2018年09月25日

カポ考:その4、謎のカポ。

FullSizeRender近頃、ギターの話か大谷の話ばっかり。

Gibson J-50が帰ってきたら、カポとチューナーが一緒に入ってた。
貸したのは随分昔なので記憶は定かじゃないが、私のじゃないみたい。

IMG_1939これが「謎のカポ」、シャブに劣らず小型でよさげなのだが、着脱がよくわからない。
片手でやれそうなので、こらあシャブよりいいかも?

何とか着けて使い心地も良いのだが、こんどは外せない。
何とかいじっているうちに外せて、やったと思ったものの、、

しばらくして、また着けようとすると、????
上手くいったときに、しっかり覚えておけばよいものの、なんせこんな性分なので、、

ちゃんと覚える人とか、運動神経のある人なんてのは、しっかりやり方とか「コツ」とか身に着くんだろうなあ。
おまけに私や、老化が進んでね。

FullSizeRenderSくんが調べてくれたカポのメーカー・名前を頼りに、ネットでマニュアルを手に入れて、ナルホドこうだった?

せっかく、ボケ防止に良いという「楽器演奏」に夢中になっているのに裏腹。

見ての通り片手で着脱、これは使い勝手良さそうなのだが、私カポ派じゃないし、カポ嫌いだし。
でも、J-50は弦高高いし、カポ使えば弾きやすくなる。
フォーク系、カントリー系も嫌わず演ってみよう。カポとJ-50でね。  

Posted by brother_p at 14:14Comments(0)

2018年09月24日

辛いのが苦手な、韓国料理店のママさん。

FullSizeRender料理の写真なんか撮っちゃって、インスタかツイッターかよ?

ブログでも、食事(と旅行)の記事を載っけるとアクセスが増えたなんてこともあったっけ。(皮肉じゃないよ、皮肉か?はは)

ヨシヲスズキの練習後の「韓国の家」での反省会、いや飲み会。
生ビール飲んで、マッコリ飲んで、梅チューハイ飲んで、食事も焼き豚食べて、チャプチェ食べて、もつ鍋食べて、、、忘れたけど、他にも食べて、、、

「〆は韓国冷麺だよね」と思わず言ってしまった。
既にお腹もキャパいっぱいに近いのにね。

「辛いのと普通のがアルヨ」とママさん。
当然辛いのだよねよ、と注文。

ま、結論から言うと「食べ過ぎ」
辛さと満腹と右手の疲れ(滑りやすい韓国麺と滑りやすい韓国箸)と戦って。

完食、並外れた満腹感。
そしたらここのママさん、辛いのが苦手なんだって。
「おいっ」

IMG_1929「腹ごなしになるから歩いて帰ろう」というやさしさで、スズキくんは1.5kmの我が家までの道を、7.1kgの(私の)モニターアンプを運んでくれた。

ありがたいねえ。  
Posted by brother_p at 14:47Comments(0)

2018年09月23日

Gibsonが帰ってきたよ。

IMG_1932しばらく貸していたGibson J-50が帰って来た。20年ぶり?

これ私によくあるパターンなんだけど、買ってもすぐ人に貸したり。
部屋に入り切らないこともあるんだけど。

今回も、白木に近い色のギターだったけど、しっかり焼けてというか黄味を帯びたボディーになって帰って来た。
音も見てくれも良くなってるよ、きっと。

久しぶりに帰ってきた我が子、早速お気に入りの弦に取り替え弾いてみる。
貸す前からのことなんだけど、このギター弦高が高くてハイポジションが弾きづらい。
(弾きづらいギターを貸してたのかって? ごめん)

なので、カポを着けて弾いて見た。
5カポにするとさすがに弾きやすい。

すると、このタイプのウェスタン・ギター、フォーク・ギターを弾いてた頃が蘇ってきた。
当時はアコースティック・ギターなんて呼んでなかったね。

Chilly Winds、Gotta Travel On、Today、etc。

そうだ、これらの曲、S君へのギター教室の教材になるなって。
特に、音楽理論のね。

Chilly Winds:コードの間の経過音。
Gotta Travel On:キーCの曲で、CからFに移る際のC7、Amに移る前のE7。
Today:C/Am/F/G7、C/C7/F/Fmというコード展開。

