災害

2020年09月01日

「防災の日」(「印刷月間」でもあるけど、、)

IMG_8141今日から9月。

ブラザー印刷の月初めは総合朝礼。
その後、9:30より「避難訓練」。

総務のM子さんの「火事だあ〜」の館内放送。

IMG_8156
社員全員もちろんパートも、会長も、避難場所の会社駐車場へ避難。

点呼の後、消火器の講習。


IMG_8158実施後、「避難訓練実施チェック表」記入提出。
・避難放送はよく聞こえたか? 「○」
・誘導者の指示に従うことができたか? 「○」
・慌てず行動できたか? 「○」
・私語を謹んで行動できたか? 「×」(社長に怒られた)
・ハンカチで口を押え、低い姿勢で避難できたか? 「×」
・自分勝手な行動をとらなかったか?「○」
と書いて、総務に提出した。

その「チェック表」をFacebookにアップしたら、水戸の小倉さん(印刷会社社長)から、
「本当に自分勝手な行動をとらなかったか?手に胸を当てて考えてくださいませ!」
と、ツッコミのコメントが入った。ツッコメだ。
私から、
「君は私を誤解している」
と返したのだが、
「そうかなー?かなり岡田さんを理解してるはずですがねー^-^」
だと。

そのとおり、彼は私の(数少ない)理解者である。

brother_p at 10:13 コメント( 0 )  

2020年05月09日

「もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら? 私たちの準備はまだ出来ていない。」2015

FullSizeRender2015のTED、ビル・ゲイツが「もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら? 私たちの準備はまだ出来ていない。」というプレゼンテーションを行っている。

その中で、「もし1000万人以上の人々が、次の数十年で亡くなるなくなるような災害があるとすれば、
FullSizeRender
それは、
こんな形はしておらず、


FullSizeRender
代わりにそれは
このようなものでしょう。」


そう予言している。
しかし、それは数十年どころか、5年後に起きた。
予言というより、予告。

ビル・ゲイツと言えば、「ポリオ撲滅」に膨大な支援をしているように、自分のライフワークとして疫病の撲滅を掲げている。
5年前には影も形もなかった新型コロナウイルス。

それに対しての危機管理を訴えていたのだ。
2001年にアメリカはプランを練っていたのだが、それは実行に至らずとん挫していた。

パンデミック時には、市民と政治・医療現場それに軍隊との連携が必要とまで言っている。

さすが、世界のリーダーの知見・予見。

コンピュータを作り、IT革命の立役者となり、そこで自らも育ち、今や世界の未来を創るリーダーとなった。
それは、故スティーブ・ジョブズにも言える。

コンピュータでひと儲け、ITでひと儲けしたのではない。
人類の発展に不可欠なコンピュータを人類に与え、広め、未来を創ってきた。

その人類のリーダーの声に、人類は耳を傾けなかった。
経済活動では独裁者となりえたが、地球のリーダーは独裁者にはなれない。

地球市民が、リーダーの声に耳を傾けることでしか、道はない。
TEDのプレゼンは、全世界の3400万人が視聴していたのだが、それでは足りないのか、、、

「予悔」(あらかじめ悔いる・問題解決用語)が後悔となってしまった。

brother_p at 00:00 コメント( 0 )  

2020年04月20日

日本的?意思決定

FullSizeRender「なんでこんな人が国会議員をやっているんだろう」
国会議員が不祥事を起こしたとき、よく言われる言葉。
そして、
「その不適格者を選んだのは、われわれ有権者」
ってところに行きつく。

日本人に民主主義は向いてないなと思う。

東京オリンピックの延期が決まった時のこと。
「東京都(日本国)は、コロナ感染者数を抑えて発表しておいて、延期が決まったら発表感染者が急に増えた」と、うがったというか、確信めいた推論を言う人が多くいた。

「へえ、そう疑うんだ」と思いながら、その辺の追及はあまりなし。
そういった「手段」を取る小池知事を、心の底では「肯定」してるんじゃないの?
自分でもそうする、みたいな。やっぱそうするよな〜みたいな。


4月7日に(やっと)発出された緊急事態宣言。
なにをぐずぐずしてるの?という批判の中、やっと。

5月6日までが期限ということ、説明はゴールデンウィークの人出を抑えようとしての期限のようだが。
4月7日からちょうど一か月。

「そうなんだ!」とわかったよ。
4月7日までぐずぐずしてた理由が。
「緊急事態宣言の発出」
「4月7日から5月6日」

「日程」が意思決定の最大の要素なんだ。
「GW明け」「1か月」、すべて「日程」なんだ。

日程に後押しされなきゃ、決断できないんだ。
自分に決定の判断基準がないから。

良いお日柄の結婚式場が予約できたから、結婚を決断する。
日柄が意思決定の後押し、日程が意思決定の後押し。
あと「前例」ね。

これも、「なんだかなあ」と思うけど、日本の有権者の多くもそんな「意思決定」構造をもってるみたい。

高額の設備投資をするときも、「この日がいいですよ。お日柄もいいし、日曜なので他の業務に差し支えないし」。
そうやって、まだ導入決定を迷っている社長に、売り込みをする代理店さんっていそうでしょ。
社長さんも「勧めてくれてありがとう。おかげで決断できたよ」

