2012年02月29日

関東大雪、こちら14度

東京じゃあ雪が10cm以上も積もってるってのに、こちらは14度。
春の雨が降っている。

なんでも北東からの寒気が、箱根の山を越えられないそうだ。
確かに、冷たい空気は下に沈む。

しかし近頃、天候が派手だよね。
人間さまが地球をいじっちゃったもんだから、天候が変になってる。
日本なんて、春と秋がなくなった。

いや、人間のせいかは実は分からなかったりして。
地球の温暖化もCO2のせいじゃなかったりして。
温暖化でもなかったりして。

人智じゃはかれない、大自然のこと。
そうしとこう。  

Posted by brother_p at 17:34Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月28日

ミャンマーに診療所を

ミャンマー教育支援の「あおい奨学会」の報告会議。

ミャンマーの苦学生に援助し、医者を育てている「あおい奨学会」。
現状は医大を卒業し医者の資格を得ても、働く場所がないミャンマーである。
そこで、私設の診療所「KIBOHクリニック」を建て奨学生の働き場を作ろうという計画なのだ。

といっても、そんなに大きいものはできず、建物103平方mといった小さなものだが、学生達にとっては大きな希望となっている。

今年の7月には出来上がり、竣工時には行ってみたいものだが、なんせ雨季。
南の国の雨季の経験はなく、行ってみたい気もするが、さて。

また、ミャンマーは日に日に物価が上昇し、計画通りの予算に収まるかという心配も。
その辺、ミャンマー教育支援のリーダーのKMさんがついていれば大丈夫だろう。

この活動へのKMさんの貢献とリーダーシップは素晴らしい。
尊敬と感謝の気持ちをミャンマーに代わって表しておきたい。  
Posted by brother_p at 19:39Comments(2)TrackBack(0)

2012年02月27日

それでいいのだ、IF

この土曜・日曜は、「IF」(bread, 1971)のギターを練習した。
学生〜社会人なりたての頃のヒット曲(全米4位)、その後日本の不倫ドラマ?の主題歌で有名に。

歌はおぼえていたが日の目は見ず、かなり経ってから従妹の結婚式で歌った記憶がある。
それでも30年くらい前。

とてもあのハイトーンは出なかったので、卑屈にもキーを下げ、ギターも普通のアルペジオで弾いて歌った。

それが最近のある日、オトモダチの一言で再度レパートリー?として浮上したのだ。
ハイトーンは、近頃私のキーが上がったお陰でなんとかカバーできている。
あとは、あのブレッド独特のギター。  続きを読む
Posted by brother_p at 09:01Comments(2)TrackBack(0)

2012年02月26日

ミャンマー訪問団解散の宴

昨夜、今回のミャンマー教育支援訪問団の解散の宴会。

訪問の7名中6名と、今回行かなかったが奨学会メンバーの私、そして賑やかし1名の8名の宴会好きが集まった。
会の趣旨のようにミャンマーの話題に花が咲いたが、やはり民主化の流れの話。
来年の訪問の目玉はアウン・サン・スー・チーさんとの面会、なんて話も。

そして、相変わらず下痢の話。

写真は食事に出た鴨肉。
焼いて食べるべきを、KY君が生で食べたので記念に。
下痢のもとになったかも知れない。
日本だけど。  
Posted by brother_p at 16:33Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月25日

なんだかわかる? コンビニ編

コンビニに並んだ、
桃川
南部美人
上善如水
男山
国士無双
美稲

何だかわかる?

水に溶くと酒になると答えた人が居た。
近い!