S君には適当な教材じゃないかって。  
Posted by brother_p at 21:00Comments(0)

2018年09月22日

まず目的を考えよう。

FullSizeRender22日のヨシヲスズキの練習は、S君の自宅でなく、S君の事務所で開催。

ギターを教えることになっているが、私自身ギタリストでもなければ、ギターがうまいわけでも無い。
ソリストとしてのギターを教える気もなければ、その力もない。

じゃあなぜS君は私に「ギターを教えてくれ」とオファーをしたのか?
それを考えて見た。
それがなければ、手段も教育カリキュラムもないからね。

基礎練習はもう3年も、先生について習っている。
私に師事する前から。

それで私は、S君とバンドを組んで一緒に曲を練習し、発表するというやり方を取っている。
私とのバランスを取るために、また自身の歌唱力の基礎のために、ボイストレーニングに行ってもらったりしたよ。

そこで、改めて「目的」を確認してみると、
「ギターとボーカルの練習を通じて、(痛くない)音楽者になる」
だったね。

痛いとは、上手とかメジャーかとかでなく、有名人で言えばKTとかFMとか、痛いもんね。
果たしてそう教えられるか、だけど。

んで、この日の練習のあとはS事務所裏の「韓国の家」で練習打ち上げ。
ニンニクたっぷりの食事でも明日は休みってね。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)

2018年09月21日

樹木希林が死んじゃった。

IMG_1915樹木希林が死んじゃった。

写真は、タッタタラリラ房之介。
BBクイーンズ、さくらももこ死んじゃったがらみで復活の「おどるポンポコリン」TV出演だけどね。

樹木希林も「ロック」だったなあ、と思ってね。
内田裕也よりもよっぽどロックしてたよ。

同じく癌で死んじゃった山本KIDも「ロック」だったよね。

ロック弔いの譜
さくらももこ(2018年8月15日没・53歳)
樹木希林(2018年9月15日逝去・75歳)
山本KID(2018年9月18日・41歳)

私が、ロックを好きな理由ここにあり。
フォークを嫌いなわけも。  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)

2018年09月20日

似てるね。

青商会も今回のKくんたちの仲間も、孫正義さんをアイドルにしてるようなところがあって、これ想像だけど。

ご存知のように?孫社長は、まだソフトバンク創業のころだから40年近く前、西先生のMGフェスティバルの講師で来てた。
そこで、孫さんはMGに出会い、「これだ!」と叫んだ(叫んだかは、私の想像)。

そして現在、孫さんが自ら講師を務めるソフトバンク・アカデミアの開講の講演でMGの重要性を説いている。
「君たちは社長になるための勉強をしている。それにはMGを100期やりなさい。やって会社を潰す体験をやると良い」みたいな檄を飛ばしているのだよ。

IMG_1924そのことを、つまりMGのすばらしさを孫さんを通して今回の受講者に伝えれば、私がMGの良さを伝えるよりも何百倍も納得してもらえそう。

ということで、youtubeの孫さんの講演を観ていた。
そうしたら、こんな図で「社長とは、経営とは」を説くシーンがあらわれた。

IMG_1923その図は、MGで経営計画を語る図と似てたサ。

「孫さんもやってるMG」効果絶大な赤チップ・フレーズなのだ。

そんな人の威信を借りて、今回もMGの講習をしているのだ。  
Posted by brother_p at 17:04Comments(0)

好きでたまらない。    …野球が。

FullSizeRender  
Posted by brother_p at 10:32Comments(0)