「お日柄」も究極の「前例」

日本的?意思決定。

brother_p at 12:42 コメント( 0 )  

2020年04月19日

地上波は再放送、youtubeは最新情報

IMG_7380地上波テレビの番組制作もコロナ対策で、コンテンツづくりに苦慮。

コロナ対策番組以外は、再放送とか、再編集の番組。
濃厚密着の場そのものの制作現場や出演者の自粛、結果仕事のなくなったタレントさんたち。

そこで疑問というか、、、
再放送でも再編集でも、出演していたタレントさんは「ノーギャラ」なの、という疑問。
以前貰ったギャラは、こんな再放送の条件は入ってないよね。

再放送はタレントさんをタダでつかっていることにならないか?

もうすでに地上波は「オワコン」。
衝撃映像とか言って、youtubeから「動画」をパクッて番組構成してる。
断末魔だよね。

もともと地上波なんて、公共の電波を独占するキー局7局と国の利権構造。
すなわちオワコンの素質たっぷりなのだ。

いまだに女子アナにあこがれる人たちのいる国。
そうなったのも政治のせい、ガラパゴス・ジャパン。

コロナ対策でも、「感染の元の現金を使わない」「キャッシュレスが効果大」
そういうと、いつも「誰かの味方」を装う評論家土もは、「老人にはキャッシュレスは無理」「いつも老人に負担が、、」みたいな。

日本はIT化3周遅れ、ガラパゴス、それを起こしたのは政府でしょ、政治でしょ。
自分のせいをITのせいにしないでよ。
時代の流れは抵抗勢力じゃないよ。
抵抗勢力は政治家さんたち。

ひょっとして「引きこもり」が社会を救うかもしれないよ。
「出たがり」が社会を破滅させるかもしれないよ。

自粛、テレワーク、働き方改革、部屋遊び、情報発信、励まし、連帯、、
コロナは、時代を加速させるよ。
人類が今回のことで「学ぶ」ことがあればね。

brother_p at 13:15 コメント( 0 )  

2020年04月16日

旦那も嫁も、ここまで来たらもう人災

FullSizeRender夫をダメにするヨメ
ヨメさんに何にも言えない亭主
国をダメにするファーストレディ
お調子こいてるアホ女

こんな時に、自ら申し込んで団体旅行で九州に行くかあ?

安倍総理の夜の会を追求したナンチャラ党の国会議員。
緊急事態宣言の後、風俗に行ってバレて謝ってたが、それよりひどいアベアキレ。

なんでもいいから、早め目に称号を与えて殿堂入りさせないと、この国は3等国どころか、、、

マスコミの役目だよね。
何か遠慮してんの?

あ、殿堂入りの前に役割がある。
過激な言い方だけど、コロナに罹るといいよ、アベアキレ。
亭主のアベが罹るより、コロナ対策が進むと思うよ。

それこそ、ファーストレディの役割だよ。

言い過ぎたら、ごめんなさい。

brother_p at 09:36 コメント( 0 )  

2020年04月14日

コロナ対策

IMG_7373コロナウィルス・愛知県緊急事態宣言の発布を受けて、ブラザー印刷も月曜の朝、会社としての方針・対応策が示された。

その結果、デスクも写真のように。
対面のデスクへの飛沫・濃厚接触を防ぐパーティション設置。

顔と音声を変えてのテレビインタビューのよう。
「ちょっと声を変えてみて」とツッコミをいれたが、応じてくれなかった。

brother_p at 11:50 コメント( 0 )  

2020年04月13日

マスクの効用

IMG_7374自粛生活に入ってもう二か月近く、グルテンフリー居酒屋にも一人カラオケにも行ってない。

朝も時差出勤で、乗るバスを早くした。
誰も乗っていない。
今朝も私以外、一人。
その人もひと駅で降りたし。

会社でも、部屋に籠りっきり。
お昼もグルテンフリー食をひとり食べている。
会う人と言えば、部屋のドアノブを消毒に来る総務係のみ。

もう、とっくに8割減どころか、95%減達成。楽しいね。

コロナ被害?と言えば、床屋に行ってないから髪が伸びた。
このまま少なくとも2か月は床屋に行けないや。

こう書くと「自粛対象からはずれてるから、いいじゃん行けば」
みたいなこと言うアホが出て来る。


前歯がとれた。
でもしばらくは歯医者にも行けないね。
前歯ないまま。

でも、マスクがあるからバレないね。
マスクの効用だ。




brother_p at 08:59 コメント( 2 )  

2020年04月12日

ソーシャル・ディスタンス-Social Distancingに軍配。

↓Nosigner 発信のポスター転載
FullSizeRenderパンデミックと戦うサイト
「PAND <<< AID」。

グーグルで検索したら、
「もしかして、BAND AID ?」だって、「おいっ!」
それのしゃれの効いたネーミングなんだよ。

ソーシャル・ディスタンスとして「1ツナ≒2m」空けましょう、だってサ。Gooood !


日本じゃ「三密回避」だけど、欧米じゃ「ソーシャル・ディスタンス」
「三密」は基準が曖昧で忖度が入ったり、利害関係があったり。
だから、通勤はする。電車が走ってるから???