実は、



実は、入浴剤なのだ。  
Posted by brother_p at 23:05Comments(0)TrackBack(0)

日本 VS アイスランド

前日のU-23オリンピック予選日本対マレーシアに続いて、W杯予選日本対アイスランドを観た。
共に録画で。

両方とも勝った試合、それを録画で観るというのもドキドキ感が薄いが、それでも近頃サッカーが面白くてよく観る。
最近の日本代表は、点も結構取るし、色んな選手を起用するし、興味深い。
ナデシコも関係あるか。

ところで、アイスランドのメンバーを見て驚いた。
ハルドーソン
アーザルステインソン
ヨナソン
ヨンソン
……
……

なんと選手名の語尾がすべて「ソン」。
監督の名はラーゲルベック、全国民が…ソンってわけではないようだ。
と思ったが、彼はスウェーデン人らしい。

後半、3人の選手が交代したが、これもみんな「……ソン」。
ひょっとして、全国民「……ソン」?  
Posted by brother_p at 01:12Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月24日

タグ付けされた私

asomin昨日午後は、facebookセミナー受講、神戸。

「Facebookページから直接決済サービスがついに簡単に出来ますので商品カタログからワンストップで販売が可能になります。」
講師は、asonさん。

その売り文句に釣られたのもあるが、20年来の知人の仕掛けによるasomin学園のセミナーを受けてみたかったのもひとつ。
期待に違わぬ会で、しっかり楽しんで深夜に帰還。

写真(NH嬢撮影)は、しっかりタグ付けされた私。
こうやってアリバイが分かる(バレる)のもfacebook。

3列目、私の列はみんなMac!  
Posted by brother_p at 12:04Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月23日

ますます、幸せは安上がり

ギターチューナーったら、定価で2000円や3000円はしたもんだ。
大昔は、A音の音叉など買ってみたりして、コレも1000円近くした。

ところが、AppStoreで無料のアプリケーション。
オトモダチが持っていたので、私も手に入れた。サンキュ。
無料で高品質、欲しいと思った時にネットで即ゲットできる。

いいのかなあ。
AG、アフター・グーグル。
Ai、アフター・iTunes。

生活を大きく変えるだけでなく、これじゃあデフレを加速する。
社長としては!?だけど、生活者としては安上がり。

ところ、このギターチューナー、ヘッドにセットした従来型はフラット気味を検出し、iPodtouchは高めを示している。
これで、無料の方が正確だったら…。
インタフェースもかっこいいし、どーすんのよ。  
Posted by brother_p at 00:01Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月22日

カケハシセミナー

Liaison ”プロジェクト Brahoo! 〜その時社員が動いた〜”

下記が、セミナー開催の案内。
なんかよくわからないけど、よくぞ皆さん集まってくれた。

ブラザー印刷がパートナーとなれるお客様につながればいいね。
と、なんかぼかし気味。

だって、セミナーに参加したした方たちに優先の提供価値、ということで内緒??

-------
ブラザーセミナーを開催いたします。
※Liaison とはフランス語で「架け橋」の意味です。
今回のセミナーのテーマは「架け橋」です。

社長と社員
社員と社員
社員と社員のご家族
企業とお客様
企業とステークホルダー

企業運営には物とサービスを通して人と人と、企業と企業が良好な関係を形成することで成立すると考えます。
物やサービスを通して対価をいただきビジネスを創り上げる基盤づくりとして、「関係性」を良好なものにすることは多くの企業で求めていることです。

今回のブラザー印刷セミナーでは、
弊社の「Brahoo!」を創り上げ、情報発信の事例をはじめ、社内報の在り方を見直し問題を解決した事例ご紹介し、個性あるそれぞれの企業がそれぞれの問題を解決するためのヒントになれば幸いです。  
Posted by brother_p at 20:42Comments(0)TrackBack(0)

ミャンマー帰朝報告

昨夜のロータリークラブ例会は、ミャンマー訪問団帰朝報告。

先日、帰国直後にK彦さんに会ったときは、下痢以外は順調な旅だったと聞いたが、とんでもない失敗をやらかしたらしい。

お土産にチョコレートをもらった。
エレファント・マカダミア・ナッツ・チョコレート。
あれ? タイ製だ。

ミャンマーはこれといったお土産が無く、毎回訪問団は頭を痛めているようだ。

ところが、ミャンマーは資源豊富、国民勤勉、人件費も安い。
日経新聞の一面にも「急げ、ミャンマーへ!」の大きな見出し。
今回も、従来ほとんどいなかった韓国人の旅行者が多く見られたようだ。

