2016年10月31日

月曜の朝、出社してみると。

image月曜の朝、出社してみると。
印刷工場がなんか広くなっていた。

使っていなかった印刷機が中古で高く売れて、休日のうちに搬出したのだ。

40年もうちに居た印刷機。
社屋も3代に渡って、つまり引越しも2回経験し、3回目の引越しの如く今回売られて行った。
社長も3代に渡ってる!
私の社歴も超える。先に卒業?

長年ご苦労さんなのであるが、綺麗に使ってくれたIくんのお陰で高く?売れたよ。
ありがとう。  

Posted by brother_p at 07:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月30日

「武蔵、待ちかねたぞ」で有名な島らしいが

image焼きカレーの後、門司から「巌流島」に渡ったのだよ。

巌流島上陸は、今回の楽しみのひとつ。
なぜって、アントニオ・猪木とマサ・斎藤がデスマッチを闘った島なのだよ。

imageまた、宮本武蔵と佐々木小次郎が闘った島でもある。
こっちの方が有名か。
いや、みんなこっちしか知らないか。

島へ向かう船の中で「猪木と斎藤が闘った島」を強調するのだが、いつものように「オオカミ少年」状態の私。
信用してもらえない。
ま、それが狙いのツカミなんだけどね。

image島に石碑があった。
それに巌流島の歴史が刻んである。

あった、あった!
その中にアントニオ・猪木とマサ・斎藤が闘ったことが刻されていた。
ほらごらん。

オオカミ少年はドヤ顔をするのであった。

武蔵と小次郎から375年の時を経て、1987年猪木と斎藤が闘ったのだ。
そこに今立っている。泣ける〜。  
Posted by brother_p at 15:30Comments(0)TrackBack(0)

焼きカレーったって。

image旅のグルメレポートは続く。

昼食は門司港の「焼きカレー」

焼きカレーったって、カレイを串に刺して炭火で焼くんじゃないよ。
そう言ってみたが、みんな違うって知っていた。

カレードリアの上等なやつというか、中に目玉焼きも入ってる。
これにはワインが合うかなと思って飲んでみたが、二杯目からはみんなと同じ生ビールにしたよ。
これは合うね。

夕食は、新幹線の中でそれぞれ弁当だから、これがこの旅最後のグルメレポートとしておこう。

さあ、今から船で巌流島上陸だ。  
Posted by brother_p at 12:30Comments(0)TrackBack(0)

抹茶と食べたのは「梅ヶ枝餅」だけじゃなくて……

imageそれぞれ思い思いの博多の夜を過ごした後、明けて二日目は、まず「太宰府天満宮」

参拝を終えて参道の裏道を歩いていたら、「お〜い、岡田くん」
茶店の中から私を呼ぶ声。

暖簾をくぐって入ってみたら、声の主のF江さんが庭で「一緒に抹茶飲もまい」と。

お抹茶と梅ヶ枝餅と梅干のセット。

imageF江さんと、世界情勢・天下国家を語りながら、餅を食べ、抹茶を啜った。
なかなか良い時間じゃと思っていたら、突然「ガリッ」と。

餅の中に何かある。
それも硬くて大きい金属のようなもの。

わ、歯が取れちゃった。
いや歯じゃなくて、歯を補正していたブリッジが取れた。
こんな硬くて大きいもの、噛んだら歯が欠けちゃうと思ったが、その噛む歯の方が取れちゃったような状況なんだよ、これが。トホ。

でもそんなことにもめげず、梅ヶ枝餅を味わい抹茶を楽しんだ。のだ。  
Posted by brother_p at 11:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月29日

旅の目玉は、イカの目玉

image10/29-30の、ロータリークラブの博多例会。

順序が逆になったけど、昼食のグルメレポートをしておこう。

セントレアから福岡空港に着いてバスで2時間、車窓から海を眺めつつ佐賀へ向かう。
そこで昼食、「呼子のイカ」有名なんだそうだ。

image刺身から始まってイカづくし、美味〜。
随分甘いイカだなとみなさん感心していたが、実は醤油が甘かった。
こちらの醤油はこんなかと。

多すぎて残ったイカの天ぷらをお持ち帰り、バスの中でのつまみにいいとね。
グルメ旅の始まりだ。

お酒? 酒は朝から飲んどる。
Y則くんなんて、バスがお店による度に日本酒を買っていらっしゃる。

焼酎王国九州も、北部は日本酒があってよかったね。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

一泊例会、なぜ博多? 水炊き?