「ソーシャル・ディスタンス」は、とにかく2m空ける。
こちらのほうが、わかりやすく、理論的。効果も大。
都市部の電車通勤はできない。

報道でしかわかないが、欧米のマーケットは入場者制限、行列も間を空けて待つ。
日本はレジも詰めて並ぶ。
Why Japanese People ?(古いか)

割り込まれたくないんだよね。

日本人は規律正しく行動する。ほんと?
割り込まれたくない故の規律だよね。

日本の「規律」に疑問アリ。

brother_p at 10:15 コメント( 0 )  

2020年04月11日

照らし合わせる尺度

FullSizeRenderなにを決断に逡巡してるんだろうね。

自身の哲学や理念に照らし合わせればいいだけのはずなのに。
哲学・理念・志なんて無いのか、この国の政治家に。
ま、無いのが政治家の資質なのか、嘆かわし。

総理大臣としての役割を自覚してないみたいし。
ファーストレディーの役割を自覚してないみたいし。

聞くところによると、ファーストレディーとして行動しませんと旦那に宣言し、旦那もそれを認めたらしいね。
タラップを降りるとき、手をつなぐのが唯一お役目。

旦那の方も、総理大臣の責任を取ればいいってもんじゃない、みたいな発言するし、んもう!
いやっ!

brother_p at 09:34 コメント( 0 )  

2015年02月04日

災害に備える。

image岡崎城南RCの例会、卓話は「大災害の準備について」。
岡崎消防署の方が話された。

東日本大震災の救助時の体験と記録をお話しいただいた。
改めて災害の大きさとその備えについて身につまされた。

特に強調されていたこと、それは「想定外の大きな災害に遭遇した時には、まず自分が生きる、自分を守ることを考え、それに全力を尽くしてください。みなさんがそれを心がけることが、被害を最小限に食い止めることにつながります。」
「周りや家族も心配だろうが、その家族の方々も自分と同じように、自分が生きるということに集中することが大事です。」

ナルホド。

brother_p at 00:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年07月21日

いつでも動ける態勢

no title武豊火力発電所の制御室。

なんか、ゴジラの映画かなんかで出て来る新技術の粋を集めたコントロール室。
つまり、昭和っぽいというか、前近代的というか。
ディスプレイなんかもブラウン管だし。

コンピュータも古く、大型で、故障しても部品が無い。
他で停止中の同型設備から抜いて持って来るような状況。

ここでも所長の熱弁が聞かれた。

再稼動と言っても、電力不足時に緊急稼動が役割。
不足しそうだと言っても、急には発電できない。
no title
準備万端になっても、電力不足解消で稼動中止となることが常。
準備し稼動中止、その繰り返し。

その現場の状況の理解を求める所長であった。

以上、見学シリーズ「完」であるが、なんか中部電力のプロパガンダになっちまったかも知れないなあ。
ま、いいか。

brother_p at 23:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

火力発電所、驚きの古い設備

no titleポイントを整理してみよう。

中部電力は、未来エネルギーとして太陽光発電を開発・稼動させている。
震災以来、菅前首相の浜岡原発停止に翻弄?され、火力発電所再稼動を余儀なくされた。

no title火力発電所再稼動と言っても、かなり古い技術で成り立っている施設。
スタッフも呼び戻し、設備も補修し、メンテナンス態勢の再構築、等々。

写真は火力発電所建屋の外観。
廃墟とも思えるこの建物、ツギハギだらけ、錆も出ている。
稼動している状況でこうだから、停止中はどんなだったかと思う。

brother_p at 22:45 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年07月20日

「メガソーラーたけとよ」、目が空に

no title原発がとまり、短期的には火力発電所の再稼動。
中長期的には、再生可能エネルギーの活用。

そこで太陽光発電、メガソーラー。
これも中部電力「メガソーラーたけとよ」にて稼働中。

今日は雨で、太陽は顔を出していない。
こんな見学の日に雨とは。
うらめしい「目が空」に。

写真のように、最大出力7,500kWに対して、この日は188kW。
太陽が出なければ力を発揮しないシステムなのだ。
写真の向こうに広がるのは、雨に煙る知多の海ではない。
ソーラーパネルが、広大な土地に広がっている。
no title
ここでも所長さんが熱く語ってくれた。

誰かに似てると思ったらこの所長さん、キミマロに似てるなあ。
冗談の滑り具合も。

brother_p at 16:30 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

所長の熱い語り。時にジョーク。

no titleまず、学校の教室を模したプレゼンテーションルームで説明を聞く。

所長自らが、説明された。
説明というよプレゼンだ。
浜岡原発停止に伴う火力発電再稼動の意味、苦労話。
現場の責任者として熱い語りだ。
時にジョークを交えて、しゃべり慣れた流暢な話しっぷり。

新聞・テレビ等メディアの偏向報道に対してかなり不満を持っているようで、自分が正しいことを伝えねばという気持ちが伝わってくる。

浜岡原発停止に伴う電力不足に備えて、武豊火力発電所の再稼動。
といっても簡単なことではない。
古い技術なので当時のスタッフを集める。
痛んでいる設備の修復。

プロジェクトX(ふるっ)ばりの感動のストーリーだ。
ちなみにプロジェクトXと表現したのは私じゃなく発電所側、念のため。

写真は、残念ながら同行のO山氏。
災害に遭ったようだ。
彼に会うと、私は戦闘モードになるようだ。

brother_p at 15:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年05月06日

子供のための日

こどもの日の5月5日23時、日本国内で稼働している原子力発電所は皆無となった。
記録として、ブログに記しておこう。

夏の直前、電力不足を懸念する人も多いけど、電力供給を検証する上で、タイミングとしてはいいんじゃないの?