社会主義制度の解放、軍事政権の動向、といった課題は大きいが。

来年は行ってみよう。

つけたし:
ミャンマーに行くと下痢をするだとか、水に気をつけろだとか、行って下痢しないのはオカダだけだとか、なんか言い過ぎ。
私に、じゃなくてミャンマーに。
なんか汚い国みたいな言いざま。
上から目線の言葉、たしかに途上国だけど、もっと大人の言い方しようよ。

あ、「帰朝」という書き方も上から目線か?  
Posted by brother_p at 10:38Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月21日

捕まったど〜!

IMG_0174罠にかかった「ひとつがい」。

檻の中、雌猪は嬉しそうだが、雄猪は苦笑い。
この役また私に振るのかよ、みたいな。
(写真提供、雌猪SGAさん)

それにしても、猟踊会長さんの話は興味深かった。
今の私たちにとって、狩猟の世界はまるでかけ離れたリアル感のない、別世界の話。
温暖化のせいか、岡崎でも猪は増え続けて、農家とかに被害を及ぼしているとか。
猪と対峙したときに、どう攻める?かとか。
肉を痛めず撃ち殺すにはどうしたらいいかとか。

日頃、会社に勤めて、仕事をして、給料をもらって、食事をしたり、お酒をのんだり、そんなのよりよっぽどリアルな世界に思えてきた。
現実との対峙という意味で。

ところで、寒い山中に行くというので、ズボンの下にタイツ(股引)をはいて出掛けて来た。
(ほんとは、冬場常にはいているんだが)
それを、後ろ前にはいて来てしまったため、この日一日トイレが不自由だった。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月20日

今頃、夏山に来た。

no title「野外でお話を聞くので暖かい服装でお越し下さい。たき火の火の粉が飛んでも大丈夫な格好で…」
案内文には、そうあった。

訪れたところは、岡崎市夏山町ナンタラ。
近頃岡崎市と合併した(だいぶ前か?)旧額田郡の山の中。
夏山とは言え、寒い山中。
NPO岡崎猟踊会の見学、焚き火を背に会長さんの講話を聞いていたら、鹿や猪の焼肉が回ってきた。
鹿は少し臭いがしたが、美味しい。
イノシシはフツーに美味しい。
(ま、犬も食べた私だけどね)

農家や住民に被害をもたらす野生獣を捕獲・屠殺し、解体・精肉して売ったりもしている。
NPOではあるが?「猟師」としてのお話は、非常に面白かった。
文字通り、非常、非日常だ。

no title最後はお決まり? 罠の檻の中に私と会議所のSGAさんは収まり、記念撮影をした。
捕らわれたイノシシの心境を味わった。

あとは宴会で、イノシシの肉を味わうのだ。
人間、バランスが大事、心と肉。  
Posted by brother_p at 17:18Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月19日

危ないいね!

no titlefacebookには実名で参加する。
それに「安全か?」という疑問符で警戒する人も多い。

それに対して「実名だからこそ担保される安全もある」と、普及する立場をとってきた。
個人情報そのものを価値としてやり取りするfacebookの危険性は確かに存在する。

だが、facebook社はネット上で安全性を保証する規則を、決してして作ってはくれない。
仕組みを承知で使う利用者に委ねられているのだ。
裸で街を出歩くようなことをしてはいけない。
それが遠い旅先の土地であっても。

私は生年月日を公表している。
年齢を知られたくなくてか、「生年」を明らかにせず、(誕生日メッセージは欲しいから?と)月日だけ表示の人も多い。

それが正解かもしれない。
先日ケータイの契約変更にショップを訪れた時、「生年月日」を聞かれることで私の本人確認が通ったことがあったのだ。

これは例えのひとつ。  
Posted by brother_p at 08:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月18日

