2009年06月30日

100年に一度の未曾有のチャンス

0629齋藤精一郎.jpg6月29日、名古屋会議を終えて、16時までに岡崎に帰るつもりが、時間の読み違い。
UFJの総会・講演会に遅刻だ。

講演会は既に始まっていて、講師は見たような顔の人。
テレビWBSでお馴染みの齋藤精一郎氏だ。

今回の大不況、日本は被害が少ないはずが、輸出依存のためやはり大打撃。
欧米の景気回復とともに、日本の景気も上昇するのだろうが、円高(ドル安)と輸出依存という付いて回りの課題を持つ日本と言ったところか。

こういった講演は、楽観論と悲観論、楽観なのだがちょい悲観的(調子にのるなよ、みたいな)といろいろだ。
言ってる側は責任を取るわけでなし。
ただ、感じるのは「100年に一度の未曾有(みぞう)のチャンス」ということ。

弊社も落ち込みが激しいが、右往左往せず「凌いで、準備」の今。  

Posted by brother_p at 01:50Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月29日

Nagoya Meeting

0629meeting「一緒に会議をしませんか?」
Y社からのそんなお誘いに、若手社員3人と共に名古屋へ。

近頃、雑談会とか、会議とか、プロジェクト・ミーティングとか、ブレイン・ストーミングとか、コミュニケーション漬けの当社としては、名古屋と言えども喜んで。

「弊社のブランド戦略担当の取締役も(東京本社から)参ってますので、同席させていただきます。」とY社Iさん。

13時から2時間、Y社4名、当社4名、数を合わせたわけでもあるまいが。  
Posted by brother_p at 16:07Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月28日

名前そろえてよ。

0619名前.jpg坂田恵美さんから「お付き合いして欲しい」とのメールが来た。
ところが差出人メアドはYamaguchi Mikuさん。

名前くらい、揃えてよ。

出会い系にもうウンザリって、その通り。  
Posted by brother_p at 15:33Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月27日

独り言

c16b5774.jpg駅までの道、独り言を言いながら歩いている人と、三人すれ違った。

よく聞き取れなかったが、一人は愚痴というか誰かを責めているようだ。

病んでいるのか、キャラ?なのか。

会社にもいるなあ。  
Posted by brother_p at 07:17Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月26日

マイコーも逝っちゃった。

0627マイコー.jpgショックはあるけど、やっぱり感も。

人類歴史上で見れば、ビロウズなんだろうけど、人によってはそれ以上の大きさだった。
60年代と80年代、見事に棲み分けて役割を果たした。グラデーションの70年代をはさんで。

実は私、マイコーのジャパンツアーは行ったことがある。  
Posted by brother_p at 23:09Comments(2)TrackBack(0)

ミソはしんぶん

0625広報誌.jpg昨夜はMiSOの会。

欠席のA社の広報紙「SMILE」を持って行ったら、期せずしてN社長が「NAKASUGI MEWS」、M社長が「以心伝心」を持って来た。
これぞMISOの会、味噌的シンクロ。

うちの広報誌がないじゃないかって?

実はあるんですよ、タマゴが。
見せないだけ。(やらしい)

M社「以心伝心」の二つの号を読んでて「意を得たり」の部分があった。
  続きを読む
Posted by brother_p at 10:05Comments(0)TrackBack(0)

じゃないか

37f4e07b.jpg  
Posted by brother_p at 06:07Comments(2)TrackBack(0)

さかなかな

893c01b1.jpg  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月25日

32文キック?

062432文キック.jpg結局、キヨシローだ、三沢だ、馬場だ、ロックだ、とか言ってたのを、写真で現すとこうなるわけで。

どこが?