2018年09月19日

キムラMG in 伏見

IMG_19186月の青商会MGに初参加のKくん。

よっぽど気に入ってか、3か月も経たない9月に自前でMGセミナー主催。
「有智若聞、即能信解」、西MG的には「りこもんは即ヤル」。

「流石の行動力!」と私、今回の9/19-20の研修を引き受けたのだ。

ところが急遽、主催者が出られないMGとなったのだ。
参加者でMG経験者は一人だけ、臨機応変・問題解決型MGとなった。
MG的には、それもアリなんでしょね。

いきなり皆さんのお世話を任されたKくんの部下のBNくん、彼もMG初体験。
困惑の中、なんとかこなしてくれた。

いいねえ。  
Posted by brother_p at 19:00Comments(1)

2018年09月15日

サンマ食べたい。

久し振りのヨシヲスズキの練習。
S君があのギターを手に入れてから、丁度ひと月振り。
ちゃんと弾き込んでるかな?S君。

IMG_1906今回は土曜の3時からスズキ邸。
2時間の練習のあと、友人二人が加わって食事会いや飲み会。

それをスズキ邸2Fのテラスで、七輪炉端宴会の予定だが、残念ながら雨模様で室内スタート。

IMG_1907連日雨続きの今週、雨の切れ目を狙ったのだが、残念。

ダイニングで居酒屋メニューで盛り上がったあと、どうしても露天でサンマを焼きたい。
秋刀魚を食べたいと、雨が上がったテラスで七輪。

IMG_1908サンマを焼くのは室内じゃムリだし、サンマを食べるのは露天じゃなくちゃ。

という訳で、美味しいサンマを食べて、今年は良い秋の予感。

辛うじてその日の内のご帰還。
飲み過ぎた。  
Posted by brother_p at 23:59Comments(0)

2018年09月11日

RC27の示すもの、大谷翔平

IMG_1934MLBで採用されて要るサイバーメトリックスのRC27というのは、安打、長打、盗塁、盗塁死、四死球、三振、犠飛、犠打というオフェンスの数字を加味し、打者の得点能力を測るもの。

それを日本人大リーガーに当てはめてみると、大谷以外の日本人大リーガーの成績は、日本在籍当時より落ちている。

イチローも松井も。
大谷だけが桁外れに成績を伸ばしている。

大谷翔平がずっと日本プロ野球にいて、打者としてホームランを60本打てたり、投手として30勝あげたりできたとしても。
二刀流として、三冠王と完全試合をやったとしても。

IMG_1866それは、大谷翔平としては食い足りないというか、自分の力を伸ばし、自分の力を試し、自分の力を発揮する場ではないと判断したんだよね。

ダルビッシュもそんなこと言ってた。
日本じゃ全力発揮する場が無い、と。
「かなわないから、手を抜いてくれ」なんて言われるって。
そんな場が嫌だったって。

大谷翔平もそんな意識だと思う。
表現は謙虚だけど。

MLBより上のステージが有れば、そこに行くよね。
そこでヒーローになるよ。  
Posted by brother_p at 20:47Comments(2)

2018年09月10日

ベビーフェイス(とヒール)

IMG_1867大谷翔平は、「ベビーフェイス」と称される。

顔がイケメンとか、可愛いとかで称されるんではないよ、ベビーフェイスは。

我がヒーローとか、善玉とかの意味だよ。
贔屓される人とも言えるかな。

だからエンジェルスにとって、大谷翔平は「ベビーフェイス」、もちろんプーホルズよりも顔が可愛い。
プーホルズへの称号は「レジェンド」だよね。


「ベビーフェイス」に対して、セットで必ず「ヒール」が居る。
仇役(かたきやく)というか、憎まれ役というか。
この世界では、ともに「人気」はあるのだ。
であるから、「Babyface VS Heel」が成立する。

