2015年12月31日

デジタルは、不況を招く。

imageギター周りの小物が好きで、ギターの衝動買いを治めるためにもよく買う。

カポタスト、チューナー、ストラップ、スタンド、シリコンクロス、シールド、ミニアンプ、ギターケース、ピック、etc。
無駄も多い、いや無駄が多い。無駄ばかり。

ところが近頃買った「iRig Acoustic」。
これがいい。
近頃のチェアサイドのお供のギターのお供なのだ。

生ギターのホールにちっちゃなスピーカーを付け、iPhone/iPadにつなぐ。
イヤホンに、ギターの生音が再生される。
iPhone/iPadが、生ギター再生アンプの役を果たすのだ。
しかも、いろいろな種類のアンプのシミュレーションができる。
しかもしかも、音が抜群に良い。
録音もできる。

iPhone/iPad+数千円でそれが実現する。
もちろん、アンプより安い。
アンプ数台揃えるよりもちろん安い。
アンプが手のひらに乗る。

こんなんでいいの?
「スマホ」により、価格破壊が起きている。

クルマ純生のカーナビよりも、正確で安いスマホのカーナビ。
無料のソフトをダウンロードするだけで、最新のナビゲーションが手に入る。

スマホでできることを、世の民生機、市販機で積算したらとんでもない額になるよね。
辞書、万歩計、カメラ、レコーダー、きりがない。

ITが価格破壊を起こす?
業界を潰す?
不況を招く?  

Posted by brother_p at 22:43Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月29日

お開きは21時。よいお年を。

image17 時、散々飲んで出来上がったころ、K藤T生くん登場。
この日は仕事だったそうだ。
結局、7人の会となる。

飲まないT生くん、ちょうどいい頃という訳でもないが、いよいよ鍋だ。

みんな良く食う。すると酒が弾む。
みんなよく飲む。すると食事が進む。
みんなよくしゃべる。よく飲む。食べる。

締めのうどんも「もう食えねえ」と言いつつも、しっかり平らげた。
みなさん元気だ。
Y則くんのおもてなしにもしっかり応えたと思うぞ。

と、傍らを見たら、Y則くんダウン。
高いびきで、眠りに落ちていた。
彼もしっかり飲んで、準備もしたし、みんなそれを平らげてくれたし。
任務終了ってとこか。

21時だ。
さあ、帰ろう。
コタツで寝ているY則ホストを置いて、運転代行とT生車で帰宅。
みなさん、満足顔で。良いお年を。

到着してすぐパジャマに着替えていた私は、「あれ泊まってくんじゃなかったの?」と、皆さんからツッコミをいただいたが、帰るのだ。  
Posted by brother_p at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

本日の献立表

imageこの「やすのり荘」および近藤石材店の中庭は、宴会とバーベキューの定番開催地。

食材は参加者達が持ち寄るのだが、いつも決まって余る。
半分以上残る。
そこで今回は会費制3000円だ。
(今思い出したけど、一万円札でおつりがないと、私払ってないかも。ヤッター。じゃないし)

飲み物は余っても腐らないと私も、クレジットカードのポイントでもらったエビス缶ビールと、約一年前のこの会のために買ったけど飲まれず、また再エントリーの「家康顕彰四百年記念大吟醸徳川家康」を持ち込んだ。
それと、猿投温泉どぶろくね。

一年経ったら「酒」じゃなくなってる心配もあったけど、まいいかって。

ところで、丹誠込めた本日のメニュー。

☆ビール、酒、ウィスキー、しょうちゅう、ブランデー、ウーロン茶、緑茶。
☆鍋(ふぐ、あんこう、すずき、とり、野菜、うどん)
☆どて煮、つけもの、砂肝、ししゃも(あれ、心臓もあったよ)
☆まんじゅう、みかん、アイス

散々飲んで出来上がったころ、K藤T生くん登場、時は17 時。  
Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

