2016年07月31日

千代の富士が死んじゃった。

imagesいい写真だよね〜、これ。
良いと言って、おおっぴらに載っけられないんだけど、ネットには。

千代の富士、ファンだったなあ。
小錦もね。
でも、千代の富士とセットでね。

壁となり、胸を出して育てた横綱北勝海、大関千代大海。
次世代のヒーローの貴乃花に負けて、引退を決意した。

相撲好きは誰しも、贔屓の力士を引き継ぐ。
私の場合、北の湖・千代の富士・貴乃花とね。
その前、柏戸さらに栃錦に遡る。
(なんか、タイプに一貫性ないか)

死んじゃったな。

因みに、今引き継いだ贔屓がいないやと。  

Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月30日

クラブ奉仕委員会でバラを食う。

imageS邸ミーティングのあと、岡崎城南RCのクラブ奉仕委員会へ。

S邸だけどね、先週歩いて15分と書いたけど、10分かからず行ける距離、訂正しとこ。

クラブ奉仕委員会だけど、親睦活動委員会、プログラム委員会、出席会場委員会、広報雑誌会報委員会、ニコボックス委員会を束ねるのが、クラブ奉仕委員会。(わかりにくいか?)

その傘下の委員たるや、全会員の半分以上が属してる。
その委員が集まって、今年度「やっていこうぜ」って気勢を上げる懇親会なのだ。

食事に小さなバラが添えてある。
「これ何? 食べていいの?」って隣のクラブ奉仕委員長(本会の開催者)のYさんに聞いてみた。
ナンチャラとか言う(聞いて忘れた)食べられるバラ(総称Edible Rose)ということ、即食べてみた。

初体験、味はなかった。
「食べられる」けど「食べない」でいいものらしい。

会のあと、恒例の?「たぬき」に6人。
長老に若手も参加で、意義のある?二次会となった。
お勘定は、いつもの一人1500円。
カンパがあって一人1000円、安っ。

安すぎて嫌うロータリアンもいるよ。はは。

食べられるバラはなかったよ。
飲み過ぎた〜。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月29日

「魂も死ぬ」

_SX339_BO1,204,203,200_「魂も死ぬ」
〜霊魂についての一考察〜

内海聡・著
三五館・刊

霊魂全否定派であった著者が書いた霊魂の本である。
その彼が、霊魂の科学的否定を否定している。

こういうの面白い。

議論が平行線というか、かみ合わない「あの世はあるのか」、「霊魂は?」
既存の肯定論とも否定論とも違う視点で霊魂を捉え直している。

したがって私には判断できない、はは。

私が近頃興味の、脳学者苫米地英人は、仏教の「縁起」と「空」でこれを「説明」している。

こういうの面白い。  
Posted by brother_p at 15:55Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月28日

似てるっ、教えたくなるほどに

imageW製本の社長さんと話していたら、岡崎の製本屋さんの話題がしたくなった。

先日の、岡崎印刷組合のビヤガーデン(岡崎印刷組合には製本屋さんも入っているのだ)。
ビールを飲んでいるK紙工さんの後方に、「おや、あそこにもKさんが居る!?」

Kさんに、「後ろ、後ろっ」て指差して伝えたら、振り向いて見て、「岡田さん、あちらの方が大分若いよ」だって。

どゆこと?

でも、似てるよな。
って、これブログしていいのかな?  
Posted by brother_p at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月27日

「ドクター苫米地の新・福音書」

image「ドクター苫米地の新・福音書」
−禁断の自己改造プログラム−

2007年7月25日第1刷
苫米地英人・著
講談社・刊

私に自己改造の問題意識があったのではなく、苫米地英人に興味があって読んだのだ。
(あれ、言い訳?)
昔に買った本だけど、ツンドクだったもの。
ツンドクじゃなくて、本棚にタテトクだけど。

「福音書」とあるが、キリスト教の教えでも宗教の本でもない。
ただ、脳機能学者として、分析哲学者?としての背景に仏教がある。


苫米地英人を知ったのは、水道橋博士との対談を見た数年前。
面白そうとこの本を買った。
今回、読み始めたのは「その対談」の録画を最近ネットで見て、「読もっ」となったわけ。  
Posted by brother_p at 14:47Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月26日