インターシティ・ミーティング出席

ケータイを持たずに出て来た。

家を出てすぐ気付いたが、まいいかと。
だいたい私には電話かかって来ないし、かけないし。
身軽でいい。

愛環線で豊田の新トヨタホテルへ向かう。

途中、「この車両は車庫に入りますので、前の車両に移動してください」と車掌さん。
周りを見渡すとだれもいなかった。

車庫に入っちまったらオイシイかなともマジ思ったが、そうはならず会合に無事?到着した。

会合は、「国際ロータリー第2760地区西三河中分区インターシティ・ミーティング」。
インターシティ・ミーティングとは地域連合会、分区(豊田・岡崎)9クラブのミーティング。  
Posted by brother_p at 10:40Comments(0)TrackBack(0)

入居!

昨夜帰宅時、隣に灯りが。
道路には、引越社のトラックが駐り、荷物を下ろしていた。

売れたんだ、そう思った。
建売を3棟作って売れたのが2棟じゃあ、赤字だよな。
売れて良かった、正直そんな気持ちになった。
売れない時代、身につまされる気持ちがあったのだろう。

売れて良かった。
お隣さんも決まって良かった。
お隣さんも、新居ができて良かったね。  
Posted by brother_p at 08:48Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月17日

ダブルハムイチ

昨日の、印刷会館MEDIAGEメディアージュ竣工記念パーティ。
愛知県印刷工業組合会員290社のうち130社がお祝いに集った。

わたしの知り合いの二人のツーショット写真。
二人は何故か、名札を手にしている。
その理由はコレ、ここをクリック。

ちょいと写りが悪いか、コレならどうだ。

そう、同姓同名、同じ字なのだよ、明智くん。
そら、130名も集まればそういうこともあるでしょうって、ないでしょう。
オマケに、二人は私の知り合いというククリで。

ちなみに、「ハムイチ」と読むのではない。
「コウイチ」と読むのだ。  
Posted by brother_p at 15:36Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月16日

メディアージュ竣工

no title印刷工業組合の会館「MEDIAGE(メディアージュ)」が竣工し、本日記念講演会と懇親会。

その会に出席の私は、今日初めて新印刷会館を訪れた。
入り口のサインボードには一面に文字が並べられ、印刷は伝統的な活字メディアであることを表現している。
かと言って、文字や紙にこだわっているわけでも、もちろんない。
この「MEDIAGE(メディアージュ)」というネーミング、「多彩なメディアに関わりを持つ、世代を越えた人たちの集う場」みたいな?意味を持つという。

こんなご時世、自前の会館を持つことのできる印刷業界、そんなとらえ方もされかねないが、業界は今たいへんな状況。
だからこそ、この会館をバネに飛躍しようというものなのだ。

追記:
コメントに「サインボードではなくモニュメントです」との指摘があったので訂正しておこう。

入り口のモニュメントには一面に文字が並べられ、印刷は伝統的な活字メディアであることを表現している。
  
Posted by brother_p at 20:10Comments(2)TrackBack(0)

2012年02月15日

「まちゼミ」に、ユニークと岡崎経済新聞登場

DSC08613で、そのJR岡崎駅近辺「まちゼミ」に、英会話「ユニーク」と「岡崎経済新聞」が登場!