温泉の後は、「やっさん荘」で忘年会

image14時30分には、石の公園団地内の「やっさん荘」到着。

タップリ飲める時間、お腹も吹田市、間違えた空いたし。
猿投金泉の湯で買って来たどぶろく、お腹の調子も整えつつ酒も弾むらしい。
やはり、長丁場なので、コンディションよく飲みたいねと、心配性の飲み助達だ(私か)。
前回なんて、私が全員分のソフマックを買い揃えたくらい。
いわゆる暴飲暴食の宴会なのだ。

(注:「やっさん荘」は近藤石材店の旧事務所を、Y則社長自ら「コタツ宴会の出来る隠れ家」に改造したものである。)  
Posted by brother_p at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

恒例日帰り温泉、猿投金泉の湯

image恒例となった?オカダ会??日帰り温泉は、年末も押し詰まって実現。

それも、今回は「やすのり荘」での忘年鍋宴会とセットなのだ。

その準備に忙しいと、「やすのり荘」の主K藤Y則くんは、温泉にも行かずおもてなしの準備に専念するとのこと。
かわいそ&ありがたい。

温泉組は、K彦さんのクルマで、まず10時に私、そしてN康くん、I塚くん、N井さんをピックアップして、5人定員一杯のクルマは猿投(さなげ)金泉の湯へと向かう。

猿投(さなげ・地名)というが、猿を投げているところは誰も見たことがない。
温泉はラドン温泉岩風呂、清潔で洗練されており、快適。
お湯もぬるめで、ゆっくり入っていられる。

お湯から上がって、帰りの運転手以外は生ビールで、定番欲求を満たす。
なお、運転手は往路のK彦さんから、I塚くんに替わる。
このころ13時、お腹が空くがこの後の宴会に備えて我慢である。  
Posted by brother_p at 13:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月28日

水面に輝く、3万個のイルミネーション

imageかくして無事に家康公四百年祭エンディングレセプションパーティーは始まるのだが、私は他に予定があって実は欠席。
実は、家康より優先順位が高い年末の恒例用事があってね。

皆さんは順調に会場に行ったのだが、こちらは時間の余裕ができた。
これも、家康公四百年祭の催しのひとつ、菅生川の水面を埋め尽くす3万個のイルミネーションを見ることにした。

川岸から、また殿橋から川面に輝く光に吸い込まれる。
打ち上げ花火とともに、家康公四百年祭のフィナーレを飾った。

その余韻をもってさあ次、年末納めの会だ。  
Posted by brother_p at 19:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月27日

26日17時提灯行列スタート。

imageエンディングセレモニーつまり式典が終わると、家康顕彰四百年祭特別実行委員はダッシュで提灯行列のスタート地点へ移動。
と言っても専用バスだけどね。

行列の先頭に、A特別実行委員長と副市長と警察署長(だっけ?)。
その後に20名ほどの甲冑隊が続く。
この甲冑、自前というから驚きだ。

出発地点のひとつである篭田公園は、参加者で溢れている。
さすがの、公称6,000人参加だ。

17時出陣なのだが、特別実行委員はこの後に18時からエンディングレセプションパーティー。
岡崎公園にゴールして、会場の岡崎ニューグランドホテルへ、これを1時間で収めなきゃなのだ。

杞憂だった。
先頭グループでとっとと歩いたおかげで、30分程度で岡崎公園の龍城神社に到着してしまった。
出発地点の篭田公園では、まだ出発前の人たちがいるだろうに。

なんせ昨年は、(間違って?)一搬参加で歩いてしまって、2時間近く歩いたんじゃなかったっけ?
  