電力会社は、オオカミ少年の如く、電力不足を人質にしようとしているが、原発反対派はここぞと節電するだろうし。

結局この国は、原発を放棄するのか、持ち続けるのか、よくわからない。
オープンな議論を期待する。
マスコミの役割は大きい。
政府の役割には期待したい。希望か。
結論ありきの議論でなく、情報開示の上の議論であってほしい。

この国は果たして、私の安全と思想信条を守ってくれるのか。
見極めていきたい。
私にも、国を選ぶ権利があるのでね。

こどもの日が「こどものための日」となってほしいものだ。

brother_p at 22:29 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年04月03日

ポンコツ学者、ポンコツ評論家

IMG_8769昨日のテレビ、昼の報道番組だっけか?
呆れ果てて、忘れた。

浜岡原子力発電所は、東北大震災以降防波堤の計画を何度も見直し、現状海抜18mのものを今年12月までに完成させる計画となっていた。
図の海沿いと川沿いに建てられる。

ところが、先日の内閣府の検討会で21mの津波が予想され、「それじゃあ越えちゃうじゃない」とテレビでも取り上げられた。

そこで学者さんがいろいろのたまわったあと司会者が、
「この防波堤以下の津波の場合でも、横から入って来ちゃったらまずいんじゃないですか?」
に応えて学者さんは、
「そういう場合もありますねえ。気づきませんでした」

おい!

そんなこと対処の上の計画と信じて?いるが、それなら「大丈夫です」とか言ってよ。
「気づかなかった」とは何だよ。
そんなポンコツ、テレビでしゃべらせるなよ。
あきれるを通り越して、ウケてしまった。

テレビとか出てると、視聴者はその発言を正しいと思うじゃないの。
特にこういった科学というか、学術的というか、そういう類いには。

これだけポンコツ情報が溢れていると、判断が難しくなって来てる。
ネット情報なんて嘘だらけだし、権威のあるメディアもかなりいいかげんなのだよ、明智君。

と、ポンコツブログを毎日書いている。

brother_p at 16:56 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年03月30日

被災地災害派遣復興報告

no title女性自衛官の先導で隊舎に入り、まず1時間、ブリーフィング。
東北大震災被災地災害派遣報告だ。

災害派遣は自衛隊の大きな任務だが、今回こんな大きな出動になろうとは。
まだまだ地震による発災が予測される中、ますます自衛隊の役割は大きい。

国際平和協力活動と災害派遣が、自衛隊の主な任務。
ならば「軍隊」と思われる面を取り去ればとも思うのだが、軍の態をなしているからこそ得られる「統制」とか「訓練」。
今回の大災害に際して、そう考えさせられる。
武器は不要なのか。

原発といい、軍隊といい、選択が求められる。

brother_p at 16:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年03月11日

1年経った、東日本大震災。

この一年、何をして来たかと思う。
何が満たされ、何が足りなかったかと考える。

我々一人ひとりが何を考え、何を訴えるのか。
そしてそれを踏まえて、またその想いを支える役割として、国は何を指し示すのかなのだと思う。

震災の後、5月に中部電力役員さんの講演、浜岡原子力発電所停止の後だった。 講演のあと質問した。
「節電しても、その結果は値上げですよね?」
節電すれば、電力会社の売上が下がる。
値上げは利益確保の有効な手段だ。
国民はよかれと思って節電する。
それは値上げとなって返って来るはずだ。

答えはなかった。

先日3月8日には、浜岡原子力発電所を見学した。
再開を目指して、3000人が働いていた。
ガイガーカウンターは持ち込み禁止だった。
中に入る人が自衛のため持つのもありかとおもうが、精度の保証のない?ガイガーカウンターを持ち込んでも、庶民を惑わすだけだと考えているんだろうか。

この国の思いやりとは何なんだろうかと思う。
ツタヤはガイガーカウンターを無料貸し出ししているらしい。
知人がツタヤファンになったと言っていた。

写真は、浜岡原子力館にあった観光マップ。
原子力発電所は観光名所だということらしい。

brother_p at 22:39 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年01月28日

朝から地震情報

no title朝からiPodtouchの地震情報が何度もプリン・プリンと音を立てている。

iPodtouchをのぞいてみると、山梨で何度も。
結構大きい。
震度5なんてのもある。

facebookをのぞいてみれば、地元岡崎でも「揺れた」レポート。
気がつかなかったなあ。
移動中だったからか。

「気持ちの悪い揺れ」というレポートも。
なんか不気味。

震源地は富士吉田の東。
こんど経営計画合宿をするところの近くだ。


む、相模原も近い。
長女が住んでる……、いやとっくに引っ越してたか。
今何処に住んでるんだっけ。

brother_p at 08:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年11月02日

「日本経済および東海経済の現状と展望」

またかよ、言われようが講演会。
もちろん、講師じゃなくて聴講。

岡崎商工会議所と三菱東京UFJ銀行の共催で、「日本経済および東海経済の現状と展望」。
講師は、エコノミストの内田俊宏氏。

復興需要の見通しを阪神淡路大震災のデータを元に語る。
東北をサポートする他地域においても、復興需要・設備投資がみられる。
回復基調となった時に、夏場の電力供給不安定、そして基調に今回のタイの洪水。
メーカーは軒並み大減産。

