル! 町内盆踊り、本番。

即、ラー部長に電話して「今日やってるよ」と告げた。

インドにいるどころか出発の3日前、それも雨の中で決行され、騒音回避は夢と消えた。
さあ、明日からお盆やすみ。

しかし、何で今年は11日なの?
いつもは、14、15日あたりなのに。

brother_p at 18:56 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2012年08月07日

ツワモノドモガ?ユメノアト

2012-08-08 09:44:14 写真1火曜の18時30分からは、岡崎城南ロータリークラブの例会。

会場の岡崎ニューグランドホテルの窓からは、菅生川原が見える。
3日前、ここで岡崎市民自慢の花火大会が繰り広げられた。
その桟敷の撤去がほぼ終わっていた。

「花火どうでした?」「どこで見られたんですか?」と、「見る」を前提の会話が交わされる花火大会前後。
「え、ああ、サッカー見てました」とはなかなか言いづらい?ものが、この私にしてある。

「来年は、見てみようか」「桟敷もいいね」と、心変わりの兆し?

brother_p at 19:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年07月30日

みそだのみ

no titleJR岡崎駅のキオスクに並ぶ岡崎土産。

写真の16アイテムのうち、なんと10が八丁味噌がらみ。
商品に八丁味噌と表示してある。

この八丁味噌だが、岡崎の二社しか「八丁味噌」を名乗れないことになっている。
「まるや八丁味噌」と、「カクキュー八丁味噌」である。

創業670年と創業360年、ロングセラーを続けている会社?である。

brother_p at 17:09 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年06月08日

会社周辺を一回りして帰る。

周辺午後、駅前まで用足しに行った帰り、開発の進んでいるご近所の住宅街(予定地)を通って帰った。

220戸建設予定のうち約80戸が着工、完成してもう住んでいる住宅もある。

IMG_9054見ると、我が社の裏辺りも建築が始まっていた。
会社の裏(南)道路を挟んだ区画が着工となっていた。
写真の右が会社、裏の区画にも家が建つ。
会社に迫って建てられるのだ。

そして道路を挟んで左(南)が進行中なのだ。
いよいよだ。

IMG_9045完成の暁には、こんな景色(向こうに見えるのがうちの会社の背面)も見られなくなるのだよ。

残念だが、仕方がないね。
周りを買い占めたらいいんだけど、先立つものがねえ。
IMG_9042
一回りして会社に近づいたら、動画でも撮ってみようと、帰社の様子をビデオしてみた。

風の音がかなり入ってるけど、実感無し。
iPadで風を切って歩いてたら、こうなったのだ。

brother_p at 16:31 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2012年03月16日

「まちゼミ」かと思ったが、カウンセリングだった。

IMG_1573昨日プレゼンルームで応対していたら、パーティションの向こうから「英語」が聞こえる。
ユニークの授業かと思ったが、日本語も多く聞こえる。
(ユニークは英語オンリーで進める)
それに、数人人がいるようだ。
(ユニークはマンツーマンで進める)

ちょいとのぞいてみたら、F田先生に女性が4人。
「あ、まちゼミか」
参加者がいて、盛り上がってるみたいで、良かったなあ。

そう思って今日まちゼミのチラシを見たら、開催は3月22日からとなっている。
F田くんに確かめたら、「カウンセリング」だったとのこと。
カウンセリングは授業開始前に行う。
生徒になる前、つまり見込み客。

それが、「まちゼミ」のチラシを見て問い合わせがあったらしい。
う〜ん、チラシ効果、まちゼミ効果だ。

明日は、「岡崎経済新聞」のまちゼミだ。

brother_p at 17:41 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年03月09日

出会いの駅おかざき

昨日、浜岡原発見学を終えて、東岡崎駅着が17時30分。

続いて、シビックセンターで「出会いの駅おかざき推進協議会」の役員会。
どうやって行こう。
そうだバスだ、と乗ったら久しぶりの知人に会った。

東岡崎駅前活性化に尽力をし、なにより長年「三河岡崎のタウン誌・リバーシブル」のオーナーだったSMさん。
そう言えば、市会議員をしてたこともあったっけ。

町おこしの会に行くときに、町おこしの志士?に会うとはと思いつつ、バス車中で「世を憂う」会話が彼と私で交わされる。
けっこう大きな声で。
横に奥さんがいたのだが、「いつものこと」と表情は変えず、なのだが他の乗客にはねえ。

