民主主義

2021年08月23日

市民の不満は、民意なんだよね。きっと

FullSizeRender横浜市長選挙で、山中竹春氏当選。圧勝。

コロナ対策への不満、IR反対と言う民意。
それが、50%近い投票率に表れ、普段選挙にいかない浮動票が不満解消に動いた。

それはそれでよし。それを前提で言おう。

民の意見を聞く。
良いことに違いない。

ただ、民は聞かれると「不満」を述べる。

これって、民主主義の弊害?
そう思うことがある。
政治ってそう言うもんじゃない、とも。

おなじみ玉川徹氏。
テレビ朝日社員でありながら、同局報道?番組のコメンテーター。
なんつーか、結構ダメ男くん。
批判も多い。

でもね、同種番組のコメンテーター人気ランキングでは、なんとトップを争う大人気。
皆さんの「不満を代弁」してる体でね。

いいのかよそれで、民諸君。
だから、「聞いたふり」する政治家が増えちゃう。

衆愚とは言わないまでも、民主主義の限界なのか、民主主義の運用の問題なのか。

政治とは高邁な理念で民を導くものだと思う。
「目安箱」に成り下がってはいけない。

brother_p at 22:48 コメント( 0 )  

2021年02月16日

民主主義にも限界? じゃあ何がいいの?

IMG_9588ミャンマーの国軍クーデターは、圧政を強めている。

こうなった現状は憂うべきことなんだけど、発端は昨年の総選挙の不正だったという。
国軍はそう言っている。

岡崎城南ロータリークラブのミャンマー支援で育てた奨学生OBの悲痛な叫びが伝わってくるが、中には国軍を支持する意見もある。

クーデターはもちろんよくない、軍政もよくない(と、私は思う)が、事情は複雑。

大村愛知県知事のリコール不正問題。
イエス高須クリニック院長さんと河村名古屋市長が、力を入れていた署名運動。
なんと80%以上が書き写しの署名っだったとかで、警察沙汰になっている。

アメリカ大統領選挙は、トランプからの不正投票の訴えがあったが、結局バイデンさんで決まり。
両候補ともお互い様、みたいな。

なんかすっきりしないな〜、民主主義。
ルールを守ればいいって問題でもないよ。
制度の欠陥。

少し前には、「アラブの春」なんてあったよね。
独裁から民主化したら、春どころか、冬に逆戻り。

しっかりしてよ、民主主義。

結局は、民主主義じゃあ無理だったのかな。
民主的に選ばれたのが、あんな政治家。

「ベストじゃないけど、ベター」なんて言うの?


今回の森さん失言からの辞任、オリンピック組織委員会の後任会長人事が「密室」で行われそうになった。
それは食い止めたみたいだけど、ここまで民主主義の信用がないと、「キングメーカーが決める」ってやり方も捨てがたいとすら思っちゃう。

まあ、こんなこと言うとまた「今の時代に合わない」とか、「考え方のアップデート」が出来ていないって言われる。

なんなのその「時代が違う」=「アップデート」って、それこそ「今の時代」の言い方。
「正しき結論への導き方」の議論が必要だな、こりゃ。

それも、「民主的」で「オープン」に決めるってか、それじゃ議論にもならない。

長々書いたけど、誤解なきよう。
「圧政」はいけないし、選挙の不正もいけない。ズルはいけない。
そう思ってます、私。

ちょっと「民主主義」、「民主的」に疑問を持っているもんだから。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2011年10月18日

講演「震災復興に向けた東北企業の取組み」

商工会議所での講演会のタイトルは「震災復興に向けた東北企業の取組み」
〜東日本大震災の教訓を次の備えに〜

石巻専修大学理工学部機械工学科教授の山本憲一教授のお話。
氏も石巻で被災し、その生々しい体験も交えての講演だった。

途中、津波来襲のビデオも見た。
音は消して上映した。
音はあまりに生々しく、残酷だということで。

みんなあまりの悲惨さに驚きとともに見入っていたが、こういった映像はマスコミと通じては流れていない。
ところが、私はネットではさんざんショッキングな映像を見て、知っている。
ドイツで暮らしているムスメも、日本壊滅かと心配して「こちらに来ませんか?」と連絡が入った。
ネット経由だけど。

大げさでなくて、映像が真実。
でも、日本の人は知らされてない?
聾桟敷、それもお上が良かれと思ってのことなんだろう。
この国の民主主義の特徴か。

brother_p at 16:00 コメント( 0 )トラックバック( 0 )