「自ら変わる」の意味は、今回の自動車業界が早速休日を木金に変更したことを指して、「さすが企業は(国と違って)対応が早い」と言いたい訳じゃない。
「変化・変革」には、自らのやり方を変える、進化させることが必要だと言いたいのだ。
例えばオフィス街の昼休み、なんであんなにランチが混むんだろうと思う。
そして工夫して、お昼休みをずらして取ることにする。
するとどうなるか?
13時過ぎの電話に「もうしわけありません。あいにくAは外出しております。13時半過ぎにはもどりますので、その頃電話をかけさせます。」
その頃、今度は相手が昼休みをずらしていたりして。
かくして、混んでいようが12〜13時の昼休みに忙しい昼食を取ることとなる。
仕事の効率優先(の国)だから。
私は、ずらさない方がいいと言っているのではない。
実は、昼休みをずらすことはできるのだ。
ケータイがあるだろうって?
不正解。
ケータイだろうがなんだろうが、昼休みという時間を侵略していることに違いはない。
直接相手と会ったり、電話で話したり、じゃなくて、仕事のやり方をメールを使ったりして変えていれば、昼休みをずらすという変革?をすることができるのだ。
言いたいことはこれ。
自分まわりのやり方を変化・進化させれば、全体の進化・変革を手にすることができる。
環境さえ整えてくれれば、なんてのはいつまでたっても人だより、幸せになれない。