2011年09月30日

ミツカン・國盛見学

商工会議所工業部会・食品サービス部会の見学会で、半田へ。

ミツカンの博物館「酢の里」。
運河とミツカン印の映える黒壁、香りの百景のひとつ半田市の象徴ともなっている。
なんとも雰囲気ある佇まいだ。

お酢の話と、ミツカンの経営の話。
多彩な商品を扱い、最近は納豆が主力商品のひとつとなっている。

そういえば、昨年までミツカンのWeb採用のお手伝いをさせていただいたけど、今年はその仕事ないいなあ。

と思いつつ、お隣の中埜酒造國盛「酒の文化館」見学。
ここもミツカンと並んで、ひとつの風情を文字どおり醸している。

両社ともこういった会社をプレゼンテーションする「館」をお持ちで、素晴らしい。
そしてそれが街の雰囲気をつくっていて。

そういえば、大分前のことだけど、中埜酒造さんの経営計画書の印刷をしたことがあったなあ。
  

Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月29日

虹の旅の途中

「旅の音楽家」丸山祐一郎さんとはるちゃんが、会社を訪ねてくれた。

2年前に「虹の旅」の本づくりをお手伝いして依頼のご縁だ。
東北大震災の話のになった。
当然のごとく、丸山さんとはるちゃんは現地に慰問に行っている。
そこでもらった万華鏡の話題。
地震によってヒビの入ったカラディモスの万華鏡

そういえば、「虹の旅」の中でも新潟中越沖地震の章があったなあ。

本づくりを担当したハラダールとも感激の再会を済ませた。
彼女は(あ、謎のスペイン人は女性ということがバレちゃった)偶然好きな作家さんのお土産(マッチ)をもらったようで、喜んでいた。

私も飯山のお酒をもらって、喜んでいた。  
Posted by brother_p at 10:51Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月28日

提案型営業養成セミナー開催

DSC0035313時30分から15時、19名の出席で、提案型営業養成セミナー開催。
当社のプレゼンルームいっぱいの参加者。

無料セミナーの今回は導入編。
ということは、次のステップのセミナーは有料なのか。

そう、ファシリテーター研究会を予定している。
11月9日、9〜18時、ブラザー印刷にて。
有料、15000円。

セミナー受講料で稼ごうってんじゃなくて、企業のライトマンとのコネクションづくりが目的なのだ。
同時にセールス・スキルもあげて行こうと、企んでいる。  
Posted by brother_p at 13:41Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月27日

"O"がひとつ多いね。

当社に安藤くんというのがいる。
何を隠そう、岡崎経済新聞の編集長だ。

彼は、自分のことを「アンドロイド」と言ったり、「ロイド」と言ったり、そんなのが好きだ。

andoを逆にして「o_dna」と絵文字(スマイリー)っぽくしたりしている。

先日の大阪淀屋橋でこんなの見つけた。
直感、ando君を思い出した。
「odona」
「o_dna」

ので、掲載。

9/21付で、(株)bCDから本籍ブラザー印刷に移籍したことでもあるし。
関係なかったか。  
Posted by brother_p at 08:47Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月26日

雲はiPhoneなんだけど。

iPhoneじゃなくて、私はiPodtouchなんだけど。
やはり、空がスゴイ。
雲撮りカメラ。

フェルメール展に並ぶ間に撮った平安神宮の鳥居だ。

角度を変えて、ソニーのデジカメで撮るとこんなんだが、これはこれで何かアーティフィシャル(人造的)。

自然、天然もイイけど、人の手にかかったものが好きな私としては、面白い。  
Posted by brother_p at 20:39Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月25日

言葉で表せぬかっこよさ

今回急いで、着替えもなにもトートバッグに放り込んで出掛けて来た旅。

ちょいと小物を持って、という外出用のバッグを持ってこなかった。
出たついでになんか袋を買えばいいと、取り敢えずレジ袋に、財布とデジカメとモバイル・ルータと部屋のカード・キー。

これがWくんAくんに、妙に受けた。
結局、最後までこれで通した。
見ようによっては、カッコイイ。

「言葉に言い表せない××」のS氏の話題性には遠くおよばなかったが、この旅のヒットであった。  
Posted by brother_p at 12:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月24日

60分待ちも有りかと

24日の午前中は真面目に?会議。
終えて午後は京都に行くことにした。

23日夕方は、大阪アメリカ村で日本一おいしいというたこ焼きを食べた。
大阪=アジアというイメージがあって、アメ村もと思ったが、意外と東京していた。

で、京都=ジャパンというのもいいかなと。
何する訳でもなかったが、Wくんが「フェルメール展が見たい」というので、京都美術館へ。
そのあとすぐ横の平安神宮でも行けばいいかと。

「60分待ち」、フェルメール展は長蛇の列だったが急ぐ旅でもない、並ぶことにした。
多くの展示の中から、フェルメールの3点のみ重点的に見て、退場。
出たら、「20分待ち」になっていた。

