2014年10月31日

YOUは何しに日本へ?

image昨夜、阪神を降しソフトバンクが日本シリーズを制した。
結構テレビっ子の私だが、この夜はビール掛けの模様だらけだろうと、OFFにした。

ビール掛けは面白くない。
それがソフトバンクでなくても、阪神でも、中日でも。
そして、各局がそれを報道するとはね。

ところで、今朝の中日スポーツ。
見出しには「松坂移籍」。
「おっ」と思って思わず買った。久し振り。

来季、ソフトバンクに戻って来るらしい。
MLBは好きだ。
日本人選手の活躍は楽しみだが、その去就・在籍球団は興味ない。
だが、イチローと松坂だけは、どーも気になるのだ。

そして来季の松坂、単身赴任らしい。
奥さんと子どもはアメリカの自宅に残して。
いいねえ、日本へ出稼ぎだ。

YOUは何しに日本へ?だ。
ダルビッシュ(ユウ)じゃないけど。

それと、愉快なのはこの中日スポーツの一面。
「ソフトバンクの日本一」じゃなくて「ソフトバンクへ松坂」なのだ。
やるじゃん、このニュースバリューの序列。
ステキ〜。

注)私はソフトバンク球団が嫌いというわけではありません。どちらかと言えば好きです。
念のため。  

Posted by brother_p at 15:29Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月30日

ロータリー職場例会は「岡崎石工協同組合&犬正石材店」

image岡崎城南ロータリークラブの例会は、夜間開催が定例。
18時30分から19時30分。

この日も18時20分頃、タクシーで岡崎ニューグランドホテル到着。
ロビーに着いたら、なんか変。

あ、今日は職場例会だった。
会場は岡崎ニューグランドホテルじゃなくて……、矢作の石工団地なのだった。
同じく会場を間違えた会員中山さんと、そこに居た会員のクルマで会場に向かう。
中山さんは住まいは矢作なのに、とんぼ返りだ。はは。

岡崎城南ロータリークラブ、今年の職場例会は、岡崎石工協同組合&犬正石材店。

image例会開始18時30分に先立って、(有)犬正石材店見学。
この時間に間に合うどころか、例会開始にも10分遅刻して会場へ到着。
幹事席の犬塚犬正石材店社長と目が合ったが、とがめてる様子はなかった。へへ。
やっちまいそうなオカダ、やっぱり感か。  
Posted by brother_p at 16:44Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月29日

色を減らそうぜ!

image「ブラホー・デザインとレイアウトの話」。
今号の第3回は「色を減らそうぜ!」。

フルカラーでデザインする時、例えば棒グラフの色づけをする時、あらゆる色を満遍なく使おうという素人(失礼)がいる。

色は少ない方が良いのである。

詳しくは、BRAHOO! ブラホー40号で。
もしくは、この写真拡大で。

ところで、昔「ブラフォー」って言うフォークソング・グループ、居たなあ。
Brothers Four ブラザーズ・フォー、略してブラフォーだ。
「七つの水仙」「遥かなるアラモ」「イエローバード」など歌ってた。

関係なかったか。  
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月28日

アリシャチョは、9/20付

image社内報VRAHOO! 40号の有り難き社長の言葉「アリシャチョ」。


「相手を敵と思えば、欠点を探す。

 相手を味方と思えば、長所を探す。

さてどっち?」


人間は関係性の中に生きている。

人と接するとき、ともすれば「敵か味方か」のレッテルを
まず貼ってしまう人が居る。

相手を自分を脅かす敵と見なすと、
欠点を探し、そこをついてみたくなる。
すると更に、敵になっていく。

逆に、味方と見なしてみたらどうだろう。
長所を探し、さらに良い人になっていくことだろう。

さて、どっちを選ぶの? ってこと。
近似平和。

そんなこと、イスラム国には通用しないでしょ?って
言われそうね。  
Posted by brother_p at 17:43Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月27日

ブラホー40号、(やっと)発刊

imageブラホー40号がやっと発刊になった。

思わず巻末を見た。
もしや、星占いが10月のままになってないだろうなあ。
いや、ひょっとして、まさかの9月?