雨じゃ、出来ない。

image風の次は、雨。
雨じゃできない、ビアガーデン例会。

でも、例会は開催しなきゃならぬ。

岡崎ニューグランドホテル一階のレストラン(実は普段は喫茶スペース)で納涼例会となった。
寒くないし、雨にも濡れない。
ぎゅうぎゅう詰めで、ホットな例会となった。

今宵も、Beer & Water。


そういえばOGNH、3階で 「大野真澄の岡崎名誉市民を祝う会」(だっけ?)をやってた。
「君とよくこの店に来たもんだ」の大野真澄。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月25日

今宵は、友人宅ガーデン。その2

image練習はこのテラスでなく、ガーデンビューのS木さんの部屋で。音聞こえるしね。

1年かけての遠大?な計画なので、練習は焦らずじっくりなのだ。
あんまり根を詰めてもね、疲れちゃうし。

でも、癒す疲れがなくても一杯やるのだ。
目玉は、お手製のベーコンと燻製チキン。

ビールを一缶やったあと、あとはシングルモルト・ウィスキーを炭酸割りで、くいっクイ。
テラスに風が通る、会話が弾む、酒が進む。

進み過ぎて、一夜明けた朝頭が痛い。
やっちまった、二日酔いというやつだ。
日曜に飲んで月曜頭痛だから、二週酔いだ。

焼きそば、旨かったなあ。  
Posted by brother_p at 09:53Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月24日

今宵は、友人宅ガーデン

image日曜の夕方、一年後のロータリーの会目指して、友人宅で練習。(何の?)


初めて行くお宅だが、近所なので楽勝。
歩いて数分かな?みたいな、ただしiPhoneのナビを頼りに。

ところが、住所の入力間違えた。
番地の入力、×-7-17ってところを、×-17-7って。
iPhoneの指示する全然違うところをウロウロぐるぐるしてた。

夕方と言っても夏の4時。
日はまだ高い、ギターのハードケースは重い。
(なんで部屋にあるはずのソフトケースがなかったんだろう)

堂々巡りしていたら、「あ、岡田さん、こんな所で何してんですか?」とO野くん。
「S木さんのお宅なら、××通りのコンビニの向かいですよ。居酒屋××の向かいと言った方が(岡田さんには)わかり易いかな?」

さて、たどり着いたらステキなお宅。

階上にテラスというかガーデンがある。
練習を終わったら、ここで一杯。
そんな期待が膨らむ。

(この話、つづく)  
Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月23日

今シーズン、初ビアガーデン

image今シーズン、初ビアガーデンは、岡崎印刷組合の例会なのだ。

17時30分から、ONGホテルのロビーで岡崎印刷組合役員会をそそくさと?済ませ、18時さあ飲むぞ。

あまり暑くない金曜の夕方、絶好のビアガーデン日和と思ったが、途中から寒くなっちゃった。
2時間飲み放題食べ放題コースなんだけど、そんなに飲めるわけじゃない。

と、言いつつ結構飲んだよね。

最近のパターンで、ビールジョッキの横に水ジョッキ(写真)
水を飲みながら、ビールをあおる。
これが、なかなか調子がいい。
脱水症状にならず、意外とビール美味しくいただけるよ。

と、言いつつ結構飲んだよね。

酔った〜。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月22日

追い越し車線に、人がいない?

image先日、名古屋に行った時気付いた。

エスカレータの右半分が空いている。
右半分、追い越し車線みたいに、急いでる人が歩いていた。

ところが今回、まるで人がいない。
左はいっぱい、エスカレータ乗る前には、並んだ列まで出来ている。
なんたる国民性??

私は、右側に乗ってみた。
(つられて?)後続者も来た。

そして、歩かず立ち止まって乗っていた。
以前は、そんなことでもすれば、後ろから「早く歩け」プレッシャーがかかっていたのだが、それもなし。

と思いつつも、振り返ると追随者はその一人くらい。
いくつも乗ったけど、やっぱり。

なんだろね、はは。

「危険ですので、エスカレータでは歩かないでください」そんな標示が増えてきたので、こんな現象が起きてるんだろう。

私が右側に乗って、さらに立ち止まっていたのは勇気ある?行動のようだ。

おかげで、搬送能力が半分になっちまってるよ。はは。
気を配る国民性?人目を気にする国民性?

