本づくり

2014年01月04日

実は「本づくり本舗」サイト、オープンしてます。

画像1更に「実は」は続く。

実は、「本づくり本舗」というウェブサイトを作り、クリスマス前から公開しているのだ。

それを皆さんにもお知らせしよう。

なんのこたあない「本をつくりましょう」という営業ホームページ。

なぜお知らせが新年明けてからになったか。
それは、ウチも「ホームページ制作」という商品を持っているものだから、作ったホームページが如何に皆さんに知れ渡って行くかのモニターがしたかったのだ。

誰にも告げず、ひっそりと開店したホームページが、どう広まっていくのかというデータは、ホームページ制作会社としては大きな武器なのだよ。

つまり、「本づくり本舗」サイトはモルモットでもある。

brother_p at 00:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年07月01日

本づくりカフェ開催

6月30日、本づくりカフェ開催。
わたしは地元におらず出なかったが、レポートは岡崎経済新聞で。

「本づくりカフェ」の企画運営は、ブラザー印刷のチラシプロジェクトによる。
チラシプロジェクトは、ブラザー印刷社長(私)の「自社の販促物を印刷した事もない印刷会社にチラシの印刷を頼むとは何とギャンブルな」という論調に呼応した(と私は思っているが)社員達が立ち上げたプロジェクトなのである。
今回含め過去に3回、当社の宣伝チラシを印刷・配布し、チラシの効果の学習と当社の販促に努めている。

今回のテーマは「本づくり」、「想いを形に」することを業とする当社に、本を出すことに興味の有る方に集まってもらい、「本づくり」を語りあった(ようだ)。

本づくりの費用とか、作業手順・工程も大切な情報だが、それよりも「本づくり」の楽しさや夢を語りあっていただくのが、この催しの意義なのだ。
(と、社長は考える)

brother_p at 00:45 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年06月25日

「みかげ石」60余年を経て

IMG_9255先日の久永先生を偲ぶ会で、私に声をかけていただいた大谷様より便りが届いた。

60年前、当時愛知学芸大学の学生だった大谷様は、文芸誌「みかげ石」の印刷をブラザー孔版社に依頼していたという。

------------------------------
ブラザーの岡田吉生さん 懐かしい人の御子息

縁がありました。久永先生のご本、製作ありがとう。

東岡崎の駅前で、二人の若い人ががんばる。
二人とも話好きでした。
ぼくらは二十才前の学生。

60年前のこと。
------------------------------

同封のコピーは、「みかげ石」創刊号の表紙とその奥付。
奥付には、
------------------------------
みかげ石  創刊號
昭和廿五年三月十九日印刷
昭和廿五年三月二十日印刷
印刷所 岡崎市明大寺町川端十九
    ブラザー孔版社
------------------------------
とある。
ブラザー印刷株式会社はガリ版から始まった会社で、当時ブラザー孔版社として創業した。

その奥付のコピーには添え書きで、
「この一文字一文字を、だれがかいたのでしょう」
とあった。

多分、うちの父だろう。
「若い二人」とは、父と父の兄(私には叔父)。
父が制作担当、叔父が営業担当だった。
もう一人、制作(ガリ版書き)に山田さんがいた。
字は、山田さんかもしれない。

昭和25年(1950)3月は、私が昭和24年12月に生まれた直後。
その日にシベリア抑留から帰ってきた叔父と、ブラザーで商売を始めたのだ。

60年余の時を超えて、弊社の作った本の縁で、大谷様とつながった。
父と私がつながった。

父は、素晴らしい仕事を私に残してくれた。

brother_p at 16:27 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2012年06月22日

本づくりカフェ、開催

IMG_9216折り込んだチラシは、こっちだったか。
先日のは手渡し用か?
チラシ・プロジェクトのメンバーじゃないから、知らなくて。
社長だけど。

「本づくりカフェ開催」
いつ:2012/6/30 1300-1600
どこで:ブラザー印刷プレゼン・ルーム

お申し込みは、前日6月29日まで
tel:0564-51-0651

brother_p at 09:08 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2010年02月15日

出版社、始めました。

38362698.jpg出版社、始めました。

その名は「明元舎」。
明元素と似てますか?

“超”出版不況、オマケに電子書籍も上陸しようとしてるのに、なぜ今?

当社の「本職人」で本を作った方が、流通にのっけたいと思った時にお手伝いできるかなと。

ネットでの本の販売が効果的というのも大きな理由。
書籍の流通が変革の時を迎えているのである。

brother_p at 17:23 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年07月13日

Formula One つまりF1

0707tomita.jpg本が出来た。

2年前までトヨタのF1チームの監督をされていた冨田務さんの本。
なんともBIGな方の本づくりのお手伝いをしたもんだ。

なんせ世界の技術の粋、そして世界のビッグビジネスの真っ只中に居られた方の記録集なのだ。

1年半かかった制作期間、かかわったウチのスタッフも大いに成長したことと思う。
そして大きな誇りも感じているんじゃないかとも。

本づくりって、楽しい。

brother_p at 00:23 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年07月18日

本づくり歳時記

本づくり歳時記またひとつ、書くブログが増えた。

題して「本づくり歳時記」、すげえ〜フツー。
「伝道本づくり」とかの案も出たけど、普通もいいかなと。
かえって意外だったりして、新鮮。

ブラザー印刷サイト内にある、自費出版お勧めコーナーのブログだ。
リアルタイムに実際に本をつくるお客様とのことを日記に綴るのである。
いいでしょ。

brother_p at 00:01 コメント( 0 )トラックバック( 0 )