バンド

2021年03月23日

ゲリラ・ライブなんだよね。

FullSizeRenderあっちに行ったりこっちに来たりの断捨離、ついに古いアルバムに手をかけた。

出て来た高校時代の写真。
当時フォークダンス禁止のO高校、バンドなんて飛んでもない。
それで隠れ蓑に合唱部に入って、演奏会の最後にバンド演奏。
予告なしのゲリラ・ライブだよね。

我が合唱部は、世界一を何度も取った有名な合唱部なんだけど、それは私が卒業してからの栄光の歴史なのだよ。

それはそうと、この写真。
学生服でフォークを演ってる。

写真の下に曲名が手書き。

・Gone The Rainbow(Peter, Paul and Mary)
・The Honey Wind Blows(Brothers Four)

ここまでは許せるけど、、

・こきりこ(マイク真木)
空にまた陽が昇る時(ブロードサイド・フォー)

わあ、演ってたんだよね。
日本語のフォーク。
きついなあ。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2021年02月19日

MrB-6:CHASHVOX 'Beatleminus One(1992)

IMG_9640CD 'Beatleminus One'。

6枚組アルバムが出てきたぞ。
1992年に出たCD、その頃買ったんだ、きっと。
何かと言うと、ビートルズからマイナス・ワンしたオケのCD。

ビートルズのコピーバンドが、ビートルズの曲の一人が抜けたカラオケを録音したもの。
つまり、カラオケ。

IMG_9652例えば、

5) She Loves You(All in)
6) She Loves You(−Paul)
7) She Loves You(−John)
8) She Loves You(−John & Paul)

6)なら自分が「ビートルズのポール」の役で歌えるってことね。

これはいいと飛びつくように買ったのかな? 43歳の私。

IMG_9641ところが今回、今後気軽に聴けるように(歌えるように)iTunesに取り込もうとしたら、「CD2」がない。
空っぽ!
(よくあるのだなあ、こんなこと。はは)


ところで最近のテーマ、「ビートルズ・コピーを”痛くなく”しているか」。

このCD、演奏している「CHASHVOX」。
当時、日本最高峰のビートルズ・ライブ・ハウス「キャヴァンクラブ」(六本木)に出演中のビートルズバンドからのピックアップ・メンバーで結成されたCHASHVOXである。

<ビートルズオマージュ度:☆☆☆☆★>

努力賞、4点をあげておこう。
なんて、偉そう。

それから、このCDボックスの解説を書いているのが、宮森正隆さん。
ビートルズ大学学長、2019年10月に金沢まで講義を受けに行った。コロナ前。

その時はこのCDとのつながりは、気づいていなかった。

なんか、「断捨離」に相応しいつながり方ね(^_^)


brother_p at 00:30 コメント( 0 )  

2012年06月17日

お約束も、ハプニングも、Tres Amigos

no titleライブというより酔客相手の余興、酒場のギター弾きって感じ。
でもそれは納得の上の話、ノープロブレム。

「お、お前は? オカダァ! なにやっとるだあ?」の建築家のO山氏は、演奏が始まるや私の真ん前に陣取り「おい、写真撮ってやるから、こっち向け」

まあ、お陰で盛り上がり、こちらもリラックスしてやれた。
O山さん、ありがとう。
写真おくれ。

随分前だけど、同じこの会場「ROPPONGI」でボクラーズ(ビートルズ・コピーの"おじさん"バンド)に私が飛び入りで(お約束だったけど)、ピアノ弾き語りから入る「Imagine」を演っていたら、お客で来てたT木J一郎さんが、キーボードの上の私のカンペを持ってっちゃったことがあった。
それに比べりゃかわいいもんだ、O山M広さん。続きを読む

brother_p at 19:24 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2012年06月16日

今回はAcousticの Tres Amigos

no title今回は写真のように、アンプラグド。
4〜5人のころは、ドラム+エレキギター+エレキベースってスタイルだったけど、今回は3人ということと、会場のことも考えて。
今回当初は、ドラム+ギター×2で行こうとしてたんだけど、ベース+ギター×2で行くことにした。

ドラムレスで合わせることの難しさも体験した。
私、リズム感悪いし……。

「10番街の殺人」はもともと、ヴェンチャーズのエレキの曲。
生ギターでやるのって、結構キツイのだ。
でも、某チャーさんとかが、生ギターでカッコよく演っていたこともあってね。

「みなさんの知っている曲は、この10番街……が最後ですよ」と次の曲へ。
クラプトンの「Bellbottom Blues」、確かにみんな知らない?