なにが?  
Posted by brother_p at 00:05Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月24日

いい湯だな、でもないし。

0624manekin.jpg黒い雁首そろえて、この風景はマスク制作「ムスコット」の工房。

タオルのように頭にのっけているのは、ALVITA マスク。
あ、こんな扱い、ALVITAさんスミマセン。

この工房は、マスクのマネキンとして、こんな雁首がごろごろ。
夜中のうちに、置いてある位置が変わったりして。
そろそろそんな話題がイイ季節。  
Posted by brother_p at 17:10Comments(0)TrackBack(0)

殿橋、20時。

0623とのばし.jpgロータリークラブ例会が終わるのは19時30分。

いつも例会の後飲みに行く連中に置いてけぼりにされたので、飲み屋さんまで歩く。
菅生川沿いの道を歩くと、ライトアップされた橋が見える。

肉眼ではもっと白っぽく見える橋も、デジカメではこんな鮮やかな緑に写る。

歩くと色んな瞬間に出会えて、いい。
クルマでは、わざわざクルマとめて、デジカメ出して……、ないだろうなあ。  
Posted by brother_p at 07:28Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月23日

「きみのbC、ドウするの!?」

0623bcdo.jpgまたbCDが何か始めるらしい。

でも「ドウするの!?」って言われてもなあ。

「キミ、就活どうするの?」
とか
「昼ご飯、どうするの?」
とか
「老後はどうするの?」
とか
「Bm7+5ってどうするの?」
とか、言われてもネエ。
bCDoは「bC堂」。
bC堂ったって、腹話術でもなければ、お菓子のホームラン王でもない。

bCD目線のネットショップだ。(準備中)
おっ! ほほえみグッズNEOなんてのもあるぞ。  
Posted by brother_p at 11:45Comments(4)TrackBack(0)

象はおはじきができない。

0619象は.jpg絵を描き始めたら、字も書きたくなって、描いてみた。

「象はおはじきができない」カード。
ネタは確か20年程前に思いついた自前の(いや、聞いたのかな)フレーズ。

だって無理でしょ、象には。
力が強くて、大きくて、頭も良くて、ある国じゃ神聖視されてる。
でもおはじきは不得意。

先日のミキミホWedding、私は主賓(どーだ、まいったか)。
祝辞はこの「象はおはじきができない」で行こうとも思ったが、わけわからんと思われそうでやめにした。

わけわからんのは、その後のトレス・アミーゴスにまかせて。  
Posted by brother_p at 08:55Comments(6)TrackBack(0)

2009年06月22日

トレス・アミーゴス(TORES AMIGOS)登場!

0620tores1.jpgMiki/Miho Weddingの終盤、会場が暗転。
そしてマスクの三人が現れた。
真ん中のパンダマスクの男?は、胸にドールを抱えている。

キャンドル・サービスの如く会場を練り歩いた後、正面ヨコにセットされたギターをいじりだした。

「あ、トレス・アミーゴスだ!」
「そうだ! 彼らに違いない」

そんな声は一言も出ない。

きっかけを失ったまま、何の大げさなアクションもなく、彼らはショボくマスクをとった。  続きを読む
Posted by brother_p at 17:58Comments(0)TrackBack(0)

きもち悪い。

0620entrance.jpgミキくんのクルマに乗ったら、キヨシローの「気持ちE」が流れた。

「この歌は『気持ちいい』だけど、世の中のキヨシローの死への反応って、気持ち悪…」と言いかけたら、言い終わる前に、ミキ君から同意の反応。

好意的過ぎるって感じがする。
新聞もテレビも、なんでこんなに持ち上げるんだろう。
コメンテーターも世の中も、何故肯定的なんだろう。

「変な声」「怪しい格好」「妙な動き」そう思ってたんじゃないのかなあ。
キヨシローのファンですって、おおっぴらに言うのをはばかるような歌手だったと思うんだけどなあ。  続きを読む
Posted by brother_p at 17:37Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月21日

喪失感

0619三沢.jpg三沢光晴の死は、馬場さんの死の丁度10年後。
1999年ジャイアント馬場。2000年にはジャンボ鶴田。
キヨシローの死もショックだったけど、その喪失感はこの三人に及ばない。

橋本真也の死にはそれほど感じなかった。

やはり、全日(>ノア)派。
猪木の時も、ショックはないかと。  
Posted by brother_p at 18:18Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月20日

しんろうも

605f5c8e.jpg新郎もゴールドのスニーカー。

と、思ったらシルバーだった。
照明の具合で。  
Posted by brother_p at 14:12Comments(0)TrackBack(0)

みきくんのけっこんしき

247dbc3c.jpgゴールドのスニーカーで参列したヤツがいる。




集合記念撮影では、マスクをかぶってた。  
Posted by brother_p at 12:52Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月19日