話していて、突然思い出した。
あ、マサミさんだ。

以前、カオル、ツカサ、ミキ、みーんな男って書いたが、R誌でカオル・ツカサ両氏のボスだったSさんもマサミだったじゃないか、って。

どーでもいーことだけど、おもしろがってしまう。

brother_p at 16:07 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年11月10日

街づくり講演会「変貌して行く街」

講演会のはしごのような一日のしめくくりは、「変貌して行く街」
ー区画整理事業の進行の中に立ってー

主催は、わが「出会いの駅おかざき推進協議会」と「南部ダリア会」、ともに役員をしている。

岡崎南部にある岡崎駅の周辺は、開発が遅れていた。
国鉄が市中心に敷かれることに反対し、南の外れに岡崎駅が作られたという歴史がある。

人口を聞かれ、37万都市なのに5万都市と自虐的に答えてしまう岡崎駅周辺。
その駅前で130年の歴史を持つ商社「志賀為」の相談役志賀為利さんの講演なのだ。

講演と言っても、高齢で体調もすぐれないため、前もって録音したものをみんなで聴くというものだ。
女性アナウンサーとのインタビュー形式、歴史を物語る映像とともに聴衆に伝えられて行く。
志賀さんの人柄と観察眼、作家を志したというだけあって、とても興味を引く語りぶりだった。

地元を愛してこられた方の心温まる話を聞いた後、地元の岡崎駅前の居酒屋さんで杯をあげた。
もちろん、NADでなく5人で。

brother_p at 21:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年08月29日

生活が始まった。

DSC00086完売した第一次分譲の19戸に、人が入り始めた。

窓が開けられ、掃除機の音が聞こえて来たりして、新しい生活が始まってるんだなあ、と思う。
そして玄関横の駐車場にはワゴン車、名古屋ナンバーだ。
名古屋の人が、家を買って引っ越して来たんだろう。
地元率も興味のあるところだ。

横では次の20戸?を作っている。

brother_p at 13:01 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年06月29日

こちらもレポートしておこう。

お約束どおり??会社周辺住宅事情もレポートしておこう。

昼休みあたり、食事も兼ねて外出した帰り、よく建設中の住宅街の中を通る。
20棟ものモデルハウスもほぼ出来上がって来た。

町並みとして20棟も並べば、それだけで結構壮観だ。
50〜60坪の土地にいろんなタイプの2×4住宅が建ち、販売される。
1軒5〜6000万円らしい。

brother_p at 00:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年06月13日

安心・安全の街づくり

岡崎法人会南部支部恒例の「防犯研修会」。

地元のみなさんを集めて、地域の防犯について、警察の方の話を聞く。

意外?と犯罪の多い街、岡崎。
その中でも多いのが、当地南部の羽根学区なのだ。

どうやって犯罪を防ぐか?
それは住民の防犯意識による所が大なのだ。

東北大震災でも学んだことなのだが、結局自分に出来ることは何かだ。
政府や警察に頼る前に。

この会の記録と感想を書くのが私のお役目。
この後、会報の原稿とか、ホームページへのアップとかが待っているので、とりあえず内容を下記に。
続きを読む

brother_p at 14:09 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年05月08日

公民館が出来る。

銀行に行って、「しげんばこ」の看板をチェックして、「たぬき」を下見?して。

お昼の散歩?の最後は、春咲の丘を巡って帰る。
この春咲の丘の入り口に、公民館が出来上がってきた。
てっきり公民館だと思っていたのは、住宅案内センター
こちらの細長い建物が公民館だった。
公民館という名前が似合わないモダンなつくりが嬉しい。

