2022年03月31日

「999」ったって、銀河鉄道じゃないよ。

FullSizeRender今朝も朝シャワーの後計量。

「毎日体重を測ると太らない」という言葉を聞いて、毎日計量10年以上。
確かに太らないが、せめて減量の励みにしたいと、3年前(社長を辞めた時)から始めた減量。

1年間で10キロ痩せて、それからずっと維持している。
この維持も、毎日計量の効果である。

今朝は、
体重:59.45kg
体脂肪率:9.6%
筋肉量:29.40kg

減量をしているわけではないので、今の目標は「999」の維持。
つまり、体重・体脂肪・筋肉量ともに「9台」

これも月平均で見ると、ここんところずっと達成している。
そろそろ、筋肉をつけるエクササイズでもしようか?

その上で「999」の維持。

ちなみに私、身長176cmだから、
BMI:19.19
である。

「美味しいもんを腹一杯食べたい」という欲求のまるでない私なので、ありがたいこってす。
小麦粉断ちも平気。

ウクライナ問題で、小麦粉不足になっても平気です。  

Posted by brother_p at 09:00Comments(0)

2022年03月30日

Today's Albumは「Reimagine Gershwine」Brian Willson

IMG_8FFE6BEAAB77-1久し振りの、今日のアルバムは、
「Reimagine Gershwine」
Brian Willson(2010)


ブライアン・ウィルソンが巨匠ガーシュインを料理(リイマジン)するとこうなる。

ビーチボーイズの頃のブライアン・ウィルソンは好大好きだった。
「だった」ってことは「今は?」なのだけれど、当時の洗練されたサウンド・クリエイト。
今はなんか鈍臭さを感じるなあ。
ちょっと寂しい。

ブライアン・ウィルソンは、1942年6月20日生まれ。
ポール・マッカートニーが、1942年6月18日生まれ。

当時音楽界の世界最大のライバルが、なんと2日違いの誕生日とはね。
ブライアンは何度も病魔に襲われ、今は健在79歳。
ポールは何度も奥さんを替え、今は元気な79歳。  
Posted by brother_p at 21:35Comments(0)

2022年03月29日

毎日が新鮮!?

IMG_3438 2日々何してるかというと、音楽が多い。
とりわけギター。

50年間全く進歩していなかった音楽の練習に「再点火」している日々。
私の「ダイアリー・メモ」にはこんな図がよく出てくる。

写真は「○M9th」
他には、「○m7 -9th」、「○dim7」、、、
音楽していたら出てくる複雑なコードをメモ、そして覚えようと。

でも初対面のコードではない。
過去に覚えていたはずのコードがわからない。
それを再度憶えようと。

それは、以前もあった行為なんだけど、近頃ギターばっかり弾いてるので、その頻度が多い。
おまけに、昨日やったことも忘れるステージに入ってきたおかげで、「覚えては忘れ、忘れては憶える」毎日。

なんと、新鮮な日々を送っているのである。  
Posted by brother_p at 09:10Comments(4)

2022年03月28日

市役所への往復は、お花見散歩

IMG_3555月曜の午前中、岡崎・幸田更生保護協力事業主会役員会の最後のお勤め出席。

自宅から、丘を越えて川を越えて片道30分。
O高校の横を通り、M小学校を右に見て、踏切(なんと!)を渡り、T橋を渡って岡崎市役所西館701会議室。

恒例の3分遅刻。
K会長のあいさつに間に合わず^^;
不良理事だったなあ。
私にこそ更生保護が必要である。

IMG_3547IMG_3548IMG_3549IMG_3550IMG_3552IMG_3556IMG_3557帰りは、菅生川原の歩道を歩いて、岡崎の桜を楽しみつつ帰る。
お弁当を買って、缶ビールを買って、桜の下でランチとも思ったけど、結局持ち帰ってiPadでyoutubeを見つつ食べた。
(実はこれ、掟やぶり、、)

IMG_3558東岡崎駅の売店で買ったお寿司「特巻」とヤマサの「豆ちくわ」とビールは「朝日スーパードライ500ml」。

ビール、おいしくなかったなあ。
昼間っからのお酒は大好物だったはずなのに。


というのも、実は、実は、実は、、、、
数日前から、昼のみどころか晩酌・家飲みを止めて、
なんと! なんと!、、、
家のみやめて、そうしたら食事と一緒のお酒が美味しくないなあって思うようになっていた。
一人のお酒は美味しくないなあって

それを、「桜も見たし」とビールを飲んでみたら、やっぱ美味しくない。
500mlが重い。
これは残念というより、いい傾向が表れた老後ってこと。
(関連ブログ)  
Posted by brother_p at 17:51Comments(2)

2022年03月27日

今や、ABC兵器の危険性が高まるウクライナ。映画で繋がること

IMG_3545かつて日曜日の午前中、家にいる時は、TVの報道番組政治番組を見るのが慣わしだった。

関口・青木・張本の「サンデーモーニング」のはるか昔、田原総一郎・紳助「サンデープロジェクト」の頃。
今や、見応えある報道番組もなく、テレビも一切見ないのだが、流石にロシア・ウクライナ問題の中、報道番組ごときものがネット経由で目に入ってくる。

日曜日の今朝も「ゼレンスキーの国会スピーチ」のトピックから、「原爆だけでなく、ABC兵器の心配」と。
「A」は原爆Atomic、「B」は生物兵器Biological、「C」はChemicalか、などと思ってみる。

ロシア・ウクライナ問題で、東西両陣営のフェイクニュース合戦をかいくぐって、いまさら得られる世界の情勢も多い。

そんな日曜日の午前中を過ごし、午後は海外の連続ドラマを「連続で」視聴。
今日は「The 100」、私好みの宇宙SFモノ、人がよく死ぬ、血が流れる。(これが好み?)