Posted by brother_p at 17:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月26日

12月26日、家康顕彰四百年祭フィナーレの日

image確か昨年は2,000人が提灯行列を歩いた。
ことしは、確か20,000人動員とぶち上げた(ありえないか)が、5,000人を目標にして募集し、結局6,000人の提灯行列となった。

たいしたもんだ。
3年にわたる家康顕彰四百年祭のフィナーレにふさわしい。

3年間、静岡・浜松・岡崎の家康ゆかりの3市が繰り広げてきた記念事業の数々。
実は私は、家康顕彰四百年祭特別実行委員なのだよ。
(なんもしとらんけど)
フィナーレのこの日は、静岡発のJR特別列車のツアーも組まれ、浜松でも乗り込み、総勢250名が岡崎を訪れる。

この日も朝から各種行事が組まれ、どれに参加したらよいか迷うし、実際かち合って出られない。
その総まとめとして、15時30分から家康公四百年祭エンディングセレモニー、17時から提灯行列、終えてエンディングレセプションパーティーで大団円を迎えるのだ。

写真は提灯行列の私だが、ネクタイをしてる。
エンディングセレモニーは、静岡・浜松・岡崎の要人もこられるかしこまった?会なので、ネクタイを義務付けられたって訳。  
Posted by brother_p at 17:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月25日

ガラケーやめた。

imageガラケーやめた。
今までは、docomoの携帯電話とdocomoのWiFiモバイルルーターを持ち歩き、iPad-miniを出先で使っていたのだ。
これを今回、iPhone6S+で済ませることとした。

その、やめたガラケーを覗き込んで、
「ずいぶん大きな字ですね!」
と、言ったひとがいた。

そう、持っていたのは「キッズケータイ」
子供用?の携帯電話なのだ。

なんもシャレでキッズケータイにしたわけじゃない。
これを買った当時、「機能はどーでもいいから一番安いヤツ」ということで、これになった。
真面目なTK愛知新聞のN会長さんもこのケータイだったよ。
(写真は2年前、当時N社長さんのケータイと私のを並べて撮ったもの)

ところで、これでカバンは軽くなったか?
なったよね。

ネットと電話がiPhone6S+で済ませられる(当たり前か)。
iPhone6S+ならば、iPad-mini要らないし(iPodtouchはとっくにやめてるし)、ルーター要らないし、カバンは軽くなった。
電話も、ルーター用が一個減らせて財布も軽く、いや重くなるのか。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月22日

歩いて◯分?

image私は自宅から会社まで、徒歩で30分と認識している。

また、電車で移動したい時、最寄りの駅。
名鉄東岡崎駅までは、25分
JR岡崎駅までなら、35分
徒歩での時間は、そう認識していた。

ネットの「マップ」で計測してみた。
すると、
名鉄東岡崎駅まで、23分
JR岡崎駅までなら、33分
これらは、ほぼ認識通り。

以外と近かったのが名鉄男川駅、21分
愛環線六名駅までは、26分

超ローカルな話題でした。

徒歩の時間をチェックしてるひともいないか。
クルマなら10分の1の時間で済む。

各駅までの時間から、我が家の位置が特定されてしまうかもしれないね。
いかん、いかん。

ちなみに写真は、ブラザー印刷から最寄りのJR岡崎駅までの時間と経路。
17分は納得できないな。
いつも10分ちょっとで辿り着いている。

経路をみるといつもの東口でなく、わざわざ線路を渡り西口に行っている。
カーナビでもこんなことあるんだろうな。
車ならまだしも、歩行者に倍近くかかる道を教えてもらってもなあ。

と、ナビに頼って歩いている日頃の私。  
Posted by brother_p at 21:51Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月21日

7×リーチ

imageなんたる遠いビンゴ。

ロータリー地区研修委員会の忘年会。
おや、忘年会の時期なんだ。
と、忘年会の少ない私は、20日過ぎにもなって。

会の終りにビンゴがあった。
順調に開いて行き、次々にリーチがかかる。
リーチ、ダブルリーチ、トリプルリーチ。
それ以降は、何て言うの?