出来つつある20棟のモデルハウスの間を通る。
外装も出来てきたモデルハウスもちらほらでてきて、雰囲気が変わる。

通るに楽しい散歩の帰りである。

brother_p at 00:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月28日

祝、岡崎経済新聞一周年

一昨日のフリーペーパー「まんてん。」創刊打ち上げの席で、&君がつぶやく。
「岡崎経済新聞が1周年なんですよ」

「えっ、そうなの? 凄いじゃん!」
「これも&さんの力だよね」

賞賛の言葉の割には気持ちのこもってない祝福?に、「そうかよ、そうだよな」的反応の&君こと岡崎経済新聞安藤編集長。

いやいや、キミの功績です。
ほぼ毎日新聞、よくやってると評価しているよ、とは社主の私。

brother_p at 10:45 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月27日

岡崎城址公園を100倍楽しむ歴史散歩

岡崎談話倶楽部の総会で、市橋章男先生の講話「岡崎城址公園を100倍楽しむ歴史散歩」と題する講演を聴いた。
私には何の興味もない岡崎城の歴史の話だが、岡崎公園をあえて岡崎”城址”公園と呼んでいるだけあって、ぐいぐい引っ張り込まれた。

素晴らしい話力・プレゼンテーションである。
場所も岡崎城址本丸横の「巽閣」、窓からは雨上がりの豊な緑が見える(写真)、そんな環境もそうさせたのか?

講演に先立っては、歴遊舎岩月さんの「きのうの言伝(ことづて)」愛知県各地紹介のDVD発売コマーシャル。
「このチラシはブラザー印刷さんで印刷していただいた」と言ってもらっては注文せざるをえない。
いや、名前を出していただかなくても買うつもりだったけどね。続きを読む

brother_p at 16:33 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年04月24日

ポスト琴光喜、ポスト家康

宮市亮18歳。

オランダリーグ・フェイエノールト(イギリスプレミアリーグ・アーセナルからレンタル中)で大活躍だ。
昨日も、2アシスト、2ゴール。

中京大中京高校、近頃のスポーツ界ではエリートコースのようだが、経歴に「愛知県岡崎市出身」とあり、おっ!

ポスト琴光喜?? いやポスト家康の出現か。
楽しみなことである。

brother_p at 09:24 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月12日

春咲の丘分譲予約開始

春咲の丘が春に予約開始って、いいね。

後ろにイオンが写ってるけど、現地はイオンの隣じゃないよ

ブラザー印刷の隣だよ。
住所はベイケだけど。

brother_p at 10:52 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月11日

訂正、公民館じゃなかった。

コンビニの横の通りの入口に(知らないか)建築中の建物。
工事看板を見たら、「春咲町公民館建設工事」とあった。

「あれ?」と、すっかり公民館だと思っていた建物の前に回ったら、「春咲の丘インフォメーションセンター」。

なんだ、公民館だと勘違いしてたのは不動産屋さんだったのか。

brother_p at 22:36 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年03月20日

Libraりぶら、後は飲み会

aa0735eb.jpg図書館交流プラザ「りぶら」、図書館とドクター内田ジャズコレクション、スタジオ、ホール、研修室などを備えた施設だ。

プリント室もあり、コピー機、カラープリンタ、小型印刷機などがセルフで使える。

このりぶらも、てつろーくんはすっかり気に入ったようだ。

写真は、コピー機の原稿台に残された、忘れ物原稿箱。

さあ、このあと、岡崎公園内を通って、駅の近くへ。
ドロドロの、じゃなかった、爽やかな飲み会の始まりだ。

結局三軒回って、酔いも回って、半日岡崎ツアー終了。

brother_p at 15:43 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

岡崎市美術博物館 MINDSCAPE MUSEUM〜りぶら

0716d160.jpg展示会を一時間ほどで観たあと、ホントにのどかな天気のもと、あたりを散策。

池の周りの恩賜苑という整備された庭をめぐる60'sの二人、てつろーくんもすっかり岡崎が気にいったようだ。

気に入られたついでに、帰りのバスの通り道にある「りぶら」に案内することにした。

brother_p at 15:41 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年03月18日

春咲町公民館

c39c48ff.jpg当社の横に出来る220戸の街、春咲町。
その公民館が早々と姿を現した。

住宅の方は着々と建築中が10数棟
なんでも、これらはモデルハウスらしい。

brother_p at 08:13 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年03月15日

市外ナンバー

273ce6ab.jpg住宅が10棟余り出来つつある。
225世帯の街づくり、住宅づくり、まずは20分の1着手。

公園の多い街になる。
左向こうにわが社屋の後姿が見える。

工事のクルマのナンバーを見ると、市外が多い。
デベロッパーが東京の会社だから?

