2005年05月03日

高松に行きました。

67f106c6.jpg2週間前シリーズ第2弾。
4月18日(月)、19日(火)と高松に行って来た。
コミボの打ち合わせとヒヤリングの為の出張。午後イチの名古屋発新幹線と瀬戸内海を渡るマリンライナーで、午後3時には高松に着いていた。コミボ・プロジェクトのパートナー(というよりはボス)の古市氏がお出迎え。古市氏が社長をしているフェロー社(システム制作の会社)を訪問して、前出の脇さんを交えて三者会議。そうなのだ。コミボはソフト会社と印刷会社とNPOのプロジェクトなのだ。
その後、海の見えるレストランで食事。そこである驚愕の出来事があった。(つづく)
  

Posted by brother_p at 18:09Comments(0)TrackBack(0)日記

2005年05月02日

シルクロードの旅

c919578c.jpg今日の午前中は、中根洋先生の写真集「絹の道」の色校正の打ち合わせ。6月初旬に刊行予定だ。先生の例年の写真展「シルクロードの旅−20年の足跡」にあわせての発刊。

写真展「シルクロードの旅−20年の足跡」
平成17年6月9日(木)〜6月14日(火)
画廊まる庄
この写真は、「朝の鳴沙山と莫高窟」  
Posted by brother_p at 15:52Comments(0)TrackBack(0)日記

2005年05月01日

愛・地球博

2週間前の日曜日4月17日に、愛・地球博に行った。
愛知県印刷工業組合岡崎支部の催しに参加した。会場と同時に入場した。いつものようにふと気が付くと、他の参加者の群から離れて一人になっていた。
まず並んでいる人の少ない「日本館」。
次に45分並んで、フジイフミヤのプロデュースの「名古屋市館」。巨大万華鏡は期待(予想)通りで、中で5分費やすのに努力が必要だった。
それではフジイフミヤに申し訳ないので、彼のデザインのトートバッグとキャップを買った。
8e95879b.jpgその後も、すんなり入れるパビリオンのみ、つまり東南アジアとオセアニア諸国を回った。
しっかり出来てるパビリオンもあれば、学園祭の出店のようなパビリオンありで、結構楽しめた。

ベトナムパビリオンでは、民族音楽ライブ。演奏しているそれぞれの楽器には正札が付いていて、「あぁ、物を売りにきてるんだ」と妙に納得。


300853fb.jpg野外ステージでは、ニュージーランドの唄と踊り。あのマイティ・モー(今日5月1日、K-1でレミー・ボンヤスキーと戦う)とか武蔵丸のような男女?が、ド迫力で踊り、朗々と歌う。男性のコスチュームの前は腰ミノ、バックスタイルはヒモパンT−バック状態でセクシーなのだが、興に乗って踊りが激しくなると、前のほうも危なげになってくる。腰ミノを通して、プロテクトはしてあるのだが、はみ出し気味にタマ○○のほっぺたが垣間見える。視線がどうしてもそこにひきつけられる。特別サービスなのだろう。

そんないい思いをしながら東南アジアとオセアニア諸国、他には、
・ロータリー館でメイク・アップ
・JR館で超伝導リニアカーの実験
岡崎「匠の会」参加(残念ながら昨日まで)の「地球市民村」に顔を出し、そこで時間切れ、集合時間の16時となった。

愛・地球博報告でした。
8月にも行きます。また素人顔負けのレポートします。

<その他のトピック>
・シンガポール館では傘が渡され、スコールの体験をするのだが、背の高い私は他の周りの人の傘から雨水?が流れてきてびしょ濡れ。
・昼食は、トムヤンクンラーメンと生ビール。二口目くらいで唐辛子を食べてしまい、ビールを飲むほどにヒリヒリ、厚いラーメンをすするごとにヒリヒリ。