というわけで、今回のセットリスト
・Slaughter On Tenth Avenue
・Bell Bottom Blues
・Tears In Heaven
・Norwegian Wood
・Nowhere Man(お約束で、I社長が飛び入りボーカル)
Something
・Come Together
・Over The Rainbow

(続く)

brother_p at 22:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

強くなれた気がした、TRES AMIGOS

no title昨夜は、ライブ。
と言っても、ある会の総会のあとの懇親会の余興。
参加者には、私も顔見知りの多い会なのだ。

ある日会議の後、I社長さんから「オカダさん、おじさんバンドやってたよね?」
「いや、20代から60代(私)まで各世代がメンバーのバンドだから、おじさん(も居るけど)バンドじゃないよ。今は3人だけど」
と言った会話から演ることになった、今回のライブ(余興)。

この日に向けて、何日も練習を積み重ねて?来た。

当日の昨日、19時過ぎの出番に向けて、1時間ほどセッティングとリハーサル。
その後、控え室で食事をいただきながら、2時間ほど待ち。

ま、言ってみればダレ気味、ちょっとずつ出て来る食事の話題と、それを運んで来る美しいお嬢さんのお陰でかろうじてテンションを維持してる状態。

懇親会場のステージには、入場テーマに乗って覆面をかぶって登場することにしていた。
いや、そうしていなくても自然とマスクをかぶる3人「TRES AMOGOS」なのだ。

出番直前、控え室でマスクをかぶった。
すると奇跡が起きた(なんて大袈裟なもんじゃないか)。
急にテンションが上がった。
「マスクをかぶると、強くなれた気がした」

アナウンスとともに、入場テーマが流れる。
(続く)

brother_p at 14:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年02月03日

10th ANNIV. 66 WAS HERE

リードギターのMくんはOffice66という屋号のデザイナーなのだ。

そのOffice66の10周年記念に作った豪華?ギターピックをもらった。
5ケもらったので、1ケは小銭入れに入れた。

Mくんは近頃ボーカルに力を入れているので、私は失業しそうだ。
ギターボーカルから、ベースボーカル(って言うの?)に転向しようかなあ。
3ピースもカッコイイ。

でもなあ、ベース弾けないし。
大学入ってすぐ組んだロックバンドでは、ベース弾きながらリードボーカルしてたんだけどなあ。
あ、それすぐ失格になって、ボーカルに専念したんだっけ。

10周年記念に、40年前の思い出。
(正確には44年前か)

brother_p at 18:23 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2011年04月28日

縁を紡いで

岡崎談話倶楽部は名前の如くビジネスを前面に押し出したものではない。

半年前の入会も、社長の私を意識してのものであるが、そこでネットワークを広げると言うよりは「近所平和」、地域に興味であった。

結果的に、普段つながりがあったにも関わらず、なかなか交流できなかった方々との縁が深まった。
そんな実感が強い、かなり強い。

歴遊舎岩月社長:ウチのお客様でもあるが、史誌編纂の岩月先生のお身内。「ブラザーさんの営業の小林さん、しつこいけど有能な方ですね」

市橋章男先生:ドラマーのお兄さん(かな?)

佐谷智さん:「ウチの次男がブラザーさんに勤めているんですよ」。いつぞやはウチのバンドでライブ当日アンプが足らなくなったとき「親父に言えばあると思います」当時せがれはウチのバンドのべース。続きを読む

brother_p at 13:43 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2011年04月27日

岡崎城址公園を100倍楽しむ歴史散歩

岡崎談話倶楽部の総会で、市橋章男先生の講話「岡崎城址公園を100倍楽しむ歴史散歩」と題する講演を聴いた。
私には何の興味もない岡崎城の歴史の話だが、岡崎公園をあえて岡崎”城址”公園と呼んでいるだけあって、ぐいぐい引っ張り込まれた。

素晴らしい話力・プレゼンテーションである。
場所も岡崎城址本丸横の「巽閣」、窓からは雨上がりの豊な緑が見える(写真)、そんな環境もそうさせたのか?