11月の星占いになっていて、ほっ。
だって、社内報ブラホーBRAHOO!は、ネタも記事も写真もイラストも、全てオリジナル。
全て自社で作っている。

星占いだって、どっかの雑誌から持って来てるんじゃなくて、占いの先生に書いてもらっているのだ。
だから、発行が遅れて、過去の占いが載ったひにゃ、怒られるって。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月26日

二日遅れっちゅうことは……

image今朝起きたら、筋肉痛。

ひょっとして、いや言うまでもなく一昨日のボウリング大会の疲れだ。
お、意外と早く訪れたじゃん。

当日は、全然疲れてないや。
昨日は、あれ全然筋肉痛ないや。
今日、来た。若い?

写真は、表彰式もらった「飛び賞」
飛び賞35位の賞金は、1000円だった。
92+125=217ピン、アベ108ピンで35位。
参加者は60名、男子の部の35位だけどね。  
Posted by brother_p at 18:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月25日

出て来る、出て来る。でも捨てるのチョイ保留。

imageまたもや、ソニーが出て来た。
簡易スピーカだ。ステレオだから二本ある。
でも、捨てる。

目が随分血走っている。いや、黄色か。
「何でにでも目を着けよう」運動?で着けられた目玉。

愛着はあるが、でも捨てる。
使ってないし。

と言っても、社長室で「音楽が欲しいなあ」と言う時に、スマホにつないでビートルズなんか聞いている。

と言うことで、チョイ保留してるけど、でも捨てる。

そう言えば、ウチの会社BGMを流してない。
2006年までの前の社屋では、全社一括で流してた。

今は、部署にまかせてる。
そう言えば、壁にモノを吊るすな貼るな掲げるな、って言ってそうして来た。
それも宗旨替えするか。

先日も、ある部屋の壁に初めて時計が掛けられたみたいし。
8年目にして。  
Posted by brother_p at 19:27Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月24日

今年も、南部ダリヤ会ボウリング大会

imageついにこの日が訪れたっちゅうか……。
2ゲームで行われた南部ダリヤ会(某O金融機関のユーザー会)のボウリング大会。

一昨年は、1ゲーム目180点2ゲーム目156点。
その栄光?はついに地に落ちた。
1ゲーム目92点、ナント100行かず!

一昨年180/156→昨年119/130→今回92/125
凋落の一途。

「どうしたんですか? 体の動きが変ですよ。」
なんて言われてた。はは。
なんか、胴体に手足が変な着き方してるって感じ。

ところで、今回同じチームのK柳支店長、オープン・スプリットを2回も取っていた。
すげえなあ。
本人も、興奮の顔つき。

でもスコアはそんな良くなかったので(私より上だが)、偶然かあ。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月23日

日報はいいよ。SFAとか言うらしいが。

87ec1ec0営業日報にSFAっちゅうヤツを採用している。
Sales Force Automationというからには、営業力の向上に資する仕組みなのだ。

近頃注目の仕組みで、営業コンサルさんも盛んに勧めるし、主要な営業商品のようだ。
我が社は、使っているキャリアが長いにもかかわらず、使い切る所まで行ってはいない。
だが、そんなレベルでもなかなか有効なのだ。
戦略的情報共有のパワーツールだ。

社長の私は、会社で出先で(iPadで)営業の動向と情報と数字が確認出来る。
営業以外総務生産で使っているSFAリンクのグループウェア日報とともに、大事な経営ツールだ。

「ヒト・モノ・カネ」についで「情報」は、いやそれ以上の経営のリソースなのだ。

コンサルさんも、ネットのバナー広告でも、「劇的売上アップの切り札」的に採用を勧めている。
うちは劇的売上アップとはなっていないが、マーケティングの切り札であるというところは同意である。  
Posted by brother_p at 19:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月22日

出て来る、出て来る。でも捨てる。朝から、コンテナ

image朝から大きなコンテナを積んだクルマが、玄関に横付け。
先日の大移動・大掃除の際出た粗大ゴミを回収に来たのだ。

余った机・椅子、棚・キャビネット、パソコン機器類、等々。
数日、会社の食堂に展示?され、他部署の引き取りがなければ、廃棄物業者が回収。
社員の希望者にも声かけして。

image大量?に捨てられたのは、コンピュータのディスプレイ。
ブラウン管型のCRTっちゅうやつだ。

オフィスにあんなのあると、昔のドラマ見てるみたいね。
最先端?のブラザー印刷がそんなじゃね。

プレゼン資料かなんかで、PCを扱ってるシーンのカット(挿絵)に、未だにブラウン管のカット使ってるのあるよね、はは。
会議のシーンなんて、外人さん居たりして。はは。

あれ、なんの話?  
Posted by brother_p at 23:32Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月21日

M&Aセミナーに行ってみた。

image某日、名古屋のホテルで開催のM&Aセミナーに参加した。
一流ホテルの大広間に何百人の人を集めた熱気溢れる?セミナーだ。

会社を人が集まってるのか、会社を売りたい人が集まっているのか。
私はどっちなのか?