ともにブラザー印刷の運営事業。

「ユニーク」はグループレッスン。
「おかけい」は取材法講座。

ぜひ、エントリーを。
詳細は、写真クリック拡大で。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

岡崎駅前に「まちゼミ」登場

DSC08612岡崎発のイベント「まちゼミ」が3月からJR岡崎駅周辺にも登場。

「まちゼミ」とは、岡崎市の中心部(だった)康生町中心に行われているイベント。
商店とか会社が職場に市民を招き入れ、講座を開いて仕事への理解、集客を増やして行こうという企画なのである。
岡崎発の企画イベントで、全国に広まっている。
岡崎市内でも、今回南部のJR岡崎駅周辺の開催が決まった。

南部の住人、ブラザー印刷でも無関係ではいられない「近所平和」。  
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月14日

左耳に違和感

左耳を触ってみたら、耳たぶになんかしこりがある。
肌もガサガサ。

あ、しもやけだ。
寒空に徒歩出勤(バスも乗ったりするけど)すれば、あり得るよなあ。
この寒波だし。
家でも暖房使わないし。

でも今時、この歳でしもやけとは。
なんか、嬉しいなあ。  
Posted by brother_p at 16:00Comments(1)TrackBack(0)

チョコまみれ予定日

朝イチでチョコ(写真)一個、ささやかだが幸先がいい。

チョコまみれの一日を予定していたのだが、正午現在でこの一個のみ……。

いやいや届いてた、宅配便で。
オトモダチから、「芋焼酎ボンボン」。
昼食後に早速いただいた。ほろ酔い?

BJのライブBDも同封。
これは家で見よう。
帰りにコンビニでチョコ買って。

半日経ってチョコ予報変更なのだ。  
Posted by brother_p at 12:34Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月13日

うかつにも?

昼休みに、コンビニでチョコレートを買った。

レジに持って行くと、レジ横にチョコレートコーナー。
「あ、明日は!?」
そう、明日はバレンタインデーだ。

迂闊にも前日にチョコレートを買ってしまった。
明日からチョコレート漬けの日々が続くというのに。  
Posted by brother_p at 12:48Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月12日

ミュージカル

no title長女に連れられて、ミュージカル観劇。

ラ・カージュ・オ・フォール
ー籠の中の道化たちー
LA CAGE AUX FOLLES

当然、鹿賀丈史主演。

場所は愛知県芸術劇場。
「ここの小劇場は舞台に上がったことがあるのだよ」
とムスメにちょい自慢。

10数年前、全国印刷緑友会セミナーで自前の劇を上演したのだ。
制作・脚本:K印刷K社長
コメンテーター:K社長と私
音楽制作:KコーポレーションT社長
演目は「印刷業に明日はない」と「会社はだれのもの」の二本立て。  続きを読む
Posted by brother_p at 23:00Comments(2)TrackBack(0)

2012年02月11日

マンダラ on iPad

no title先日はiPadの「超」整理手帳を紹介したが、今日はマンダラ。

AppStoreでMandalart アプリを購入して(そう購入なのだよ、明智くん)使って見たが、これがいい。
「超」整理手帳もそうだが、洗練されたフレームワークがアプリ化されるから良いのだ。

そこいらの、思いつきの無料アプリとは訳が違う。(失礼)

実は使う側も、アナログで使い倒した経験があるので、それも快適に使える理由。(と、フォロー)

「それ」に向かうと頭がONになるものを手に入れるといい。
スケジューリングしかり、思考ツールもしかり。

ジョブズも言ってた。
「テレビに向かうと頭脳はOFFになり、コンピュータに向かうと頭脳はONになる」みたいな。
ウロ覚えだけど。

自分なりのスターターというか、トリガーというか、そういうものを見つけた人は幸運な人だ。
知的生活には必須。

それ探しばっかりして、趣味化してる知的小細工人間も多いけど。
それ、私か?  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月10日

吉例? page2012見学

no title訪れた展示会は、「page2012」。
もう10年以上続いているグラフィックコミュニケーションを謳う展示会。
以来ずっと池袋サンシャイン、多分。
印刷会社の工程の、製造工程を除いた部分の展示会と言えば分かりやすいか。
(分かりにくいか?)