その中のワン・シーン。

住めなくなった地球を捨て、宇宙ステーションに移住していた地球人のうちの「100人」が、再び地球に住めるかの確認で帰還してくる。
映画のタイトルはその帰還組100人のことで、「The 100」。
そこで地球に居残っていた地球人「グラウンダー」との争いが始まる。
グラウンダー、地球を脱出できなかった選ばれざる人たちなんだろうか。

シーズン1のエピソード9まででは、そんなストーリーだ。

IMG_3544帰還組の一人がグラウンダーに捕まり、血だらけで帰ってくる。
すると帰還組に病気が蔓延し、出血が止まらなくなる。

その場面で主人公クラークのセリフ、
「Biological Warfare」
「あ、これ今朝知ったやつじゃん。」

IMG_3546朝は日本語のニュース、ドラマは、英語音声・英語・字幕で視聴していたんだけど、字幕見ずともわかったよ。
生物兵器のことを言ってるんだって。

そろそろ、字幕なしで「映画を英語」で見れるようになるかな?なんて思いたいけど、まだ10%もわからない。

ロシア・ウクライナ問題の最中、なんかお気楽なこと言っているみたいだけど、日本って情報が少ないよ。
それは英語がわからないことも大きく影響している。

世界中の人はウェブもSNSも英語で見て書いているのに、日本人はほぼ100%日本語。
実際のとこと何%なんだろうね、90%?

世界の情報の10%しか手に入ってないってことじゃないかな。
映画という人間が創り出したコンテンツも、正味味わえない。
享受できない。
私はそれを味わいたいんだよ、生きてるうちに。
人間の創り出した文化を味わいたいんだよ。

フェイクニュースに翻弄されようともね。




さあ、「The 100」第10話から観よう。  
Posted by brother_p at 22:03Comments(0)

2022年03月26日

「飲酒は時間泥棒」

IMG_35611/22付の「PinUpMemo」に、
「飲酒は時間泥棒 ーお茶で濁すー」

仕事やめて、フリーハンドの時間を60年分いただいて、調子こいて昼間っから飲む毎日だった。

「炭水化物摂取を減らした分、アルコールでカロリー補給」
なんてうそぶいてね。

ところが、寝起きがドンヨリして来たのだ。
このメモの日付が1/22だから、今年になってきてから思ったのかな。

昼食とともにワインを飲み、夕食と共に日本酒焼酎を飲み、ナイトキャップでウィスキー。
お酒が好きだから、快適な暮らしぶりなのだが、続けていたら寝起きがドンヨリして来たのだ。

健康管理に気を付けていて、他のコンディションがよくなってきたら、お酒のマイナス面が浮かび上がって来たようだ。

健康面もそうなのだが、お酒を飲むとよく寝落ちをする。
気が付いたら昼寝をしてたり、夕食のあとしばらくして寝落ちしてしまったり、大体2時過ぎに目覚めてそれからベッドに行く。

「お酒が時間を奪う」ことに気づいたのだ。やっとね。
私には60年しか老後の時間は残されていないのだ。
時間を奪われたらいけないのだ。

という訳で掲げた「飲酒は時間泥棒 ーお茶で濁すー」。
お酒断ちして口が寂しい時は、お茶を飲めばいいのだと。

そう掲げてやっと講じた手立てが、「食事と一緒は、超薄の焼酎お茶割」というもの。
どうしてもお酒を欲するカラダに少量のアルコールを与える。

すると美味しくなくて、段々アルコールを欲さなくなってきた。
そしてこの度、毎日が休肝日となって来たのだ。

食後も食感もお茶ばっかり飲んでいる。

寝落ちも減ってきた。
眠りも深い、寝覚めも良い。

酒代も少なくて済む。
おやつ代が増えた。
甘いものが好きになった。

という生活習慣の改善いや革命!
「それ、淋しいね」と言わないで、外飲みはするし、飲み会は歓迎。
得難い飲む機会になるしね。大歓迎。


そもそもだけど「時間泥棒」。

お酒はリラックス効果、ストレス発散、陽気になるともいうけれど、酔うとその間「IQは爆下がり」らしいよ。
そんなん、ストレス発散になってない。

私、もともとお酒なしでリラックスできるし、素面でも十分ハイテンションだし。
リラックス効果ならば「歩く」ことが十分その役割を果たせるよ。

ということで、私にお酒は必須ではない。
飲まないと、良いことばっかり。

でも飲み会という「IQ爆下がり」の会は大好きなので、大いに誘っていただきたい。


ながながと長文で「お酒を控える」ということについて書いたが、これは「断酒三日坊主」にならないための自己宣言なので、お許しを。  
Posted by brother_p at 19:02Comments(2)

2022年03月25日

聞き流しテープは「BUSINESS AMERICAN」

IMG_3539第二の人生のスタートは、中学生レベルの学習からと決め込んで日々勉強してる。
その方法は、オンライン学習。
引きこもって、インターネットを教材として勉強してる。
知識・知見はなんでも手に入るし、コンテンツが実習も指導してくれる。

小学校等の初等教育もこれで足りるんじゃないの?
学校に行かなくても。
学校の機能の、しつけや道徳教育は親がやればいいし、団体行動なんて学ぶ必要あるのか?
それより、リモート学習の仕方、リモートワークの仕方を学ぶがいい。

問題は「一日中、家に子供が居ること」というこの国の大問題だよね、はは。

同じく私の引きこもり学習も家族の迷惑になるので、毎日別荘?に通学してそこで勉強して(あそんで?)いる。

快適な学習環境のBGMは、音楽。
(音楽だからBGMっていうんだよね)
「今日のAlbum」とか、断捨離CDとか。

世界の景色のBGVも流したり、英語を勉強してるもんだから、英語の番組とかコンテンツを聞き流しにしている。

今日は、断捨離というか、何十年も前に買った英会話教材テープを聞き流し。

FullSizeRender「小林克也のビジネス・アメリ缶」全12巻、ケント・デリカットが共演。
懐かしいなあと思いながら、な〜んていうほど聴いていない。
多分1〜2巻、高かっただろうに。

当時小林克也は、私の中である意味ヒーローだったしね。
FENで覚えた完璧英語、ベスト・ヒット・USAとか、スネークマン・ショーとか。
ザ・ナンバーワン・バンドでは、桑田佳祐とも共演している。世良公則とも。

ジョージ・ハリスンとモンティ・パイソンの関係みたいに。
なんて思いを巡らしながら流してたら、勉強にならんし。

英語を勉強して、一刻も早く映画の英語を字幕なしで分かるようになるのだ。  
Posted by brother_p at 16:52Comments(2)

2022年03月24日

法人会南部支部役員会に来賓出席

IMG_3538
FullSizeRender昨年12月にブラザー印刷を退職し、私個人は法人会会員ではなくなり、岡崎法人会南部支部の役員でなくなったのだが、この度南部支部役員会に来賓で出席した。