image岡崎城南RC一泊例会は、博多へ。

なぜ博多?
会長と若手会員の要望らしい。

普段も夜の例会の我がクラブ。
この日も、定刻の18時30分に点鐘。
(ロータリークラブは、開会の合図のゴングを点鐘と呼ぶ)

その宴会の開会のセレモニーの折にカメラ撮影したのだが、なぜか上部に青い帯?(写真)

このシャッターチャンスに、他のカメラがフラッシュ撮影したらしい。
デジカメ(これはiPhoneだけど)はスキャナーみたいなもんだから、フラッシュ光は拡散せず、こんな形で撮られることとなる。

私の撮った他の写真にも、こんなフラッシュ跡が写っていた。
よっぽどもう一人のカメラさんとシャッターチャンスのタイミングが合ってるんだなと感心。

imageあ、そうそう。
肝心の会食宴会は、博多名物鶏の水炊き鍋。
お店は「博多 華味鳥」。
美味しかー。
お腹いっぱいになった。
A会長の今夜のお楽しみは、「水炊き」の後街に出て「ラーメン」。
そう言い張っていたが、終わった頃にはあまりの満腹、果たしてこの後いったんだろうか?  
Posted by brother_p at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月27日

古代エジプト・レプリカ展@暮らしの学校2F

image古代エジプト・レプリカ展
2016/10/22-11/19
少年王ツタンカーメン
7,000years 10,000kmをつなぐ

開催意義にはこう書いてある。
人類の文明や科学、芸術、文化、叡智の全てがはじまった古代エジプト。古代エジプトのレプリカ(エジプト観光局所有)を公開し、世界の文明を身近に感じてもらうことで、青少年をはじめ多くの人々に人類の歴史の息吹を感じ取ってもらい、日本人としての知的文化レベルを向上させることが目的です。
image
主催は「暮らしの学校」@服部工業

で、今日行って来たよ。
知的文化レベルを向上させることができたかは疑問だけどね。
レプリカとは言え、7,000years/10,000kmの時空を超えたロマンを感じたよ。

トップの写真は、アンケートを書くともらえるメモ帳。  
Posted by brother_p at 15:16Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月26日

轢かれそうになった。

image轢かれそうになった。

私にしてはとても俊敏に飛び退いて、難を免れた。
そして、暗闇にうっすら見える運転手を睨みつけたのだが、相手は武器を持っているので程々でやめた。

ナンバーは覚えた。
おぼえやすいゴミゼロ。  
Posted by brother_p at 20:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月25日

E弦、切っちた。

imageあまりにも、Sくんのギターの手入れが良いもんだから。

ってわけじゃないけど、ギター用のニッパーを買った。
これで生え放題?の弦のモジャモジャをトリミングしようとね。

私は人に影響されやすいのだ。

社長室常備?ギターも、綺麗にトリミング。
家に帰って、愛用のTaylorテイラーも。

ところが、他の弦のハミ毛をトリミングし、さてE弦。
すると、「バン」という音、もしや?

一本弦が足らない?
そう、E弦切っちゃった。
んもうっ!

ガサツな私、もういやんなる。
でも次の瞬間、ネタになると思ってる私。

もういやんなる。

E弦、買わなきゃ。  
Posted by brother_p at 20:26Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月24日

ディランを歌う。大瀧詠一を歌う。

imageこれもほぼ10日前。

金融機関のボウリング大会の後、金融機関の偉い方達4人と共に飲みに行く。
そのお店は、お友達Ku社長さん常連の店。

カラオケのあるそのお店で、Ka本部長さんは私にノーベル賞記念で「ボブ・ディラン」を歌えという。
ならばと「Like A Rolling Stone」でもと、歌う態勢に入ったらKa部長さんは「Blowin' In The Wind」を歌えという。

