2012年03月31日

記念撮影、ザ・お約束

a9aae6cf商工会議所の見学会と言えば"お約束"の記念撮影。

今回はイノシシの代わりでなくて、自衛官。
イノシシの時と同じく、私が勧めたのではなく、誘われて(イヤイヤ)やったものなので、誤解なきよう。

しかしこのK嬢、顔を出し慣れているというか、プロの表情だ。
この記念撮影用顔出し看板(っていうのか知らないが)、これも広報の一環なのだろう。
やるなあ、自衛隊。  

Posted by brother_p at 21:36Comments(0)TrackBack(0)

自衛隊PR

no title先導してくれた女性自衛官は広報担当。

そう自衛隊は広報に力を入れている。
写真は、陸上自衛隊豊川駐屯地のパンフレット、のみならず「JDA Club」という情報誌。
「自衛隊を応援する情報誌」とサブタイトルのついたこのフリーマガジンは「自衛隊員の結婚・婚活」が特集だ。

他にも、隊員募集パンフレット、カレンダー等々。

そう言えば、昔「自衛隊に入ろう」って歌があったなあ。
(あ、それここに書いちゃマズイか。反戦歌?)  
Posted by brother_p at 11:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月30日

被災地災害派遣復興報告

no title女性自衛官の先導で隊舎に入り、まず1時間、ブリーフィング。
東北大震災被災地災害派遣報告だ。

災害派遣は自衛隊の大きな任務だが、今回こんな大きな出動になろうとは。
まだまだ地震による発災が予測される中、ますます自衛隊の役割は大きい。

国際平和協力活動と災害派遣が、自衛隊の主な任務。
ならば「軍隊」と思われる面を取り去ればとも思うのだが、軍の態をなしているからこそ得られる「統制」とか「訓練」。
今回の大災害に際して、そう考えさせられる。
武器は不要なのか。

原発といい、軍隊といい、選択が求められる。  
Posted by brother_p at 16:00Comments(0)TrackBack(0)

陸上自衛隊豊川駐屯地見学

no title午後から、自衛隊豊川駐屯地見学。
金曜日の午後からの見学会はいいね。
そのまま週末に突入してしまう開放感。
会社では、ディープな営業会議をするというのにね。

自衛隊の前に、豊川稲荷で霊気を浴びてという企画が、高速道路の事故で急遽自衛隊直行に変更となった。

「拘束道路じゃあねぇ」というダジャレが妙に受けた。
本日のレベル確認完了!  
Posted by brother_p at 14:30Comments(0)TrackBack(0)

売ってしまった。

昨夜、MiSO飲み。
M社長と、健診センター見学に引き続いて。

そこで、M社Y君羨望のbCD本「一緒につくりましょう」を見せた。

見せたのだが「見たくないなあ」と言う。
影響されるから、ヤラレタと思うから、と。
「じゃあ、見せない」と言うと、「いや、見たい」と。

見てヤラレタ顔、それを見て私ドヤ顔。
「売ろうか?」
「そうですよね。こういうものは買う価値がありますよね」
「じゃあ、2000円でいいよ」
ひとの会社案内を買ってくれた。

facebookでも評判のbCD本。
「一緒につくりましょう」
ー小さな会社にも必要な5つのことー  
Posted by brother_p at 10:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月29日

この春に咲く「はるさき健診センター」オープン

この4月2日、ご近所にオープンする「はるさき健診センター」の内覧見学会が行われた。
旧公衆衛生センターが新築移転されたのだ。

自宅近所、つまり当社旧社屋近所から、現社屋近所に引っ越し。
縁があるもんだ。

26日の内覧見学会に参加の予定が出席できなくなって、今日29日16時からオリジナルの見学ツアーをしていただいた。
参加は、私、担当O井、A岡崎経済新聞編集長、そしてなぜかM社M社長。

近所と言っても、建築中のはるさきタウンの中を通り、これも建設中の中学校工事現場を横にみて、高台の「はるさき健診センター」に辿り着く。
この住宅・中学校・センター合わせて約10万平米の敷地。
センターは約2万平米だ。

高台にできたこのセンター、以前は桜の森の丘だった。
今頃から毎年、満開の桜の丘だった。

IMG_1641その桜に代わって咲いた、名前も「春咲き」センターのこの春オープン。

偉容を見せる外観。
230台が駐めれられる駐車場の端からでも、カメラに全容が納めきれない。

IMG_1637開放感のあるロビー、充実の健康診断施設、落ち着いたデザインの空間を創っている。
食堂も健康メニューが増えた。
一般レストランでも採用したら歓迎されるヘルシー・メニューだ。

詳しくは岡崎経済新聞に掲載。  
Posted by brother_p at 18:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月28日

日課、定位置

近頃、(というか人に練習が大事と偉そうに言うようになってから)帰宅すると何時であっても、私の定位置にギターを置く。
そして、一曲でいいから弾く。
通して弾く。
弾くと言っても、私の場合は「歌もの」だけど。