先に、平安神宮に行けばよかったか。
そんな後悔も口だけで。

平安神宮ではAくんがおみくじを買ってた。
遠目にうれしそうだったのだが、聞いたら「小吉」だっだ。

食事をして、遠足は帰途へ。  
Posted by brother_p at 23:50Comments(0)TrackBack(0)

絵を描く合宿

ブラザー印刷の経営計画発表会を終えて、今度は(株)bCDの経営計画。
合宿で10月からの新年度の絵を描こうと、大阪に出かけて来ている。

遠足のような、社員旅行のような、でも経営計画合宿だ。

朝食前、ホテルの周りを散歩していたら、休日のオフィスがあった。
今は借り物のオフィスのbCD、将来はこんなオフィスもいいかなと。  
Posted by brother_p at 08:40Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月23日

経営計画発表会の朝

昨夜は資料は作ったものの、少し積み残し、なんでこう泥縄なんだろう。

いつも朝早く行くから、なんて余裕をこんな風に使っちゃ意味がないね。

始発のバスに乗ろうとバス停に行くと、いやバス停のちょっと前で「あ、今日は祝日だ」。
休日ダイヤで、始発が27分遅いのだ。

「歩いて行こう」。
急に肌寒くなった秋分の日の朝、頭を巡らしながら歩く30分。
これでよかったんだ。  
Posted by brother_p at 05:55Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月22日

秋分の日前夜、明日は経営計画発表会

DSC00301明日は経営計画発表会。

九月下旬の祝日の一日を営業日にし、午前中に計画発表会を開く。
午後は営業が研修会をするという。
お客様からの電話がない日の、有効利用。

だが、社長の資料はギリギリやっと前日深夜に完成。
発表会の開始は9時、始業は8時30分。
30分あれば、当社のオンデマンド印刷の威力で、印刷・製本が間に合う。

能力自慢というより、紺屋の白袴か。  
Posted by brother_p at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

朝日の中で

DSC00305台風一過。
澄み渡った空、少し肌寒い朝。

会社のヨコの建設中の住宅も、朝日の中で映えている。
出来上がって、人が住んで、これから何度も台風の洗礼を受けて行くんだろうなあ。
地震もあるのかなあ。

朝日の中の建設中の住宅を眺めて、そんなこと思うのは、変?  
Posted by brother_p at 06:15Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月21日

台風15号は14時に浜松上陸

34)風雨がおさまって、明るくなって来た。

台風15号は、14時に浜松に上陸したという。
地図で見ると岡崎のすぐ右。
「手の平」で来ないでと拒んでいたので(写真参照)、それたらしい。

それたらそれたで、そちらは大変な状態になっていることだろう。
よかったなんて言い難い。

「岡崎に来なくてよかった」なんていうと、数年前の麻生さんを思い出す。
岡崎がゲリラ豪雨で災害にあったとき、名古屋での街頭演説で麻生さん。
「名古屋でなくてよかった。名古屋なら大変なことになっていた」

そんな政治家の発言は、党は変われど今でも引き継がれている。  
Posted by brother_p at 15:00Comments(4)TrackBack(0)

悲しいけど、やっていかなきゃ。

IMG_0593日本は過ちを犯したという実感がないなあ。
政治家を始め。

何年もかけて償っていかなきゃ。
原爆投下したほどの罪とはいわないが、近い。

東北は被害者だけど、日本は世界の加害者。
理由はどうあれ、よかれと思ってしたことだろうがなんだろうが。
この国のアホがやったことだろうが。

悲しいけど、やっていかなきゃ。
そう思えば、もう一度この国を愛する気になれる。  
Posted by brother_p at 08:04Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月20日

「まんてん。」10月号発刊

DSC00262「まんてん。」10月号は、
「うどんを食べに行こう。」
PICK UP UDON!!

確かに、つままないと食べられないし。

発刊5号目にして、キャラクター名が決まったようだ。
「じゃん」くんと、「りん」ちゃんだ。

ところでページの都合か、メイキング編集後記フォトがないのが寂しいなあ。  
Posted by brother_p at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

窓の外は川

DSC00300昨夜から今朝にかけて、バケツをひっくり返したような雨。
それも、ひっくりかえし続けているような。

通勤時間も続いていた。
で、私は社長の分際で偉そうに、タクシー出勤。

行く道すがら、所々の道路は冠水。
タクシーの窓の外は、川。
ケアンズの水陸両用車ツアーを思い出した。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月19日

岡崎ふれあいコンサート

「岡崎ふれあいコンサート」は、ロータリー財団「未来の夢計画」の一環として、岡崎城南ロータリークラブの主催で行なわれた。

場所は、岡崎市竜美丘会館、14時開演。
出演は愛知県立岡崎高等学校コーラス部、過去3度の世界一に輝いている。

実は私、かつて40年以上前だが、この岡崎高等学校コーラス部の部長をしていた。
コーラスがしたかったというよりは、バンドがやりたくて、でも当時はバンド禁止エレキ禁止の時代で、カクレミノにコーラス部に潜り込んだ?という次第。
でも当時に鍛えられた発生練習は今に生きて?いる。