でも、名古屋だけかもしてないね。  
Posted by brother_p at 22:47Comments(1)TrackBack(0)

2016年07月21日

愛知県印刷工業組合、新執行部で第一回理事会開催

image昨日は15時30分より、愛知県印刷工業組合の今年度第一回理事会。

新理事長になり、新執行部とともに初々しい。
と言っても、普段はそれぞれの会社で立派な社長さん達。

色々とお教えいただくスタンスで出席しているよ、殊勝にもね。
猛暑の名古屋へと。

時間はきっちり17時終了。
時間厳守は、新理事長の信条でもある。  
Posted by brother_p at 13:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月20日

公園で、昼寝

imageコンビニ弁当とか、買い置きのカップ麺とか。
パワーランチ?もご無沙汰の近頃。

今日は、散歩がてら外食ランチ。
それも混まないうちにと、11時台に会社を抜けて。
これも社長の特権?

歩いて5分の中華料理店、軽めに済ませて(ビール飲んでないし)、時間はまだある昼休み。
近くの公園の、蓮池の辺りで昼寝を決め込んだ。

屋根もあるし、日陰で風も通る。
いつぞやの変なおじさんもいない。
やっぱ暑いけど、絶好の昼寝ポイント。

と思って目を閉じるんだけど……。
なんか、痒い。
刺されたか、いや蚊がいるのか…

そんなこと考えてたら、眠れなくなってきた。
眠れないよ〜。

そう悶々としつつ時間を見れば、もう1時。
しっかり寝たんじゃん。

かもしれんと思いつつ、汗みどろで会社に帰る。
冷房の効いた社長室で寝なおそうか……。  
Posted by brother_p at 21:39Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月19日

(永六輔と)巨泉とタケシ(とタモリ)

image大橋巨泉は「遊びを仕事」にし、ビートたけしは「仕事を遊び」にした。
なーんて偉そうな評論してた、随分前の私。

巨泉は、ジャズ、競馬、麻雀、ゴルフ、釣りを番組にし、たけしは「タケシ城」「ひょうきん族」で番組を遊びにしてた。
ということは、ネタに尽きないからたけしの方がが楽かな、なんてね。
偉そうに考えてた。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月18日

大橋巨泉も死んじゃった。

image大橋巨泉が死んじゃった。

大橋巨泉といえば、「11PM」とか、「クイズダービー」とか、「ゲバゲバ90分」とか、語られるんだろうなあ。

私には、それ以前「大学対抗バンド合戦」。
それもラジオ、高校時代の番組。

その司会をやっていたのが、大橋巨泉。
調子のいいおっさんだなって思ってた。
でも、司会の腕は流石の巨泉だったよ。

当時は、桃山学院大学ブルーグラス・ランブラーズと、青山学院大学のブルーマウンテン・ボーイズが競っていたり、早稲田のハイソサエティ・オーケストラには慶應のライトミュージック・ソサエティ。がいたり。

ラジオだったんだよ〜。

テレビはやっぱ「勝ち抜きエレキ合戦」だね、司会は鈴木やすしとジュディ・オング。
巨泉、関係なかった。

何れにしても、私には半端ない影響を与えた。
後の、大学そして音楽、バンドとね。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月17日

超能力もだけど、心理学にも興味津々

imageDaiGoに結構興味あってね。

超能力でもトリックでもないよ、心理学だよ。メンタリズムだよ。
そう、言ってるのにも興味があってね。

好奇心としては、超能力とかトリックのほうが刺激的なのだが、どこまで科学だよと言い張れるのかと思ってさ。

ならばと、何を言ってるのかと本を読んでみた。

人の気持ち読めないし、自分の気持ち誤解されるし、私。
なんかわかるかなというのもあって。

- - -
「自分を操る超集中力」
メンタリストDaiGo・著
かんき出版・刊
- - -

売れてるねえ、1ヶ月足らずで4刷行ってる。

本は退屈で刺激的でなかったな。
いかに集中力を高めるかの知識・知見が書き連ねてある。
メンタリズムだよ、科学だよ、心理学だよ、ってことなんだよね。  
Posted by brother_p at 21:43Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月16日

高いけど買う。高いから買う。

image食後の糖・脂肪に働く、十六茶W。
Wだよ、とあれば買うよね。
30円高くても。

実際、今朝買ったし。
会社の自販機、もともと100円と安いし。

30円出して、健康になるならばって。

会社も、また値上げしよっ。
30%がいいか。  
Posted by brother_p at 22:34Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月15日