と、期待薄な話に聞こえてくる。
---

パナソニックがテレビの生産をやめた。
これって、トヨタが乗用車生産をやめるというほどの影響力じゃないの?
世の中の構造がどんどん変わって行く。

brother_p at 14:10 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年10月18日

講演「震災復興に向けた東北企業の取組み」

商工会議所での講演会のタイトルは「震災復興に向けた東北企業の取組み」
〜東日本大震災の教訓を次の備えに〜

石巻専修大学理工学部機械工学科教授の山本憲一教授のお話。
氏も石巻で被災し、その生々しい体験も交えての講演だった。

途中、津波来襲のビデオも見た。
音は消して上映した。
音はあまりに生々しく、残酷だということで。

みんなあまりの悲惨さに驚きとともに見入っていたが、こういった映像はマスコミと通じては流れていない。
ところが、私はネットではさんざんショッキングな映像を見て、知っている。
ドイツで暮らしているムスメも、日本壊滅かと心配して「こちらに来ませんか?」と連絡が入った。
ネット経由だけど。

大げさでなくて、映像が真実。
でも、日本の人は知らされてない?
聾桟敷、それもお上が良かれと思ってのことなんだろう。
この国の民主主義の特徴か。

brother_p at 16:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年08月07日

「日本の電力」そんな秘密があったのか!

IMG_0886「日本の電力」そんな秘密があったのか!

ライフ・リサーチ・プロジェクト:著
青春出版社:刊

キオスクで買った文庫本。

東北大震災以来いろんな説や議論が飛び交っているけど、事実をもとに考えないとね。
報道やマスコミを鵜呑みにはできない。
政府も行政も企業も信用できない。

ググるのも危険。

だから本を読むが、鵜呑みにはしない。

brother_p at 09:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年06月14日

「津波のメカニズム」

ロータリークラブの例会、卓話は「地震のメカニズム」。
卓話者は、名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 准教授 川崎浩司さん。
テレビでも近頃お馴染み?
肩書き長いし。

会員の興味は、「果たして東海地震(南海・東海・東南海連動型地震)は来るのか」ということなのだろうが、そりゃ来るよね。
先生に聞くまでもなく。

そうはいっても、時を得た話だし、超専門家だし、興味深く聞けたし、津波の知識は深まった。
でも、ようは如何に備えるか、だよね。

地震が来るのは、想定内。

brother_p at 20:14 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年06月07日

被災地報告:ロータリークラブ例会

岡崎城南ロータリークラブの例会は、被災地報告があった。
当クラブ会員の弘正寺住職小野智範のご子息正護さんが、救援物資を現地に届けて下さった。
その小野正護副住職の報告だ。

お寺のネットワークはすごいと思った。
高野山真言宗のつながりで、いわき市江名の真福寺を訪ね、そこを拠点として救援・義捐物資を被災者に届けることができたのだ。

なかなか義捐金が被災者に届かない中、古来のインフラが機能するんだなあって。

brother_p at 20:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年05月31日

想定内でしょ。

プレートホリエモンが流行らせたのは、「想定内」。
近頃は、「想定外」が横行しているけど。

そもそも「想定外」って、イマジネーションの無さとか、危機管理の弱さを、自分から「はい、ごめんなさい」と暴露しているようなもの。

写真の地図は、東大地震研作成の震源の分布図。
ほとんどの地震がプレート境界地域で群生しているのがわかる。
日本なんて埋まっちゃってる。

日本に地震が来ることは想定できるよね。
原発大国のフランスなんて、きれいなもんだ。
かすり傷の血も出ていない。

菅さんが、「今後○○年以内に東海地震が来る確率が××%だから、浜岡原発止めま〜す」(数字忘れた、ゴメン)って言ったのは、洞察力あふれる、想定キャパの広い判断だったんじゃないの?