みなさんにしっかり引退の報告とお礼を言えないままの退職だったので、ありがたい機会と出席させていただいた。
花束をいただき、報告とお礼をさせていただいた。

思い返せば、私と法人会南部支部との関係。

もともとブラザー印刷は岡崎法人会の会員ではあったのだが、私と法人会の関係は、2000年父の逝去により社長の任に着いた時から始まった。
その2000年私の社長就任当時社屋は、イオンモール岡崎の入り口横に(今のイオン駐車場D地区)あった。
まるでイオンの営業を邪魔しているかの位置に。

その頃、法人会の副会長であり南部リーダーでもあった服部社長に「南部で働け」と声をかけられた。
それは法人会南部支部だけでなく、南部ダリア会、ニューシティ岡崎協同組合など、新米社長のお役目を次々とお教えいただいた。

南部の有力(有名)社長、服部社長を筆頭に田中社長、倉田社長、志賀社長、そして小原社長のお仲間に加えていただき、南部の活動をともにさせていただいて来た。

いつしかそれは、私の社長としての仕事の重要な位置を占めるようになった。
それはまぎれもなく、「社長の仕事・役割」であったと思う。

まさに2001年から始め今に続いている「南の風オンステージ」。
発展する南部に次々とできる有力施設、その一つである「岡崎シビック・センター」にあるコンサートホール「コロネット」、そこを岡崎の生徒・学生さんたちの発表の場として、活用したいと始めた。
他にもオープンなった新施設、イオン・ショッピング・センター、ウイング・タウン、はるさき健診センター、ララ・シャンス等の見学会も行った。
南部の誇りとなるような施設が次々と出来、発展する南部の象徴ともなった。

また、南部のデジタル化のために行った各種研修会、とりわけ社長さん向けに毎月開催していた「IT寺子屋」が思い出深い。

前出の南部の発展は、倉田社長のウィング・タウンを始め、志賀社長の志賀為、田中社長の田中新聞店と次々に新築・移転が続いた2000年代当初、「うちも新築移転しなくちゃね」とその時は冗談で言っていたブラザー印刷新築移転が2006年に実現した。
イオン横(戸崎町原山)から柱町福部池という正に「南部」の住人となった。
それも小原社長のお世話によるところである。

かように私の社長キャリアは「法人会南部支部」とともにあったと、改めて実感した。

このことを、南部支部卒業を期に記しておきたかった。

以上長文、最後までお読みいただきありがとうございました。
チャンネル登録と「いいね」をお願いします。  ???  
Posted by brother_p at 21:00Comments(2)

Today's Albumは「colors - original soundtrack」yoshinori ohashi

IMG_A7AC5D6182FB-1Today's Albumは
「colors - original soundtrack」
yoshinori ohashi(2006)


2006年封切りの映画「colors カラーズ」のオリジナル・サウンドトラック。
この映画の主題歌の「colors」は、大橋トリオのアルバム「PRETAPORTER」(2007)にも収録されているが、こちらのアルバムが先。

映画「カラーズ」も観てみようか。  
Posted by brother_p at 00:22Comments(0)

2022年03月23日

Today's Albumは「BODERLESS」大橋好規

IMG_A924B11E2A99-1Today's Albumは「BODERLESS」大橋好規(2008)

「大橋トリオ」のアルバムはコンプリートしたので、今度は「大橋好規」名義のインストルメンタルのアルバム。
2008年作だから、「大橋トリオ」とほぼ同じ時期のメジャー・デビュー。

これも数枚あるので掘ってみよう。
もう大橋トリオ研究になっちまった。

映画を観ても感じること、作品から与えられる半端ない感動が心地よいのだけれど、そこまで作りこんだ創造という作業に惹かれるよね。

音楽も、音楽から得られる感動とか心地よさもあるが、それを創り出す仕業に惹かれる。
音楽は聴く楽しみより、演る楽しみ、創る楽しみ。私。

大橋トリオは、特にそう感じるよ。
「創ってるなあ〜」って。

ある意味、不純な動機。

トマトも丸かじりより、スライスが好きなのだ。
手を加えたものが、好き。  
Posted by brother_p at 14:03Comments(2)

2022年03月22日

Today's Albumは「THUNDERBIRD」大橋トリオ

IMG_7959A60D4EB5-1
Today's Albumは「THUNDERBIRD」大橋トリオ(2019)

これで、大橋トリオ全アルバムコンプリート。
全ジャケット載せておこう。

FullSizeRender
★オマケ:大橋トリオ・Discography
PRETAPORTER(2007)
THIS IS MUSIC(2008)
A BIRD(2009)
I Got Rhythm?(2009)
FAKE BOOK(2010)
NEWOLD(2010)
R(2011)
L(2011)
GRACE KELLY(2012)
White □(2012)
Plugged(2013)
Magic(2013)
PARODY(2015)
10(2016)
Bue(2017)
stereo(2018)
THUNDERBIRD(2019)
This is music too(2020)
NEW WORLD(2021)  
Posted by brother_p at 06:00Comments(0)

2022年03月21日

Today's Albumは「stereo」ohashitorio

IMG_4758Today's Albumは「stereo」ohashitorio(2018)

大橋トリオ、毎年1枚ペースでアルバム・リリース。
多作だなあ。
ジャケットは、全アルバム本人登場と徹底。
明日の1枚でコンプリート視聴だ。

「This is music too」(2020)と、「NEW WORLD」(2021)は、このシリーズ前に視聴しているのでね。
結構続いたシリーズだったなあ。

★オマケ:大橋トリオ・Discography
  続きを読む
Posted by brother_p at 09:20Comments(0)

2022年03月20日

Today's Albumは「Blue」ohashitorio

IMG_A5DE7A8F2037-1
Today's Albumは「Blue」ohashitorio(2017)

大橋トリオこと大橋好規、実は一人。
全てを自分でこなして、アルバムにしていると思っていたけれど、「歌詞」は書いてもらっているらしい。
ということは、大橋好規名義で出しているインストルメンタルのアルバムも聴いてみたくなった。
なんと「大橋トリオ」研究のような日々となった。

惚れ込んだというより、彼という人物への「興味」だね。
今日も、彼の音楽ルーツの散りばめられた音楽を聴いている。

1978年生まれ、私の子供世代。  続きを読む
Posted by brother_p at 09:40Comments(0)

2022年03月19日

Today's Albumは「10」OHASHITORIO

IMG_4753Today's Albumは「10」OHASHITORIO(2016)