講演に先立っては、歴遊舎岩月さんの「きのうの言伝(ことづて)」愛知県各地紹介のDVD発売コマーシャル。
「このチラシはブラザー印刷さんで印刷していただいた」と言ってもらっては注文せざるをえない。
いや、名前を出していただかなくても買うつもりだったけどね。続きを読む

brother_p at 16:33 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2009年08月30日

ボクラーズはみんな生きている。

0830ボクラーズ.jpg恒例の「夏のボクラーズ」。
ドラムのN先生の体力が続く限り、と夏冬必ず開催しているライブ、たいしたもんだ。

今回は新曲(どこが?)の「St.Peppers Lonely Herats Club Band」を加えて。

brother_p at 20:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年08月16日

Tres Amigos 現る。

0816tresamigos.jpgO高校20回卒20歳×3回の会に突然?現れたTRES AMIGOS アコースティック。

・Hotel California
・Nowhere Man
・10番街の殺人メドレー
・The Weight
・白い色は恋人の色
・Come Together
・Have You Ever Seen The Rain
・Venus/Love Macine
・TRES AMIGOSのテーマ

40年前の高校生のために選りすぐったのだが、一番ウケたのはなんと「白い色は恋人の色」だった。
ウケたというより、一番好まれたというか、聞いてもらえたというか。
ウケねらいは、外れたというべきか。
ま、それでいいんだけどね。

私は、苦しくて一曲目からタイガーマスクを外したが、あとの二人はマスクのまま完走した。
総入歯、じゃなかったそういえば、二人の演奏はマスクパワーが効いてか、リキが入ってたなあ。

brother_p at 23:29 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2008年08月30日

ライブはすすむ

9a78281f.jpgTwist And Shout
Please Please Me
I Wanna Hold Your Hand
From Me To You
Daytripper
Help!
Please Mr.Postman

brother_p at 18:54 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2007年06月11日

誘い下手だけど、誘われ下手?

clap&n今度の日曜に迫った「団塊オヤジロックバンド集合」。

まだ、曲を覚えてない。
まだ、歌詞覚えてないよお。

バンドのメンバーに「お客、何人くるの?」と聞かれ、「3人じゃない?」と答えたら巳喜くんが、「(その点)ボクラーズはスゴイ」と。
動員力だよね。
今回は、岡崎からン十キロ離れた春日井だし、このブログ以外他にはあまり伝えてないし、このライブに誘ってくれたK瀬さん夫婦が責任上応援にくるくらい。
その程度に思ってた。

前後に出演のバンドは応援がたくさん来るだろうが、私たちの出番には帰っちゃったりするだろうし。
あ、いじけてるわけじゃないよ。

そりゃ、来てくれればうれしいけど、誘い下手の私はどうも動員が苦手だ。
(今回は無料だけど)チケットを何枚さばかなきゃならないとか、そういうのってとても下手である。

だから、誘わず誘われず集まる、そんなのがいい。
計画中??のスタジオとライブハウスも、そんなのがいい。

「出ないか?」と言われ、「出る」と言っちまったのは、誘われ上手なのか、誘われ下手なのか、はたして。

brother_p at 23:57 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年05月19日

ここから始まったこと

04fa7731.JPG黒姫ライジングサンホテルに着いて、「やっぱりそうだ」。
二十歳の頃から数年間、毎冬黒姫に来ていた。
学生時代は冬中、就職してからは休みを利用して冬イチ。
滞在はこのライジングサンではなく、すぐ横のもっと質素?なハイツ黒姫だった。
690828c2.JPG
そこに冬中バンドで入っていたのだ。
そこで関西からスキーに来ていた今のオクサンに出会った。
まだあるのかな、と眺めると、あったあった。地味ィ〜な「ハイツ黒姫」。

明日の朝、ゆっくり散歩してみよう。
どーせ早起きだし。

brother_p at 08:48 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2007年03月19日

ドロップアウトして、はや3年。

ドロップ連休の2日間腰を休めて、日曜の夜は「DROP OUT 3周年ライブ」に行った。

DROP OUT はベンチャーズ・バンド。
他にもレパートリーは、渚ゆうこ、エミー・ジャクソン、ザ・ピーナッツといえば、わかるよね。
写真には写ってないが(意図的ではない)、女性が二人いる。

2年少し前、同じココ「サテン・ドール」でデビュー・ライブをやった。
その時はレパートリーは7曲で、2回のステージの曲はまるで同じのを2回演奏した。
アンコールがあれば3回目。

それが今回は、27曲に増えたそうだ。
2回ステージでおつりがくる。

brother_p at 19:32 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2007年01月16日

真実を写すから、写真?