私の在籍当時は世界一なんてとんでもない、県大会にも進めないコーラス部だったが、私の卒業から飛躍的に伸びていったのだ。
指導者の先生もその時変わられて、今の栄光に至っている。

私の場合、こういう例ってあるなあ。
中学校のバスケットボール部もそうだったし。


写真は、準備中の会場。
撮影・録音禁止だったので。
賛成、演奏・鑑賞の妨げ。  
Posted by brother_p at 15:18Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月18日

地震に備える。

DSC00242私の通勤路に、こんな「耐震工事」を施した家がある。

だが、最近まで気づかなかった。
こんなステキな絵になぜ気づかなかったんだろう。

実は塀があったのだ。
玄関の方を見ると、もう人は住んでおらず取り壊し待ち状態になっていた。
それで今日まで気づかなかったのか。

まあ、この「耐震工事」も役目を終えたということか。
大きな地震が来なくてヨカッタね。  
Posted by brother_p at 18:49Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月17日

今月の”ありがたき”社長の言葉(Brahoo! 9月号より)

DSC00260

「酸化するごとに、錆がでる」




まあ、単なるダジャレなんだけど……。

「継続は力なり」とか
「参加することに意義がある」なんつって
いたずらに繰り返してるってことあるでしょ。

「継続は惰性なり」といったら過激かなと思って
「酸化するごとに錆が出る」にしました。


詫び・寂び(わび・さび)的な表現です。  
Posted by brother_p at 20:35Comments(0)TrackBack(0)

一合ルール

毎日、牛乳を夜飲む。
カップに一杯。
もう少し飲みたいときは、さらに半分。
でもこの半分がお腹をルーズにする。

決まって。
何故だろうと思ってた。

日本人はほとんどそうらしい。
欧米の人(なんと大くくりな)はそうでもないらしい。
ガブガブ飲む。

日本人が普通の人間で欧米が変異した人間だという。

お乳は離乳を経て飲まなくなるのが普通の人間で、その後は栄養を他の(オトナの)食物に求めるのが成長だ。
離乳後はお乳を飲まなく(飲めなく)なる。

だが、お乳を飲み続けるという変異した人間が、狩猟民族・遊牧騎馬民族?の移動に伴って遺伝子が拡散したらしい。

だそうだ。
ナルホド。
だから二杯目でルーズになるのだ。
正常な人間なのだ。  
Posted by brother_p at 00:10Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月16日

「衆議院議長を辞めて、昨今の政治に思うこと」

銀行の会で、前衆議院議員河野洋平氏講演。
「衆議院議長を辞めて、昨今の政治に思うこと」
政治と経済と、それから日本陸上競技連盟会長の立場から、スポーツの話。

民主党と新総理にエールを贈りつつもやんわり批判。
なのにまとまらない自民党との嘆きも。

アメリカの元気の無さにも触れた。
9.11で3000人の命を奪われたが、イラクを攻めて6000人の兵士を失った。
さらに、20万人の中東の市民の命を奪った。
そんな戦いに80兆円を費やした。
そして、経済の疲弊、国力の低下。

なんだかなあ。
昔は戦争があると経済が成長する、なんて言われてたよね。

そして、10年経って3.11が日本を襲った。
復興の力は経済の成長の力にはならない、ということになるのだろうか。
有り得るなあ。

GDP一位とかつての二位を襲ったアタック。
資本主義への一石、大岩。  
Posted by brother_p at 16:18Comments(0)TrackBack(0)

一着

会社に一番に来ると、この南京錠を開ける。
今朝開けて「あれ、久しぶり?」って感覚。

ここ数日、いつも2番手のA井君が開けてた(と思う)。
「あれ、この頃社長遅いな。どうしたんかな?」と心配かけてたかも。
心配してないか。はは。

数日この南京錠を開けないでいると、このパスワード?を忘れてしまったりしている。
ここ数年、ほとんど私が開けているのにね。

こっちのほうが心配。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月15日

イングリッシュ・ティーじゃないよ。イングリッシュ・カフェだよ。

cafeまたまた告知。

英会話の「ユニーク」は、こんな感じでEnglish Cafe をやっている。

・毎週水曜日と金曜日の18:00~19:30

・場所は、ブラザー印刷のプレゼンルーム

・2、3人を1つのグループとし、英会話の練習、グループは、10~15分で交代

・1回の参加料1000円(外国人、社員は、500円)

・英語を習っている人、留学から戻ってきた人、日本への外国人留学生など歓迎

Come and join us!  
Posted by brother_p at 14:20Comments(2)TrackBack(0)

30秒を使える営業マンは「売れる」提案営業です。

DSC00249「提案型営業育成セミナー 導入編」をやるのだ。
それも無料で。

9月28日13:30〜15:00、場所は弊社プレゼンルーム。

”あなたの会社の営業マンは「たった30秒」で自社の強みを話せますか?
強みを理解していますか?
ただ世間話をして帰ってきていませんか?”  
Posted by brother_p at 10:49Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月14日

今月のブラホー!は、グラホー!