しかし、一向にビンゴ!とならない。

ついに、リーチが七つとなった。

で、ビンゴしたかって?
ご安心下さい。
全員分景品があったので、ビンゴすることができました。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月20日

ビジネスマネジャー検定試験を受けてきた。

image12月20日午後、ビジネスマネジャー検定を受験した。

岡崎商工会議所の会議室に30人ほど、うち我が社から4人。
私含む経営幹部3人と管理職1人が受験。

経営幹部の受験は結構チャレンジャーだよね。
管理職ではないのだけれど、管理職の指導教育という立場からも、受験はGood。
一定の期間のうちに、管理職にはこの検定合格を義務付けているしね。

試験勉強は不十分な私にとって、応用問題や実践問題としての出題が多かったのは助かった。
知識というか、暗記は今更キツイものね。

合格発表は、明けて1月29日。
果たして合格してるかな。  
Posted by brother_p at 18:42Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月19日

浮浪雲に似てるって?

hagure-gumo11大汗をかきながら、言うようなことだが……。

浮浪雲(はぐれぐも)に似てるって言われたことがある。
飄々と生きてて、いい加減に見えて、実は実力者。
浮浪雲はそんなキャラ。

わたしゃいい加減に見えていて、実は中身も実力がない。
そんな素敵なキャラじゃない。

だから、そこが似てると言われるならば、明らかに違う。
居合抜き?もできない。

浮浪雲の漫画の単行本は、ほとんど読んでいるのだが、決定的な違いが見つかったのだ。

町民の息子が亡くなった。
親御さんは悲しみに暮れている。
そこに浮浪雲が現れる。
まわりは、(きっと浮浪雲のことだから)親御さんに心の通じる慰めの言葉をかけると見守っている。
浮浪雲は一言もなく、亡くなった息子の遺体にすがりつき、大声で泣き叫ぶ。

私に一番欠けているところ、一番遠いところだと思った。
それ以来、浮浪雲を読んで「共感」の部分が変わった。

悲しいことを悲しいと感ずる心。
美しいものを美しいと感ずる心。
足らないよなあ。てか、無いよなあ。って。

蛇足になるが、ほほえみカードの「あなたは今、ほほえんでいますか?」の言葉とエピソードは、漫画「浮浪雲」からいただいている。  
Posted by brother_p at 10:13Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月18日

筋力の減退

imageほとぼりが冷めたから言うんじゃないけど、仙台講演。
自分的には不発だった。
(聴衆的にも不発か? わあ〜)

講演が終わった後、ロビーで印刷会社の社長さん(私より先輩)が話しかけて来た。
いろいろ講演について、私について、話してくれた。
ありがたいと思いつつ、あんまり褒めてくれんなあ〜と思いつつ、聞いていた。
最後に、
「講師先生にひとつ苦言がある。ポケットに手を突っ込んで話す、ありゃあイカン。やめなさい」って。

アイタ〜。そうよそうなのそのとおり。
そのその方にもそう返事した。
「ご指摘ありがとうございます」とも。

これも自分の「キャラのひとつ」ってことにして、許していた。
やめます。
自分のキャラは、他にいくらでも表現方法もあるはず。

ところで(わざと話題を変えたんじゃないよ)
ポケット手をに突っ込むのは、筋力の無さだと思う。
脚を組むのもそう、これはヤメた。
私の姿勢の悪いのもそう。
直そ、治そ〜。

ポケットも、脚を組むのも、腕を組むのも、姿勢のわるいのも、「姿勢」の問題。
そして、筋力の問題。

筋力つけて、姿勢を直そう。
筋力つけて、脂肪をなくそう。  
Posted by brother_p at 19:38Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月17日

プリンタのインク

imageちょい古い、インクジェットのプリンタを使っている。
この手のプリンタは見事にバランス悪く、インクが無くなる。
けっこう慌てて買いに回るのだが、その色だけ買おうか、全色セットで買おうか、迷う。
迷って買った末、やっぱりバランス悪くインクが残る、余る。

ま、そんなことは私が頭を使えば、うまくいくことなんだが、問題はもう一つ。
売り場に行っていつも困るのは、品番。
今、私の欲しいのは「320」もしくは「321」なのだが、これを買う現場で忘れる。
適応プリンタの品番が載っているのだが、プリンタの品番なんて覚えてるわけがない。