その前に飲む。
実は(内緒だけど)、とっくに独り飲みは解禁になっている。
軟弱、Mr.Nanjack。

ギターに手が伸びる前に、その先に見える「首枕」のお世話で眠りの世界に入ることも、たまに有り。
で、よくソファの上で2時頃目が覚める。
さすがにそれからギターに手を伸ばすことはないけど。

今の弾き語り課題曲は「IF / Bread」。
弾いてたら、スカボロー・フェアに似てるなと思い始めた。  
Posted by brother_p at 23:05Comments(2)TrackBack(0)

2012年03月27日

ナイス、受付

正午から、岡崎商工会議所議員総会。

続いて14時から、岡崎商工会議所創立120周年記念講演会。
「つながりの中で考える」
ー『ほんたふのしあはせ』に向けてー
JT生命誌研究館 中村桂子氏

一旦、社に帰って夕方ロータリークラブ例会へ。
地下から3階へエレーベータで行ったところ、別の会の受付。
あ、今日はロータリーは2階か……。

で、その3階の会の受付がこの写真。
むずむずが止められず、受付の人の目を気にしつつチェック。
あわてていたのと、軽い興奮で、向こうっ側にある「部長」の表示は撮れず、残念。
「次長・課長」そして向こうに「部長」とあれば、写真の価値は何倍にも高まった??のになあ。
未熟者の私。

ところでこの会、お世話になっている人が多く参加の会、ゴメンナサイ。  
Posted by brother_p at 19:19Comments(0)TrackBack(0)

岡田さん、92歳。

IMG_8583今朝の朝刊(というかもう昨日か)に乗ってたウチの元会長、私の叔父だ。

75歳の同級会に講演する92歳。
内容は「シベリア抑留」の話と、多分「明元素」脳力開発の話。

記事にあるように、ブラザー印刷株式会社”会長”でなく、岡田康孝氏。
年配の方や社長さんたちに「会長さんお元気?」と聞かれるごとに、「元気ですよ。ただ、もう会長は引退してもらいました」と答えていたんだが、記事に肩書き無しで載るとまた実感。

6年前に講演365回達成イベント?をやったときは、まだ会長だったんだと。

なんかこの頃、ブログは振り返りが多いなあ。
名古屋営業所のK林くんに突っ込まれそう。
先日一緒に飲んでて、ムスメの話でツッコミを入れられたし。
「社長、近ごろ変ですね」みたいな。  
Posted by brother_p at 00:01Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月26日

元気ですかあ〜!

IMG_8576「元気ですかあ〜! 元気があれば何でも出来る。1、2、3、ダア〜ッ!」

先日の西三河印刷協議会(という名の宴会)。
私に〆を頼むからこうなる。
次第には「万歳三唱・岡田吉生」と書いてある。
理事だからお役目なんだろうが、万歳三唱を頼まれて万歳をしたことがない。
三本締めも、一本締めも、やったことがない。

大抵、「ダアーッ」だ。
アントニオ猪木のファンでもないが。

(実は、ジャイアント馬場派なのだ)

ダアーッをやって悦に入っていたら、「岡田さん、去年もダアーッでしたね」と参加者に言われ、ちょいとシュン。

吉川社長に写メしてもらったダアーッの写真を見て、またシュン。
なんかお腹が出て写ってるなあ、と。
(私、石川遼くんと身長体重同じって知ってるよね)

写真は「真実を写す」から写真というのだ。シュン。

でも、イイ写真だよね。
向こうで真面目にダアーしてる社長さん。
見上げてるコンパニオンのお嬢さん。
さすが、吉川社長の写真のウデ。  
Posted by brother_p at 17:03Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月25日

"American idol" goes on.

IMG_1605今年も観てます、アメアイ。
アメリカン・アイドル、略してアメアイ。
向こうじゃ、そう言わないけどね。

今回は何故か観ようという気になってなくて(何故だろう?)予選とか観てなかったんだけど、先週のベスト24人あたりから観るようになった。

「土曜日+日曜日再放送」みたいなローテーションだから、他の予定が入ってたのかもしれないね。
ま、優先順位が低かった。
でも先週から見始めて、はまっている。
決勝の5月まで見続けるのだろう。

今週は残った女性12人がホイットニー・ヒューストン、男性12人がスティービー・ワンダーの曲を課題曲にして、それぞれが歌う。

ホイットニー・ヒューストンとスティービー・ワンダーの曲は難題であると、審査員は口々に言う。
そうなんだ。
早くビリー・ジョエルはクリアして、スティービー・ワンダーに行かないと。
それは、私の歌の練習の話。
(アメアイよりかなりレベルの低い話しですんません)

この番組、何が良いって審査員が良い。
スティーブン、ジェニファー、ランディ。
前も書いたけど、つくづくそう思う。
「人として」学ぶことが多いって、大袈裟か。
アイドル探しの番組如きでねえ。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月24日