凹んでいても、

0619立体錯視.jpg凹んで見えますか?
凸って見えますか?
右下の羊、その上の円形。

8割くらいの人は、凹んで見えるようだ。
2割は凸って見える、そんな比率か。

凹んで見える人も、頭の筋肉?に力を入れると凸って見える。
どうしても見えない人もいる。

では、こちらの写真↓はどうだろうか?  続きを読む
Posted by brother_p at 15:08Comments(0)TrackBack(0)

かにマスク

0618かに.jpg私は、何でもマスクに見立ててしまう。

岡崎の老舗の中華料理店「マンチンケン」。
昨夜は、ロータリークラブの今年度と次年度理事役員委員長さんの合同懇親会。
7月新年度なので、ご苦労さん・がんばろう会なのだ。

私は次年度の会長なのだが、「かんばろう」はなく、マスクに興味があるのだ。
現会長・幹事に「ご苦労さん」と労いの言葉が足らなかったなあ。
カニに気を取られて、立場も忘れて。

しかし、目が赤い(カニじゃなくて私)なあ。
イネ花粉か、いや酒だった。  
Posted by brother_p at 10:02Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月18日

描いてますよー。

0618visual.jpg少し前に買って、少しだけ描きこんであるスケッチブックを取り出してきて、描いてますよー。

ねらいは、手書きのプレゼンをしたくて。
以前、「小さな会社…」の村尾隆介代表の手書きのプレゼンがカッコイイナーと思ってたりして。  続きを読む
Posted by brother_p at 11:08Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月17日

キッスは?にして

0616内田.jpg岡崎図書館交流プラザ「りぶら」内に、ドクター内田ジャズコレクションがある。

岡崎在住の内田修先生は、病院を経営しながら多くのジャズミュージシャンを支援してきた。
渡辺貞夫、日野皓正、山下洋輔、ケイコ・リー等である。
内田ジャズコレクションには内田先生が持っていたジャズのレコードが所蔵展示してあり、聞くことができる。

また、当時の内田先生の居間というかスタジオというか、そこでミュージシャン達がセッションした部屋も再現してある。  続きを読む
Posted by brother_p at 00:50Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月16日

いいかげん・いいきげん

0615いいかげん.jpg> 我が事務所には「いいかげん・いいきげん」ポスターが貼ってありますよ! えへ〜ん!!

なんて書き込みがあったので、

> 「いいかげん・いいきげん」ポスターって、どんなだっけ? あったっけ?

そう答えておいたら、証拠写真を届けてくれた、Y爺さん。
  続きを読む
Posted by brother_p at 09:05Comments(0)TrackBack(0)

「検索は、するな。」

0615kensakuha.jpg猥-Cubeの胃毛打くんがなかなか持って来てくれないもんだから、自分で買った。

「検索は、するな。」
安田佳生・著、サンマーク出版


「検索は、するな。」は同感。
私は常々「成功事例は失敗の元」と言ってきた。

いざ決断の時に、前例を探す人がいる。
今で言えば「検索」か。
普段は勉強もしないでおいて、意思決定の場面で成功事例を探す。

逆でしょ。
普段は勉強をしていて、決める時は極論好き嫌いというか、自分の想いにまかせるのがいいと思ってる。

普段問題意識を持って情報収集してる人は、それを「内省」によって引っ張り出せばいい。
すべて頭の中、体の中に入ってる。

「成功事例は失敗の元」
サブタイトルは〜酸っぱいはセイコウの後〜 ??  
Posted by brother_p at 04:04Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月15日

13日のフライデー

0613friday.jpgこれ、何の雑誌かわかる?

タイトルに書いちゃったか。
そう「フライデー」の表紙がこう変わったのだ。
ケバイ(言わないか、イマドキ)表紙から、こんなあっさりに。

6月13日は金曜日でなくて、土曜日。
でも、このフライデーは13日土曜日に買ったものだから。
土曜日にお出かけのお供にフライデーを買う事が多いのだ。

で、表紙以外に何が変わったか?

いままでなかった連載が始まった。
「清志郎ストーリー」と「どうしてSONYはiPODを作らなかったのか」  
Posted by brother_p at 17:36Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月14日

三沢が死んだ。

80a3de6e.jpg三沢が死んだ。
試合中、バックドロップを受けて。

現役レスラーの中で、一番好きなレスラーだった。
ヒョードルも恐れる最強のレスラーだった。

馬場さんが亡くなった時に次ぐ、ショック。


ノアのプロレス魂は引き継がれるのだろうか。  
Posted by brother_p at 09:46Comments(0)TrackBack(0)

いろえんぴーつ!