DSC00247ブラザー印刷をもっと活性化する社内報Brahoo!9月号発刊。

今月のトップは「フォトコン」、これはBrahoo!というよりGrahoo!(グラフィック報)だ。

また、表紙に「利益感度」というタイトルが見える。
むむっ、これはMG。
久々のViva La MG だ。  
Posted by brother_p at 17:29Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月13日

モー君、入会。

DSC00233キョーキョーモー君改め京幸一君が岡崎城南ロータリークラブに入会した。
モー君は20年前のミャンマーから日本への留学生、そのまま日本で就職し、帰化をした。

入会は先週なのだが、今夜はその歓迎会。
と、当クラブが運営しているミャンマーの教育支援の奨学会の総会を兼ねて、宴会。

総会席上、ミャンマーで卒業する医学生(当奨学生)のための診療所建設プランが発表された。
この10年の実績に加えて、さらに有益な事業へと発展しすばらしいことだ。
これも推進役の当クラブ近藤正俊隊長の志の高さとリーダーシップによるところが大きい。
それと、今回RC入会のモー君の尽力も並大抵のことではない。

そのモー君の入会。
ロータリークラブへの入会を本当に名誉なことと感激し、ひとつの夢がかなったと思っている。
われわれ既存のロータリアンはこれほどの誇りを感じているだろうか?と考えた夕げだった。
会員自らが自分たちのクラブの価値を感じているのだろうか?
価値を作ろうとしているだろうか?

価値はあるのだろうか、ないのだろうか。
それは構成員にかかっていることは、間違いない。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(4)TrackBack(0)

岡崎経済新聞へアクセス急増中

岡崎経済新聞「全国選抜竹水鉄砲合戦」の記事(9/11)がfacebookで紹介された。

さればと、「最近アクセス急増中です。この記事Yahoo!ニュースにも載りました」とコメントしたら「すっごい」「すごいすごい」と喜ばれた。

ならばと、「そうです。岡崎経済新聞はすごいのです。と、私が言っちゃいけませんか。(岡崎経済新聞社主)」とコメント。

Yahoo!ニュースに取り上げられれば良いってもんじゃないが、なんかうれしいもんだよね。
なんせ50億を超える月間ページビュー。

中には、評判になったらうっとおしいので取材お断りなんて、考え過ぎというか勘違いのお方も。
確かに、記事見て営業かけて来る輩も少なくはない。
でも露出しなくちゃ、引き合いもない。

「岡崎経済新聞最近アクセス急増中」ですので、バナー広告値上げの噂?も。
ご依頼は今のうち、今年のうちに。  
Posted by brother_p at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月12日

会社が、町内会に入った。

DSC00229先日、会社が町内会に入った。

引っ越して来たのは5年前だが、その時入会をしそびれていた。
というか、入会の勧誘を受けていなかったのだ。

別に入るのはいいのだが、会社も入るんだ?(この土地柄?)
入会金と年会費を払った。
(さかのぼって徴収はされなかった)
回覧板は回しませんが、だって。

そういえば、私個人、地元の会には疎かったなあ。
古くは、子供会。
ボーイスカウト、消防団、同級会、同窓会、PTA、町内会、JC、商工会議所、他にもいろいろあるんだろうけど無縁だった。
それぞれの会が何をするところかも知らない。

社長になって、商工会議所や法人会や印刷組合など出るようになったが。
ロータリークラブなんてありえへんかったよな。
父の「黙って私の言うことを聞け」さえなかったら。  
Posted by brother_p at 15:44Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月11日

こちらも売れてるねー。

会社周りの住宅街の話じゃなくて、今度はお隣の話。

建築現場の前の立看板、3棟のうち2棟が「売約済」となっていた。
まだ建築中なのに、売れちまった。

会社の周りと言い、場所が良い?と売れるのかなあ。
モデルハウスの威力もあるよね。
「見て」買える。
確認できるし、時間も前倒しできて、ビジネスとしてもグッド。
モデルハウス等に投資できる会社は強いよね。

それにしても、売約済みは右2棟。
我が家の隣は嫌われてる?  
Posted by brother_p at 08:58Comments(0)TrackBack(0)

モメヌメモ

IMG_1065facebook上で知った我が友M谷Mくんの企画商品「モメヌメモ」。

社員Oが興味ありそうなので教えたら、早速お取り寄せしていた。
バーンとM谷Mくんのデカイツラのイラストがいい。

だけど、
私が最初に知った時に気に入った「モメヌメモ」の文字が見当たらない。
商品には記してないのかなあ?
それとも違う商品を取り寄せたんだろうか。

「揉める」なんて言葉を商品に見つけて喜ぶのは、私くらいか。  
Posted by brother_p at 05:00Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月10日