しゃしんT宮くんから写真が届いた。
KRMリアルマッコイズ40周年ライブパーティーの際、同期+αで撮ったものだ。
T宮くんは撮る側で、写ってないが。

写真は「真を写す」と書く。

私は前の女性を抱き?私に邪魔されたT田くんは、かろうじて顔を覗かせる。
やさしいK原くんは、みんなを写そうとかがんで、自分がはみ出ている。

そうだなあ。
写真は真実を写してるのかもしれない。

brother_p at 09:14 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2006年12月04日

結び目を解く。

c8b2502b.JPG昨日、大阪で主だった用件を終え、夕方から難波ロケッツでの某大学軽音学部のライブへ。
ライブハウスに入る。
まず大音量の高音が耳と脳を襲う。
次にわずか間を置いて、ベースとバスドラが胃と心臓に圧倒的な音圧をかける。
それは決して嫌な感覚ではない。
とは言うものの、騒音そのものようなバンドもあったが、それはそれ、騒音が意図なのかも知れない。

可能性とは言い切れないが、その世代がそこにある。
そこにしかないから価値もあり、その場に居て楽しい。

slipknotその中で、休憩後の最初のバンド、名前はないそうだが「Slip Knot」のコピー?バンドがよかったねえ。
全員マスクでの登場、そこで聴衆はギョッとし、会場の空気を支配する。
(私もマスクで見ていたが)
マスクをつけたほうが、顔や、体や、演奏に表情が出ることに気づいた。
う〜ん。発見。

Slip Knot「結び目を解く」演奏。出色。

brother_p at 09:03 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2006年11月18日

ERIC CLAPTON レインボー・ホール

ecエリック・クラプトンを見に行った。ミキティーと二人で。

いつもビッグには飛ばされるレインボーホール、業界かなんかの運動会イベント以来だ。

入り口で荷物チェック。
カメラ、ビデオ、テレコ(今ないか)の持込禁止、撮影即退場、いいんじゃないの。
で、ケータイはいいの?
いいよね。取り上げたら暴動が起こる、この国は。

写真は、念写である。
久しぶりに封印を解いて、超能力を使ってみた。
女性キーボディストのように見える。
ただしさかさま、う〜ん、腕が鈍ったか。

と、思ったが、前の席の聴衆の間から見えるステージのようだ。

それよりも、ライブはどうだったのか。
評価は「ブ〜」、親指を下に向けて。
サポーティングがどうもね、クラプトンの狙いがわからない。
まさか、ドゥービーズ。
にしても失敗。

武道館チケットも持っているミキティーは、途方に暮れていた。

成果は、私にまだ念写の力がまだ残っているとわかったことくらいか。

brother_p at 13:26 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2006年10月10日

ギターー(゜∀゜)ーーリスト! その1:ロビー・ロバートソンの前に

rr新シリーズ「ギターー(゜∀゜)ーーリスト!」、その1はロビー・ロバートソン。
ロビー・ロバートソンの前にロビーなし。ロビーの後にロビーなしと(私に)評価されている。

あのエリック・クラプトンが「入りたい!」と言ったバンド、「ザ・バンド」のリードギター。
得意は空振りハーモニックス。
いや空振りでなくファール・チップか。

なんでDVDプレーヤの画面か。
あんまり意味ないんだけど、中国製の安価DVDプレーヤ。
ベッドでイヤホンで(×××を)観ようと安いのを探してネットで買った。
しかし、絵と音はずれるは、いいところでポーズは効かないは、致命傷はイヤホンでボリューム「1」にしても耳が割れるほど音がでかい。

イヤホンを枕の下に入れてやっと。
×××を見ようもない。

brother_p at 02:06 コメント( 4 )トラックバック( 0 )