0608イロエンピツ.jpg25色の色鉛筆が届いた。
ひと月分。
あと、20ヶ月で500色が揃うことになる。

予想通り、同系色から25色ずつの配布だ。
ならば、来た色で絵を描くのもいいね。  
Posted by brother_p at 00:31Comments(7)TrackBack(0)

2009年06月13日

校長室の入口に

0604校長室.jpg6月6日だったから、もう一週間前になる。

南中での教育講演会の前、校長室に入ろうとすると、いきなり明元素ポスター。
わあ、ご愛用してくださってるんだ。

校長先生は「私の作」とご存知。

同席の警部さん、警察のカメラマンさん、法人会役員の市議さん社長さんたち、その事実をご存知ない。

「20年程前に、私が作ったポスターですよ」と(少し)得意げ。  
Posted by brother_p at 00:33Comments(4)TrackBack(0)

そして、恐竜も見えなくなった。

0612塀.jpgウチには自慢のプレゼンルームがある。
広い窓の向こうに、広々とした景色と緑がある。

数日前から、電動恐竜のような物体が鎌首をもたげて、穴を掘ったり、均したり、走る回ったり。
それが一昨日から見えなくなった。
塀が建てられたのだ。
電動恐竜だけでなく、景観も消えた。

騒音と振動は続く。
見えない敵との戦いは続く。

目隠しが取れた時、そこには何があるのだろうか。  
Posted by brother_p at 00:11Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月12日

社長納品書システム?

0612納品伝票.jpg社長には部下がいない。
社員はたくさん?いるけど、みんなどなたかの上司の下で働いている。
秘書いないし、コピーなんかでも自分でする。
その程度?の会社。

誰かに仕事を依頼する時、受注した仕事なら制作伝票があるし、「売り」がなければ社用伝票で流せばいい。

だが社長から社員に依頼する場合、管理(大げさ)が難しいのだ。

そこで今朝思い立って、近くの文房具店で「納品書」を買ってきた。
3枚複写(納品書控・納品書・受領書)のやつ。

仕事を依頼する時、私宛の納品書を逆に切って渡しておくのだ。
日付を納期にする。
出来上がったらその渡した納品書とともに完成品(仕事)を私に納めてもらう。  続きを読む
Posted by brother_p at 12:02Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月11日

哀しい目隠し

0609メカクシ.jpg裏というか、まわりの開発が始まった。
今は更地状態。
造成っていうの?今日あたり音と振動が伝わってきた。

会社裏の景観も目隠し。
目隠しが取れる頃(何年後?)は、建物が建ってる?

哀し。

周りの景観を守るアイデア、まじ募集。  
Posted by brother_p at 06:01Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月10日

「虹の旅・旅の音楽家 丸山祐一郎」

0608虹の旅本.jpgというわけで、丸山祐一郎さんの本の紹介。

「虹の旅」丸山祐一郎・著
デザイン・編集:H田Yかり(bCD)
印刷・製本:ブラザー印刷株式会社
音楽CD(5曲入り)

文章は、旅の途中で書き綴ったブログを編集した。
メインのシベリア鉄道の旅は、カメラマンが同行していて良かった。
ステキな写真が残されていた。(本著参照)

ブログに貼られた写真は、サイズが小さい(解像度が低い)ので印刷には不適ご注意を、皆さん。
拡大なんてとんでもない。

本著、2500円(+送料)でお譲りしています。
入用のかたはご連絡を。  
Posted by brother_p at 16:58Comments(0)TrackBack(0)

辻井伸行さん帰国の日に

0609嶺くん.jpg全盲の辻井伸行さんが、米国のバン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した。

その辻井伸行さん帰国の9日(わ、こじつけ)、ロータリークラブ例会は新進作曲家(この表現どうかとも思うが。本人履歴にはサウンドクリーターとの記載)近藤嶺さんのミニコンサート。

1982年生まれ、岡崎出身(同じ中学)の27歳。

迫力かつ繊細な演奏に、わが岡崎城南RCメンバーはかつてなく入り込んで聞き入ってたような。
過去1000回近い例会の中でも十指に入るほどに。  
Posted by brother_p at 10:40Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月09日