いきなりの一曲目、「恋するライダー」は、斉藤和義とコラボ。
あ、Jumpin' Jack Flashだ、なんてね。

こう言ったのも楽しみ。
斉藤和義の方が勉強になっただろうね、なんて考えるのも。

アルバム・タイトル「10」は、10年目ってことかな、多分。
全く前知識なしに聴いているのでね。


大谷翔平のオープン戦前の練習風景をBGVで流しながら、動画「大橋トリオと斉藤和義レコーディングメイキング」に見入っている幸せな朝だよ。

やっぱ、大橋トリオが先生だ、なんてね。


大谷くんにもこの歳になって、野球をPlayする楽しみを教えてもらったよ。
シニア世代となったかつての野球少年は、「こういうのに憧れて」野球始めたんだろうなって。
自分は野球少年じゃなかっただけにね。  続きを読む
Posted by brother_p at 10:05Comments(0)

2022年03月18日

「これがいいのだ」バカ田大学公認グッズ

IMG_3495IMG_3497バカ田大学入学試験問題をとりあげたら、Facebookに水戸のOGRさんから、写真のコメントがついた。

それはこの、バカ田大学の卒業記念メダルということなのだが、やはり友人好みが似てる。

こういうバカ田大学「公認グッズ」ならば、私も持っている。

FullSizeRenderバカ田大学公認「トートバッグ」。
BAKADA UNIVERSITYのロゴが入っている。
このグッズもそうだけど、公認グッズにはこだわりを持っているのだ。
集めたビートルズ・グッズ(ま、ほとんど貰ったもの)も、ほとんどが「公認グッズ」「公式グッズ」なのさ。

さてこのトートバッグ、随分消耗しているが、2000年に社長になってしばらくした頃、ビジネス用?のカバンの代わりに使っていたもの。
今でこそリュックが定番なのだが、当時はトートバッグが私の定番。

赤塚不二夫フェアかなんかで購入したこのトートバッグは一番の愛用、ハンドルの部分は修理して(してもらって)使っていたくらいの愛用の品だ。
今でも現役。

赤塚不二夫と言えば、この「天才バカボン」そして「おそ松くん」「ひみつのあっこちゃん」
私の中学時代の愛読漫画だった。

その中学当時は、「巨人の星」「明日のジョー」が大人気だったが、私はもっぱら赤塚不二夫作品。
「巨人の星」「明日のジョー」よりも影響を受けたのさ。

その赤塚不二夫を冠にしているにしては、「バカ田大学入学試験問題」(講談社)はピンと来なかったなあ。
本人は2008年8月2日に死んじゃってるし。

あ、このトートは生きてるうちに買ったんだ。合掌。  
Posted by brother_p at 20:48Comments(0)

Today's Albumは「PARODY」OHASHITORIO

IMG_4752Today's Albumは「PARODY」OHASHITORIO(2015)

「パロディ」って正面切った?タイトルにするってからには、聴いてみるしかないよね。

自分のお面を出し続けるのも、曲も自信満々さの現れ、絶好調。
イラスト、実写、コスプレ?


★オマケ:大橋トリオ・Discography  続きを読む
Posted by brother_p at 02:19Comments(0)

2022年03月17日

大学入試対策試験問題集を解いてみた。

FullSizeRender仕事を辞めて、私の人生「前史」を終えて、さあ「後史」。
つまり老後。

そこで中学あたりに戻って、中高レベルの勉強を6年して、仕事のことに興味を持てたら、仕事を始めるかもなんて妄想。
一体何歳になっちまうんだろ。

もしくは大学入学ということで、大学入試対策試験問題集を取り寄せてみた。



「バカ田大学入学試験問題・馬科」
講談社・刊(2011)

IMG_3465アマゾン経由で古本を買った。
952円税別の本が、送料ともで2,743円(税込)

それだけ期待大で購入。
早速読んでみた。

ま、クイズの問題集みたいなもんだ。
読後感想、「買わなきゃ良かった。高い金、払って」
初代学長馬鹿塚不二八夫(ばかつかふにゃお)に免じて、許してやろう。
「これでいいのだ!!」

何事も「受け入れる」ことが幸せの道なのだ。

貴重な老後の時間を、有意義に過ごせた。


FullSizeRender<オマケ>
イオンの書店で撮影。

これは解いてない。


解いてみたい気は、ある。  
Posted by brother_p at 18:00Comments(0)

Today's Albumは「Magic」ohashi Torio

FullSizeRenderToday's Albumは「Magic」大橋トリオ(2013)

クリスマス・ソング集を出すなんてところは、すっかりアルバム・アーティストになってるね。
ジャケット、影がサンタになってる、なんてこともね。

今の季節に聴くのもなんだけど、クリスマス・シーズン前にリリースするってことは、今どきはアルバム企画・録音の真っ最中だよね。

だから、そういった意味で旬、「季節もの」の大橋トリオが味わえる。


★オマケ:大橋トリオ・Discography  続きを読む
Posted by brother_p at 16:43Comments(0)

2022年03月16日

岡崎イオンに高島屋

IMG_3490IMG_3491IMG_3492イオンモール岡崎に「高島屋FOOD MAISON」オープン。

ずいぶん前に、イオンから西武百貨店が撤退(追い出された?)し、そのあとに何が来るか岡崎市民は待ちわびて?いた。
そこに、「JR(高)takashimaya FOODMAISON」

3/15のオープン以来、列ができるほど賑わっている。
ま、よいことだよね。
岡崎の人も行くとこ出来て。

この「JR(高)takashimaya FOODMAISON」、数年前までは名古屋出張の帰路、名古屋駅の「JR(高) takashimaya FOODMAISON」いわゆる「デパ地下」に寄って、エサを仕入れていたもんだ。

それが、コロナの折でもあるし、我が家から歩いて5分のイオンモールに来て、便利でありがたいと言いたいところだが、今や私はグルテンフリー、小麦粉を含む食品を全く食べない。
それで、老後の今は小麦粉レスで100%自炊生活を送っているのだ。

したがって、この高島屋デパ地下も恩恵はほとんどなし、ということである。

おいしいものがたくさんありそうだが、グルテンフリー解禁日チートデーには、お世話になるかな。
もう2年以上続いているグルテンフリー、相変わらず体調維持には大事なことなので、まだまだ一生?(あと60年)続けていくのだろうね。
おいしいものが食べられずかわいそうね、という同情を寄せられるが、ウナギとか、ラーメンとか、ギョーザとか、トンカツとか、、、食べたくなったら、ネットでグルメ番組をながめながら自炊の食事をすれば、おいしくたべられるんじゃないのって。