意外と上手さを問われる歌なのでまあいいかと(偉そうに)、「Like A Rolling Stone」はその次の曲とする。
すると今度はディランつながりで、彼は「学生街の喫茶店」を歌う。
つまり、「片隅で聴いていたボブディラン」の歌詞。

こちらもついつられて、「いちご白書をもう一度」を迂闊にも。
すると、ハモをかまして来る。おいっ。
ここからしばらく邦楽路線が続く。
日本語の不自由な私としては、ちと勝手が違う。

アノ本部長さんが大瀧詠一歌うんだ?と載せられて、つい最近バンドレパートリーとなった「夢で逢えたら」を歌ってしまう私。

そしてその間隙をついて、72歳のママさんと艶歌のデュエットをかます同じ年のお友達Ku社長。
私も、十八番の「伊勢佐木町ブルース」を歌った。
この曲は、かなり完成度高い?のだよ。

こうして金融機関と優良融資先の、酒と歌の夜は更けて行くのだ。  
Posted by brother_p at 20:57Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月23日

愛知少年院視察

imageもう、10日前になるんだけど。
10月12日、愛知少年院に視察に行ったんだ。

ブログでは、桜だ、柿だ、猫だって書いてたけど、実は。

経営計画発表会も終えて、マイクロバスで半日小旅行でもするつもりでのんびりと行ってきたさ。
その先は、少年院。

私が理事をしている「岡崎・幸田更正保護協力事業主会」の施設参観研修で、保護司のみなさんと総勢22名。

少年院というところに、初めて訪れた。
子供の頃行った記憶はない。えっ?
見学して、院長さんの熱き語りを聞く。

刑務所の未成年版が少年院じゃない。
刑務所は「罰」が目的だが、少年院は「教育・健全な育成」が目的であると。

そうだな。
塀と各部屋の厳重な施錠さえなければ、全寮制の学校のようだった。

image場所が場所だけに写真撮影はできず、このブログの写真もパンフレットから。
タイトルに「躍進」とある。
なるほど。

また、保護司さんという人へお役立ちさん達との旅も、感じいいね。  
Posted by brother_p at 18:26Comments(30)

2016年10月22日

ツッコミどころが違うでしよ、とツッコンでみる。

imageバッハIOC会長が来日。
IOC会長と言えばサマランチ侯爵が有名だったなあ。

その後は、そうだロゲ伯爵。
そしてバッハ氏。氏しかつかないや。平民?

ちなみに、1960年の東京オリンピック時は、ブランデージ氏だった。
覚えてる。
最初は、クーベルタン男爵だよね、多分。

オリンピックは、もはやビッグ・ビジネス。
巨大利権の巣窟。

IOC役員には、多額の報酬が与えられる。
そして報酬以外にも巨額の利権。

細かい話だけど、大会出席への役員の招聘条件なんて、厚さ10数センチにもわたる契約書があり、とんでもない待遇が事細かに契約されていると聞く。

出張旅費云々が問題となった前都知事・元都知事の比じゃない。
石原元都知事が「東京都は伏魔殿」と言ったが、IOCは魑魅魍魎。
FIFA(Wカップサッカー)もFIA(F1)もね、とんでもない利権。
そして、それを取り巻く方々。

メディアもツッコミどころが違うんじゃないの?
小池知事もね。
アスリート・ファーストなんて言ってるけど。

でも、アンタッチャブルか?
現代オリンピック否定になっちゃう。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月21日

やっぱ空を見る、秋

円高だけじゃないよ〜。
日照時間不足も景気に影響するよな〜。

なんて、経営者らしく経済視点なんかじゃなくてさ。

秋の空のあまり見られない秋だなあ。
今日も曇り空、晴れ渡った昨日もなんだか夏の雲、夏の空。

imageやっぱ、ウチの社屋はそれぞれの季節に映えるなあと、秋空の我が社の写真を眺めてみる。
眺めているうち、杉のルーバーが朽ちてきたなとか。
二階の窓はどうやって拭いたらいいんだろうとか。
裏庭は草ぼうぼうどうしようとか。
なんとかせんと。