きっかけ

18時から西三河印刷協議会。
西尾、知立・刈谷、安城、岡崎・豊田の印刷組合の幹部の懇親会だ。

場所は恒例の「八丁魚光」。
岡崎老舗の料亭、岡崎公園近く八丁味噌の発祥の地にある。

そこの仲居Mさん、ブラザー印刷にもヨシノ印刷にも縁の深い人だ。
ヨシノ印刷に勤めた後、仲居さんになったんだと思う。
(吉川さん、どう?)
彼女の旦那さん(私はタカちゃんと読んでいた)はブラザー印刷に勤めていた。
もう50年近く前、タカちゃんは私にお古のギターをくれた。

そのギターを抱えて、夜窓に自分の姿を映してポーズをとったりしていた。
その姿を窓越しの道路からタカちゃんに見られて、冷やかされたことを思い出した。

ビートルズに劣らず、私のきっかけを作った人と言える。
タカちゃんからギターをもらわなかったもう一人の私?は、今どんな人生を歩んでいるんだろうと思ってしまう。

タカちゃんは若くして亡くなった。
30年?もっと前か?
それから、Mさんはタカちゃんの姓を名乗って仲居さんを続けている。
もう80歳になるんだろう。

ここでの会合の度に、会えるのを楽しみにしている。  
Posted by brother_p at 20:31Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月23日

私の前でお茶目になる人たち

写真がお茶だからお茶目ということじゃなくて……。

前から思っていることだけど、私の前では急にお茶目になる人がいる。
けっこういる。

会うとジョークで接してくれる。
これは現象だ。

今日、商工会議所で法人会の税務研修会。
なにを勘違いしてか、1時間半早く着いてしまった。

こうなったら、会議所事務所で時間をつぶそう(失礼)と。
応対してくれたSGAさんが「なごやん」をくれた。
なので、横のデスクのU田くんに「茶は?」と振ってみた。

U田くんは、「ミルクお使いになりますか?」
日本茶にフレッシュミルクを添えて来た。

そう来たか。
ちょいと間を置いて、そのミルクを入れて飲んだ。
「ほ、ほんとに入れたんですか?」

ボケにはボケツッコミで応戦だ。  
Posted by brother_p at 17:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月22日

どうですか?

iPad用スキャナーiScanmilを買って、1週間。
「どうですか?」とよく聞かれる。

買おうと思うが、迷ってる?
そういうことか。

それと、私はこの類いに詳しいと思われてる。

「カメラで撮ればいいんじゃないの? iPadにはカメラついてるし」
なんて、残念な答え方してる。

言っとくけど、自炊には使えないよ。
単票しかスキャンできない、つまり本をばらさないといけないし、連続フィードはできない。

やっぱ、もらった写真をお手軽スキャンして、捨てるにはいいかな。  
Posted by brother_p at 17:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月21日

マーケティング脳 VS マネジメント脳

「マーケティング脳 VS マネジメント脳」
なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか?

アル・ライス、ローラ・ライス 著
黒輪篤嗣 訳
翔泳社 刊

原題は「War in the Boardroom」
Why Left-Brain Management and Right-Brain Marketing doesn't see eye-to-eye and what to do about it

原題の方が意味を取り易い。
War in the Bedroomじゃないよ。

マーケティングの本なので、マネジメントをけなし気味に書いてるが、それは小気味良い。
「マネジメント不要の会社にしたい」なんてほざいてたこともあったくらいだから、私。

良い商品だから売れるのではない。
いかにブランドを知らしめるかだ。
そう言った論調も好きだ。

商品は良いにこしたことはないが。  
Posted by brother_p at 19:43Comments(2)TrackBack(0)

2012年03月20日

春分の日でした。

春が近いのか、起床が少し遅かった。

遅れを取り返すべく、6時28分のバスに乗ろうとバス停へ急ぐ。
結構ギリギリで、コンビニに寄るのはバスを降りてからということにした。

しばらく待ってもバスは来ない。
「行っちゃったのかな」とケータイでネットをのぞく。
「6:33発、ほぼ定刻で運行中」

6時33分?
6時28分じゃないの?

あ、今日は春分の日だ。
(春だから、寝坊したんじゃないのかって言ってたよね)

バスは来た。
営業日の会社に向かう。  
Posted by brother_p at 06:35Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月19日

後天的前向き人間、押切もえちゃん

実は1月近く前に発行されていたのだよ、Manten 2月20日号。

好評で、どこの設置場所も早くから無くなっていたようである。
表紙のケーキが良かったか?
スペシャルインタビューの「押切もえ」ちゃんが良かったか?

市川染五郎に続いてビッグ?登場だ。
もえちゃんにインタビューした記者が言ってたが、どんどん向こうからしゃべってくれて、世話のないインタビューだったとか。

もえちゃん曰く、自分は「後天的な前向き人間:だそうだ。
ナルホド。

手に入らない人欲しい人、多少手元にありManten28号。  
Posted by brother_p at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月18日

休日はyoutubeでRock!