天才W井が、何か?

a2a8cd7f.jpg天才W井がまたなにかを始めたらしい。

bCDの奥(というほど広くはないが)、背中合わせにA井・W井が仕事をしている。
その境目にあるラックに、異様なポスターが貼られた。

あれ、私の顔だ。
「OKD.Y」とある。

(株)bCDのネットSHOPで売られるT-シャツになるらしい。
私の顔……、売れそうだ。
「社長の顔を売ることが大事」「社長が売り物」、確かにそうは言った。
だけど、マンマじゃん。

注)bCDのネットSHOP:近日公開。  
Posted by brother_p at 16:24Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月08日

「虹の旅」は名古屋に

0608sorairo.jpg丸山祐一郎さんの「虹の旅」が出来上がった。

といっても、丸山さんは演奏旅行の真っ最中。
6月5日着で、奈良のコンサート主催者に100部送り、大分の方に1部送り、8日は20部抱えて(重い!)名古屋に向かった。

名古屋の「空色曲玉(そらいろまがたま・自然食食事処)」でミニ・ライブをやるので、それに参加がてら届けてくれと。

この本のデザイン・編集をした弊社Y姫と同行、丸山さんとパートナーのはるちゃんから「よい本をありがとう」と感謝の嵐で恐縮だ。

ファンに買ってもらった本に嬉しそうにサインをする丸山さんを見て、祐一郎は「これがしたかったみたいですよ」と、ニコニコはるちゃん。

0608niji.jpgなんにしても、「表紙には闇夜に出た虹を」と、アーティストらしいご無体な?要求と過ごした7ヶ月。
ほっとした感もあるし、本が出来た達成感も、感謝された喜びも味わえた日だ。

デザインしたのも、印刷・製本したのも、私じゃないけどね。
しかし、この闇夜の虹、肉眼じゃ見えにくいけど、デジカメにはちゃんと写ってる!  
Posted by brother_p at 23:14Comments(1)TrackBack(0)

2009年06月07日

見上げてごらん。

近々ある友人の結婚式のために、バンド練習。

今回アンプラグド、新郎含む!アコギで3人。
私はHeadwayのギターを使うのだが、練習時に気づいたのは、ギターケースが「何故かMartin」?

それはきっとウチにあるマーチン12弦ギターが、逆にHeadwayのケースにはいってるんだ。
でもマーチン12弦は一回り大きいはず、変?

きっと無理やり入れてあるんだろうと、自宅にあるケースを開けてみると、ない?
変だ、ない。
私のギターは自宅にある約5本以外は大体友人の預けてあり(それも半端ない数)、ないことはしょっちゅう。

だけど、ケースだけあるのは変。
マーチン12弦の所在が知りたくて心当たりの知人・友人に聞きまくったが、ない。  続きを読む
Posted by brother_p at 18:46Comments(1)TrackBack(0)

「アクセスの代償」

0606南中11日置いた6月6日、また法人会事業。
5日も法人会開催の税務講習会があって出席したのだが、4日と6日は我が法人会南部支部主催、私はその事業担当の副支部長なのだ。

演題は「アクセスの代償」〜あなたの知らないネットの裏側〜。
0606南中2地元のM中学全校生徒1200名を対象に、県警の警部さんを講師に、ネット犯罪の危険を説いてもらった。

その警部さんには「制服」で来ていただいて、生々しさを強調した。
ネットとの正しい付き合い方を学んでもらおうと、ネットが現に存在する以上は。

父兄にもできるだけ参加をしてもらって、意識を高めてもらった。
「学校」の問題は「父兄」の問題、それ多いからね。  
Posted by brother_p at 18:20Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月06日

「企画脳」

0605企画脳「企画脳」秋元康著、PHP文庫

秋元康と言えば、おニャン子クラブ、とんねるず、ザ・ベストテン、ジェロ等をプロデュースし、次々とヒット企画を生み出している。

確か、キオスクで買った。
内定者への推薦図書かとも思って読んでみた。

読んでみて、わたしはプロデューサーには向いてないとの感想。
じゃあ何に向いてるかって?