今日、造園屋さんが様子を見にきてくれた。

「窓」の整備、拍車掛けなくちゃ。  
Posted by brother_p at 15:35Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月20日

遅起きの効用?

image早起きは三文の徳とか、早朝で知らない世界に出会った、なんていうよね。

今朝、バス停降りたら花屋さんのショーウィンドーに、カボチャ。
なかなかステキなディスプレイ。
花じゃないしと思ったが、あ、ハロウィンだと気付いた(遅っ)今日は10月20日。

10月の月間企画はこれか?と思ったが、今まで知らなんだ?
あそうか、いつもはもっと早くて、ショーウィンドーは閉まってるんだな。

遅く起きると違う世界が見られるってもんだ。
そう言えば、通学中の小学生の大群にあったりするね。

imageそう思って、以前撮ったショーウィンドーを見れば、10月14日じゃないの、おや?

15日以降?のバージョンか?
花屋さんは、ハロウィンと言って早くから煽らないのか?

10月14日も遅起きだったのか?
この花屋さんのショーウィンドーは楽しみなのだ。  
Posted by brother_p at 08:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月19日

やはり、「6・8・9」トリオは凄い。

imageピコ太郎がブレークしてるらしい。
YouTubeの威力らしい。

でもネットじゃなく、「新聞」の記事で見るまで知らなんだ。
全米ビルボード77位。

改めて「Sukiyaki」凄いなって。
あれから60年、未だに日本人の1位が出てないどころか、Best100入りが8曲だもんね。

「上を向いて歩こう」が「Sukiyaki」に名前を変え、全米1位となった。
永六輔・中村八大の楽曲もよければ、坂本九の歌唱もいい。
音楽性も高いのだよ。
「6・8・9」トリオと言われてた。

原曲のまま全米でリリースされたのだが、このヒット。
日本語のわからないアメリカで流行ったんだ。
永六輔の作詞って凄いね。

「???」


あ、ピコ太郎ね。
どーでもよかった。

「上を向いて歩こう」を思い出させてくれてありがとう。  
Posted by brother_p at 08:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月18日

TEDのように出来たかな?

imageロータリークラブの例会で、リーダーシップ研修と称して「マシュマロ・チャレンジ」をやった。

名を成し、功をとげた?ロータリアン相手にどーかなと思ったよ。
どうなんだろう、ちゃんとやってくれるかなの好奇心で、楽しみで当日を迎えた。

imageちゃんとノッてやってくれたと思うぞ。
ロータリアン諸君。
意義も理解してもらえたかな?

解説とプレゼンテーションは、TEDのビデオを使った。
私の話もTEDのようにできたかな?

ところでこの「TED」、前回の例会で天野会長が「会長挨拶」で話題にしていて、ドキッとした。
会長ネットでこんなん見てんだ、とね。

2300+ talks to stir your curiosity
Find just the right one
  
Posted by brother_p at 21:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月17日

動画を観に?豊田へ

imageお得様の30周年記念式典とパーティーに、豊田のフォレスタヒルズ。

「トヨタ自動車に最も近いホテル」TPホテルの30周年のお祝いの会だ。
そのTPホテルの仕事をさせていただいているので、そのご縁もあって出席した。

その仕事というのが、「30周年記念動画」の制作なのだ。
それの出来栄えチェックを現場で、というのも大事な出席意義。

感動の連続の30周年の催しだった。
熱意溢れる若き社長、それに応える社員・スタッフさん。

私もつい涙、なんてことも。
その中で終盤のハイライトとしての動画披露、15分間ほどの動画だが、みなさん見入ってくれた。
しっかり役目を果たせたようで、ホッとした。

制作スタッフにも「よくできてたね」とお礼を言った。
また、そんな気持ちにもなれる、心溢れる30周年の催しだった。

と、「うちは動画創りますよ」とさりげなく?お伝えしよう。
「猫」だらけのユーチューバーとはちゃいますよ。と。  
Posted by brother_p at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月16日

今朝も早よから

image日曜日の朝も早よから、名古屋に向かう。

今年も、通称「エレクト研修」の季節が来た。
9月と10月と11月に、まるまる1日を各一回の計3回。
「お昼ご飯食べたら帰ろ」が定番とお考えのロータリアンには、地獄?の研修。