以前から、ウチの会社の守備範囲に当たる部分の展示会だけに、よく参加しているものだ。
しかし、(今回も含めて)なんか見所の少ない会となって来ている。

じゃあ何が見所かというと、実は今も「(印刷会社が支援する)売れる仕組みづくり」のセミナーを受講している。
別に「印刷会社」の冠はいらないんだけど。  
Posted by brother_p at 16:04Comments(0)TrackBack(0)

Web事前登録

no titlefacebookで既報の通り、毎回業者からもらって出かける招待券を忘れて出かけて来てしまったので、ちょいとショック。
池袋まで出かけて来た目的は、page2012。
業界の入場者のほとんどは、この時価1000円の招待券での無料入場者なのだ。

会場に着いて、余分に持っている知り合いはいないかとか、入り口近くにいる知り合いの出店社さんはいないかとか、私のfacebookを見て気にしていてくれる友達はいないかとか……。

該当者無しなので、「ネットで事前登録は無料」があるんじゃないかと。
今日が3日間の最終日のイベントだけど。

あった。

ただし、「登録承認メールのプリントアウトを受付で提示で無料」とある。
iPadでメール提示じゃだめなのかなあ、と受付で見せたら「OK!」  
Posted by brother_p at 11:00Comments(0)TrackBack(0)

義理チョコより嬉しい、義理チョコ

no title今日最初のコーヒーは新幹線の中。

社内サービスでコーヒーを頼んだら、チョコレートをくれた。
あ、バレンタインか。
でもなんか、義理チョコより嬉しい。

これも義理チョコか。

いや待てよ、ビジネス戦術に乗っちまってる私か?
そのビジネス戦術をヨシとしてる私も、なんだかなあ。

ビジネスの工夫に価値を見出してる自分って、どうなのよと思う。

チョコとコーヒーは美味しくいただいたけどね。  
Posted by brother_p at 08:00Comments(3)TrackBack(0)

2012年02月09日

看板にいつわりなし。

会社の看板に2行追加。

社員のfacebook書き込みで知った。
知らなかった、社長なのに。

現状(上から)
ブラザー印刷株式会社
株式会社bCD
株式会社SCE
電気仕掛けの仕事人
岡崎経済新聞
マンツーマン英語教室ユニーク

しかし、社長が気づかないほど目立たない看板で、いいの?

(写真は彼のFacebookの書き込みから転載しました)  
Posted by brother_p at 13:37Comments(2)TrackBack(0)

2012年02月08日

モーニングッ

バスの時刻を間違えた。
寒空の下、しばし待つ。
ちょいと長めのしばし。

今日の寒さはそれ程でもない。
それは、話として面白くない。

しかし、しょっちゅう乗ってるバスなのに、間違えるなんて。

昨日も帰りのバス間違えたか……。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月07日

節分例会、ミャンマーに送り出す。

ロータリークラブの例会は、節分例会。
趣のあるお膳が用意されていた。

また、本会は「ミャンマー訪問団」の壮行会も行われた。
2月9日〜13日、教育支援に6名で訪れる。

私は例年行く心づもりはしているのだが、会社の採用活動があったり他の都合とかで、隔年参加のペースだ。
今年は不参加、早くから長女Mのアポが入っており、日程がかち合って。

ミャンマーは逃げないけど、長女に会う機会は稀かなと(というわけでもないか)。  
Posted by brother_p at 18:46Comments(2)TrackBack(0)

謝って済むか? 誤って済むか?

no title◆おわび
6日付20面に掲載した「琴音ちゃんを抱く母親の江本優子容疑者」とした写真は2人とも別人でした。共同通信社が入手した写真を親族に直接確認しないまま配信したもので、正しい写真を掲載し、おわびいたします。
----
おいっ!

謝って済むか?
誤って済むか?  
Posted by brother_p at 12:22Comments(4)TrackBack(0)

2012年02月06日

5つの経営理念

45)
Focus On Impact
Move Fast
Be Bold
Be Open
Build Social Value

facebook社の5つの経営理念が発表されたからには、書き留めておこうではないか。
日頃お世話になっていることでもあるし。

Focus On Impact が分かりづらいけど、解説を読むと
「最善の道は、最も重要な課題の解決に常に重点を置くこと」
とあった。

ナルホド。  
Posted by brother_p at 05:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月05日

同じBOOKでも、Birthday Book。

facebookでは、友達の誕生日を週の頭に教えてくれる。
私の誕生日にも多くの誕生日メッセージが寄せられた。
ありがたいことだ。
といいつつ、こちらはほとんどメッセージしない恩知らず?