ミンミンゼミに違いない。

image朝起きたら、網戸に黒い影。
まさかゴ××リじゃあ?と思ったが、セミだった。

これミンミンゼミって言うんじゃなかったっけ。
アブラゼミじゃないし、羽根透き通ってるし。

imageなんか、アブラゼミより価値あるよね?
アブラゼミには申し訳ないけど、アブラゼミじゃ写真撮らないし。

動物って序列あるよね。
ミンミンゼミとツクツクボウシじゃ、う〜ん、どっちが上かな。

序列を超えて、いいもんと悪いもんもあっるよね。
蝶はいいもんで、蛾は悪いもん。
でも、蝶と蛾は区別はないんだってさ。
まさかねって感じだけど。

猛暑の朝、ミンミンゼミを眺めながら、そんなこと思ってた。  
Posted by brother_p at 22:55Comments(1)TrackBack(0)

2016年07月14日

出会いの駅の公園を提案

image出会いの駅おかざき推進協議会役員会。

議題は、駅前公園をどんな公園にしたもんか。

推進協議会の役員と商工会議所、市の担当者、そして施工業者とで協議。
結局、推進協議会で案を作って提出することになった。

多士済々の推進協議会のメンバー、きっと素敵な提案となることだろう。
楽しみなことである。  
Posted by brother_p at 23:17Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月13日

第5回ものづくり岡崎フェア2016

image第5回ものづくり岡崎フェア2016は、7月13日14日開催。

今回のテーマは「技術力を高める新たな提案」。
出店は、114社。
私は1日目に行った。

image岡崎商工会議所工業部会の例会も兼ねて、
13-15時見学、
15時-15時30分講演会、
15時30分-17時見学
17時30分-交流パーティ
と、長丁場の1日。

見学の時間は3時間半取ったのだが、じっくり見ていたら「蛍の光」が流れて慌てた。
当社が会社案内を作らせていただいた会社さん、展示ブースのデザインをした会社さんが何社かある。
見残したその会社さんの展示を駆け足で回って、ご挨拶をした。

私が参加の理由は、正直に言えば顧客開拓なのだよ。実は。
「技術力を高める新たな提案」を求めてでなくてね。

展示会だから、各社さん「売りたいもの」を展示している。
「売りたいもの」を説明・販売するための広報物も置いてある。
広報・宣伝に力を入れている会社、会社案内すらない会社、まちまちである。

ニーズのオーラが会場を漂う。
見込み客の宝庫なのだよ。
広報のお手伝いが売り物の当社としてはね。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月12日

「絆(五人合同句集)」

image「絆(五人合同句集)」

編集・松籟俳句会・挙母支部有志
印刷・ブラザー印刷株式会社

松籟俳句会は俳句結社。
豊田市の70代の5人の女性の合同俳句集である。
5人の合同俳句集ってのもいいね。
この本が5人に愛着を持ってもらえる。
さらに5人の仲間に読んでもらえる。
編集も、支部有志。

みんなに愛される本になる。
本作りは、楽しい仕事です。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月11日

永六輔が死んじゃった。

image 永六輔が死んじゃった。

私の中では、「テレビの人」だったなあ。
身近にテレビが出現してから、ずっと出てた。

「上を向いて歩こう」の作詞家。
作曲は中村八大のゴールデンコンビ(表現古っ!)「六八コンビ」。
九ちゃん入れて「六八九トリオ」だった。
クォリティー高かったなあ。

1963年「上を向いて歩こう」は「SUKIYAKI」の名で、3〜4週全米ヒットチャート1位に輝く。
CashBox、Billboard両方で。

これは、私的には永六輔の金字塔だよ。
でも歌詞が日本語じゃ、意味わからないか? はは。
歌詞が分かれば、もっと売れてたと思うよ。

その頃、私は中学2年生。
机の傍にラジオとテープレコーダを置いて、全米ヒットチャートを紹介する日本の番組を毎週聞いていた。
勉強しながら?ね。
録音を再生しつつ、歌詞をカタカナで聞き取ったりしていた。
後で歌詞カードで正解を知って、愕然としたりして。

実は、歌詞カードの英語もかなりいい加減なんだよね。
日本のレコード会社の人やアルバイトが聴いて、歌詞カードにしていたらしい。
それで歌詞覚えちゃった私、どうしてくれよう。

でも、「SUKIYAKI」が全米1位になった時の衝撃は、思い出にない。
「涙のバースデー・パーティ / It’s my party」を抜いて「SUKIYAKI」が1位になった後くらいから、番組を聴き始めたようだ。
翌年、ビートルズがチャートを席巻する時代が来て、私のラジオとテープレコーダ時代が訪れたのだ。
日本でのレコード発売前に、ラジオでビートルズの新譜を聴いて興奮していた時代。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月10日