大谷はエンジェルスに留まらず、MLB全体の「ベビーフェイス」になろうとして居る。
となると「ヒール」は誰になるんだろう。

「ベビーフェイス」と「ヒール」は「ホーム」と「アウェー」ともいえる。

先日のテニス、全米オープンでは、
ベビーフェイス:セリーナ・ウィリアムズ
ヒール:大坂なおみ
という図式だった。

セリーナ・ウィリアムズはニューヨークのレジェンドであり、「ベビーフェイス」なのだ。
そして、悪役が大坂なおみ。

しかし、大坂なおみの勝利とセリーナの大ゴネによって、また大坂なおみの人柄と言動によって、「ベビーフェイス」と「ヒール」が、大逆転しかねない流れとなった。

「ベビーフェイス」には、資質が要るね。
大谷翔平は、バッチリ。



ところで、「ベビーフェイス」
ベイビーフェイスと記したいけどね、いくらカタカナ英語でも。
フェースじゃなくて、せっかくフェイスと記しているんだから。
「ベビーフェース」の方がカタカナ英語の理にかなっているか、と皮肉を言っておこう。  
Posted by brother_p at 11:58Comments(2)

2018年09月09日

菅生川早朝草刈奉仕

IMG_1874夜半までの雨、日曜日の朝5時、テレドームに電話して、6時からの開催を確認。
Sくんの車で現地菅生川原へ。

いつもなら6時から市長の話があるので、それを(何を語るか)聴きたくて?行ったのだが、それは6時前に終わったって。
「前説かっ!」、残念。

私はこの日に備え?軍手を探し、探す根気もなくてコンビニで買って。
鎌も必要なんだけど、家には無さ気だし、コンビニには売ってないし。
てことで、ほとんどやる気なしモードで参加したよう。(反省?)

でも長袖シャツにしたし、靴下も履いたし、Sくんに借りて虫除け塗ったし。
やる気のあるフリも相変わらず。

IMG_1871岡崎城南RCのメンバーのうち約30人は、スタートの号砲(無かったか?)を合図に、一斉に堤防の草刈に取り掛かる。
私と言えば、後方支援、後方待機(さぼり?)。
広報支援とか駄洒落かまして、写真をSNSにアップしたり。

ま、それはそれで「いつもの私」、自分自身にも、他のロータリアンの目にも。
あきらめられて、「オカダさん、さぼるなよ」とも言われない。

考えてみれば悲しい立ち位置だね、私。
と、近頃得意の反省行。

6時からの草刈の後、そのまま対岸の岡崎ニューグランドホテルで7時から1時間の早朝例会。
この日の卓話は、城南カメラ同好会のS豊会長による「カメラの話」
これらも吉例となった。

こんなことにも、「毎年同じなんてマンネリ」、なんて憎まれ口を叩いてる。
どう見たって「評価されない人間」となり下がってる。

と、小雨の菅生川を眺めつつ、そう思ったよ。

反省もいいけど、どーするのよ。あと60年。  
Posted by brother_p at 12:03Comments(1)

2018年09月08日

かたかたリュック

IMG_1862徒歩族の私。
リュックにして3年目に入る。

その前は手持ちバックとか、片掛けバッグ。
リュックの良さは、両肩に均等に負荷がかかり、姿勢も良くなる。
いつも姿勢の悪い私としてはね。

それから両手フリーとなって、解放されるし、安全だし。
欠点は、カジュアル感がビジネスにはどうか?
でも私、ビジネスでも服装がカジュアルだし。

リュックはいい。

ところがこの夏、酷暑の夏。
酷暑でなくても、炎天下を歩く私は、リュックだと背中一面の汗じみ。
という訳で、夏の間はリュックを片肩に掛けて、歩いてる。
勝手悪いけど仕方ない。

それが近頃、多少涼しくなって両肩復活なのだ。

快適バッグのシーズンなのだが、相変わらず不要な物・使わない物が詰まってる。
毎日一度空っぽにして、要るものだけ詰める。
そんな習慣にしようかと思うが、なかなかね。

最近、まれに手ぶらで出かけることがある。
財布も手帳も持たず、カードとスマホで足りるし。
その時の解放感・手軽さは半端ない。

だけどね、出先でふと「あっ、カバンがない。失くした!?」
なんて慌てることがある。

持って出て来てないのにね。  
Posted by brother_p at 12:01Comments(0)

2018年09月07日

カポ考、その3:高齢者対策?筋力増強? シャブ??