もともと「おいしいものを腹いっぱい食べたい」という欲望がないのです、私。  
Posted by brother_p at 22:00Comments(1)

Today's Albumは「Plugged」大橋トリオ

IMG_BD6EC29719FD-1Today's Albumは「Plugged」大橋トリオ(2013)

アルバム・タイトルもわかりやすく「プラグド」。
つまりロックってことかな。
エレキをアンプに繋いで奏でる音楽。

大橋トリオは実はひとり。
ひとりで、歌詞を書いて曲を作ってピアノを弾いてベースを弾いてギターを弾いてドラムを叩いて歌を歌って。
時々、コラボ。

それぞれが、私の10倍上手い。もっとか。
練習しよっと。

英語も喋れるのかな?
歌ってはいるけど。
勉強しよっと。

★オマケ:大橋トリオ・Discography  続きを読む
Posted by brother_p at 00:30Comments(1)

2022年03月15日

午後は康生Day

FullSizeRender昨日3/14は、満開の葵桜。

今日3/15は、午後から吉川社長を訪ねてヨシノ印刷へ。
快晴、春の兆しの中、50分も歩けばたどり着く、恰好の散歩ルート。

途中、岡崎公園を抜けて行こう。
ひょっとしてソメイヨシノが咲き始めているかもしれない。
(ヨシノ印刷=ソメイヨシノのしゃれじゃないよ)

夕方18時半からは、ロータリークラブの例会、それは岡崎公園横の岡崎ニューグランドホテル。
FullSizeRenderそれまでのヨシノ印刷後の空いた時間は、これも岡崎公園横の岡崎の図書館施設「りぶら」で過ごそう。
3〜4時間あるけど、やることいくらでもありそう。
とワクワクで出かけたが桜はまだまだ、咲く兆しもなかった。

昨年末ブラザー印刷の会長を辞めて、会社も退職して、対外団体の役職も退任してきた。
会社に籍がなくなれば役職資格も無くなる。

岡崎法人会理事も、辞めたつもりになっていたが退任の意図が会に伝わりきってなかったので、辞任届を提出し、正式退任となった。

この日のヨシノ印刷訪問も、岡崎・幸田更生保護協力事業主会(吉川会長)理事の辞任届提出という表向きの用事でね。
これで、仕事がらみの団体役員は全て退任となる。
本心は、会社及び業界を辞めた挨拶とその後の「私の暮らしぶり」の報告を、吉川社長だけでなく、奥様・専務さん(息子さん)にもしたくてね。

長い、それも50年近いお付き合いのあった尊敬する吉川家なのでね。

楽しくお話ししたあと、これも楽しみにしていた「岡崎図書館交流プラザ・りぶら」
巨大な図書館、膨大な蔵書・映像ライブラリー。
いくらでも時間を費やせそうと思って行ったのだが、なんか期待に沿わなかった。
これなら、家にこもって読書・映画鑑賞の方が快適かなと思ったね。

本を選んで読もうと座っても、椅子が固いんだよね。
「長時間の席の利用はご遠慮ください」みたいな。
居住空間としては、居心地悪し。

老後の暮らし方の場面としては、ちょこっ減点。


  
Posted by brother_p at 22:00Comments(4)

Today's Albumは「White □」大橋トリオ

FullSizeRenderToday's Albumは「White □」大橋トリオ(2012)

どうやら、大橋トリオのアルバム・ジャケットは、実写とイラストとフィクションが循環してるよう。

今回は他のシンガーとのデュエット満載。
バトルと言わない、リラックスした相乗り効果。

だから、「White □」


★オマケ:大橋トリオ・Discography  続きを読む
Posted by brother_p at 08:12Comments(0)

2022年03月14日

水辺にしらとり。(葵桜、その3)

IMG_3449葵桜を眺めて、桜のひと枝でも母の仏前に持って帰ろうかと思ったが、道徳的は兄妹は思いとどまって、枝を折るのをやめた。
母自身が植えた桜だけれども。

母と一緒に来れなかった、花見。
母にとってみたら、父とも会える花見。
(向こうの世界で合ってるか?)

そこに、一羽の白鳥が水辺に。

「あ、母来てんじゃん」
なんて、こじつけてみたくなるシチュエーションだよね。
(ヤマトタケルかっ。)

来てるなら、桜の枝を折って持ち帰らなくても良かったね。
と兄妹で納得。

IMG_3463花見終えて、その近くの回転寿司で妹と昼食。
せっかく名古屋から来てくれたせめてものおもてなし、と言って私が昼間っからビールを飲みたいだけなんだけどね。

その店の植え付けで取った案内札の番号が「51番」!
母の桜の番号「51番」と一緒じゃん!

なんて、いろんな偶然をこじつけてみたくなるこの日のシチュエーションだよね。

普段なら「51番」と言えば、イチローの背番号じゃん!
てとこなんだけど、ここは「イチロー」じゃなくて「スシロー」(回転寿司)  
Posted by brother_p at 22:04Comments(0)

今日は満開、葵桜

IMG_3444
No.51は、母の植えた桜。

先週は見事に空振り、全く咲いていなかった乙川堤の葵桜。
今日は、ド満開。
IMG_3451三橋さん(この桜並木の首謀者)の娘さんに聞いて、母の植えた桜のNoも確認済み。
しっかり育った桜を確認した。
現地で真っ先にその桜の元へ。

ということは、昨年まではどれが母の植えた桜か分からないまま来てたって?
IMG_3457そうなんだよね。
私も妹も、けっこういい加減なもんだ。
堤に育った見事な桜並木、葵桜(河津桜)は大輪で色も濃いので、100本揃うと壮観だ。
実は植えたのは100本で、育ったのは86本らしい。

20年前父を亡くした時、母が父を偲んで植えた桜なのだが、弟を亡くし、母を亡くし、今やその両親の家族は、私と妹。そして桜。

年に一度3月に、桜の元に集う家族。

IMG_3459IMG_3461  
Posted by brother_p at 21:10Comments(2)