近頃youtubeづいていて、睡眠を削ることもあったが、休日はゆっくり観られる。

観るのはRock、ギター。
今回は「永遠のロックギタリスト Char」、全部で4時間くらいか。
A面?がレコーディングとライブ、B面がギター遍歴を語る。

なんか、自分も「自分とギター」を語りたくなって来る。
ギターの名前をタイトルにしたエッセイで思い出をたどる、みたいな。
以前は、昔のヒット曲とそれにまつわるエピソードみたいな構成もいいかなと思ったりしていた。

ところで、買いまくった私のギター、今頃どこにあるんだろう?
20台以上はあったと思うが、手元には4台くらいしかない。

思い出しブログでも書いてみようか。  
Posted by brother_p at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

Dinner with my daughter

no titleYesterday, I had extra spicy yakisoba for lunch and dinner with my second-eldest daughter who lives far away from home.
She stayed in Tokyo for a week with my eldest daughter and spent another week with her family in Okazaki (meaning us).



After being told that it was the first time we had ever eaten alone together, I saw she had a point.
Now that I think about it, there are almost no pictures of me in our family album.
I was a father who did nothing and never lent an ear to his children.



Yet, our meal was not eaten in silence, and the topics of conversation seemed to flow one after another.
It was a casual conversation that hit on some deeper topics as well.
Unfortunately, the good times had to come to an end as our stomachs could no longer hold any more food.



I'm just glad to have had the chance to tell her,
"You have a much better sense of judgment than I do. You should do what you think is best."



My daughter will be heading back to her home tomorrow.

→JAPANESE  
Posted by brother_p at 23:30Comments(3)TrackBack(0)

次女と食事

昨日の昼食は「激辛焼きそば」だったが、夜は次女と二人で食事をした。
遠くに住んでいる次女は、東京の長女の所に一週間、岡崎の実家(ウチだけど)に一週間の滞在。

二人っきりで食事するのは初めてだよと言われて、なるほどそうか。
そう言えば、我が家のアルバムに私はまるで写ってないなあ。
何もしなかった父親で、何の相談にも乗らなかった父親。

だからと言って押し黙った食事ではなく、次から次へと話題は続く。
なんのことはない会話だったけど、ちょこっとディープな話もあったか。
胃の方が満腹になってしまって、残念ながら楽しい時間のお開き。

「私よりよっぽど判断力のあるキミだから、自分の考えたようにするのがいい。」
そのことが伝えられて良かったか。

次女は明日、住処に帰る。

→英語  
Posted by brother_p at 18:46Comments(2)TrackBack(0)

2012年03月17日

つられて食べてみた。

no title完食。
辛さが口だけでなく、全身を襲う。

マッコリは効果あったんだろうか?
ま、昼間から飲めたけどね。

あ、一人飲みしちゃったみたい。
実はとっくに掟は破られていたのだ。  
Posted by brother_p at 14:00Comments(0)TrackBack(0)

つられて食べてみる。

no titleすする時、息を吸い込まないように気をつける。
なんせ激辛だし。
むせないよう。

一口食べて、あれそんなでもないじゃない。
そう思ったのもつかの間、辛さが口中を襲う。

おっといけねえと、マッコリを口に含む。  
Posted by brother_p at 13:30Comments(0)TrackBack(0)

つられて買ってみた。

facebookの書き込みにつられて買いに行った。
ペヤング激辛焼きそばMAX新発売。
ウチの真ん前がサークルKだし。

激辛対策として、マッコリ。
激辛の韓国料理に合うくらいだから、いいかと思って。  
Posted by brother_p at 13:00Comments(0)TrackBack(0)

英語公用語化は会社を潰す?

no title「英語公用語化は会社を潰す?」
そんな記事が目についた。

日本語が禁止された会社で、社員同士の会話が減るというものだ。
楽天はどうなんだろう? ユニクロは?

ユニクロは、日本人同士は日本語で良いらしい。
会議とかで、一人でも外人が入ったら英語でということだ。
外人といっても、アメリカ人イギリス人とは限らない。

楽天は、議事録は英語のみらしい。
楽天の、プロ野球の打ち上げみたいなパーティーで、田中マー君が司会者に「英語でスピーチをどうぞ」と振られ、たどたどしい英語でスピーチしてた。

星野監督にもそう振る(振った)のだろうか?

ところでサッカーは(野球と違って)、世界を目指す若者は英語も特訓するらしい。
海外でのメンタルコンディションやコミュニケーションも、大きくパフォーマンスに関わる。
(な〜んて、カタカナ多くなったアルヨ)
愛知県岡崎市出身のプロサッカー選手、プレミアリーグのボルトンで活躍の19歳宮市亮くんがそうらしい。
知り合いが言ってた。
その人の知り合いが英語を教えたって。

そういえばウチ、この社内報Brahoo!の「英語公用語化推進派」の写真の3人、実は全く推進派じゃないなあ。
英会話の部活?にも出て来ないし。
私も出てないけど。  
Posted by brother_p at 12:31Comments(0)TrackBack(0)

プロジェクト・グーテンベルグ発足

企業という組織の使命は「顧客の創造」なのだ。
それは、「マーケティング」と「イノベーション」によってなされるのだよ、明智くん。

「市場から顧客」への動線を作ることがマーケティングなんだけど、その後ろ盾となるのがイノベーションなのだよ、ひみつのアッコちゃん。

そこで先日、マーケティング・チームを立ち上げた。
会社として、組織的に計画的に顧客を創造して行こうなのだ、ニャロメ。

名前は、プロジェクト・グーテンベルグ。
こういった場合、メンバーがまず名前を付けるのだが、「社長、何にしましょう?」と聞くもんだから、咄嗟に「グーテンベルグ」と答えたのだ、レレレのレ。