ところで、近頃「BIRTHDAY BOOK (KEITH HARING)」を復活させた。
1994/1/9に京都で買ったものと記してある。
知った誕生日を手書きで書き込むカレンダーだ。

手書きと、本であるという手触り感が良くて、知り得た友人の誕生日を記している。
多い日もあれば、まったく埋まってない日、稀に週もある。

友人の誕生日をコンピュータまかせにするのか(忘れないよね、結婚記念日も)、記憶に頼るか(結婚記念日も)、書き記すか。
ちょっと考えてみた。

蛇足)結婚記念日と書いたが、私は記念日には何もしない人なので誤解なきよう。また、批判も承知で蛇足に記した。
今後はわからぬが……。  
Posted by brother_p at 11:50Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月04日

「無料体験レッスン」始めました。

37)ユニークは、ブラザー印刷にある英語教室。

Man To Man つまり個人指導のカリキュラムとなっている。
その受講生のカウンセリングをし、ゴールを定める。

ゴール・目的はいろいろだ。
海外留学、大学受験、会社の公用語が英語になった。
ユニーク!なところでは、「ジャズをきれいな英語で歌いたい」という中年シンガーの方も生徒にいた。
そのゴールに向かって、カリキュラムを決め、教材も用意する。

個人教授というと、なかなか敷居が高く感じる人も多い。
そこで、「無料体験レッスン」となったのだ。

お申し込み・お問い合わせは:
「ユニーク」←ここをクリック。
「ほっか」のバナーから入るもよし。
「ほっか」のブログから入るもよし。
「岡崎経済新聞」のバナーから入るもよし。

で、なんでブラザー印刷が英語教室をやっているか?
なんで個人教授か?については、後刻。  
Posted by brother_p at 17:04Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月03日

10th ANNIV. 66 WAS HERE

リードギターのMくんはOffice66という屋号のデザイナーなのだ。

そのOffice66の10周年記念に作った豪華?ギターピックをもらった。
5ケもらったので、1ケは小銭入れに入れた。

Mくんは近頃ボーカルに力を入れているので、私は失業しそうだ。
ギターボーカルから、ベースボーカル(って言うの?)に転向しようかなあ。
3ピースもカッコイイ。

でもなあ、ベース弾けないし。
大学入ってすぐ組んだロックバンドでは、ベース弾きながらリードボーカルしてたんだけどなあ。
あ、それすぐ失格になって、ボーカルに専念したんだっけ。

10周年記念に、40年前の思い出。
(正確には44年前か)  
Posted by brother_p at 18:23Comments(0)TrackBack(0)

新年経済講演会「2012年の経済・金融動向見通し」

昨夜はU銀行の新年経済講演会。

「2012年の経済・金融動向見通し」
〜大きな潮目を迎えて〜
ー順回転の世界経済への期待ー

この手の講演は、聞いても経済が良くなる訳でもなし、経済予測が当たる訳でもなし、なんて期待薄で臨むことがありがち。
だが、この日の講師さん、宿輪純一氏はひと味、いやもっと違った。

新しい枠組みへシフトして行く世界経済の流れを、高度なことをわかりやすく、面白く語ってくれた。
グローバルな視野は、ともすれば他人事のように聞いてしまうが、これは身近なことであることも痛感させられた。

ともすれば悲観的になるところを、未来への希望を感じされられる語り口。
情報を収集し、事実をしっかり見極めることが、未来が見える気持ちにさせてくれる。
まさに「景気」とは気の有り様のことを言うのだと教えてくれた。