あげくに山勘で買って、間違える。
返品に走ったり、いい加減な自分に罰を与えるがごとく、そのまま無駄な買い物としたりする。

こうやって写真に撮って、お店に向かうのが最大の工夫なのだが、これも毎回励行できない。
売り場でひたすら、記憶の蘇りを待つ。
で、間違える。情けなや。

衰えを受け入れてないのか、私。
毎回忘れているのに。

もうひとつ、言いたいこと思い出した。
インクのセットを3回位買い足すと、プリンタ本体の価格になる。
そんな時代?か。  
Posted by brother_p at 22:29Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月16日

人間の資格

image近頃犬の糞が、よく落ちている。
コンクリートの歩道部分に落ちている。

溝や草むらならまだ良い(良くない)が、歩道だよ。させたら除去しろよって。

言ってみたくなる。
「そもそもペットなんて、無きゃ無いで済むもんじゃないの?」

ペットの良さを否定してるんじゃないよ。
ちゃんとペットを飼っている人を腐してんじゃないよ。

飼う資格のない人が多い。
ペットの良さを活かす人間の資格がない。
亭主よりペットの地位が高かったり(ま、それないいか)。

そもそも、クルマなんて無きゃ無いで済むもの。
そもそも、インターネットなんて無きゃ無いで済むもの。
存在が無きゃ、あって便利・有害もないもんね。
人類がそれを知らなきゃね。

それに、ペットが加わった?
年間1億匹以上が輸入されている。(ちょいとデータが古いけど)

ペットに救われてる人、癒されている人、恩恵を得てる人、知ってるよ。
良かったと思う。現にペットがあるからには。
クルマも、インターネットも。

でも、論点はそこじゃない。  
Posted by brother_p at 12:19Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月15日

同じ誕生日

imageオカダ会?終えて帰宅。
テレビをつければ、羽生結弦と古舘伊知郎が対談。

二人は、同じ12月7日生まれ。
そう、私と同じ。
今年の誕生日に知った。

イケイケの射手座、B型の私。
羽生結弦は射手座のB型。
古舘伊知郎は射手座のAB型。Bがちょこっと入ってるか。

そう書いたけど、わたしゃ二人のファンというわけではない。
嫌いじゃないけど。

古舘伊知郎はプロレスの実況やってたころは、好きだったなあ。  
Posted by brother_p at 23:07Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月14日

河村たかしの講演だぎゃあ。

image河村たかし名古屋市長の講演を聴いたぎゃあ。

愛知県法人会連合会の税制講演会で、演題は「減税か・増税か」。

「減税論者のこの私を、法人会の税制講演会によくもまあ講師として呼んでくれた。これは革命的な講演会だぎゃ」(名古屋弁は、もっと上手?だったかな)
とかね。
「市長の給料を800万円にしたら、おっかあに怒られて、家に帰られへんでいかんがあ」

笑いの中に、我が政治哲学を語る、訴えるという講演だった。

・貸借対照表(バランスシート)をよくしようとする経営が不況を招く。借金は返したらいかん。これをバランスシート不況(リチャード・クー説)という。
・今は貸し先がなくて、銀行にはお金が余っている。それが国債に回っているのはよいこと。
・問題は公務員の給料、これを下げて財源を作れ。

「名古屋市は、マイナンバーやりません。拒否です」とも言うとった。
拒否ですって、アンタ。
これは成り行きを見守ろう。

わあ、真面目に聴いてたもんだ、私。

なのだが、前から3列目で聴いていた妙齢のご婦人。
(ちなみに、私の10列くらい前、私は後ろから5列目くらい)
話の最中、ず〜っと大きく相づちを打ち、首だけでなく実際に声を出してうなづいていた。

あの人の前じゃなくてよかった。
話聴くどころじゃなくなってたよ。きっと。  
Posted by brother_p at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月13日