考えてみれば良い名前だなあ、と自画自賛。

グーテンベルグは印刷機を発明した人だ。
印刷は技術のイノベーションと思われるが、実は大量複製によって流通革命を起こしたのだ。
マーケティングの飛躍なのだ、賛成の反対。  
Posted by brother_p at 00:30Comments(1)TrackBack(0)

2012年03月16日

「まちゼミ」かと思ったが、カウンセリングだった。

IMG_1573昨日プレゼンルームで応対していたら、パーティションの向こうから「英語」が聞こえる。
ユニークの授業かと思ったが、日本語も多く聞こえる。
(ユニークは英語オンリーで進める)
それに、数人人がいるようだ。
(ユニークはマンツーマンで進める)

ちょいとのぞいてみたら、F田先生に女性が4人。
「あ、まちゼミか」
参加者がいて、盛り上がってるみたいで、良かったなあ。

そう思って今日まちゼミのチラシを見たら、開催は3月22日からとなっている。
F田くんに確かめたら、「カウンセリング」だったとのこと。
カウンセリングは授業開始前に行う。
生徒になる前、つまり見込み客。

それが、「まちゼミ」のチラシを見て問い合わせがあったらしい。
う〜ん、チラシ効果、まちゼミ効果だ。

明日は、「岡崎経済新聞」のまちゼミだ。  
Posted by brother_p at 17:41Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月15日

確定申告、滑り込み。

09)クラウドというやつである。

国税庁のホームページを開き、確定申告書等作成コーナーで確定申告の計算をし、申告書を作る。

非常に簡単にできるので、(というわけではなくて、ずるずる先送りしてたのだが)申告期限の今日3月15日にやっているのだ。
計算結果は、約160万円の還付、わお!

そりゃちょっとおかしいと確認したら、入力ミス。
結局、なんと400円の還付となった。
ガクッ!

よっぽど、ブラザー印刷の社長以外の収入が無かったのか。
ここまでプライバシーをさらしていいかとも思うが、なんか400円が言いたくて。

そしてそれはそのまま、ホームページ上で電子申告できるのだ。
しかし、今日は一日会社にこもってたし、散歩に行きたくて税務署に提出に出掛けた。
それが3月15日15時過ぎ。

税務署は混んでるだろうなと思ったが、並んでいる人なし、待ち時間ゼロ。
拍子抜け。
係の人は「ここまでギリギリになると空いてます」だって。  
Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月14日

有楽製菓見学アゲイン

1年半振りに、有楽製菓見学。

前回は、旧工場。
今回は10倍の敷地を誇る新工場。
題して、「夢工場」

ブラックサンダーの快進撃は続き、来年再来年と設備投資を続ける元気な会社だ。
課題のひとつは、急成長増員に伴っての社員教育だとか。

企業とは人間サマの営むもの故、教育は永遠の課題のような。  
Posted by brother_p at 16:26Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月13日

印刷会社と分かりづらい名刺を作った。

印刷会社を名乗ると「間に合ってます」と会ってもらえない。
だから、印刷会社とわからない名刺を作った。
以前、そうブログに書いた。

この写真が現物だ。

それでも小心者の私は、小さく「ブラザー印刷株式会社」と入れてしまった。
少し後悔、なくてもよかった。

顔写真の下半分を隠した。
そうすれば、折り返しを開いて見てくれるだろうと。
名刺製作工程の途中で「レイアウト間違っていませんか? これでいいんですか?」と確認が入った。

それを聞いて、なかなか効果があるいい名刺だと思った。
顔写真の白黒も、けっこう新鮮だ。  
Posted by brother_p at 11:35Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月12日

「私、社長ではなくなりました。」

「私、社長ではなくなりました。」
ワイキューブでの7435日

安田佳生・著
プレジデント・刊

ワイキューブには、お世話になった。
池田くん、松永さん、手塚さん、土方さん…。
うちの若手?社員にも大きな影響をいただいた。

安田社長とは、もう一、二度会いたかった。
安田佳生、岡田吉生、同じ画数だし。  
Posted by brother_p at 20:29Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月11日

1年経った、東日本大震災。

この一年、何をして来たかと思う。
何が満たされ、何が足りなかったかと考える。

我々一人ひとりが何を考え、何を訴えるのか。
そしてそれを踏まえて、またその想いを支える役割として、国は何を指し示すのかなのだと思う。

震災の後、5月に中部電力役員さんの講演、浜岡原子力発電所停止の後だった。 講演のあと質問した。
「節電しても、その結果は値上げですよね?」
節電すれば、電力会社の売上が下がる。
値上げは利益確保の有効な手段だ。
国民はよかれと思って節電する。
それは値上げとなって返って来るはずだ。