岡崎の工事を名古屋の業者がやり、
名古屋の工事を東京の業者がやり、
東京の工事を海外の業者がやる。

そんな時代か?
そんな日本か?

brother_p at 13:22 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年01月24日

その名は「翔南中学校」

87997c1f.jpg当社を北東の端に置いて、4万坪を超える開発。
220戸の住宅街建設を挟んで北西側にできるのが新設中学校。

その名前が決まった。
「翔南中学校」

既設の「南中学校」を二分して南側にできる中学校が、南へ羽ばたく。

南中学校は、32学級のマンモス校。
二分してもかなりの大きさだ。

平成24年4月開講予定。
1年後に住宅街ができ、2年後に中学校ができる。

変わるなあ。

brother_p at 07:11 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年12月28日

当社の後姿が見えるようになった(というのも今のうち)

9343f98d.jpg午前中に仕事納め。
1月4日までお休みだ。

まわりは劇的に変わりつづけているが、このお休み中に変化はないだろう。
当社の見えていなかった後姿も、当分人目にささられる。

劇的な変化といえば、以前のブロクに「垣間見る新年」ってのがあった。
仕事納めの後、新社屋建設地に新年を覗くの図。


あれから、5年。
まわりは激変、当社も激変?
穏やかな師走のお昼時だけど。

brother_p at 12:08 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年12月24日

当社の横っ面が見えるようになった(というのも今のうち)

7f10383b.jpgもうじき、まわりに家ができていく。

今は目立って建っているが、そのうちに街の中の印刷会社に変わっていくのだ。

brother_p at 11:57 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年12月02日

街の名は、春咲

c3933a01.jpgお昼時、銀行の帰りコンビニに寄ってお弁当を買い、隣地の開発中の住宅街を通って会社に帰ることにした。

まだ家は1軒も建っていないが、道路は通っている。
小さな公園も数カ所、ここに座ってお弁当を食べようかと。
天気もいいし、でもしなかったけどね。

街の名前は「春咲町」、開発前に使われていた町名は「針崎町」。
なかなか良い改名ではないか。

お弁当は、社長室で食べた。
お弁当と言っても、レタスサンドと野菜サラダ、胡麻ダレドレッシングで。

この街の模様は、社内報Brahoo!をご覧。

brother_p at 13:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年11月29日

ウチのヨコまで広い道、開通。

661045ce.jpg広いと言っても二車線だけど。
片側に広い歩道つき。

右に見える黒い建物がブラザー印刷。
正面より横顔がさらされる。

brother_p at 20:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年11月09日

街の灯り

1112.jpg隣地に開発中の住宅街。

区画造成も進み、道路も出来た。
住宅建築はこれからの、家のない住宅街に灯りがともった。

街が出来る。
ご近所が増える。

brother_p at 18:04 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2010年09月28日

おかけい、Yahoo!ニュースにも出てるよ〜。

3e3dce51.jpg近頃、岡崎経済新聞のニュースがバンバンYahoo!ニュースで取り上げられるようになった。

バンバン。

これで取材先にも喜ばれる。

よ、ね?
S賀さん。


brother_p at 08:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年09月14日

まもっておくれよ、リーダー。 過保護な僕等のフリーダム。

respectblack小沢さんじゃなかった。
選ばれたのは。


残念だけど。






あ、選ばれた民主党代表名、つまり総理大臣名を書き忘れたか?
いいや、どーでもいい人になったみたいだから。

どーでもいいは失礼か。
彼でなくてもいい人。

brother_p at 22:34 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2010年07月15日