右も左も、気持ち悪い。

image朝からの政治番組、報道番組。
家に居る日曜日の楽しみだった。

サンデープロジェクトなんて、あったな。
田原総一郎(と紳助)の番組。
しっかり、観てたなあ。

近頃の日曜日、読売(日テレ)「そこまで言って委員会」はとっくに気持ち悪くなってたし、TBSサンデーモーニングは「週刊 ご意見番」の張さんついでに観てる。

日テレの「右」、TBS・テレビ朝日の「左」も極端なのに刺激的でない。
いやいや、刺激を求めてるんじゃなかった。

キャスター自ら極端に偏った意見を言っちまう報道はなんだろね。
TBS岸井氏(平日は特に)、テレ朝古舘氏(彼は、平日か)。
テレビじゃまずいっしょ。

「喝!」の張本さんの偏ってるのは、いいよね。

今日は、ちょいと会社に行ってこよ。
家じゃ集中できないお勉強、会社に行ったらできるかも。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月11日

出席のつもりが、欠席

imageロータリーの地区の会合。
出席の返事を事務局よりしてもらった。

その控えが私にメールで届いた。
添付書類Word、iPadでタップして開いたら写真の通り「欠席」にマル。
おい、欠席で返事してる。

そう思って、事務局に返信したら「出席で届けてますよ」

そうか、私がタップ(クリック)で開いたから、Wordの書類をPagesで開いたからそうなったんだ。
PagesはWordみたいなソフト、Wordが開ける。

技術的に言えば、Word上で図形や描画を扱うと、こういったハメになりやすい。
Word同士でも起こる。起こっている。
OSが違えば起きる。アプリのバージョンが違えば起きる。
つまり、書類作成したPCと違うPCで開けば、必ず起きている。
プリントも、自分が出力したプリンタと違うプリンタで出すと、レイアウトは崩れるものなのだ。

気がつかなくても、起きている。脅しじゃないよ。そういうもん。

どうすりゃいいか。
.pdfで書き出して、送るのが良い。
(これも、書き出した.pdfを確認してから送るんだけどね)

論点は違うけど、見積書をExcelのまま送っちゃダメよ。
.pdfにして送るんだよ。
改ざんされるよ、ゼロひとつ取られたり。
これ、ビジネスの常識よ。

話戻して、事務局のせいじゃない。責めてる訳じゃない。
職業柄、言いたくなって。くどいけど。
お客さんのデータをいただいて印刷する仕事に問題点が多いもんだから。

かっこわるいデザインのデータをもらって、ウチの名前で印刷するのいやだなあ。って話とは違う話だよ。  
Posted by brother_p at 10:03Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月10日

旧型バスになった。

image早起き社長が今は結構グズグズ出社。
バスの場合、以前は6時1分発で会社には6時15分に着いていたのが、最近は7時55分発のバス。
それも大体遅れてくるので、会社には8時15分着。

早朝出勤時より2時間も遅い出社、なんと2時間!

その、岡崎商工会議所前7時55分発のバスが、従来ハイブリッドの最新タイプのバスだったのが、近頃旧型バスに変わっている。

赤字路線なんだろうか、そのうち廃線なんだろか。
でもそれもよし、会社まで歩いて30分、ちょうど2kmの距離。
歩くにちょうど良しの距離だものね。  
Posted by brother_p at 18:38Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月09日

オーディオ・コード

image実は、今回のすなはまMGで「マシュマロ・チャレンジ」やったんだよ。
講義の時間を使ってやったので、今回のMGは「行入」が多かったにゃ。

「マシュマロ・チャレンジ」のゲーム後のまとめは、やはり「TED」のビデオが見せたい。
PC(Macだけど)で再生し、プロジェクターで映すだけだと音が聞こえづらい。
プレゼンターは英語で喋り、日本語字幕ありと言えども、やはり音が欲しい。
映像に映る会場の雰囲気も欲しいしね。笑いとか。

ということで、小型の卓上ステレオスピーカーを持参した。
ところが、PCとスピーカーを繋ぐコードを忘れて来た。

社長室で使っていたし、「余分具」の箱の中にもあったのを覚えている。

しょうがない、買わなきゃね。
買ったら数百円はするのだろうなあ。

ということで、MG会場の横にアピタがあるのを知っていた私は、決算の早く済んだ誰かに買って来てもらうつもりでいた。
Y印刷のS君が決算を早く終えていたので、「オーディオコードをアピタで買って来て。形状はPCとスピーカーをチェックしてね」と依頼した。