IMG_1857近頃、教訓・蘊蓄ネタでなくて、つまり役に立つ話が少ないブログになっているとご指摘?のある中で。
またまたどうでもいい話なんだけど、カポ。

写真の3つあるカポのうち、上の一つが最近良かれと思って使いだしたカポ。
握力なくても片手でも使えると。
確かに、握る部分のテコが大きくなっている。

でもこれが力が要って片手じゃできないんだな、左手では。

そこで、下の似た形の2つ、こちらの「しゃぶ」の力を借りることにした。
高齢者にシャブ、あぶないクスリみたいだね。

シャブはカポタストの銘柄。
写真も似たような形の2つだが、違う。
左が12弦ギター用たぶん、右がアクースティック鉄弦用。

2つだけでなく、数種類ある。
他にはクラシックガット弦用とか、エレキ用とか。

ネック幅と指板断面の形によるのだ。
丸みがあるとかね。

で、バネが使用されておらず力要らず。
おまけに小型で、弾く邪魔にならない。

ちょっと高価だけどね。
シャブは高価。
  
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)

2018年09月06日

バス停物語:日影が頼り

IMG_1859バス停が日陰になった。
有り難い。

でもすぐに、日向が欲しくなるね。

丸い影は私の頭じゃないよ。
バス停の頭だよ。


秋に向かっているのかな。
影が長くなってきた。

すぐに、日向が欲しくなるね。

今年の夏はスゴかった。
今年の秋もスゴイのかな。  
Posted by brother_p at 10:00Comments(0)

2018年09月05日

台風一過?

IMG_1854台風21号はまたもやこの地方を直撃せず、他の地方に災害をもたらし日本海に去った。

今年は近畿・中国地方は、地震とか大雨とか洪水とか、狙い撃ち状態。
誰が狙っているのだろうね。

都度思うけど、ホント愛知県って災害を免れているなあ。
未だに災害自慢?は1959年の伊勢湾台風だもんな。

何十年に一度と言われてる東海大地震も来やしない。
でも、何十年に一度ってことは、明日起こるかもってこと。

IMG_1852そうは言っても今朝、通勤途中あちこちに爪痕が。

頑丈に出来ていて、しっかり固定してあった某社の案内看板が根こそぎ。
根は残っているか。
頑丈に見えても風の向きであっさりと?

IMG_1851また、がっしりとはほど遠い、風圧を受けそうもない樹木が傾いていたり。

そんなには目立たない被害状況だが、あの看板とてその時横に居たら、もしかしてその陰で風をしのいでいたら、死んじゃうとこだったね。

わが身にも起きるという備えが必要。災害大国日本。  
Posted by brother_p at 08:00Comments(0)

2018年09月04日

8/31、セブンイレブンが戻って来た。

IMG_18328/31、セブンイレブンが戻って来た。

と言っても、前の店舗を壊し、少し大きめの新店舗がかなり後退して建てられ、前の駐車場が広くなった。
なんせ私のライフライン、開店の31日には行けなかったが翌日9/1土曜日午前には初入店。

広くなった店内とそれを上回る品ぞろえ、我が家の冷蔵庫歩いて10秒のファミマとどう棲み分けるか、使い分けるかだよね。

そのファミマの店長も来てたよ。
偵察だよね。

ところでセブンイレブンの看板、こんなに低かったっけ。
見通しの良いところには低いんだろうか?
それともみんな?  
Posted by brother_p at 15:00Comments(1)

2018年09月03日

得意の、バスぼけ

IMG_1846岡崎法人会理事会懇談会で、O武さんに「いつもバスの乗り間違え、楽しく読んでます」と。

そうか、私のSNS・ブログの中では人気トピックなんだ!
と励み?になった。

これからも、「ボケログ」を続けて行こう。

ちょうどこの日も、会社からこの理事会に行くためバス利用。
会社から歩いて9分の東楽園口バス停に、15:22発(市民病院行>岡崎商工会議所前下車)に乗るため向かった。