  
Posted by brother_p at 12:43Comments(0)TrackBack(0)日記

2005年04月30日

なんにでも目玉をつけてみよう。

2abc9dac.JPG近頃の「私的ちいさな運動」は
「なんにでも目玉をつけてみよう」
「なんにでも目をつけてみよう」ではないので、お間違いなきよう。
実は、4年ほど前もマイブーム(なんて言い方してたよねえ)だったのがリバイバル。
手芸屋さんで目玉各種各サイズを買ってきて、瞬間接着剤(ダイソーで100エン)とともに持ち歩き、目玉をつけられたがっていそうなものに、ためらわずつけるのだ。
反応は、「カワイイ」33%、「やめてよ」33%、「!?」34%といったところか。
ちなみに、ぴったりはまるのが「ジャー」とか「ソース注し」など、口のあるもの。

注)携帯にぶらさがっているのは、ねずみ男(昨年の、いや一昨年かな、サークルKの飲み物のオマケ)とスタンキー(QRコードで個人携帯サイトにジャンプ)。  
Posted by brother_p at 19:13Comments(0)TrackBack(0)日記

2005年04月29日

グラウンドゴルフ

66699786.jpgアルコールの残る朝、8時半に近藤ヤスノリくんのお迎えで「岡崎13奉仕団体親睦スポーツ大会」に出動。
今年の種目は「グラウンドゴルフ」。
午前8ホール、午後8ホール、計16ホールの男の熱き戦いだ。
っと。男と書いたが、今回は女性の団体の参加もあって、例年ソフトボールだったのが、今回グラウンドゴルフ。
私は、多分10オーバー。

15時前に終わって自宅で昼寝。
19時になって「おっといけね。今日は会社は営業日だ。」と出勤。数名残っていた。

世間はGW。
  
Posted by brother_p at 21:14Comments(2)TrackBack(0)

2005年04月28日

「コミボ」ヒヤリング

b67a9e21.jpg昨日と今日は、開発商品(開発コード「コミボ」)のヒヤリングに時間を充てた。
昨日と今朝は、金融関係の経営サポートスタッフの方々に。思わぬアイデアが出てブレーンストーミング効果があった。

11時〜13時は、商工会議所工業部会幹事会。立派なで美味しいお弁当がでたが、私には、少し多くて、少し辛い。

15時〜16時は、愛知教育大学森崎教室(養護教育)の授業に、当社営業、NPO「電気仕掛けの仕事人」の脇さん、私の三人で出席。「コミボ」のヒヤリング。
その帰り、刈谷ハイウェイオアシスによって「足湯」(100円)に入って来た。

夜は、岡崎城南○ー○○ークラブ「次年度理事役員懇親会」。二次会のカラオケ、三次会と重ねたが、その日のうちには帰宅できた。この会のトピックは、なぜかリクエストでトップで歌うことになった「黒田武士」。それと加藤○生君の締めの一曲をサポートしたまるでキーの合わない「テネシーワルツ」。
飲みすぎた。明日の朝が怖い。
  
Posted by brother_p at 22:45Comments(1)TrackBack(0)社長

2005年04月27日

郵政民営化

deae3938.jpg「政府・与党、法案で正式合意」と報道された(Yahoo!ニュースで見た)今日、ちょうど「決戦・郵政民営化」(猪瀬直樹・著)を読んだ。
中で、ロバート・フェルドマンが語っていた。「ゲーム理論で分析すると、小泉首相は主張を明確にするという戦略をとることがよく、抵抗勢力側も最終的に妥協するのが最良の選択」と。
あと数日で方向が決まりそうな今日、ここに書いとこ。
それにしても、年金問題を強行採決した数を誇る方々が、今回党執行部の強行「一任取付」にお怒りになっておられる。
楽しく拝見させていただいている。

注・念のため
1:「決戦・郵政民営化」は推薦図書というわけではありません。
2:猪瀬直樹氏を支持しているというわけではありません。
3:ロバート・フェルドマン氏の顔は好きです。
  
Posted by brother_p at 18:43Comments(0)TrackBack(0)日記

ブラジル

af47ea3d.jpg山梨の○上社長から電話が入り、「今日から5月16日までブラジルに行って来ます。」だと。
「日本語」「時間差・時差」「知的レベル」をキーに印刷ビジネス(とあいまいに表現)ができないか、ということで渡伯(って言葉ある?)。
昨年同時期に、○上社長と私とわが社のO君(まんま)の3人で、大連>北京>瀋陽に行った。3人のオリジナル視察旅行で面白かった。
当時の私は2年目のマスク(ユニ・チャーム製超立体マスク)、サーズのおさまった北京をマスク姿でうろうろしたのだが、反応もなければウケもせず、さみしかった。
このマスク、し始めた当時は「なんだ、それ」とか「からす天狗」とか、奇異の目で見られたが、今シーズンはなんとこのマスクの多いことか。印象だがシェア70%行ってんじゃないか、と思うほど。