戻って来た。
予測していたのとは、かなり違った形状。
でも確かにオーディオコード。

値段を聞いたら、「108円」。
どこで買ったのと聞いたら、100円均一ショップSeria。

へえ、良く見つけたもんだ。良く知ってたもんだ。

写真は、その買って来たコード(右)と「余分具」箱にあったコード。
値札がついていて、「770円」となっている。

確かに、「高純度99.996%」とか、「抵抗入り」とか書いてあるが、それにしてもこの価格差。
時代だなあって思う。
百均には勝てないなあって。100円で何でもある。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月08日

MGの威力

image今回のすなはまMGは初体験が8人。
5人の税理士事務所の職員さんと1人の金融機関の社員さん。
主催水野印刷工芸の新人さん2人

18人中8人ということもあって、MGの基本をしっかり伝えないとということで。
「教えない、教えさす、紙は自分で」
「ゼロと書く」
「講演より講習、講習より交流」

夜の交流会での「ひとり一言」もしっかりやったし、よく割愛する「ビジネスパワー分析」もやった。
MGの基礎をやり、経営の「基粗」を学ぶ。

そして「MGの威力」
MGの「効果」といいたいところだが、長年やっている主催水野印刷工芸さんにも、経理のプロである税理士さんにも、「威力」を体感してもらいたい。

「効果がなければMGではない」とルールにも書いてある。

これは、他の研修でも、教育でも、学習でも仕事でも同じ。
効果を出さなきゃやっても意味がない。
効果を要求し、結果を出すこと、これが「教育」のあり方でしょ。

「楽しくなければMGじゃない」とも書いてあるが、効果がなければ楽しくはない。
社員福祉でMGしてんじゃないからね。

「良い研修×向上心」で効果が上がる。
結果がでる。

効果があるから、研修なのだ。
効果がなければ、研修じゃない。

経費をかけても売れなきゃ意味がないのと同じ。
だからMG。  
Posted by brother_p at 21:50Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月07日

66歳になりました。

image12月7日はわたしの66歳の誕生日。

今日知ったのは、羽生結弦も12月7日生まれ。
TV番組の中で松岡修造が言ってた。
古舘伊知郎も12月7日生まれだと、松岡修造が言ってた。

そして、翌12月8日はジョンの亡くなった日だとか、真珠湾攻撃の日だとか。
こっちのがメジャー?だな。



フェイスブックでは、たくさんの「誕生日おめでとうメッセージ」ありがとうございました。
お一人おひとりにお礼を言えませんが、ここで一括してお礼を言っておきましょ。  
Posted by brother_p at 22:36Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月06日

すなはま、部屋飲み

imageすなはまMGの会場は、蒲郡。
岡崎のウチからは、30〜40分もあれば行ける距離。

なのに、私は蒲郡に泊まる。
主宰のM社長は蒲郡の人、なのに泊まる。
M印刷のOK内くんも岡崎、なのに泊まる。

なぜ?
研修終えて、懇親会終えたあと、ホテルの部屋でゆっくり部屋飲みしたいからなのだ。
MGや経営のことをじっくり話す。

今回の私は、コンビニでマッコリとカラムーチョを買い込んでね。
結果今朝は二日酔い?

インストラクターをしながらゲームをし、決算チェックそして講義の準備もしなくてはの私には、タフな1日となりそうだ。


つけたし:ー
スポーツ大好き3人は、MGや経営のことよりTVのスポーツニュースをハシゴしながら、スポーツ談義が多いけどね。
この夜は、「チリトマト」のカップ麺も買ったんだけど、食べず。
自制心が働いたのだ。はは。

つけたし2:ー
飲んだ後、カップ麺を食べたくてたまらんのは、OK内くんの癖。
今回は食べなかったけどね、買ったけど。  
Posted by brother_p at 13:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月05日