バス停に着いたら、15:19分。

ネットで「東楽園口バス停」の発車案内を見たら、「3分遅れ」と表示されてた。
バス停は日向なので、5m下がって日陰で待っていた。
そろそろかなとスマホを覗いたら「発車済」

「ええっ!?」
バスが来たのに気づかなかったのか? バスも、私も。

次のバスは30分後だし、大遅刻だし、タクシーを呼ばなきゃ、「紳士服のコクボ」の駐車場に居ます」と言えばいいのか?
と、軽いパニック。

タクシー会社に発信をしようとしたら、「あれ? バスが来た」
狐につままれたようで、でも来たからいいやとか、バス会社のネットのシステムを疑いつつ乗車。

そこには、同じ理事会に向かうKラタ産業のK田社長が乗っていた。
「いつもよくこのバスで会いますよね。実は乗りそびれるところでしたよ。システムの誤動作のせいで」
と言いつつ、スマホを見せて気が付いた。

見ていた時刻表は、乗るべき「東楽園口バス停」でなく、朝いつも乗る「商工会議所前バス停」の時刻表だった。

はは。
新手のボケだ。
ボケログ(ぼけ記録日誌)に記しておこう。
  
Posted by brother_p at 23:30Comments(0)

2018年09月02日

「オッケー・グーグル」の怪

IMG_1845「Google Home(グーグル・ホーム)」、使ってない持ってないけど、テレビ・コマーシャルで知っている。

「オッケー・グーグル」と声掛けをしてることに違和感。
使用言語を「英語」に設定したら、「オッケー・グーグル」じゃあ通じないだろうなと。

違和感とか「怪」とかいうのは、このカタカナ英語の認知。
カタカナ英語は「誤訳」もあれば「誤発音」もあり。
わざとやってんじゃないのって勘ぐったりするよ。

「OK, Google」を出来るだけ発音に忠実にカタカナ化すれば、「オウケイ・グーゴー」あたりが良いんじゃないか。

せめて呼びかけだけでも、「オウケイ・グーゴー」にすれば、「外国語ガラパゴス」化が和らぐんじゃないか。
なんて、カッコつけて。

オリンピックに向けてか近頃、「自動翻訳機」「自動翻訳ソフト」が売れている。
ますます、英語をじゃべれなくなるよ、日本人。私もか。

偉そうに言ってるけど私、中学校のとき、OKはオウケイと発音しなさいと習ったもん。  
Posted by brother_p at 13:52Comments(0)

2018年09月01日

カポ考、その2:音楽には筋力必要。

IMG_1841エド・シーランを演りたくて、コピー。
ライブで演りたいし、ルーパー・ライブもね。

それには、「÷(devide)」の、「Shape Of You」とか、「Perfect」とかマスターしないとね。
カポ使ってるし。

IMG_1842以前に買った「曲中での左手で手軽にスライドできる」カポ、これはバネを弛めるハンドルが上に向いている。

ところが私、左手だけじゃスライドできない。
着脱もできない。
なんという筋力の衰え。
筋トレしなくちゃ、音楽もできない。

さて、
エド・シーランは、CDのキーとライブのキーが変わっている場合がある。
CDの通りやると(凝ってるし)、ライブじゃ演りにくいのかなとも思ったけど、ライブが本当なのだとも。
ライブつまり生声が曲の実在だし、キー下げ=ズルとも言えないかなと。

そう言えば、TAKAの「Wherever You Are」はライブが半音低いし、Billy Joelの「New York State Of Mine」もライブは全音低い。


ところでギター、「半音下げチューニングでCapo=1」ってやってる人いるよね。
弦高が低くなり、ショート・スケール化し、「弾き易く」なるのだ。

ちなみに、先日の私の歌「Something」は、A井さんの12弦ギター「全音下げチューニングでCapo=2」。
キーは原曲のまま。
12弦ギターには効果絶大だよね。  
Posted by brother_p at 08:30Comments(0)