セミナーの中で講師さんが、「ここにお集りの人は買う側の人が多いと思うが……」。
(え? そうなの?)

会社の売買は、秘密裏に行わなければ行けないという。
そんなこと社長が考えているとか、進行中とか、それは隠密にということらしい。
でないと破談になったり、社員が不安になったり退職したり、ということになりかねない。
ということだ。

で、私は売ろうとして参加したのか? 買おうとして参加したのか?
今、7割の会社が企業承継の課題を抱えているという。
そんな現状ならば、企業向けに何かを売り込もうという当社にとって、M&Aは大事な情報だからである。
何らかの当社向けニーズがあるに違いない。
だから、参加した。

だから詳しいよ、M&Aについて。
何の略かも知ってるし。
みんな知ってる?  
Posted by brother_p at 23:10Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月20日

出て来る、出て来る。でも捨てる。PTA新聞

image社長室整理整頓の結果、U小学校のPTA新聞が出て来た。
私の過去の講演記録・講演資料のファイルにあったのだ。
U小学校のPTAの教育講演会で講演をした記録のPTA新聞と、校長先生のお礼状。

写真のように写真を撮って捨てた。

もう20数年も前のこと。
講演依頼を受けた時のことを覚えている。

印刷組合の旅行で函館・五稜郭に居た時に、電話が入った。
「言葉で人生が変わる」系のことについて、PTAの会で話してくれとのことだったので、「ああ、脳力開発の話ね」と、お引き受けした。
当時、講演三昧??の私だったし。

でも、お引き受けして思ったのだが、いや講演当日か? これって私へのオファーじゃなくて、当時ブラザー印刷会長いや社長?(私は企画室長?)の叔父への依頼じゃなかったのか?と。

会長も、「明元素・暗病反」で講演三昧?の日々だったし。
先生間違えちゃって、私に依頼し、私も疑いなく受けちゃった。んじゃないかとね。

当日、写真のようにジージャン姿の若僧の私が現れたってわけ?
歳も40歳前の。
会長は当時、70歳?
会長自慢の講演回数の記録を、一個減らしちまったか。

ま、いいよね。
PTA新聞の記事とお礼状を見れば、いい話したみたいし。  
Posted by brother_p at 19:16Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月19日

カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市の100年〜

imageNHKの番組「カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市の100年〜」を見た。

この100年の間に、大きな災害によって何度も壊滅状態となりながら、不死鳥のようによみがえった東京。
関東大震災、太平洋戦争の東京大空襲そして敗戦、そこから立ち直って東京オリンピックの開催。

そんなドン底の中でも絶やさない日本人の笑顔は、占領時の米国人からジャパニーズスマイルと称された。
それは混乱の非常時にも整然と秩序を保っている日本人への評価と共に、番組で取り上げられた。

それと、驚いたのは映像だ。
カラーフィルムの普及してない時代なのに、映像がカラーなのだ。
NHKは、東京を撮影した白黒フィルムを世界中から収集、それを現実に近い映像に復元した。
フランスのプロダクションと協力して、現実にできるだけ近い色彩の復元に挑んだというが、これが素晴らしい。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月18日

ネイティブ発見!

image何度も何度も何度も言うけど、何度も何度も何度も取り上げてすまぬ。セブンイレブンよ。

ついに?発見した、何の貼紙ポップの施されてないコーヒーサーバ。
滅多、見ない。

店員の創意工夫のないお店?
本部の指導の行き届いている店?
本来のデザインを重視している。

この店に来るお客は、Ice / Hot、Large / Regularの識別ができる知的レベルの高い??お客さまが多いんだろうか?  
Posted by brother_p at 19:02Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月17日

新しい机は、かなり小さくなった。

image長年使ったデスクに変わって購入した社長のデスクは、前よりかなり小さくなった。
奥行きで20cm、幅で40cm小さいというから、かなりだ。

これが気に入っている。

以前のように大きいと、色んなものを載っけてしまう。
整理整頓がおろそかになる。
結果、作業スペースがほとんどなくなっていた。
書類をかき分け、仕事していた。

仕事の出来る人間は、それじゃイカンのだ。

水野雲宝くんもかつて言ってたように、
「片付ける。→仕事する。→片付ける。」
なのだ。

今回の大異動・大移動は、社長主導なのだ。
引っ越し・5S・環境整備も、社長主導なのだ。
だから、社長が先ずやらんとイカン。

と、自分を焚き付けているのだ。
強力な協力者の力も借りて。

ちなみに、机は12,800円。安っ。
でもそうは見えないよ。  
Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月16日