はは。  
Posted by brother_p at 16:23Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月05日

防犯のカギは鍵をかけること

0604防犯6月4日、法人会で防犯研修会を開催した。

かつては安全を謳ったこの地区も、犯罪の増加で不安な土地となった。
治安が悪い今に至っても防犯意識が薄いように思う。
日本人的というか、三河人と言おうか。

「防犯のカギは鍵をかけること」
こういった研修会で生々しい話を聞くことは、意識づけに大きな力となる。  
Posted by brother_p at 20:36Comments(2)TrackBack(0)

ハナざかり

0604花盛り.jpg6年もマスクをし続けて来たが、近頃のインフルエンザ騒ぎでマスクをつける人が増え、目立たないと思っていたら……。

日本国民がインフルエンザ騒ぎに飽きたのか、マスクをするには暑苦しい季節になったのか、マスクを見なくなってきた。

私は、けなげに着け続ける。
というよりも、近頃の花粉症?がひどいのだ。
ブタクサかイネかはわからないが、私の花粉症歴の中でも最高潮。

くしゃみでもしようもんなら、マスクの中はハナ(洟)ざかりなのだ。
それも水気たっぷりの。  
Posted by brother_p at 00:20Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月04日

デザイン募集。T-シャツ/ポストカード

0603T-Shirt.jpgわが社にはタイムカードがある。
(ふつーか)
社員は指紋認証で入館しておきながら、タイムカードを打刻するのだ。

そして、社員の名札を裏返す。(アナログ!)

その社員通用口に「募集!」が出現した。
社員に向けて、T-シャツとポストカードのデザインを募っているのだ。

募集元は、bCD社。
むむっ! また何かを企んでいるな。  
Posted by brother_p at 06:15Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月03日

ブラックフェースでキリリ

0603キリリ.jpg今日は丸一日、会社でMIS(Management Infomation System)の打ち合わせ。

光溢れる我社のプレゼンルームだが、このブラックフェースのスクリーンならば照明を暗くしなくてもクッキリ映る。

参加者も眠らない。
どうも暗くすると睡魔が襲ってくる。
これ、人間として自然。
人間はそう出来てる。

会社、学校でもこれを採用するといい。
少々お高いが。
ウチはT出版のN社長からタダでいただいた。

しかし、何故黒いスクリーンに白が映るんだろう?  
Posted by brother_p at 19:06Comments(0)TrackBack(0)

粗食例会

0602ソショク.jpg昨夜はロータリークラブの例会。

そう、ウチのロータリークラブは、18時30分〜19時30分の夜間例会なのだ。
ロータリークラブはお偉い人たちが集まって豪華な食事をしていると思われるかもしれないが、普段から豪華でもないし、この夜のように粗食?の日もある。
また、お偉い人も見渡しても見当たらない。

さて、この夜のメニュー。
左下:うどん
右下:じゃがいもの炒め物
上:おにぎり

もっともこの後(正確に言うとこの後の理事会の後)、お寿司屋さんで飲んだくれたけどね。  
Posted by brother_p at 10:03Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月02日

岡崎城南ロータリークラブ20周年記念誌

5f444e5a.jpg記念誌が出来上がった。

式典が3月3日だから、丸三ヶ月かかったことになる。

会員全員77名にそれぞれ一頁を埋めていただくという、無謀な企画が時を要した。

その甲斐あって楽しい内容となった。
会員同士お互いを更に知ることが出来、親睦も深まる。

親睦が一番、世界平和への道。  
Posted by brother_p at 19:10Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月01日

近頃若者が好き。

0529mideco.jpgMiSOの会。
M社のこの4月の新人さんの話題となり、会ってみようという話になった。
早速の翌日、29日の午前中。

「いやあ、一度ブラザーさんには、(入社後教育?に)彼を連れていこうと思ってたんですよ。でも明日は私の都合が……。」とM社長。
「本人だけでいいよ」、私。

M社長が彼に「何か企画を」と課題を与えたら、M社のガレージでRock Liveを企画してきた。
そりゃあ、M社長も持て余すよな、と愛の手を差し伸べたつもりの私。

ひとりで行かせたら、ウチに取られやしないかと心配?のM社長。
そりゃあ、ウチ向きかもしれないなあ、なんて書いたら余計心配かけるよね。
ゴメン、そんな気ないから。

でも、ベース弾いてくれると助かるなあ。  
Posted by brother_p at 17:36Comments(3)TrackBack(0)