ちゃう?

brother_p at 16:35 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年05月30日

被災地からの注文

仙台市青葉区の方から「ほほえみグッズ」の注文が入った。
「あした元気になーれ」カード、200枚。

「今月の”ありがたき”社長の言葉」で「あした元気になーれ」を取り上げた社内報Brahoo!12月号を送っておいた。

あした元気になーれ

がんばらなくていいからね。

brother_p at 14:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月17日

日本国籍取得へ。ドナルド・キーンさん

ドナルド・キーンが日本国籍を取得するそうだ。

ステキ。

米コロンビア大学名誉教授、日本の研究家で著作も多い。
東日本大震災も影響してるらしい。
日本の現状だからこそと。

今回の大震災で、多くの外国人が日本を去って行く。
その気持ちはよく分かる。

スポーツの(助っ人?)ガイジン選手も、退団し帰る人もいれば、日本に留まる人もいる。
留まる選手を「腹が座っている」と評価するアホ監督Hがいたが、私はそうとは思わない。

それぞれの人生に優先順位がある。

そんな中で、ドナルド・キーンさんの判断は「いいね!I like it!」と思った。

brother_p at 08:34 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月10日

地方選挙投票日

夕方まで忘れていた。
来週だと思っていた。

19時過ぎにいつもの公民館に投票に行った。
愛知県議会議員選挙。

義捐金の声がよくかかる。
災害の現地では、やはり先立つものはお金だろう。

社長ともなれば声がかかることが多いが、出来る限り協力はしている。
個人であったり、現地の同業者あてには会社からであったり。

「みんなでやろう」式のものは、どうしても「いくら出したらいいんだろう」と横並びで隣の人をうかがう。
この方式は私は好かないが、この国では得意技のようだと、今回しみじみ。

皮肉に聞こえるかもしれないが、義捐金を出すことで心のバランスを取る人もいる。
横をながめつつ。

それもいいか、と思う。

義捐金はもちろん大事だが、その前にやるべき義務があろう。
権利が。

今回の対策等、政府や東電やその他に意見や失望をいだいてる人もいると思う。

そんな人もまずするべきことは、投票じゃないかと今回改めて思った。
道は遠いというなかれ。
民主主義の一丁目一番地(わあ、この表現してしまった)なんだと思うよ。
義捐金も大事だが、まず自分たちの払っている税金の行方にもモノ申そう。
でないと、義捐金すらまともに配られない。

かくいう私、20年前まで全く選挙に行かなかった。
「誰がやっても同じ」と頭の悪さを丸出ししてた。

早くして亡くなった東京の加藤さんに言われて、行くようになった。
キヨシローも言ってた。

近頃は人にも勧めている。
選挙に行ってる一人が行かない一人を行かせたら、投票率は倍になる。
行かなかった私が行くようになって、更に人に勧めたら……。

brother_p at 19:14 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年04月08日

シアン控えめ

社内報はメッセージ?を込めて「シアン控えめ」。

青インキが不足するとの情報が流れたのだが、昨日来社されたインキ会社の社長さんによれば、スミ(黒)インキが足らないらしい。

また、3月は今までになく売上が多かったという。
「買い」に走っている印刷業者が多かった、ということだ。

おい! 印刷業者。

brother_p at 06:08 コメント( 4 )トラックバック( 0 )  

2011年04月05日

今はじっと、あたたかい春を待つ。

写真だけ先にアップして、あとで(ゆっくり)本文を書く。
私がブログでよくやる手なのだが、このブログもその手を使ったら、速攻でY原さんからツッコミ・コメントが入った。

早やっ!

Brahoo!4月号は「シアン控えめ!」。

震災でインキが不足する。
その中でもシアン、つまりカラー印刷のアオ版に使うインキの供給が一番滞るのだ。
そんな情報をイチハヤク入れた編集部は、ほとんどアオ版無しで社内報を作ったのだ。

題して「今はじっと、あたたかい春を待つ。」

brother_p at 09:02 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2011年04月04日

田原総一朗講演、震災前

地元の日刊紙「東海愛知新聞」の65周年記念事業の田原総一朗講演。

その録音を、先日いただいた。
中に原子力発電所の話題、景気の話題が出て来た。

講演があったのは、3月4日。
震災が3月11日だから、講演内容はかなりスリリング。
結構わくわく?しながら聞いた。

原発を肯定的に語って(アジって)いた。
日本の技術を世界に売り込め、売り方ももっと上手くやれ、的な。

景気だって妙な予測しても、その後未曽有の災害が起きて、景気なんて吹っ飛びかねない状況。

まさかこんな災害が起きるとは、という弁明は通じるのだろう。
だが、「地震災害」というテーマで話したら、「まさかに備えるのが防災」なんていいかねないよね、評論家さん。

田原さんのことじゃないよ、念のため。

brother_p at 09:48 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月01日

芸妓さん

総会の後の懇親会。
コンパニオンさんでなく、芸妓さんを呼ぶのが、近頃のこの会の恒例になっている。

芸妓さんは単なる杓婦ではなく、芸もしてくれるのだ。
踊りとか。

今日の芸妓さんの一人は、更に一味違ってた。

東北大震災の話になって、私が「救助隊は日々死体を助け?出す日々」との話を出したら、「わかります。PTSDになっちゃいます」。
そう、前にも書いたけど、命を助けるつもりが、来る日も来る日も死体をひっぱり出す日々。
奇跡の救出なんて、正に奇跡。
結果、心的外傷を患ってしまう。
そのケアが必要なのだ。

さすがの芸妓さん。

brother_p at 22:37 コメント( 5 )トラックバック( 0 )  