そう大変がるエレクトさんも少なくないけど、ディスカッション・リーダーの命を受けているこちらとしては、毎年のお勤めとなっている。

でも、会長エレクト(次年度ロータリークラブの会長となられる方)の研修を何年も続けたわけだから、ロータリーのお偉い?方々が、私のことを「先生」のごとく思ってくださる。
いや、思ってくださるような気もする(錯覚か)。

これは一種、有難いことかも知れぬ。
中身の伴わぬ私としては。あれ?

今朝も7時前のバス停。
久しぶりの抜けるような青空。
絶好の研修日和と自虐ネタの冗談を言いたくなる。
(実際開会の挨拶で偉い人が言うとった)

なぜか筋肉痛が出て来た?
と、2日前金曜日のボウリング大会を思い出した。

2日遅れの筋肉痛は、若い?老い?  
Posted by brother_p at 10:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月15日

年に一度のボウリング

image南部ダリヤ会といえば、お世話になっている地元信用金庫の地元3支店の会。

昨夜は、その催しで年に一度のボウリング大会、私にとっても年に一度のボウリングなのだ。
2ゲームで競うのだが、今年は1ゲームで切り上げた方が良さそう。

会社を出てくる時、「アキレス腱切らないように」と言われたし。

2ゲーム目は信用金庫の若手職員さんにバトンタッチすることとした。
結果は、辛うじて100アップ。
で、バトンタッチした若手も変わらぬやっと100アップ。

若い方はきっと、次のゲームで調子を上げるんだろうなあ。と。
スコアの結果はこんなだったけど、筋肉痛の結果はどうだろな。
明日出るやら、明後日出るやら。
年々遅くなっちょる。  
Posted by brother_p at 15:15Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月14日

文学賞? と一瞬思ったけど。

imageニュースで「ボブ・ディラン」の名があって、死んだの?って思ったさ。

そしたら、「ノーベル文学賞」

村上春樹さんお先にって感じだけど、ある意味人生を振り返るよね。

後悔とまでは行かないけど、私に英語が解って過ごした60〜70年代であったなら、自分はどうなっていたんだろうって。
言葉が解らなくてもあんな興奮を味わったあの日々。
解っていたら、どんな感動を得て、どんな影響を受けて、どんな今の私が出来上がっているんだろううかって。

前もブログに書いたと思うけど、つくづく思うよ。

同じ時代を生きた人々。
ボブ・ディラン、ジム・モリソン、ジョン・レノン、ポール・サイモンという、ソングライターの名を借りた吟遊詩人。

そういえば、ボブ・ディラン見たなあ、日本で。
ミキくんとライブを見に行ったなあ。

これがあのボブ・ディランかって感じのライブだったなあ。  
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月13日

秋、桜、柿、猫

image保護司会と協力事業主会の研修会で、豊田の少年院を訪ねる小さな旅。

まずは立ち寄った、昼食処。
「さくら」という名のお料理屋さんの庭に、桜が咲いていた。
早速facebookしてみた。
image
食事後に散策していたら、小さな柿がなっていた。
これもfacebookしてみた。

ブログをリンクするよりも、こんな写真を直にアップする方が「いいね」が多いようだ。
image
猫もいた。門石の上に。

腹ごしらえして、さあ少年院視察だ。

美しい景色の中、美味しいお料理をいただいて、ビール飲みたかったなあ。  
Posted by brother_p at 13:00Comments(1)TrackBack(0)

2016年10月12日

私のMacが新しくなった。

image私のMacが新しくなった。

すっかり私的には人気者になっていた?私のMacBook Air。

今日やっと新しいMacを買ってお役御免となった。

新しく買ったMacは、MacBook Air。
そう、おんなじ機種。
サイズも同じ、ストレージ容量も同じ。
ただディスプレイがちょっといいかもしれないが、Retinaじゃない。