日向でバスを待つ。

imageけっこう遅めの出勤が続いている。
と言っても、遅刻じゃないよ。
始業の20分前には着いている。

七分袖のシャツで出掛けて来てしまった(お馴染みの?)最寄りのバス停。
バス停周りは日陰で肌寒い。
数メートル離れた、ケンタッキーフライドチキンの駐車場でバスを待つ。

日向が暖かい、有り難い。
秋が深まるね。  
Posted by brother_p at 17:54Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月15日

出て来る、出て来る。でも捨てる。は続くよ。

image13日、大引っ越しの日。
「社長、バイオが2台出て来ました。捨てていいっすか?」と、営業の声。
「捨てていいよ」

なつかしのバイオ。
あの頃はバイオファンだったなあと思い出す。
この2台に留まらず、数台使ったか。

そのソニーファン、バイオ遍歴も、バイオ・ポケットを最後にMac派へと変わった私。
ソニーも近頃元気ないなあ。  
Posted by brother_p at 18:13Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月14日

RLI方式研修会を例会で

image今日のロータリーの例会の卓話は、私が講師で「RLI方式研修会」。

研修会のテーマがあるわけではなく、今RI(国際ロータリー)が取り上げている、「RLI方式研修」がテーマ。
でも、その研修を体験するんでもテーマが必要だろうと、「会員増強」を取り上げてみた。

もともとRLI(Rotary Leadership Institute・ロータリー・リーダーシップ研究会)は、ロータリーを理解しないままやめて行く人が多いことを憂えて、そこにロータリー教育の光を当てられないかと始まった研究会であり手法なのだ。

メンバーを10数人の集団にし、そこで皆さんの意見・情報・知見に耳を傾け、各員の気づき・理解の助けとなる仕掛けなのだ。
討論や議論、または議決するのではなく、和談(なるほどとうなづいて、人の考えに耳を傾ける)というやり方である方向に導いて行く、私としては腹に落ちているやり方と言える。
そのDL(ディスカッション・リーダー)の役を、私が仰せつかっているのだ。

それを、例会に持ち込んでみた。
なんせ、70人近い出席者でそれをやろうと言うのだからハードルは高いが、この方式の理解に少しは役立ったと思う。

また、この会の次第を板書してくれたのは、ミャンマーからの留学生が日本で就職し、やがて帰化し我が岡崎城南ロータリークラブの会員となった京幸一(キョー・キョー・モー)君が書いてくれたというのがイカスじゃないか。
この、ステキなフォント。
おまけに、私の氏名が赤字。
いいね。  
Posted by brother_p at 22:11Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月13日

会社の大衣替え

1488635_469948133143882_1225724022_n今日の体育の日は、当社営業日。
なのに営業を止めて、社内の大移動が行われた。
心配された大型台風も、協力的にこの日を避けてくれた。

会社の大幅な人事異動とに伴って、席が変わり、部屋が変わり。
大異動、大移動。

それに同調して(いや率先して、と言いたいね)、社長室の大改造だ。

それを機に、今までのデスクを新しくした。
前社長の使っていたデスク、もう15年も使っていたものを変えた。
先代からだからもう、30年も前のものなのかも知れない。もっとか。

社長の改造も必要でね。

社長の机は変わったが、「社長の椅子」は変わらない。
なんちて。  
Posted by brother_p at 21:20Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月12日

'64から50年

image2014<1964、50年前を語ろうとNHKがシリーズでアーカイブが蔵出し放映。

1964年、東京オリンピック、ビートルズ来日の年。
今回私が観たのは、カウンターカルチャーを取り上げていた。
月間漫画「ガロ」の創刊と、「平凡パンチ」の創刊。

私にとっては、リアルタイムの15歳。
「ガロ」なんて、もろカウンターカルチャー、サブカル的なんだろうが、「平凡パンチ」も大きなカウンターであった。

戦後たかだか20年という当時は、高度成長の緒につこうととしていた頃で、中学生は「金の卵」と言われていた。
大学生なんてのはエリートで、真面目に勉学にいそしみ、「末は博士か大臣か」を目指す時代だった。