Today's Albumは「GRACE KELLY」ohashiTrio

FullSizeRender遅起きの月曜日。
朝のお天気レポート止めててヨカッタ。
今朝のAlbumじゃないし、今日のアルバムも予定どおりの大橋トリオシリーズ。
やっぱ、義務感ない生活がいいね。

Today's Albumは「GRACE KELLY」ohashiTrio(2012)

おっ、ジャケットが前の感じに戻った?
みたいな。
カバー曲の取り上げ方もいいね。
「LALALOVE SONG」とか、「あの素晴らしい愛をもう一度」とか。

ところで、アルバム・タイトルの「グレース・ケリー」って何なん?
と、Googleで謎解きせずに聴いている。

曲を聴いてりゃ、わかるだろう。
  続きを読む
Posted by brother_p at 11:36Comments(0)

2022年03月13日

Today's Albumは「L」ohashiTrio

IMG_C277CEB111FD-1

Today's Albumは「L」ohashiTrio(2011)
エブリデイ・大橋トリオ。

前作「R」に続いての「L」、同時発売かな。
前作「R」に続いて「L」の謎?

「R」は右向いて、「L」は左向いてるから?

調べてみようか?

IMG_3372Be there feat. BONNIE PINKのMusic Video もいいね👍

ところで、このビデオの鍵盤シーン。
画像処理に無理がある^^;

黒鍵は等間隔にあるんじゃないもの。
承知でやってるんだろうけど。
「これで行っちゃえ」ってね。
  続きを読む
Posted by brother_p at 10:38Comments(0)

久しぶりのお天気レポート、春です。

IMG_3439「今日のアルバム」はしつこくやってるけど、「朝の天気予報」は途絶えてた。

朝の寒さが和らいできたのもあるかな。
寒いレポートの方が楽しいでしょ。
(このお天気レポート写真は10時時点だけどね)

「春になったよ」報告って柄じゃないけど、日中は20度に達するようになったって、記録しておこう。
土筆や桜で告げる春のおとづれもいいけど、天気予報のスマホ・キャプチャーで知る春もいいかなと。

学校はもう春休みなのかな?
私はずっと休み😅

IMG_3440コロナに隠れて?花粉も活発になって来た。
春だ。
私はずっと花粉症😅

花粉がなくても、マスクしてる。
コロナがなくても、マスクしてる。

コロナ歴3年。
花粉症歴10年超。

まだ備蓄マスクはたくさんある。  
Posted by brother_p at 10:00Comments(0)

2022年03月12日

Today's Albumは「R」ohashiTrio

IMG_8760800E8916-1今日のアルバムは、というより今日の大橋トリオは、「R」(2011)。

ますますの「大橋トリオ色」だが、ジャケットも大きく変わって、これも大橋トリオ的。
タイトルの「R」は、何?

レリックしてるモノクロ・ジャケットにポツリと「Red」が刺してあるから?
リアルなアルバムならば、ライナーノーツにその所以が記してあるんだろうけど、データ配信アルバムは作り手からの説明がありそうなものを。
視聴する側が想像するのが良いのだ。

作り手は「収録曲」と「ジャケット」で攻める。
それが「アルバム」の良さ。

意味は、聴き手が感じるもの。

だから、アルバム名でググって聴きはしないのが、正解。
レコード批評記事は見ない。

"Don't think. Feel."(李振藩)だよね。

とかなんとか言ってここに批評書いてる見たいけど、これは感想。
私が感じたことを書いてる日記なので、批評してるのでも、推薦しているのでもない。(くどいか)

収録曲の「Monster」は秦基博とコラボしてる。
秦基博に大橋トリオ風、大橋トリオに秦基博が刺してある。


★オマケ:大橋トリオ・Discography


  続きを読む
Posted by brother_p at 10:51Comments(0)

2022年03月11日

Today's Albumは「NEWOLD」ohashiTrio

IMG_4727Today's Albumは「NEWOLD」ohashiTrio(2010)

注目(注聴?)は「JASMINE」、布袋寅泰との共演。

アルバム・タイトルの「NEWOLD」は、第1作「NEW WORLD」のもじりか?
NEWOLD=NEW+OLD ならば、新+旧。
まさに「温故知新」「不易流行」

私にとっても、過去の音楽のルーツを辿るというか。
大橋トリオにとっても、過去の環境と栄養がここに現れているというか。

そんな風に聴いてみました「NEW OLD」
期待通りの進化と踏襲。

★オマケ:大橋トリオ・Discography

  続きを読む
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)

2022年03月10日

Today's Albumは「I Got Rhythm?」ohashi TRIO

IMG_65E4D6976463-1大橋トリオ第4作は「I Got Rhythm?」(2009)

2009年2枚目のアルバム。
おやと確認したら、前作メジャー・レーベル・デビューの「A BIRD」はミニ・アルバム(8曲入り)ということらしい。
アルバムといえども、CD現物でなくネットのデータから聴いているので、この辺ピンとこないね、やっぱ。
どっちでも良いんだけど、アルバムの体さえしていれば。

アルバムの出来としては、1〜4作と「爽やかさ」を残しつつ、濃厚になって行く大橋トリオって感じ。
曲もジャケットの出来も。

そう思わない?

もう完璧All-Day BGMとなっている大橋トリオ。
  続きを読む
Posted by brother_p at 00:30Comments(0)

2022年03月09日

Today's Albumは「FAKE BOOK」大橋トリオ

IMG_4719Today's Albumは、大橋トリオの罤5作「FAKE BOOK」(2010)

一転してカバー集。
ジャケットも一新。
ジャケットのアーティスト名も「大橋トリオ」と日本語表記にしてある。
こんな微妙なひねりが、いい。

他のアーティストの曲のカバーって、センスが現れるよね。
オリジナルに対してどんな個性を見せるのか。
アレンジしようともそのまま歌おうとも、個性が光るものがいい。

さて、大橋トリオは。

写真の「収録曲」がアルファベットなのは、OSの言語設定が「英語」にしてあるのでね。
日本語のローマ字表記って、読みづらいね。

大橋トリオとは関係なかった。

★オマケ:大橋トリオ・Discography

  続きを読む
Posted by brother_p at 01:00Comments(0)

2022年03月08日

葵桜を観に行った。

IMG_33913月7日月曜の午後、竜美丘会館裏の乙川堤へ、葵桜(河津桜)を観に行った。

2000年4月4日に父を亡くした母は父を偲び、その翌年乙川堤を桜で埋めようという企画に乗って、他の100人と共に100株のうちの一本を植えた。

それらのうち80数本の桜の木は、10数年の後見事な花を咲かせるまでとなった。
4月上旬に咲くソメイヨシノと違って、河津桜は3月中旬に満開となる。
その桜を見ることを楽しみに暮らしていた母。