2011年03月25日

安否

no title3月10日、とある会社からウチのinfoアドレスにメールが届いた。
---------------------------------------------------
はじめまして、仙台で○○○○に勤めております岩井と申します。
この度当社では社内報を作成する案があり、勝手ながら貴社の社内報に関心を持ち、読んでみたい!と思いました。
社内報を送っていただくことは可能でしょうか?
是非とも宜しくお願い致します。

(株)○○○○仙台支店
〒984-0011仙台市若林区*******
管理部 岩井○○子
---------------------------------------------------

3月11日地震発生の夕方、当社担当者からの転送メールを見た私は、
「いきなり送らないほうがいいよ。まず『送ることは可能です』のメールを入れてからにしてください」。

なんせ仙台市若林区、今回の大震災の一番の被災地。
このメールを送った後、被災してるかもしれない。
しばらくしてから連絡を取るよう指示した。

その後、担当者が岩井○○子さんに出したメールの返事が来た。
無事だった。

そのメールには、『かっこいい 社内報』で検索したところウチにたどり着いたと書いてあった。[欣]↑
続きを読む

brother_p at 17:29 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2011年03月24日

仙台まで行こうか。

no title今回の災害、飛んでもない被害だが、海外には「日本が滅んじゃった」くらいに報道されてた。

発生直後、海外で暮らしているムスメの一人からは、ネットで安否確認が届いた。
私も、被害の全容は知る由もなかったが、自分とまわりの無事は伝えた。

そのムスメは、ネットで日本の家族と友人に向けて呼びかけていた。
「日本脱出のときは受け入れます」。

渋谷を離れて、仙台に行こうかとも思った。
だが、東北新幹線は動いてなかった。

brother_p at 19:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

渋谷駅西口にお相撲さんの列

no title渋谷駅西口に着いた。
把瑠都をまんなかにお相撲さんが募金活動をしている。

iPhoneのナビを頼りに目的地に着いた。
方向オンチの私には有難いツールだ。

顔を上げたら、なんだ。
若い頃本拠にしていた?道玄坂上じゃないか。

iPhone覗き込んで、下ばかり見てた。

brother_p at 14:28 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年03月23日

やっとテレビ欄が最終面に

0670278b.jpg地震発生から12日目、やっとテレビ欄が最終面となった。
中日スポーツだけど。

一番の問題は原発、原子力発電所。
続いては、いろいろな問題が現場で、または日本中で発生している。

そこで、このブログを読んでもらおうかなと。
『トムとエミちゃんのバラード(チュウーイとガミーの物語)-4』

通しで読みたい人はこちら。
『トムとエミちゃんのバラード(チュウーイとガミーの物語)-1』
『トムとエミちゃんのバラード(チュウーイとガミーの物語)-2』
『トムとエミちゃんのバラード(チュウーイとガミーの物語)-3』
『トムとエミちゃんのバラード(チュウーイとガミーの物語)-4』

brother_p at 09:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年03月21日

「渦中の友へ」

1a50de76.jpg         作詞:平生 尊
         作曲:武内公司

あなたが自分のことを
かわいそうだと決めたら
かわいそうから抜け出す
道は遠くなる

   今までよりもこれから
   今までよりも今から
   心から祈ります
   どうか挫けないで

弱い力を合わせ
生き抜いていこうよ
つながりあった命を
互いに支えて

   今までよりもこれから
   今までよりも今から
   心から祈ります
   どうか挫けないで

阪神淡路震災時の被災者を励ます歌。

brother_p at 15:29 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年03月16日

「心の挫折の回避」

c15c9404.jpg毎週水曜日の午前中、「社長塾」なるものを行なっている。
塾生は主に、新入社員。
その中の時間を少し割いて、「読書会」をしている。
本は「心の自立」。

ちょうど2週間前は、心の自立の「心の挫折の回避」の章を読んだ。
「禍中の福」という項があり、そこで阪神淡路大震災のことを話した。

被災した神戸を励ます曲を作り、送ったことなど。
歌の名は「渦中の友へ」。
Y先生から歌詞が届き、確か一晩で作って、テープにして……。
そんなことを新人に話した。

その10日後の大災害勃発。


K先生からメールが届いた。
「心の自立」を被災地に届けよう、という主旨。

以下、そのメール。
-------------------------------------------
続きを読む

brother_p at 08:52 コメント( 5 )トラックバック( 0 )  

2011年03月13日

まる二日経過

57165793.jpg大地震発生からまる二日経ち、マグニチュードは9.0に訂正され、名前も東日本大震災となった。

TV番組の全国ネットはすべて終日地震報道番組を放送している。
災害状況に加えて、不安な動きの原発の様子も刻々伝えている。
以前行方不明者は2万人。

伝えられている真実は果たして何%なんだろうか?
言えない真実はないのだろうが、たどり着けない真実、誤って伝えられる真実もある。

こちらは昨日も今日も揺れもなく、停電もない。
極端に対照的な東日本と西日本だ。

今日は名古屋市議会選挙が行なわれている。
岡崎市民の私に投票権はないが、関心はある。
川村市長の土俵を決める選挙、今夜のうちに決まるのだ。

177万人有権者の9%の16万人が期日前投票に行った選挙の結果に関心アリ。

brother_p at 14:46 コメント( 4 )トラックバック( 0 )  