答えはなかった。

先日3月8日には、浜岡原子力発電所を見学した。
再開を目指して、3000人が働いていた。
ガイガーカウンターは持ち込み禁止だった。
中に入る人が自衛のため持つのもありかとおもうが、精度の保証のない?ガイガーカウンターを持ち込んでも、庶民を惑わすだけだと考えているんだろうか。

この国の思いやりとは何なんだろうかと思う。
ツタヤはガイガーカウンターを無料貸し出ししているらしい。
知人がツタヤファンになったと言っていた。

写真は、浜岡原子力館にあった観光マップ。
原子力発電所は観光名所だということらしい。  
Posted by brother_p at 22:39Comments(0)TrackBack(0)

応援しようと思ったら、ペースメーカーさんだった。

名古屋女子マラソンを見ていたら、見事な体つきをした二人の外国人ランナーがトップを走っている。
ペースメーカーの二人だ。

その後ろを走る野口みずきを始めとした日本人ランナーに比べ、明らかに体型で優っている。
美しい。
胴からの脚のつき方も違う。
ここにはいないが黒人の脚のつき方は、「走る」機能に優れていると聞いたことがある。
メカニックは大事だ。
日本人の腰が落ち脚が伸びづらい体型は「ナンバ走り」に向いているんだろう。

私は、ついカタチの良い方を応援してしまう。
日本人の風上にも置けないオトコなのだ。

今回も、25キロメートルを過ぎてペースメーカーがいなくなってしまうと、がっかりしてしまう。
オリンピックでも、日本人と外国人の戦いで、カワイイ方を応援している私がいる。

女子W杯サッカーでも、かなりアメリカ寄りだった。
なでしこジャパンが優勝して感動したが、それとは別にアメリカに勝って良かったとは思わない。

W杯というような頂点でない場合、例えば女子バレーボールなんて、対戦相手でも明らかに美形を応援してる。
世界陸上なんて、もう日本人を応援したことがないくらい。
非国民かなあ。
同好の士を求む。  
Posted by brother_p at 10:05Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月10日

歌詞を覚えようと思った。

歌の話。

1960年代後半から70年代頭のころの洋楽のヒット曲は、ほとんど歌詞を覚えていた。
英語はしゃべれなくても、歌詞はバッチリ。

大学の学食の隅っこ、当時属していたサークル(Real McCoys)の定位置で、ギターを抱えて毎日歌っていた。

近頃、歌の覚えが悪い。
歌詞の覚えが悪いからだと思う。
カラオケだと歌詞が表示されるから、これも覚えが悪くなる理由だ。

人前で歌う時(そんな機会はそうないが)カンペはかっこ悪い。
譜面台は(日本の)フォークみたいし。

いつから覚えられなくなったんかなあ。
歌詞を覚えよう。
ボケ防止にもなるし、なんちゃって。

そんなことを思いながらオトモダチとのカラオケから帰ったら、カラオケの誘いが入った。
他のカラオケ屋さんにいた友人からの誘いだ。
某カラオケ屋さんで「コスプレナイト」があるというのだ。
プロレスマスクで参戦だ。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

どう考えます?

公立高校入学試験会場に携帯電話を持ち込んだ生徒が不合格となった。
廊下に置いたバッグの中でバイブ(ヴァイブ?)が鳴って、その後の科目は受験できず不合格。

尾木ママは、木を見て森を見ない機械的な対応、やり過ぎと評した。
廊下バッグの中にあったのならカンニングのしようもないし、と。

みなさんはどう考えます?

企業の入社試験なら、企業の考え方次第で Yes/No ありと思うんだが、教育の場ではう〜ん。  
Posted by brother_p at 09:12Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月09日

出会いの駅おかざき

昨日、浜岡原発見学を終えて、東岡崎駅着が17時30分。

続いて、シビックセンターで「出会いの駅おかざき推進協議会」の役員会。
どうやって行こう。
そうだバスだ、と乗ったら久しぶりの知人に会った。

東岡崎駅前活性化に尽力をし、なにより長年「三河岡崎のタウン誌・リバーシブル」のオーナーだったSMさん。
そう言えば、市会議員をしてたこともあったっけ。

町おこしの会に行くときに、町おこしの志士?に会うとはと思いつつ、バス車中で「世を憂う」会話が彼と私で交わされる。
けっこう大きな声で。
横に奥さんがいたのだが、「いつものこと」と表情は変えず、なのだが他の乗客にはねえ。

話していて、突然思い出した。
あ、マサミさんだ。

以前、カオル、ツカサ、ミキ、みーんな男って書いたが、R誌でカオル・ツカサ両氏のボスだったSさんもマサミだったじゃないか、って。

どーでもいーことだけど、おもしろがってしまう。  
Posted by brother_p at 16:07Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月08日

アンケート

見学を済ませ、帰路へ。
発電所に入る時に手続きに手間取ったのと、発電所内での質問が多かったので時間がかなり押していた。

今回の予定には最初からなかったのだが、この発電所に支えられている?浜岡の街も見てみたかった。
なくなったら困る、という人たちも多いだろうと思われる街。
沖縄もそうかも。

岡崎に近づいた頃、バス車中でアンケート記入。

原子力発電所見学は今回が初めてですか?
から始まって、10項目くらいの質問。
最後には、
・浜岡原子力発電所再開には賛成ですか・反対ですか?
・原子力発電に賛成ですか・反対ですか?