すなはまの朝

image今朝、すなはまMGの朝。
海のない岡崎市から、蒲郡市の海添いのMG会場に向かうのは、主催者水野印刷工芸のOK内さんの出迎えのクルマ。

今朝は、遅れて来るということで、コンビニの滞在時間が増えた。
必然、余分なものを買ってみたりする。

いつものホットコーヒーに加えて、「めめはな茶」と「龍角散ののどすっきり飴」。

めめはな茶:目や鼻の調子を整える。ほこりやハウスダストによる目や鼻の不快感を緩和します。
のどすっきり飴:・のどを使いすぎた時・のどの乾燥を感じた時・たばこを吸いすぎた時・気分をリフレッシュしたい時

だそうだ。

いずれも、いつもの「マスク」代わり?  
Posted by brother_p at 08:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月04日

今SNS、昔SOS

imageこれ駅に貼ってあったポスター。
指もポスターの絵柄だよ。
わたしがイタズラして、押すふりしてんじゃないよ。

SNSは知ってても、SOS知らない人いるんだろうなあ。
「助けて〜」って知ってても、由来は知らないだろうね。

SNSは、Social Networking Serviceの略、facebookの類なんだけど。
SOSは、 Save Our Souls とか、Save Our Ship の略じゃないらしいよ。
子どもの頃は、そう思ってた。

だが単純に、 SOSのモールス信号が発信しやすかったからのようだよ。
「・・・ーーー・・・」ってね。
「ーーー・・・ーーー」ってのもあるらしいよ。
「OSO」だよね。

そう、SNSもSOSも通信だ。  
Posted by brother_p at 16:37Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月03日

ナイロン弦の響き

image社長室の新入りギターをごご披露。
前回背中を見せていた写真だったが、今回は顔を明らかに。

ECOLE GUITAR E-600、安いギターだよ。

ナイロン弦のクラシック・ギター。
昔はガット弦なんて言ってたけど、今どき羊の腸?なんて使いやしない。

クラシック・ギターの名の通りのクラシックだけでなく、フラメンコ等民族音楽、ボサノヴァに使われる。

それこそ50年前の高校生の頃、The Brothers Four の「The Honey Wind Blows」の間奏がクラシック・ギターで弾かれていて、それを一生懸命コピーして練習した記憶がある。

その間奏を今弾いてみたら、なんと弾けるのだよ!
近頃覚えた曲はすぐ忘れ、また練習したりしてるのにね。
当時の曲は、歌詞もギターも覚えてる。

昔のことはよく覚えてる。  
Posted by brother_p at 17:42Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月02日

弾くと鳴る。馴染むよね。

image近頃のチェアサイドの座に居る”Headway"。

弦を替えて、弾き続けているとだんだん音が良くなっていく気がする。
馴染んでいくのもあるが、弾きやすくなっている。
確かに音も良くなって行くような気が。
「鳴る」ってやつ。

そうすると、自然とこのギターが好きになって行く。
そんなもんだね。
あとは、上手くなんなくちゃ。

さて、今夜はニール・ヤング。
Album "After The Gold Rush"の曲を。
"Tell Me Why"、"Only Love Can Break Your Heart"、"Till The Morning Comes" etc.

ニール・ヤングはマーチンD-45あたりだろうけどね。  
Posted by brother_p at 22:16Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月01日

今年次第19回通算第1252回例会久しぶりの出席

image久しぶりのロータリークラブ例会出席ということで?写真を懐かしのセピア色にしてみたよ。

今日は、ロータリーの年次総会。
新年度来年7月からの理事役員が選出された。

ひな壇のK彦さんは会長エレクトとして、次年度からの会長を務めることとなった。

会の半ば、会長予定者となったK彦さんの挨拶、幹事予定者となったI倉くんのあいさつ。
日頃の飲み仲間(オカダ会?)が晴れの舞台であいさつをしている。
二人とも、心に沁みるよいスピーチだった。

柄にもなく、感激していたのだよ。  
Posted by brother_p at 22:55Comments(0)TrackBack(0)