2019.03.19._1JPG施設に入っていた先おととし2019年3月12日は、なんとか車椅子状態の母と妹私の3人で出かけた。

少し寒い日だったが、母の植えた満開の桜の花見ができた。
葵桜バザーで母は、三橋さんとも対面できた。

(三橋三千子さんはこの桜並木を企てた方。この時お元気そうだったが翌年3月亡くなられた。)
満開の桜の前で、三橋さんと会えた。
父とも会えたということか、きっと。

IMG_9713一昨年2020年は、母の体調不良で行けず。
昨年2021年2月28日も、母はとても出かけられる体でなく、私と妹で花見に出かけた。
見事に満開の桜だった。(←写真)
その報告に帰りに母の入居している「ふくろうの家」に寄った。

ただ、コロナのため窓越しの面会・報告となった。

「桜満開だったよ。お母さんの植えた桜」との窓越しの報告に、返答は
「(ヨシオ、)良いコート着ているねえ」

窓越しの逆光の私の姿を見て言った言葉。
それが、母の最後の言葉だったかも知れない。

その年2021年の6月26日、母は亡くなった。

したがって、今年は妹と二人で母の桜を観に行くこととなった。
あの日と同じコートを着てね。(写真参照)

IMG_3389しかし、全然咲いてない。
三分咲きどころか、0.5分咲き、5厘咲?

これは、来週にでも再訪問だな。
母と父に会える機会が増えたっちゅうことだな。


満開の桜の木の下で。
きっと弟も来てる。


満開の葵桜、また来週レポートします。  
Posted by brother_p at 22:06Comments(0)

Today's Albumは「A BIRD」ohashi TRIO

IMG_4712Today's Albumは第3作
「A BIRD」ohashi TRIO(2009)

前2作は、インディ発表のもの。
今回の第3作で、メジャー・デビューということだが、気負うことなく「大橋トリオ・サウンド」が満ちているアルバム。
ジャケットも「大橋トリオ色」

彼の育ってきた音楽環境の栄養が、隅々まで行き渡っている。
「あ、あの人のあの頃の音だ」と想いを巡らしながら、聴いている。

★オマケ:大橋トリオ・Discography
  続きを読む
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)

2022年03月07日

Today's Albumは「THIS IS MUSIC」ohashi TRIO

IMG_BAC06C0FA0FB-1Today's Albumは
「THIS IS MUSIC」ohashi TRIO(2008)


大橋トリオの第2作だ。
この2008年の「THIS IS MUSIC」があって、14年後の2022年「This is music too」があるんだな。

第1作に続いて期待通りの大橋トリオ、曲も演奏もアルバム・ジャケットも。
正面切ったタイトルも。
自分の音楽を信じてるアーティストって感じ。

ちょっと「はっぴいえんど」感もあるかな。


★オマケ:大橋トリオ・Discography  続きを読む
Posted by brother_p at 00:38Comments(0)

2022年03月06日

Today's Albumは「PRETAPORTER」大橋トリオ

IMG_AC60C3CEA66F-1昨日、一昨日と、すっかり大橋トリオ漬けとなった。
ならば、デビュー当時まで遡って、そこからアルバムを辿ってみよう。

と言うことで、今日のアルバムは、
「PRETAPORTER」大橋トリオ(2007)
それまでは、大橋好規の名で音楽活動をしていたが、大橋トリオを名乗っての初アルバムがこれ。
以降、20枚のアルバムを出している。

それ順次聴いていこうと言うのだから、3月は「大橋トリオ研究」月間、私のMusic Life 。

このアルバムタイトルの「PRETAPORTER」は「プレタポルテ」、「高級既製服」フランス語。
謙虚さの中に、自信をのぞかせるネーミングだ。

まさに、それを身につけて街を歩くような感覚の味わえるデビュー・アルバム。
  続きを読む
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)

2022年03月05日

週末はエンタメ、土曜は「映画」3本。

先週に続いて週末エンタメ、ネットで映画3本。

何を見るか?
Netflix でも、Amazon Prime Videoでも、サイトを開くと「私へのお勧め」が表示される。
普段の評判とか、論評とか、まるで興味ない私は、そのお勧めであったり、トップ・ページに表示されるものの中から、適当に選ぶ。

ハズレがあるのも嫌だから、3本くらいまとめて選ぶ。

このやり方は、レンタルビデオを借りる時も、CDを買うときも、本を買う時もおんなじよう。
今は、映画も音楽も本も全てネットだけど、その習性は変わらじ。

FullSizeRenderという訳で、1本目は「LUCY」(2014)。
SFサスペンスで美女がアクション、見事にそんな「オススメ」に素直にしたがって視聴。

ルーシー役を演じるのはスカーレット・ヨハンソン。
監督のリュック・ベッソンは、彼女に期待通りの活躍をさせている。
流れた血も、半端ない。

そして、モーガン・フリーマン。
先週の「WANTED」でもアンジェリーナ・ジョリーを助演してたっけ。


FullSizeRender次に観たのは、「The Weekend Away」(2022)。

やはり女性が主役、レイトン・ミースターが演じている。
推理小説の映画化、なので謎解きについていけない私。
せっかく美女を紹介していただいたのに。

込み入ったストーリーでないラブコメでも、ストーリーに弱い私。
英語字幕なしで観ようとしているのに、この欠点では道遠しですな。


IMG_E0F136B9F87F-1よって、本日の3本目は筋書き単純な邦画、「本能寺ホテル」(2017)。

現代と戦国時代を主演の綾瀬はるか(繭子)行き来する話だが、十分ついていける展開。

綾瀬はるかの婚約者の父上が、金婚式直前に亡くなった奥様と共に京都で長年営業していた老舗料亭を畳み、個人で大衆食堂を始めることにするという結末(のひとつ)。

なんか、今の私の境遇で思うところも、なんて作品だった。


*実はこの映画3本、ブログを書いたのは5日後の3月10日。

5日前の記憶を辿って書いたのだが、どんな映画かなかなか思い出せなかった^^;
なんたる記憶力の衰え。

こんなだったら、同じ映画を毎月見続けても毎回新鮮?
なんと、安上がりな老後よ。  
Posted by brother_p at 23:37Comments(4)