そこに、「平凡パンチ」が出現した。
ファッション、クルマ、男女のこと、遊びのススメをしている。
不良礼賛?、ポップな香り。

その後、私が行った大学もバリケードで封鎖されており、ほとんど授業できない。
学生はデモをし、角棒を振りかざし、火炎瓶を投げていた。
(私は投げてないよ)
体制の価値観を否定し、国家転覆も妄想してるものもいた。

そんな1960年代後半、リアルタイムだった。

そして今、北海道の学生が「イスラム国」に渡り、戦闘に参加し、自分を見つけよう?としている。

どの時代にもある、若者のモヤモヤの中で生まれた文化、現象??
「全学連」と「イスラム国」志願。

同時にその時代を作ってしまった「自分達」を考える。
その背景であるその時代を考える。
謙虚ぶってるんじゃないよ。  
Posted by brother_p at 21:04Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月11日

よく働いてるよね。

image朝グズグズしてしまって、通勤時間が遅くなってしまった。
バス停で待っていると、なかなか来ない。
クルマの通勤ラッシュにはまったかと思ったが、それだけじゃない。
遠くに見えたバスが一向に進んで来ない。

見れば、お巡りさんが交通整理をしてる。
それでか、右折車が曲がれず後ろが詰まってる。
考えてみれば、今日は「10の日」か、関係ないか?

「警察がまた余計なことを」なんて思っている人も居そうな…。
私は思わんよ。

それで、思い出した事がある。
警察の取り締まり「ネズミ取り」っちゅうやつ。

スピードを出し易い所とか、飲酒してしまいがちな所(ゴルフ場の帰り)とか、そんな所で「隠れて取り締まって、卑怯な」なんて、声をよく?聞くのだよ。
捕まった人は、警察官に「他にやることあるだろう、税金泥棒」と、言い兼ねない勢い。(言わないか)

でも、考えてご覧。
見える所で取り締まりしてたら、マヌケでしょ。
それこそ、税金泥棒でしょ。
工夫して、隠れてるんだから。  
Posted by brother_p at 16:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月10日

オカドチガイ

image昨夜の、印刷工業組合講演会。
司会の岡戸くんと2ショット。

私も彼も、愛知県印刷工業組合の理事なのだが、「オカドさん」と呼ばれて、私が「ハイ」と返事することもしばしば。
逆もあるね。

これを「オカド違い」なんて、危ない冗談でウケを取ってしまうのだが、ご安心。
岡戸さんは、ムスコットのマスクのユーザーという気のあった?ひとなのだ。
プロレスのマスクをかぶってドラムを叩きたかった、とかで。

久々の、印刷業界「名前ネタ」。

そう言えば、この日も「伊藤公一」くんは居たなあ。
二人居たかは、定かじゃないが。  
Posted by brother_p at 21:13Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月09日

名古屋で、二件。

image午後から、ロータリー財団の地区の委員会。
伏見のガバナー事務所会議室に40名以上が集まり、熱心に「お金の使い方」の会議をみっちり4時間。

終わって、会議室の後片付けもせず、そそくさと次の会の会場へ。
ウィンクあいちで、愛知県印刷工業組合の講演会だ。
私の所属のマーティング委員会の設営で、「心を開く『ほめ達』の魔法」。
100名近くの参加者という盛況、内容もそれにふさわしく満足された方が多かったような。

「ほめ達」とは「ほめる達人」、「『ほめる』は人の為だけでなく、自分を高めるツール」という論旨。
昔学んだ「脳力開発」との共通点も強く感じた。

終わって講師さんとの懇親食事会。
講師さんを思いっきりほめ倒してみた。

もちろん心からほめたサ。
心にも無いほめ言葉はいけません。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月08日

こちら、シンプルなサーバ。

image再三再四言うけど、セブンイレブンの批判じゃないからね。
今日は、サークルK。

ここはレジで好みの銘柄のコーヒーカプセルを買って、セルフで抽出する方式。
大きさはセブンイレブンの半分くらい。

ここのは、従業員工夫?の貼り貼りポップがない。
もともとのサーバは「日本語標記」だからか。
といってもセブンイレブンの英語?は、HOT/ICE、L/Rくらいだけどね。
わからん人には、わからんかもね。

だが、サークルKは日本語標記なのだが、説明パネルが本部から?支給されていて、貼付けてある。
結局、セブンも○Kも、「親切」っちゅうことか。

どっちにしても、もともとの器具のデザインは意味ないものになってる。
デザイン力の無さ? VS 余計なお世話?