大瀧詠一に届かない。

imageSA君と1年後のR最終例会でライブをすることになって(勝手に決めて)さて「何やろう?」

当初は「Inspiration」やろう!なんて言ってたが、山高しということか「怪盗ルビー」が候補に上がった近頃。

「怪盗ルビー」?と検索してみたら、小泉今日子。
作者の大滝詠一も演っている。

ググると色々出てくる。
私の好きな、「雨のウェンズデイ」も出てきた。
何と、玉置浩二と桑田佳祐がデュエットしてる。

聴いてみたら、これが変。
二人がカバーしてる!と、スゲわくわく感があったんだけど、、

何だろね。
下手(悪口じゃないよ)。

玉置浩二と桑田佳祐には、大滝詠一の曲の歌い方がわからない。
本人たちも不完全燃焼してると思う。
おまけに、二人とも音程フラットくんになってるし。
これ悪口じゃないよ。
玉置浩二も桑田佳祐も、大滝詠一のレベルに届かない。
大滝詠一も、玉置浩二と桑田佳祐のレベルに届かない。

ちゅうことで。

ところで結局、ライブ曲は2曲決まったのだが、内緒。  
Posted by brother_p at 18:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月09日

盛況の岡崎三田会総会

image岡崎三田会総会、竜美丘会館にて。

会員も120名を超え、今回の出席者も60名超、盛会となった。

私は、卒業順で言えば参加者の中では11番目。
わあ。
ということは、若き塾生たちとの交流が出来、楽しい会となる。

今回も、応援指導部現役のキムラ君が恒例の出席、大事なお役目。
就職も某国営?放送局に決まって、任地は名古屋岡崎を希望したなんて、嬉しいことをいう。

image活躍している塾生や母校を見て、なんか色々思うよね。
母校を応援し、母校に応援される。

応援され甲斐のある私にならなくちゃね、と思う。
そんなこと思ってしまった、今回。珍しね。  
Posted by brother_p at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月08日

申し訳ないけど、予告しちゃおう。

imageスマホ搭載の「次のカメラ」、開発中の方には申し訳ないけど、予言しておこう。
いや、予告だ。

スマホカメラの次のアイデアは、「撮影者が写るカメラ」だ。

よく集合写真で、シャッターを押す人がいない場合、その会に参加しているのに写れない人が出る。
じゃあ可哀想ということで交代するけど、やはり一人写らない。
当たり前か?

でも当たり前じゃないカメラが開発されているのだ。
こりゃ売れるでしょ。

ヒントは、どうせ二回撮るんだし辺りかな。

秘密に開発している技術者さんメーカーさんゴメンなさい。
バラしちゃった。

な〜んてね。  
Posted by brother_p at 23:47Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月07日

創業70周年記念第31回光文堂友の会定期総会特別講演会

image光文堂さんは印刷機材資材商社。
光文堂友の会は、そのユーザー会である。

多くの印刷会社、製本会社が集まった。
かつては、製版会社もいたが、時代とともに事業転換されたり廃業されたりで、製版会社という括りはなくなったのだ。

image講演会後のパーティでも、そんなことを実感する顔ぶれだった。

パーティのアトラクションは「チェリッシュ・ライブ」。
出席者には同世代の社長さんも多く、大盛り上がりだった。

同世代と言えばチェリッシュのえっちゃん、吉川社長と同い年らしい。
公称は違うけど。内緒ね。

ちなみに吉川社長は、私のいっこ上。
内緒ね。  
Posted by brother_p at 21:04Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月06日

忘れた。でもそれが日常。

image人間ドックのブログを書いたんだけど、バリウムに気を取られて、書こうと思ってたことを書き忘れた。

それを書く。

検便、当日と前日の朝、2回採取する。
以前忘れて、当日に2日分採って持って行ったことがあった。

潜血が発見され、それも2日続けてということになって、「大腸癌の疑いあり、再検査」。
(ホントは1日なんだけど……)

それ以来?忘れないように、前もってトイレに検便セットを置いておく。
今回も順調に1日目をすませ、当日の朝を迎えたのだ。
トイレの検便セットを見て、思い出した。
「あれ? 今日人間ドックだった! 昨日9時以降飲食しちゃった。」
忘れてた。

ま、9時半くらいなのでいいっか。

酒もしっかり飲んでたなあ。忘れてた。
ま、普段通りなのでいっか。

普段通りを検査してもらわないと、結果が変わっちゃうもんね。  
Posted by brother_p at 20:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月05日