Oh yes, Wait A Minute Please Mr. Post Man

DSC00219恒例の、いや習慣となった住宅建設地探訪(大げさ!)。

19戸の内1/3くらいは、入居が済んでいた。
洗濯物もなびいていた。
名古屋ナンバーだけじゃなく、多くは岡崎ナンバーのクルマが車庫にいた。

郵便受けにポスティングされたチラシがあった。
入居前の完成住宅にも。
一枚抜いて持って帰った。(ゴメンナサイ! 誰に?)

Y音楽教室・英語教室のチラシだった。
なるほどね。

この住宅街、人気の住宅で第一次分譲の19戸も抽選だったそうだ。
それも5〜10倍の。
すごいなあ。  
Posted by brother_p at 11:51Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月09日

おかだ講演の始めと終わり、その2「始まり編」

DSC00225終わってからはいい気分になっていたのだが、始まりと言えば。

iPadにアナログOUTのコネクタをつけ、身軽な態勢で乗り込んだ。
「わ、iPadでやるんですか?」なんて反応も期待してね。

会場準備の折に接続・投影も確認し、本番に臨んだのだが……。

スクリーンが下がって来て、演台も横にずらし、「ご紹介いただきました……」

写らない。
プロジェクタの入力切り替えを繰り返しても、写らない。
「どうしよう……」
(こんな時でも余裕で対処するのがキミのスタイルのはずだ)
なんて、もう一人の私が耳元でつぶやく。

こんなとき時間は長く感じるもんだ。
(間を持たせなきゃ。)
(スライドなしでやるのかな)

「神は人に克服できない試練は与えないと言いますが、私は克服する力がないので試練は与えられません。……のはずです」なんて訳の分からんことをしゃべりはじめた。

結局、写った。
だから今の私が居る。 
???

iPadを再起動し、プロジェクタの入力切り替えをいじっていたら、写った。
なんせ、えらそうにiPadを駆使しても、デジタルに弱い私なのである。
「デジタルは及ばざるが如し」
と逃げておこう。  
Posted by brother_p at 11:25Comments(4)TrackBack(0)

おかだ講演の始めと終わり、その1「終わり編」

DSC00223私の講演?の終わり頃、ガバナー到着の予定。
この日も直前まで豊田のクラブへ公式訪問、こちらへの到着時間もあいまいなのだ。
到着を待って、休憩を挟んでガバナー挨拶、そして次のプログラムへとのスケジュールが組んであった。

「もし遅れたら、私の話を引っ張っておけばいいですね」なんて余裕の講師のコメントを気取っていた。

スライドを2枚残したころ、ガバナー到着のメモが演台に入った。
で、「もう?」って感じで端折り気味に終わったという訳。

でもその後、ガバナーが盛んに「おかださんの話が聞きたかった」と連発するもんだから、ちょいといい気分になっていた。  
Posted by brother_p at 07:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月08日

Rock On!

商工会議所企業情報化委員会の懇親会。
まあ、飲み会。4人。

委員長さんが待ち受け画面を見せてくれた。
…見せたがっていた。

ES335!!!!

ibanezのギターを猫がひっくり返して、ネックが取れた。
これ幸いに?と念願の「ES335」を買った。

のだそうだ。

アリのパターンだなあ。
私と変わらぬ?年配の通信会社のお偉いさんだ。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月07日

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その10(完)

スライド21-------
我々のロータリーもいろいろな人が居ます。それぞれ長短を持っておられますが、皆さん人格者ばかりです。それを会員同士が認め合い、外にも紹介していくことが大切じゃないかと思います。魅力=求心力+遠心力です。
指は、それぞれの指に特長があります。それぞれに短所もあります。親指で鼻はほじれません。その良いところが同機すれば、大きなパフォーマンスを発揮します。
会社もそうだと思っています。
足らないことも求心力を増す力となり、外への遠心力となって行くんだと思います。

We Are Smarter Than Me.

ガバナーが来られたので、急に終了となりました。
(完)  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その9

スライド19-------
また、外に向けての力となるものにホームページがあります。岡崎城南ロータリークラブはブログタイプのホームページを備え、双方向のコミュニケーションを図っています。


スライド20RIはfacebookのサイトを持っています。ファンはまだ14万人ですが……あ、ファンという言葉を使ってますね。フェイスブックはファンづくりの仕組みとも言えます。中国、インド、フェイスブックと言って、世界で3番目に人口の多い国のようです。しかし、今や7億人に達し、インドを追い抜かんとしています。
(つづく)