身近なムチャ振りから身を守る

762d09e6.jpg法人会防犯研修会「身近な犯罪から身を守る

岡崎は自転車盗難が多い。
JR岡崎駅、岡崎イオン、名鉄東岡崎駅が昨年の愛知県ワーストだったのが、今年はランキングが大分下がったようだ。

地元の殺人事件も解決したようだし、講師の県警の課長さんも、晴れてマイクを握られたような……。

なんてブログを書いてたら、講演終了。

司会者にいきなり名を呼ばれ、講師への謝辞をむちゃ振りされた。

アドリブがありがたい、前もって言われるほうがキツイ私なので、そこは難なく? 笑いもとって??

brother_p at 15:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年05月27日

出会いの駅おかざき推進協議会

435d5244.jpg三連荘の総会、今日は出会いの駅おかざき推進協議会総会である。

出会い系ではない。

再開発の進んでいるJR岡崎駅周辺、安心安全なまちづくりと活性化を図る協議会だ。

brother_p at 18:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年04月29日

困った時の、××だのみ。

0d168b30.jpg岡崎経済新聞の取材。
記者は、アポ取って、腕章して、カメラ抱えて、出掛けて行く。

それには、ネタ探しが大事な仕事。

ネタに困った時の××だのみ。
岡崎ならば地元ブランドの花火、味噌、石製品、etc。
先日も取材先から花火、納豆をもらって帰って来た。

写真は磯部ろうそくさんの和ろうそく。
これは取材じゃなくて、岡崎JC50周年の記念品だ。

取材も記念品も、困った時の××だのみ、イソベだのみ。

http://okazaki.keizai.biz/headline/49

brother_p at 08:31 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年03月31日

花見〜八丁味噌蔵〜懇親会

0331hune.jpg商工会議所工業部会3月例会はなんとも粋なツアーとなった。

菅生川(というのは俗称で、上流は男川、下流は乙川、だっけか?)を屋形船で流しながら、花見。
普段と違う目線での花見は新鮮、いいもんだ。

上陸して、岡崎公園の花見真っ只中を通り抜け、東海道二十七曲りを辿りつつ八帖町へ。
ここのは八丁味噌の老舗の味噌蔵ふたつ。
そのひとつ、太田商店丸や八丁味噌を見学した。

「八丁味噌」を名乗れるのは、ここともうひとつカクキュー八丁味噌のみである。
おぼえていおこう。

その後、その裏の「料亭魚光」で懇親宴会。
目玉が三つの、豪勢な例会だった。

ところが、この日はこれで終わらず、設計士のO大先生とカラオケ居酒屋に行ってしまった。

長い一日だった。

brother_p at 22:35 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年12月28日

ポルトガル語標示にしたものの

2168674a.jpgJR岡崎駅周辺の再開発が大分進んで来た。

写真はバスターミナルに設けられた標示である。

日本語、英語、そしてポルトガル語(中国語、韓国語はないんだ)。

でもさ、ブラジル人は激減。
以前は、21時過ぎのイオンなんて、ブラジル人で溢れ返っていたのが今はチラホラ。

年末なんて特に、お正月が来るソワソワ感なんて、日本人よりもブラジル人がかもしだしていたのに。
なんという変わりよう。

駅が整備された暁には、この標示は修正されているのだろうか?
それは、何語に?

brother_p at 07:00 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2009年08月26日

岡崎集中豪雨から1 年

0825水害.jpg昨夜、ロータリークラブの例会。
岡崎集中豪雨からちょうど1年ということで、卓話として岡崎市役所の防災関係の職員の方のお話をお聞きした。

以下ロータリークラブ会長として私の謝辞:----
時を得たお話ありがとうございました。(中略)思い出しますのは、昨年のちょうど今頃の名古屋駅前での麻生首相の演説です。「(麻生太郎の物真似で)水害に遭ったのが岡崎でよかった。これがこの名古屋だったらエライことになっている」と言って顰蹙と反感をかったことを思い出します。
----
ドッカンと笑いを取れるかと思ったが、ほどほど。
それと、笑いがワンテンポ遅れて来る。
ロータリーではいつもこうだ。

それもまた、楽しみ。
くだらないジョークにますます磨きがかかる。

brother_p at 16:07 コメント( 0 )トラックバック( 0 )