減量

2021年06月20日

音楽に聴力は必須? 気になる聴力

FullSizeRenderYouTubeを始めとしてネットで学ぶのは、音楽ネタが多い。
英語も多い。
後は健康。

今回「聴力」というと、「音楽」というより「健康」かな。

人間の耳は、20,000Hzまで聴き取れるということらしい。
それ以上は、犬の領域?

今回youtube(またかよ)で、聴力診断してみた。
音楽ネタが続いていたけど、今回は「健康」かな?

なんせ私のまわりにも、同世代いやちょっと若めかな? 聴力が一気に衰えて、いきなり補聴器の世界に突入なんて事が多く起きている。

私は衰えの自覚症状はまるでなく、だが70歳あお50年は音楽をやって行く身としては、やはり気になる聴力。
youtubeのネット診断をやってみた。

周波数を上げて行って、聴力の限界を探る。

FullSizeRender進めるうち、周波数は上がって(音は高くなって)、12,000Hz。
わあ、もうきこえないよ。
「聴こえる」と思い込もうという心境。
50代より若い人が聴き取れる周波数、だとさ。

FullSizeRenderさらに上がって14,000Hz。
もう聴こえないよと思いつつ頑張った、
勘弁してくれ。
40代より若い人の聴力、その辺の評価はいただいた。

FullSizeRender15,000Hz。
もう、なーんも聴こえない。全く。

もし聴こえたらどうなんだろう。
変わんない生活? いや変わる?

IMG_0415と言うわけで、音楽をやっている(やりたい)以上、人よりいい結果が欲しかったのだが、どうなんだろう。

毎年の「人間ドック」では、聴力優良と言うことで安心していたんだけれど、あれは日常生活レベルの「1000Hzと4000Hz」なんだよね。

かくいう吉例、半日人間ドックが楽しみである。
私の健康状態、ハート以外どっこも悪い所なさそう。

人格に問題ありですね。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2021年02月12日

麻ピーレポート、確かに辛、、、かった。

IMG_95851袋55g、326kcal(結構カロリー
あるね)

焼酎お湯割り2杯。
麻ピー15gくらいかな残して。
1杯あたりツマミ20g/120kcal、いいかも知んない。

夜中0時、寝る前にお酒が飲みたくなって、ワイン1杯飲もうと。
麻ピー15gくらいあるから、適度かなと。

だけどね、詰めが大変だった。
唐辛子部分、辛い部分が残ってた。

ワイン3〜4杯いけそうな辛さ。
で、4杯飲んだか?

飲まない。
ツマミを残した。

これからは、最初っからピーナッツに唐辛子を絡めて食べよう。
結果、酒量を減らすことになりそうだ。

brother_p at 23:59 コメント( 0 )  

2021年02月11日

麻ピー、ゲット。

FullSizeRenderマーラーピーナッツと
カリカリ山椒
シビレる旨さ
「麻ピー」
SNSで、I田君の記事を見て、コンビニ回ったけどなくて、Amazonで購入。

辛いツマミが欲しかった。
「椒」という字も覚えた。

お酒をたくさん飲むと、ツマミを食べ過ぎる。
辛いツマミなら、少ない量でお酒がたくさん飲める。
と言う動機。

随分前のことだけど、俳優の山本耕史(さん)が「お酒を沢山飲むには、辛いツマミがいい」ってTV番組で言ってて、ナルホドねと思ってね。

もうひとつの流れ。
人間ドックとセットのメタボ健康相談に行ったら、
「減量するには毎日のビール(お酒)を1本減らしなさい。カロリー減で体重が減ります。」
そう言うもんだから、
「お酒は減らしません。代わりに炭水化物を控えます」
カロリー比較なら、合理的でしょ。

と言うわけで、
沢山のお酒=つまみ控えめ=炭水化物摂らない。
と言う理屈で、今「麻ピー」に至ったと言う訳。

辛いのが平気だったら、飲みすぎるということになるよね。
果たして。

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2021年02月10日

毎朝計測記録はボケ防止

FullSizeRender毎朝、朝シャワーの後、体重を測っている。

もう10年以上、もっとか。
「体重を測ると増えない」と聞いて始めた。
そして、2016年1月からiPhoneに記録をしている。

FullSizeRender今朝の記録は、
体重:60.45kg
体脂肪率:12.7%
筋肉量:27.70kg
(ちなみに、身長は174.5cm。だいぶ縮んだ。)

他にも2つ3つ計測値があるんだけど、iPhoneの体重測定アプリの項目の、体重/体脂肪率/筋肉量のみを手入力している。

FullSizeRender手入力?今時?
そうなんです。手入力。

裸で計測し、そのまま急いでiPhone入力。
体重計の表示がすぐ消えるもんだから(再表示はできるけどね)、数字を暗記し(大げさ)即入力。

でもね、よく忘れるんだよね。

その入力までの瞬間の記憶がすぐ消える。
たかだか、3つの数字だけなのにね。

これがいいのだ。
脳への「入力」即「出力」、瞬時の記憶力を保つ「ボケ防止」に役立つのだ。

かくして毎朝、測り、覚え、忘れ、再表示、入力を繰り返している。

ちなみに、一時期はこの体重測定の他に、血圧、体温、小顔マッサージをしていたが、血圧・体温は毎日はしていない。

毎日しなくちゃね。
コロナもあるし、全部で10分もかからないし。

brother_p at 08:00 コメント( 0 )