製造年が違うくらい。
2011年と2016年だから、5年新しい。

ところで、AppleではMacBook Airというモデルは無くなって、MacBook Proも無くなって、新しいモデルは単に「MacBook」となったのだ。

今回、型落ちということで安価な方のMacを買ったというわけなのよ。

ところで、使い慣れた新Macとなったわけだが、さあ今から各種設定だ!と少し気が重いのだ。
使い慣れたMac状態にすぐなるのかなと。

だが、そこはMac、そこはAppleということで、スイスイと行くことだろう。
そこは iCloudで。  
Posted by brother_p at 20:09Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月11日

一番前が好き?

imageバス移動が多い私、座席は一番前に座ることが多い。
なぜかはわからぬが、そこが空いてればそこに座る。

なぜだろう?
乗り物は一番前が好きっていう強い感情があるわけでもないんだけど。

視界が開けていて、景色がいい。
確かにそれはあるかも。

早く降りたい、降りられる、それはない。

一番前の席は決まってちょっと高くなっているので、そこによじ登る感は確かに好きだ。
降りる時のぎこちなさ、鈍くさくなるのも好きだ。

「早く座ってくれよ」「早く降りてくれよ」と運転手さんの催促する感じというか空気も、嫌いじゃない。  
Posted by brother_p at 14:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月10日

今年も…、何を眺める?

image今年もブラザー印刷経営計画発表会。
10月新年度の弊社、10月10日開催営業日世の中祝日?

昨年は、アイスブレークに「マシュマロ・チャレンジ」をやって、実績も良い結果で終わることができた。
今年はどうしようかと思ったけど、急遽「コンセンサス・ゲーム」をすることにした。
「旅客機が砂漠に不時着、さてどうする?」それをチームで考えるというやつだ。

経営計画発表に向けて、アイスブレークというよりは、「考える頭」に切り替えてもらうという算段。
これで、今年度末も良い成績で迎えられることだろう。

寝てた社員もいたけど。
私の話も、確かに眠りを誘う。

情熱あふれる熱き語りじゃなかったかな。

写真は、会社玄関の父がモデルの石像。
背後からのアングルで撮って見た。
(誰かのパクリ・アングルだけどね)

この一年、父はどんな景色を眺めるのかな?
訪れるお客様、通ってくる社員。  
Posted by brother_p at 17:46Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月08日

暴発アート「芸術は暴発だ」

image
  
Posted by brother_p at 21:23Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月07日

大谷見てると楽しよ。

image大谷見てると楽しい。
ポテンシャルというか、可能性というか。

日本の球界どころか、MLBも変えちゃうんじゃないの。
大谷のファンになってから、栗山監督も好きになって来たりしてるよ。

imageイチローの次に大谷をMLBに送り込んだら、センセーショナルだろうなあ。
日本で同時受賞の、三冠王と沢村賞のタイトルを引っさげてね。

テレビのインタビューを見てたら、アノ「夢実現マンダラシート」が出て来た。
好きな本と聞かれて、「チーズはどこへ消えた?」と答えていた。

imageわあ、マンダラも読む本も私と似てるなあ、なんて。はは。
わたしゃ、夢実現も程遠いし、経営もアンポンタンやし、164キロ出ないし。

だからファンになるのだよ。ナンチテ。

ちなみに、
『チーズはどこへ消えた?』は、アメリカ合衆国の医学博士・心理学者であるスペンサー・ジョンソンが著した童話、ビジネス書。 1998年にアメリカで出版される。全世界で累計2400万部を超えるベストセラーとなっている。  
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月06日

ご近所にノーベル賞がやって来た。

image近頃、日本人のノーベル賞受賞が多いなと、誇りと親しみを感じていたのだよ、ノーベル賞に。

そしたらもっと近所に、身近にノーベル賞がやって来た。
大隈良典教授のノーベル医学生理学賞受賞。

image20年前から7年前までの14年間、近所の基礎生物学研究所にお勤めになっていたのだよ。
うちから歩いて15分のところ。

分子化学研究所、生理学研究所、そしてこの基礎生物学研究所の三つからなる自然科学研究機構。
本当に身近にある世界的研究機関なのさと、自慢げでしょ。

身近にノーベル賞がやって来た。Yeah, yeah, yeah。  
Posted by brother_p at 21:12Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月05日