  
Posted by brother_p at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その8

スライド18-----
外への力、遠心力の話です。我が岡崎城南ロータリークラブは10年にわたって「ミャンマーの教育支援」を行なっています。最初は毎年図書館等の建設、現在は奨学金制度を作り、20数人の大学生への奨学金給与を行なっています。それぞれの奨学生には一人ずつロータリアンがスポンサーとしてついています。毎年1度数人〜10人程でミャンマーを訪れ、学生に奨学金とスポンサーからのプレゼントを渡しています。毎年のことでスポンサー全員が行くことはありません。私も行った折は、ほかのスポンサーからのプレゼントも渡し、メッセージも伝えます。学生にとってみれば、遠く日本から奨学金より高い旅費を払ってプレゼントを持って来てくれる、サンタクロースのような人たちと思っているかもしれません。このミャンマーとの交流を活かすためにはお金だけじゃなく、日本とはどんなところか、岡崎は、ロータリークラブってなんだ、何故こんなことをしているかを「伝え」なくてはなりません。そして、これが言いたいんですが、奨学生の中にはドクターになった者もいるわけです。そういった彼らに会った時に「われわれ岡崎城南ロータリークラブは、君たちのことを誇りに思っているよ」ということも伝えることが大事なのです。
またこの活動とミャンマーのことを、現地に行ってる会員だけでなく、他の会員にも「伝え」なくてはなりません。ほかのロータリークラブにも、地域にも……。
ところが残念なことに、わがメンバーもそうしているかというとまだまだであります。
グッドニュースがあります。昨日新会員が2名入会しました。一人は20年前のミャンマーからの米山奨学生です。このミャンマー教育支援の橋渡しと推進役をしてくれていました。3年前に帰化し、名前もキョーキョーモーくんから京幸一くんとなりました。
(つづく)  
Posted by brother_p at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その7

スライド17-----
こんな社内報は「印刷屋だからできる」そう思っている方も、私にそう言ってくださる方もいます。印刷会社はこんなものは作りません。作ってる印刷会社は10%くらいでしょう。もっと少ないかも。
Brahoo!に対抗して?社長のビジネスレター「DENPOO!」52号を出しました。52号といってもこれが初号で、バックナンバーはありません。53号はあります。52号のタイトルは「自社の販促物をまるで出したこともない印刷会社に、広告を手伝ってもらおうとは、なんとギャンブルな。」です。印刷会社は「伝え」下手です。この地域の人が「伝え」下手なのに輪をかけて下手であります。自社のチラシもDMも出したことがありません。当社は「伝える」プロでなくてはなりません。

伝えることが大事です。良いものを作っても、愛していても。
(つづく)  
Posted by brother_p at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その6

スライド16-----
クラブメンバーの良さとか、クラブの良さに目を向けて、ファンとなり、外に向けてもそのファン作りをして行くことが、クラブの魅力づくりではないかと思います。
弊社は「Brahoo!」という社内報を発行しています。コンセプトは社内ネタを取り上げることによって、社員の良さを社員に伝えよう。外にも伝えよう。ということで社内に留まらず社外にも配っています。
もちろん、当社の制作クォリティーを知らせることにもなります。
広報誌ですと主にお客さまとか仕事の関係先に向けた内容となりますが、これは社員、お客様、同業者、業者、金融関係、株主、地域、社会、と「CSR」なのであります。すべてのステークホルダーに向けての情報誌です。内外のファンづくりを目指しています。
社内報編集に私はタッチしていません。校閲もしていません。たまたまこの写真の号は、表紙が私、付録が紙社長という着せ替え人形。ハダカの私が付録で着いてます。これは賛否両論で、作って受付に置いてくださるところもあれば、「気持ち悪い。二度と送ってこないでほしい」といったお客さまも居ます。お客をだいぶ無くしているかもしれませんね。
(つづく)  
Posted by brother_p at 19:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その5

スライド12-----
ここで知り合いのロータリアンを紹介しましょう。
フライドチキンのチェーン店の店頭に立っているカーネル・サンダースさんであります。
ちなみに彼の誕生日は、あさって9月9日です。
29歳でロータリー会員となり、KFCを起業したのは65歳の時だったそうです。
われわれの会にはカーネル・サンダースさんほど有名な人はいませんし、いたら大きな求心力となったと思いますが、実は有名?になったのは65歳。

老舗のクラブには大企業や有名企業の社長さんがおられたりして、会の格というかブランドを形成していることがあると思います。ウチのクラブのように岡崎で最後に出来たロータリークラブとなると、なかなかそういった方もいないと言えます。けれどもお一人お一人とお付き合いさせていただくと、皆さん人格者であり、それはすなわちクラブの魅力と言えるところであり、皆さんに伝えるべきものであると思います。
カーネル・サンダースも65歳で起業ですから、われわれのクラブメンバーもそういった可能性のある会員もいるのでしょう。
(つづく)  
Posted by brother_p at 18:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その4