天野年度スタート

imageロータリーは7月から新年度。
新会長は、A野K彦君。
新幹事は、I倉M直君。
なかなかいいコンビだ。

天野邦彦君は、廃棄物処理屋さん。
板倉正直君は、花屋さん。
なかなかいいコンビだ、
みんなで盛り上げて行こう。

imageところで、ロータリークラブの代表者って、会長のようだけど実は幹事なのだよ。
会長は、顔。

だから、クラブが悪いことやったら幹事がお咎めを受けるのだよ。
邦さんに教えてあげよ。

思いっきり会長ができるように。  
Posted by brother_p at 21:01Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月04日

発泡剤、おかわりしちゃった。

image朝ちょいと会社によって、人間ドック。
ご近所の「はるさき検診センター」へ、8時20分受付。

苦手の「眼圧・眼底」は難なくクリアしたが、もう一つの苦手は胃X線、バリウムが不得意。
今回も、耐えきれずゲップしてしまって、発泡剤をおかわりしてしまった。
すると更にゲップ我慢が辛くなって……、苦手意識がどうも払拭できないね。

それでも順調?に終えて人間ドックランチ、いつもの天ぷらうどんにした。
サラダバーが付いてない!けど。

14時からは、岡崎信用金庫資料館竣工100周年記念講演会「建築と文学〜鈴木禎次と夏目漱石」があるのだ。
それまでには出さないと、バリウム。

しかし、今日は暑いなあ。
人間ドックを終えると、梅雨明けが来る。
私の中では、「バリウム」は季語みたいなもんだ。  
Posted by brother_p at 13:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月03日

任命者責任を問われるのは、誰でしょう?

image「任命者責任を問う」って言うよね。

閣僚が疑惑やスキャンダルで「辞めろ」コールで責められた時など、「政治家の出処進退はご自身が決めること」と安倍首相。
(安倍内閣は特に多いのだね。身体検査が甘い?)

結局辞任になると、野党や国民?は「任命者責任を取れ」と言う。

その議員を選んだのは、誰?
知事を選んだのも誰?

国民、有権者だよ。
それも任命者責任だよね。

その任命者責任を発揮出来るチャンスが訪れる。
7月10日、参議院議員選挙。

必ず投票に。

今回のイギリスEU離脱を決めたイギリス国民投票。
「えっ、EU離脱に決まっちゃったよ」と驚く?EU離脱派の国民。
反面教師で一票の重みがわかったんじゃない? 皮肉なことに。

「誰が良いかわからない」
「誰がなっても同じ」
よく言われるよね。

候補者の性根はチェックできるよ。
誰からお金をもらい、何に使っているか。
インターネットで公表されてるよ。

「こんなに、建築業界、観光業界からお金をもらっているのか」ってオリンピック開催地の都知事候補者には投票しちゃだめでしょ。
任命者責任発揮して。  
Posted by brother_p at 11:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月02日

3つ前を出ました。

image「19時17分発美合行きは、3つ前を出ました」って出るでしょ。このバス停。

そんな懇切丁寧なバス停で待ってて、置いてけぼりに遭ったんだから、雨の10日前。
そのうちに、バスの方にも標示されるんだろうね。
「国立研究所下バス停で2人待ってます」みたいな。

この日は実家で弟と話してて、「先日雨の中の帰り、置いてけぼりに遭った」ことをご報告。
「それは大変だったね」的に同情してもらえた。
「名鉄バスに即クレームしようと思ったけど、雨で手元が危うくてしなかったよ。名鉄はついてないね。」と、私。

image一瞬間があって、「そうだね」って顔してた。

この日は、ちゃんと乗れた。
バス停でしっかり「居ますよ」アピールしたし、晴れてたし、明るかったし。
(運転手さんもまともだったし)  
Posted by brother_p at 11:17Comments(0)TrackBack(0)

2016年07月01日

変えてみた。

image今日からスタートの岡崎城南ロータリークラブ新年度。

年次報告書のレイアウトをガラリと変えてみた。
28年続けた定番をガラリとリニューアル。
当岡崎城南RCは結構保守的なんでね。
なんでもかんでも前例なんでね。

イラっとして?変えちゃった。

今年度のA会長が受け入れてくれる?方なもんだから。
イラっとさせちゃったかも知れん。

上の「2016−2017」の文字が欠けてるのも、断裁ミスじゃないよ。
デザインだよ。はは。
「ミスしてるよ」ってクレーム来るかな。

しかし、写真右下の手帳が旧態依然!
しまった!  
Posted by brother_p at 11:12Comments(0)TrackBack(0)