ダブル・アイリッシュ・ウィズ・ア・ダッチ・サンドイッチ

image法人会の全体会議の後の講演会で、岡崎税務署長さんのお話を聴いた。

パナマ文書、タックス・ヘイブン辺りの話をさらりと、こってりと?
税務署長さんの立場で、それいいの?
いいんだ。

実は、岡崎税務署の署長室の書架には、拙著「伝道バイブル」が納められているのだ。
3代前だかの署長さんに表敬訪問した折、贈呈したのだ。

買ってくれるかと思ったら、何も言わず書架に納められたので、あれ収賄?と思ったものだった。

それから代々署長さんに読み継がれているとのこと。
幹部職員さんにも。

ほんとかな?
でも、先代の署長さんがそう言ってたよ。  
Posted by brother_p at 20:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月04日

オバマ、そんなこと言うとったなあ。

imageロータリーの例会で、N康くんからお土産をもらった。
娘さんの結婚式でハワイに行って来たって寂しげ。

もらったのはマカダミアナッツのチョコ。
例会の食事の後のコーヒーで、早速いただいた。
もらったものはすぐ開けなきゃ。
食べなきゃ。

N康くんは、面白げなナンカ持ってた。
オバマの似顔絵のミントケースだ。
それもちょうだいと言ったら、ミントをひと粒だけくれた。

imageケースが欲しかったのに。

★OBAMA MINTS★
・YES WE CANDY・

やるなあ、YES WE CAN-DY。

かなり古いけど、N康くん。  
Posted by brother_p at 21:30Comments(2)TrackBack(0)

2016年10月03日

終活世代にふさわしき? ボケぶり

image「終活の本づくり」をしゃべった帰り道、バンド「ヨシヲスズキ」の練習に、タクシーでスズキ邸へ。

練習を終えて鈴木邸で一杯やっている時、iPhoneが無いことに気がついた。
タクシーに忘れたと思い連絡、しばらくして「あった」と電話があった。

岡陸タクシーさんは、鈴木邸に届けてくれた。
「ありがとう」と受け取ると、もう一つ渡したそな運転手さん。

岡陸さんなのに、間違って名鉄タクシーのチケットを渡してしまったのだ。
改めて、岡陸タクシーのチケットを渡したのだが、ちょいと運転手さん機嫌悪げ(に見えた)。
そらそやね、はは。

よくやるんだなあ、これ。
忘れ物とダブルは初めてだけどね。
ボケも進化(退化か?)したもんだ。

IMG_0027鈴木邸での食事を終え、深夜に自宅に送ってくれた。ありがたい。

家に着いてしばらくしたら、鈴木くんからメッセージ、写真付き。
そこには私のノートパソコンの入ったトートバッグ(バカ田大学の)が写っていた。
あ、終活の〜で使ったものだ。
明日の朝、会社で必要なのだ。

その後、私はそれを取りに行くこととなる。深夜。
はは。&とほほ。

ボケも進化(退化か?)したもんだ。  
Posted by brother_p at 20:42Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月02日

「終活の本づくり」しゃべっちゃった。

image同級生が集まっているのだよ。

高校の同年の輩が、60歳定年を境に集まろ〜って会が始まった。
題して「なかま」。

ただ、まだ現役の私としては遠くから眺めて5年。

今回、虫の知らせというか、はは。
手遅れ?になる前に、これを話さずにはおられんばい、と。

2ヶ月に一回の会合をしている「なかま」。
その毎回の「ためになる話」に手を挙げた。

題して「終活の本づくり」。
ちょっと過激ということで、「人生仕上げの本づくり」で案内は出された。
でも、本番はやはり「終活の本づくり」で行った。

「本づくりは楽しいもの。その過程を楽しみましょう。出来上がる前、道半ばで死んじゃっても、それはそれで幸せなことです」
と、そんなエピソードを添えてお話しをした。実話ね。

社長の営業活動って、ことかな。
年相応の。はは。  
Posted by brother_p at 21:08Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月01日

大好評、イメチェン

image  
Posted by brother_p at 21:10Comments(0)TrackBack(0)