スライド08----
いきなり「愛していると伝えよう」ですが、なんか青いし、直球だし、抽象的だしと思われるかもしれませんね。

よく男女の間の愛ですが、「男は、愛していれば口に出さなくても良い」と言い、「女は、愛しているよと言ってほしい」ものです。

この2760地区というか愛知県は、日本で一番堅実で実力のある地域だと言われていました。ものづくりで実力世界一とも。
それが、サブプライムから始まって、リーマン君が悪さをし、近頃は東北大震災、円高。日本で一番きつい地域となってしまいました。
良いものを作っていれば売れていたのが、今回大手自動車会社の売り上げが落ちるとその裾野は大きなダメージを負いました。復興にも時間がかかるでしょう。
良いものを作っていても「伝える」手段が弱かったのだと思います。「製造」は良くても「販売」「営業」はほとんどなし、自動車会社に頼った企業体制だったと思います。

心に愛も大事だが、「愛しているよ」と伝えることはもっと大事だと感じました。
(つづく)  
Posted by brother_p at 17:00Comments(3)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その3

スライド05「魅力あるロータリーとなるために」を語るには、魅力について語らねばなりません。

すみません。魅力についての写真がレディ・ガガで。
発想がつまんなくて。

スライド07魅力とは、求心力プラス遠心力だと思います。
クラブ奉仕とは、この求心力と遠心力を高めることにほかならないと思います。
例会出席、親睦活動、ロータリー情報、会員増強により求心力を高め、広報や外への活動により遠心力を高める。内向きの力だけでは魅力は増しません。外への広報活動つまり遠心力を高めることにより求心力も増し、会員拡大につながります。つまり求心力=遠心力でバランスし、相乗効果を高めます。そして求心力+遠心力の和によりパワーを増します。
(つづく)  
Posted by brother_p at 16:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7 その2

スライド04----
私のロータリー歴は23年です。
23年と少し前のある日、父が「そこに座って黙って私の言うことを聞け」というのです。
私にあだこだ言わない父でしたし、なんだろうと思ったら「こんど岡崎城南ロータリークラブができるのでそこに入れ」というのです。
父は岡崎南ロータリークラブの会員で、周年行事に子クラブを作ることになり、それは親クラブからの移籍なし全員新会員での発足のクラブ。親クラブの会員は一人ずつ新会員を推薦することとなったのです。誘うあてのない父は私を誘ったという訳。
「はい、わかりました」というと「なんでそんなに素直なんだ」と言う。「だって、黙って言うことを聞けと言ったじゃないですか。だから」
私のこういった組織嫌いは父も知っていた訳です。PTAも同窓会もJCも商工会議所も、あまり目の向かない私でしたから。
ま、素直に入って23年、なにやらわからぬままの日々も過ごしてきたようです。
一昨年会長も経験しましたが、そんな私がいま(えらそうに)ロータリーを語ろうとしているのです。
(つづく)  
Posted by brother_p at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

「魅力あるロータリーとなるために」2011/9/7,RI2760クラブ奉仕委員長会議

スライド019月7日(今日)、地区のクラブ奉仕委員長会議で基調講演をすることとなった。
以下、その内容。同時中継?
----------
今年度初めて地区の委員として、先日第一回クラブ奉仕委員会に参加しました。
クラブ奉仕委員長会議の内容を審議したのですが、グループディスカッションをメインに進めるのだがやはり基調講演が要るだろう。そしてその基調講演はしっかりしたものでないといけない。岡田さんやったらどう? 「おいおい、私が?」という流れでなぜか私がやることとなりました。
「ロータリーにはNoはない」ということですが、消極的なYesで今日を迎えた訳です。

スライド03岡崎城南ロータリークラブの岡田吉生ともうします。
職業は印刷業、岡崎のブラザー印刷株式会社で社長をさせていただいてます。
この写真は、5年前に建てた社屋です。真っ黒な建物の玄関に緑のラインがワンポイント、ピスタチオグリーンと言ってこの黒と緑が当社のコーポレイトカラーです。
この写真は完成直後、まだ機械も備品什器も入れてないときに、中からライトアップし、駐車場の端から撮ったものです。夕方の光の中で撮りたくて、カメラマンをチャーターしていざ撮ろうとしたのですが、専務が玄関正面にクルマを駐めて出張に行ってしまいました。これじゃあクルマの宣伝写真みたいになってしまいます(それほどいいクルマじゃないけど)。専務に電話でどけるように言ったのですが、夜まで帰ってこないと。それではと朝までにクルマをどけてもらって、明け方撮ったのがこの写真です。

と言った、こだわりとちょいと間抜けなところのある会社の社長をしてます。
(つづく)  
Posted by brother_p at 14:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月06日