やっと時代が私に追いついて、追い抜いて行くんだなあ。。。  
Posted by brother_p at 10:03Comments(3)TrackBack(0)社長

2005年04月26日

ものづくり委員会

2f287d71.JPG「岡崎商工会議所ものづくり委員会・新産業育成担当打ち合わせ会」(長〜い名前)に出席。
7名の社長さんの会だが、私は「紙を使いたがらない変な印刷屋」ということでお声を掛けていただいた。
この会を始め、商工会議所の会合には参加の機会が非常に多い。
近い(会社から3分)ということが私には大きな要素だが、商工会議所のエレベータは随分とゆっくりで、着いてから会議場までが長く3分以上かかったりして、ネタになる。
で、本当の理由はいろいろな社長さん(の昼の顔)に会えることで、これも社長である私の優先順位の高い仕事である。  
Posted by brother_p at 14:03Comments(0)TrackBack(0)社長

2005年04月25日

部課長会議に出ました。

b2120e37.JPG部課長会議18-20時。
昨年は社長は出席しなかったのが、今年は「出てください」と言われて出席した。
「出てください」そう言われちゃあ、まんざら悪い気はしない。
ところが、出るとかなり消耗する。
「オカダさん、しゃべり過ぎなんじゃないの?」
と言われて、思い当たる節大いにあり。
昨年は、社長がしゃべりすぎるから、会議のメンバーからはずされたんでした。

残念。  
Posted by brother_p at 20:47Comments(1)TrackBack(0)社長

2005年04月24日

MG研修

DVC00030.JPG4月23・24日はマネジメントゲーム研修のインストラクター。
中杉印刷MG研修
尾張旭市スカイワードにて。参加22名、当社からは2名。  
Posted by brother_p at 13:11Comments(0)TrackBack(0)日記

2005年04月22日

ブロガない。

DVC00004.JPG仕事しよ。

足の短いAH。  
Posted by brother_p at 17:28Comments(1)TrackBack(0)

ブロゴう!

smbig.gifさらに。
どんどん。

Smiles Come Easy.  
Posted by brother_p at 17:23Comments(0)TrackBack(0)

ブロゲば、

photo.jpg私。  
Posted by brother_p at 17:17Comments(0)TrackBack(0)

ブロギはじめたワタシ。

つまり、ヨロシクということで。  
Posted by brother_p at 16:41Comments(0)TrackBack(0)

1980年01月01日

1955年10月、株式会社ブラザー孔版社は名古屋営業所を開設した。

テスト記事です。

Time Machine:ブラザー印刷

(この記事は、2020年5月15日に書いたものである。)

1955年10月、株式会社ブラザー孔版社は名古屋営業所を開設した。
場所は、名古屋市東区駿河町(テレビ塔下)、1951年2月の創業メンバーの一人、佐原言(賢治)所長ひとりからのスタートである。顧客開拓も従業員確保もひとりから始める。
1957年2月には、名古屋市昭和区紅梅町へ移転。
1957年6月には、本社より2名を異動、拡充を計っている。
翌々年の1959年4月には、営業だけでなく印刷作業も開始した。

名古屋営業所は設立間もないブラザー印刷(ブラザー孔版社)の発展に大いに寄与した。
名古屋という大きな市場に切り込み、苦労も多いが実りも多かった。
1967年3月、名古屋市瑞穂区駒場町への移転も、ブラザー印刷の事業拡張に伴うものだった。

その後、1996年11月、名古屋市天白区植田に移転、営業部門のみとする。
そして、2015年の事業再編に伴い、その年9月20日に閉鎖をした。開設からちょうど60年、ブラザー印刷での役割を終えたのである。  
Posted by brother_p at 09:49Comments(0)