答えはもちろん、%&#@。  
Posted by brother_p at 18:03Comments(1)TrackBack(0)

5号機原子炉棟の中に入る。

名札を着け、金属探知機を通り、構内バスで5号機原子炉棟に向かう。
そこでも、気密室を通り、エレベータで6階へ。

そこでは、今年12月に完成予定の防潮堤が見渡せ、内部はガラス越しにではあるが原子炉の上部が見られる。
核燃料棒、冷却水プール、圧力容器、制御棒など、福島原発事故でおなじみになった専門用語が並ぶ。
止まっているとは言え、眼前にあるのは、現実の現物の原子炉なのだ。
私の立っている所も福島原発では、水素爆発で吹っ飛んだ建屋の部分なのだ。

中に取り残された見学者がいないように、何度も人数確認をし、発電所の外へ出た。

その後、併設の原子力館で、実寸大の模型で核分裂〜発電の過程を説明する「アトムショー」を見た。
(写真)

実寸大でデカイな〜とは思ったが、やはりさっきのリアルな原子炉の迫力にはかなわない。
動いていないとは言え。

この動いていない、発電していない浜岡原子力発電所だが、中電の社員300名弱、関連業者3000名弱。
来るべき再開の日のために、これだけの人が要るのだ。
無駄なんじゃないのとも思うが、同時に多くの雇用を支えている。  
Posted by brother_p at 15:04Comments(0)TrackBack(0)

鳴った。

バスが原子力発電所に近づいた頃、バスの隣の席の青年がつぶやいた。

「あ、鳴ってる」

見たらガイガーカウンターを持っている。
放射線を感知して鳴ったようだ。

バスは浜岡原子力発電所に着き、入口で名札を受け取り、金属探知機をくぐる。
ここでパスポートを出せば、似合ったのになあと。

携帯電話、カメラ等は持ち込み禁止、小銭入れ、鍵等も探知機にかかるので持ち込まぬが良策。
もちろん、ガイガーカウンターは論外、持ち込めない。

もちろんと書くのに違和感というか、持ち込み禁止の正当性がないと思うのだが、この国は「禁止」なのだろう。  
Posted by brother_p at 14:24Comments(0)TrackBack(0)

浜岡原発に来た。

自動車運転免許証を持ってきてくれという。
私は免許を返上しているので、パスポートを持って行ったのだ。

浜岡原子力発電所見学会。
参加は35名、バスで日帰り。

知り合いの社長さんに多く会えるかと思ったが、知り合いの社長さんはたった一人。
ひょっとして、社長さんは原発に興味なし???

パスポートを見せる機会は、浜岡原子力館に着いて参加者身元確認の時に訪れた。
「おい、あいつパスポート持って来たよ」って視線を感じる至福?の瞬間なのだ。
チェックする人も若い女性のガイドさん(職員さん)だし。

しかし、あんまり注目されなかったような……。  
Posted by brother_p at 13:01Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月07日

スキャナ for iPad

iScanmilを買った。

書類をスキャンしてiPadに取り組むシロモノ(黒いけど)。
発売と同時にネットで発注し、昨日届いた。

早速試してみたが、結構イケる。
ちょうど届いたある会のスナップ写真のプリントが一枚。
スキャニングして、プリントは捨てた。

送ってきた人からしてみたら、デジカメ・データを(わざわざ)プリントして、80円かけて封書で送ってくれたのだが、寂しくも棄てられてしまったのだ。

メール添付などデータでいただければ、郵送代も要らず、画質も劣化せず、なのだが。
こちらでは、モノは残さずデータで保存という、せっかくやっていただいたことを元にもどすようなことをやっている。

IT四方山話みたいな。  
Posted by brother_p at 11:41Comments(1)TrackBack(0)

2012年03月06日

マスクは「アリ」なのだ。

コンビニの駐車場にたなびく旗は、宝くじのTVCMでもおなじみのBIGマン。
マスクマンはキャラが立つ。
同じくキャラが立つ高田純次との相乗効果は、6億円宝くじにふさわしい。

ウチの会社は、「ムスコット」ブランドで、キャラクター・マスクを売っている。
まずキャラクターを創り、それをマスクにする。
その人、その会社のオリジナル・マスクなのだ。

「マスクをかぶったら、強くなれた気がした」
そんなコピーで売っているのだが、かぶるとキャラが立ち、それが内面に作用して強くなれた気がする。

これは、先日の「中期経営計画合宿」での社長さん着用でも実証されたのだ。
だが、このマスク制作事業? そんなには売れてない。
「いいね!」という人は多いのだが、いざ発注となるとそれに至らない。

マスクをかぶっていないと、臆病なのだ。
マスクをかぶって、勇気みなぎって発注する。
そんな仕組みを作れば発注殺到間違いなしだ。

ただ、あんまり発注が来てもマスク職人の本業(デザイナー)がおろそかになり、収入が減ったりして。
その時ゃ、価格を上げればいいか。
現状一着25,000〜30,000円。
安い!  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月05日