産学官連携交流会

DSC00216昨日午後、岡崎商工会議所・岡崎ものづくり協議会主催の「産学官連携交流会」。

以前は「産学」だったのが、政府の支援策(つまり補助金)が加わって「産学官」。


第1部:「新技術・新製品開発に活用できる補助金等と産学連携のススメ」
第2部:各大学(6大学)の産学連携の制度と特徴について
第3部:交流会
の長丁場。

私は業界・業態的にあまり関係のない催しかと思ったが参加した。
(したがって?)第1部、第2部はほとんどスリーピング。

第1部、第2部で得た情報をもとに、第3部は言わばビジネス・マッチング。
ここでもあまり関係のない私は、もっぱら飲食。

じゃあなぜ参加したか。
結婚相手探しのお見合いパーティーに既婚者が行ったようなもの。
ベタな目的以外に得られるものが多いと思ってね。

ビジネス・マッチングの会って、なかなか進展しない。
ゴールに(結婚?)辿り着けないなと。
違う目的で見たら、実りもあるかと。  
Posted by brother_p at 07:38Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月05日

紹介された「紙社長」

DSC00215久しぶりに「紙社長」ネタ。

業界誌に「紙社長」が紹介された。
社内報Brahoo!の紹介記事が載り、そこに紙社長が紹介されたのだ。

この紙社長、評判は両極端で、「おもしろい」「楽しい」「Good Idea!」。
実際に作ってくれる人もいて、作ったのを私にお知らせくださる方もいて、そういったプラスの反響もあるのだが、「二度とこんな気持ちの悪いものを送ってこないでほしい」というマイナスも。

お客さんを半分くらい失っているのかも知れないなあ。  
Posted by brother_p at 12:34Comments(2)TrackBack(0)

2011年09月04日

お出かけは「盗電」で

すなはまMG、二日目。
いまだ台風の影響の中、昨日は大風、今日は雨。
絶好の研修日和。

会場は岡崎市の近所の蒲郡市なのに、私はなぜかお泊まり。
携帯機器の電力危機だ。

ここはトウデンに頼るほかはない。
not東電、but盗電。

いやいや、岡崎も蒲郡も中電だった。
not中電、but注電。  
Posted by brother_p at 09:44Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月03日

暴風警報の中、すなはまMG

DSC00159海は荒れている。
向こうの竹島は嵐にかすみ、波のしぶきは顔を叩き、しょっぱい。

そんな中、乱暴にもMG開催。
すなはまと言っても、蒲郡市民センターという建物の中でゲームはするのだ。

JRが止まって、まだ到着してないルーキーHくん。
来たのはいいが帰れなくなるかもしれないのに、こちらに向かっていることだろう。

注1)竹島と言っても韓国ともめてる島ではない。その辺に台風が行くのはあさってあたりか?  
Posted by brother_p at 10:49Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月02日

台風の日には台風の日の生き方を

DSC00141大型のろのろ台風の近づいている金曜日のお昼時。

今日の昼食はコンビニ弁当でと、会社から5分のファミリーマートに出掛けた。
降ってはいないが、念のために傘を持って。

コンビニにいたら、当社ルーキーのY野くんが来た。
コンビニでミートスパと豆乳を買って、会社へ。

風と少しの雨、傘をさして歩いていたらあと会社まで100mのところでY野くんが追いついて来た。
「社長。クルマ乗って行きますか?」
「いや、いいよ」といいう意味で「どうぞ」と。

その直後、突然大雨が降って来た。大風とともに。
傘などさしていてもびしょぬれだ。
う〜ん、オイシイ。

会社についてから、Y野くんの職場に行って、「濡れちゃったよ」。
二度オイシイ。

Gパンはしっかり水を含み、靴下も浸水したけど。
ブログに書こう。
三度オイシイ。  
Posted by brother_p at 14:00Comments(0)TrackBack(0)

印刷屋さんだから

DSC00134社内報をお渡しすると、「さすが印刷屋さんですね」ってよく言われる。

「いいえ、90%の印刷屋さんは作らないですよ。」と答える。
作戦どおりの展開。

90%の印刷会社は、自社の広報・販促物を作らない。
お客から依頼されて作ることはあるが、デザイン・制作は外注、「印刷」のみ内製。
自社の社内報のような、お客からお金をもらえない印刷物で高価な印刷機を使うことは考えられない。
万一作っても、社外に配らない。

ってのも社内報を作る理由のひとつである。  
Posted by brother_p at 12:04Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月01日

……未達成で、帰ります。

1位から10位を全部取るまで帰れまテン。
津軽海峡冬景色が8位、惜しい。

23:20、4時間経過。
2席残して帰ります。
軟弱!

結果:
1位:White Room(Cream)
2位:朝まで待てない(モップス)
3位:名もなき詩(ミスチル)
4位:世界中の誰よりきっと(ワンズ)
5位:
6位:ベイビーアイラブユー(TEE)
7位:壊れかけのRadio(徳永英明)
8位:Wow,Wow,Tonight(浜ちゃんたち?)
9位:
10位:ピンクスパイダー(Hide)  
Posted by brother_p at 23:21Comments(0)TrackBack(0)