講演のあとは、懇親会。
会場は前日に続きOKNGホテル、三連荘。
胃袋からの台詞が聞こえてきそう。
「今夜もOKNGホテルだね」って。

半月前は「今夜もIZ雲殿?」って言ってたし。  
Posted by brother_p at 03:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月02日

戻って来た白酒

1月の新年会は、IZ雲殿が続いていたが、ここに来てOK崎NGホテルの宴会が続く。

と言えばということで、昨夜のOK崎NGホテルでの宴会が終わった時に思い出した。
1月20日にここOK崎NGホテルの会合の時KY君にもらった白酒(パイチュー)を、ここに忘れて来たことを。
すぐに気づいて電話して、取り置いてもらっていたことを。

一昨夜もここOK崎NGホテル(くどいか、OKだNGだと)で会合があったけど気がつかず、昨夜かろうじて気がついた。

わが手にもどった56度の白酒を、お約束の56度に傾けて撮ってみた。

だけど、独り酒を止めた今、いつどんな時に飲めばいいんだろう。

今夜もここ、OK崎NGホテルで宴会がある。  
Posted by brother_p at 12:30Comments(2)TrackBack(0)

こんくらいの雪

久しぶりの定時出勤。
連日の零下。
最近、自宅を出るのが6時過ぎということが続いていたが、今朝は夜明け前出勤に絶好の雪。

被災地や過酷な天候の地域の人には申し訳ないが、季節や天候が実感として感じられるのは好きなのだ。
ほどほどでいいが。

家を出たら、「あ、雪」。
数歩歩いて、「傘を取りに戻ろうか……」。
大した雪ではないので、そのまま。

会社に着く頃には上がっていた。
夜はまだ明けぬが。  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年02月01日

脱"印刷会社という名前"

2月1日、今日から知り合いの印刷会社が、社名から"印刷"を外した。

当社も、「ブラザー"印刷"株式会社」の文字が探しても見つかりにくい名刺をつくったばかりなので、「おっ!」と思った。

"印刷"を名乗るとなかなか仕事がいただけない。
売り込みに行っても「印刷は間に合ってます」という反応が多い。
発注窓口に印刷案件があっても、"印刷"会社を値段で競わせる。

”印刷”仕様が決まるまでが勝負なのだ。

「脱印刷」、「脱紙」なのではない。
印刷物を受注するのでも、印刷会社では受注が難しいのだ。

以前「八百屋さんはなくなったが、野菜はみんな(どこからか入手して)食べている」と書いた。
印刷物がなくなる云々の話なのではない。
印刷物を入手するのに、印刷会社経由ではなくなって来たのだ。
まさしく八百屋さんと同じ運命。

だけど、みんな野菜は食べている。
何処から手に入れているか?
スーパー? 朝市? 直販?
確かにそれはあるが、スーパーに野菜を卸すのなら代理店経由の印刷案件と同じだ。
買いたたかれる。

われわれは、野菜をレストランでも入手している。
原価の何倍もの値段で。

印刷物もレストランのようなシチュエーションで売らなければならない。
そこは、印刷会社を名乗ってはいないのだ。  
Posted by brother_p at 14:18Comments(2)TrackBack(0)

「超」整理手帳 on iPad

「超」整理手帳の iPad 版を導入(大げさ!)した。
iPhone 版も。

これがいい、有料だけど。
(有料だから?)

ベストセラーの紙の「超」整理手帳 に、デジタル+ネットの良さが加わって、そして使い勝手もいい。

早速、当社営業の共有Google Calendar と同期させて、快適に使っている。
(と言っても、丸一日経ったばかりだが)
カレンダーへの入力もGoogle Calendarでなく、こちらを使っている。

これで、当社の営業活動は「営業深耕日報」(SFA系)と、このスケジュール共有でバッチリ(と行きたいものだ)。  
Posted by brother_p at 07:00Comments(0)TrackBack(0)