Guitar Stories 再び

ギター物語
ースーパーギタリスト列伝ー
再び。

富士山合宿でも枕元で観ようとしたのだが、再生直後に眠りに落ちて観られずの二泊だった。
帰りの車中で観たのが、渡辺香津美。
そして今日、野呂一生と和田アキラを一気見。

渡辺香津美は、例えばキリン。
野呂一生は、カシオペア。
和田アキラは、プリズム。

フュージョン、クロスオーバーとかジャズ的。
早弾き実力派ギターインストメンタルの三人。
脱ペンタトニック的というか。
だが、ルーツはブリティッシュとか、ハードロックとか。

野呂一生も和田アキラも、伝説の豪雨の後楽園球場グランド・ファンク・レイルロードにぶっ飛んだと言っていた。  
Posted by brother_p at 22:27Comments(1)TrackBack(0)

落選!

落選!
落合博満氏スポーツ大学講座に応募したのだが、落選。

500名のところ2,600通の申し込みがあって、くじ運のない私はあえなく敗退となった。
珍しく、ホントに珍しく往復はがきで応募したのになあ。

3月11日(日)は予定空けてたのになあ。
確定申告の日に当てよう。  
Posted by brother_p at 19:54Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月04日

変わらず、富士山顔を出さず。

短いようで短かった今回の合宿も、あと数時間。

富士山は、依然姿を見せない。
われわれの課題の出口も、依然姿を見せない。
なんちゃって、たんなる語呂合わせ。

眼前の景色は変わらず、途中参加の一人が増えたくらい。
このあと、プロレス・マスクをかぶって記念撮影。

各人の成果発表をして、合宿の幕を閉じる。  
Posted by brother_p at 11:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月03日

晴れて来たが、富士山見えず。

研修室のカーテンの向こうが、妙に明るい。
もしや、と開けてみる。

富士山は見えない。
雲の向こう、微かにも見えない。

昨夜のうちに噴火で消し飛んでしまったのか?
まさかね。

だが、部屋中に光が溢れる。
雪の照り返しのまぶしさよ。

また、カーテンを閉じた。  
Posted by brother_p at 10:25Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月02日

中期経営計画合宿

毎年吉例の中期経営計画合宿別名富士熟考塾に、雨の中を今年もやって来た。

富士山を正面に熟考をするのだが、今年は霞んで見えない雪景色。
いつもの富士CALM。
いつもの部屋。
いつもの席に、
いつものメンバー。

今年は花粉は少なそうだと思ったが、いきなりクシャミ。
忍び寄る花粉、これも風物詩か。  
Posted by brother_p at 13:08Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月01日

ギター物語ものがたり

この番組は、ギターの出会いからバンドを組み、表舞台に出て行くあたりの物語が面白い。
自分のこと、その時その時代も感じられて。

私の、ギター物語を観た物語。
(☆:私のお気に入り度)

野村義男:ケッコウ好き(☆☆☆☆)
ローリー寺西:マジ好き(☆☆☆☆)
吉川忠英:ロックだと言い張って?(☆☆☆)
内田勘太郎:興味(☆☆☆)
井上堯之:ちゃんと弾けるか心配しつつ観る。スパイダース的興味(☆☆)
エディ藩:どんなオジイになってるか的興味(☆☆☆)
マーティ・フリードマン:知的〜。(☆☆☆☆☆)

ヘビメタ好きでもないのに、何故かマーティ・フリードマン。
Rock Fujiyamaでの、ポール・ギルバート、ローリー寺西との絡みも、いい。
メガデスの時と随分雰囲気違う。
しゃべり声、高くなってるし。

まだ観てないのは、浅野孝己、山岸潤史、山本恭司、芳野藤丸、和田アキラ、渡辺香津美、野呂一生。
今夜(明朝)は誰を観るのだろう。  
Posted by brother_p at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

覚醒

家に着いたら、ザック・ジャパンは0対1でウルグァイに負けていて、しかも後半40分。
ナデシコのように「あきらめない」で戦ったようだが、負け。

続いて、ナデシコ・ジャパン対ノルウェーは、先制を許すも前半終了間際、同点。

そこで、記憶は途絶え、目が覚めたら2時30分。

トイレをすませ、iPadを持ってベッドへ。
最近のPillow Youtube(枕ようつべ)は、「ギター物語」。
内田勘太郎、井上堯之、エディ藩と観て、4時頃。

目が冴えて、というよりもどんどん興味が湧いて来て、マーティ・フリードマンまで観てしまった。
いいなあ、マーティ。知的〜。
で、5時になってしまって、そのまま起きて会社へ行ってしまった。
着いたら、6時15分。

頭が覚醒しちまったのかな。
29日は、新プロジェクトのスタート。
新しいだけでなく、最重要。

Focus On Impact

ナデシコは勝ったようだ。  
Posted by brother_p at 06:30Comments(0)TrackBack(0)