2011年03月12日

巨大な地震が日本を襲う。

687bef89.jpg浮かれてJazzのBlogを書いていた訳ではなくて、会社で国会中継を見つつ書類を書いていたら、ユッサユッサ。

ユッサユッサ、ユッサユッサユッサ。
ユッサユッサユッサユッサ。
止まらぬ揺れ。

一転、国会中継は地震を伝える番組一色。
それもとてつもない巨大地震。

阪神淡路地震の130倍なんて報道も。
Massive quake hits Japan

そう、海外には日本が壊滅とも取られかねない記事が。
海外にいる家族とか、新橋にいるリーマンさんも、遠い国で何がおこってるか、隣の駅で何がおこっているのか。
何が事実かつかめぬ不安、恐怖。

ブログやツイッターやフェイスブックは、情報を正しく伝えようと生き物の生存本能のように発信を重ねる。

しかし、津波もまるで生き物のように襲いかかる。

英語で書いて下さい。
そんな願いも多くあった。
日本にいる外国人、海外に住む友人。

ふたつ言葉がいる国。

2011年3月11日午後2時46分、三陸沖地震発生。

brother_p at 11:04 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2009年10月08日

被害はありません。ご心配を

1009台風一過.jpg岡崎を台風直撃のニュースを見て、色んな方から「大丈夫?」とのお便り(電話・メール)をいただいた。

ご心配掛けました。
自宅も会社もなんともなし。

ブログを借りて、皆さんにお伝えしておきます。

写真は、印刷工業組会からの「被害調査」FAX。

brother_p at 17:40 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

台風一過の朝、出勤

1008倒木.jpg8日の朝、台風一過。
さて、出勤はどうしたものか?と。

風雨はまったく治まっているのだが、私は歩行者。
下手に歩いていて、落下物があったり、危険防止に要注意とテレビは伝えている。
8時30分始業なのだから、危険回避でなるべくギリギリに行ってみようという方針。

バスは動いていない。
8時前から歩き始めたらまもなく、木が倒れていた。
木に見とれていたら、専務がクルマで拾ってくれた。

1008台風一過.jpg会社に着いたら、社員が搬出口でニコニコ10人ほど。

あ、そうか。
警備保障の警備を解かれてないんだ。
私が早朝、警備を解除することを頼って、警備解除キーを持たずに帰ってるんだ。

何分待ったか知らないが、みんな嬉しそうだ。
雑談でみんな盛り上がったんだろう。

brother_p at 09:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

6時。あれ、ひょっとして?

1008目.jpgあれ?
今、ピタッと雨風が止んだぞ。
ひょっとしてこれ、目?
台風の目。

まるで無風が続いてる。

このあと急にさっきと反対の北東からの風が吹けば、「台風の目」だ。

brother_p at 06:04 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

5時25分、知多半島上陸

1008知多上陸.jpg読みが外れ、たった今、知多半島上陸。
いつも家を出る時刻に最接近、岡崎のすぐ南東を通過するようだ。
すぐ北東という最悪のコースは避けられた。

台風の目には入らないのは少し残念。
災害に遭った方には不謹慎か。
いやまだ私も、災害に遭う可能性もあるのか。

気をつけよう。

brother_p at 05:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年10月07日

台風接近、当地を直撃するらしい。

1006台風.jpg伊勢湾台風並みの「非常に強い」台風18号が、伊勢湾台風と同じコースで当地を直撃するらしい。

伊勢湾台風からちょうど50年のこの年に。

今18時現在、風はなく、雨が普通に降っているのみ。
私の読みでは、夜中に伊勢湾か上陸し、夜中に吹き荒れ、朝には普通に出勤しているというシナリオだ。

騒がしくて、心配で、眠れぬ夜を過ごすかも知れないが、明日は平常勤務ができる。
楽観的経営者の考えだ。

眠る事には自信があるし。

早く帰ろ。


結果は、明日わかる。

なんて気楽に考えていたら、今日15時ころから東京に向かい、日帰りで戻って来る社員が二人(A君、W君)いたのだった。
無事に上陸前に帰ってこれればいいが。

brother_p at 18:01 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2009年08月11日

早朝の震度6弱

0811jishin.jpg今朝5時7分、ベッドの中で揺れを感じていた。
というより、大揺れの中にいた。
岡崎は震度3だった。
震源地は駿河湾、深さ23km、マグニチュード6.5。

今日明日の富士登山は台風の影響で既に中止と決まっていたが、それどころじゃなかったネ。
富士吉田あたりは、震度5。
続く余震の中、富士登山どころじゃない。
おまけに、東名高速道路の崩落。
富士山まではバスツアーで行く事になっていたのだ。

ほんとにピンポイントで、行けない理由がこれほどに。
まあ、行きたい理由はそれほどあったわけじゃない。

結局今朝は休暇返上で出勤するのだが、会社のまわりも営業中?で土地の造成工事の真っ最中。
その揺れたるや、朝の震度3に匹敵するかそれ以上。
しかも、地震より騒音も加わり継続して長時間。

ツアー代16000円が戻って来た。
今夜の「富士山残念会」(さっきまで)と明日の「海辺のバーベキュー」で、それも消える。

brother_p at 23:59 コメント( 0 )トラックバック( 0 )