ところでこの日、コーヒーカプセルを買い、他の買い物と共にレジを済ませる間にサーバにセット。
お金を払って家に着いたら、コーヒーが無い!

セットしてボタンを押したまま、忘れて帰ってしまったのだ。
あわてて、だがあわてる姿はみせず、コンビニにもどった。
あった、あった。
サーバーに置き去りにされたキリマンジャロ143円。  
Posted by brother_p at 13:08Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月05日

会長エレクト研修(リハビリじゃないよ)

imageRI2760地区の会長エレクト(候補者)研修を行った。
朝9時30分から17時まで、これを3日間。飛び飛び日程だけど。

今日はそのPart II。
会場は、星城大学リハビリテーション学院を借りて。
私は、ディスカッションリーダーとして、他のDLとともに幾つかの講座を受け持った。

大学の教室なので、ベンチも板で出来ていたりして、座りっ放しで受講するエレクトさん達もお尻が痛くなる。
昨年使ったリハビリテーション学院の教室は、車椅子がたくさん置いてあったので、「みなさん、これに座ってやりますか?」なんて。
まあ、ロータリーの会長になるような方達は年配の方がほとんどなのだが、これはブラックジョーク。
リハビリではないけど、必要なのでこんな研修をしている。

ロータリークラブの何たるやも知らず、会長になったらいかんもんね。
かく言う私がわかっているかというと、そうでもないが。

写真は、今回私担当の講座で使っている教室にあった義足。
他にもこんな補助具がたくさん置いてある。
「みなさん、これを使ってやりますか?」とは言わなかったが、今回。  
Posted by brother_p at 22:13Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月04日

出て来る、出て来る。でも捨てる。

image社長室大掃除シリーズ。
早く片付けて、全社に5Sの大号令掛けないとね。
ずっこで、先にやって。

前回も書いてけど、出て来ろ出て来るウォークマン。
imageもう、数個出て来て捨てたけど、今回も3個。
よくもまあ、こんなに買ったもんだ。

テープから始まって、MDウォークマン、デジタルウォークマン、ネットウォークマン。
ソニーファンだったし、新製品の発売を待ち構えて買っていた。
ソニーファンだったし、製品も先進的だった。

今のA社のi-シリーズのようだね。
今は、追っかけてないけど。かな?  
Posted by brother_p at 20:41Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月03日

果たして飲める?

image社長室の大環境整備の第二波。
相変わらず、色んなものが出てくる。

相変わらず出て来るのが、各種ウォークマン。
色んな年代の色んなウォークマンが出て来る。
社長室の大環境整備の第一波時にもかなり捨てた記憶があるが。

出て来た災害時用持ち出し飲料水。
「6年保存水」とあるが、賞味期限のラベルには、「2013年9月」とある。
はて?
飲めたものか?
置いとくべきか?  
Posted by brother_p at 23:32Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月02日

新種発見、サーバ表示進化論?

image何度も何度も言うけど、何度も何度も取り上げて、悪意があるんじゃないよ、セブンに。

でも、今日はここまで進化したのを発見しちまった。
本体パネルに、説明テプラ?が貼ってあるのに留まらず、親切に説明シートがサーバに貼付けてあった。
このシート(パネル)、しっかり作り込んであるなあ、と感心してしまった。
思わず、写真を撮っちゃった。

この際限なき、改善の積み重ね。
カイゼンは永遠なり。

ベスト改善賞を選出して、それを今後のコーヒーサーバの基本デザインにしたらどうか、なんて皮肉めいたことを考えてしまう。  
Posted by brother_p at 18:53Comments(0)TrackBack(0)

2014年10月01日

10月一日、総合朝礼

image今日一日は、月に一度の総合朝礼。
なんと、座席表が貼り出され、朝礼の席順が決められたのだ。

「えっ、席が決まってなかったのか?」って。
そう、ブラザー印刷の朝礼は席が決まってなかったのだ。

それが、ブラザー印刷らしいと思って。
ツールボックス・ミーティングみたいに、席は自由って。

ところが、今月今年度からは席決めして、部署ごとに並んでる。
組織の明確化、組織の自覚。
誰が仲間で、誰がボスか、自覚自認。
ま、常識的と言えばそう、普通と言えば普通なんだけど。

ブラザー印刷が変わっちゃった?
ブラザー印刷が変わる?  
Posted by brother_p at 20:53Comments(1)TrackBack(0)