Today's Album「This is music too」ohashi Trio(←ジャケットと同じ表記にしよう)

IMG_4E91D1EB55D4-1大橋トリオにハマった。
このアルバムは、昨日の「NEW WORLD」(2022)から1年遡っって、2021年の作。
「This is music too」
大橋トリオ(2021)

朝のアルバムやめるって言って、昨日の大橋トリオ「NEW WORLD」一曲目「ミルクとシュガー duet with 上白石萌香」は朝の歌。
朝のムードの合うバムじゃん。
昼聴いてて思った。

この「This is music too」、「NEW WORLD」の一年前の作、遡って聴いてみた。
ジャズっぽさのある「NEW WORLD」に比べて、「This is music too」はロック色がある。

「This is music too これも音楽です」って言うからには、それ以前とは違った風味なのかと、大橋トリオのデビューあたりから遡って聴いてみようか。  
Posted by brother_p at 00:00Comments(0)

2022年03月04日

Today's Album「NEW WORLD」大橋トリオ

IMG_4437今日のアルバムは、
「NEW WORLD」大橋トリオ(2021)


ジャケット写真のヨコの曲名が、日本語のものもローマ字になっているのは、
「本気で英語覚えたかったら、iPhoneなどの言語設定を英語にするのおすすめだよ。」
と、ムスメに言われてね。

言語設定をEnglishにしたらこうなった。
日本語曲名のローマ字は相当読みにくいが、英語曲名はホント読みやすい。
カタカナ表記から逃げられる。

この大橋トリオだけど、バンド名かと思ったら姓名らしい。
ジャケット見ると、トリオじゃなくてクインテットだし、3人じゃなくて全部一人でやってるみたいだし。
なんか人を喰ってる実力派。好きだなあ。
なんか人を喰ってるけど、実力のない私としては。


ところで、言語設定を英語にしてもなんも差し支えない。
OSレベルなんで、本文は相変わらず日本語。

Siriは前から言語設定は英語なんだよね。
英語で話しかけないと、答えてくれない。
これはなかなか良いよ。面白いし。  
Posted by brother_p at 07:00Comments(0)

2022年03月03日

今朝のAlbum改め、今日のAlbum「Love Letters」小林桂

IMG_4435IMG_3355
「今朝のAlbum」にすると、どうも「朝」のムードにこだわってしまいそうだし(してないか)、朝の天気予報とセットも、遅くにアップしたら意味ないし。
それに、暖かくなって来て、「寒い!」って言う楽しみが減ってきた。
もう3月だしなあ。

と言うわけで結構夜のムード、「Love Letters」小林桂(2005)

実際今、夜に聴いてるし。

小林桂の魅力は、なんといってもこの中性的な「声」、個性的。
小椋佳じゃないよ、小林桂。

タイトル「Love Letters」そのままに、落ち着いたジャズナンバーを歌っている。
大向こうを唸らすようなボーカルではないけど、飾らない歌声が上手い。

こう言ったナンバーは意外と難しいんだよね。
「LOVE」なんて、難しい曲だと思う。

私へのApple Music のオススメ、なかなかいい線行ってるよ。
ジャケット紹介だけじゃなくて、収録曲も写真に入れておきました。  
Posted by brother_p at 20:39Comments(0)

2022年03月02日

今朝のAlbum改メMusicは、「POP in Special Audio」Apple Music

FullSizeRenderFullSizeRender今朝は7時50分起床。
あたたかく感じられる4.9°C。

急いでトイレしてシャワーして、出かけるついでにリサイクル・ゴミ出し。
8時30分までに出せという町内会のご指導だ。

収集車が昼近くになっても来ないこともあるじゃんなんて思いつつ、少々遅れて無事ゴミ出せた。

FullSizeRenderそこで今朝のAlbumなんだけど、ぐずぐず音楽聴いてる時間がなくて、Apple Musicのプレイリストっての?「POP in Special Audio」にした。

つまり、Apple MusicでPOPSと選ぶと、日替わりで私向けのPOPSを届けてくれる。

その今朝の選曲がこの写真。
たしかに「私向けの選曲」だ。
そういった意味ではアルバムっぽいが、ジャケットがない^^;

それじゃ味気ないので、3曲目にに流れた「Shape Of You」(Ed Sheeran)の入っているアルバムのジャケットを載せておこう。

「÷」つまり「割る」=Divide、いいねえ。
IMG_3353ってな段取りにして、4曲目あたりからはiPhone+AirPodに切り替えて、家を出た。

近頃、歩きながら音楽聴くのがあまり好きでなくなったんだけどね。
町の音を聴きながら歩くのが楽しい。
歩くのって、ちっとも退屈じゃない。  
Posted by brother_p at 17:35Comments(2)

2022年03月01日

しかし、なんでカタカナ表記なん?

IMG_3304朝のAlbumのブログ書いてて思った。

そして、皮肉が書きたくなった。
でも、原田知世への皮肉とか批判じゃなくてね。
一般論として。

原田知世のアルバム「恋愛小説」のライナーノーツの表記。
収録曲は「洋楽カバー」したがって、邦題のないものは英語表記。
え、これ英語!?

1.夢の人
2.ドント・ノー・ホワイ
3.イン・マイ・シークレット・ライフ
4.
、、、と続く。

英語原題は、
1.夢の人(と邦題あり。違訳気味だけど)
 =I've Just Seen A Face
2.ドント・ノー・ホワイ
 =Don't Know Why
3.イン・マイ・シークレット・ライフ
 =In My Secret Life

カタカナ、英語の発音と似ても似つかないでしょ。
努力は認めるけど、カタカナを割り振るのをやめましょうよ。

カタカナ振るなら、せめて
Don't Know Why=ドンノワイ
にしましょうよ。(皮肉です。すみません)
よっぽど英語の発音に近い。
「日本人の発音はカタカナ英語」の汚名返上しましょうよ。

単語毎に「・」(中点)入れるの止めましょうよ。
実際の発音は「ドンノワイ」のように区切らないのに、区切って発音するから通じない。
アルファベットで表すなら、「donowai」。

これだから、日本人のほとんどがいつまでたっても英語しゃべれない。
私もその一人だけど^^;

自動翻訳機ができちゃったから、さらにしゃべらない人が増える。

どーしよ。

みんな閉じこもって、リモートでAI通訳に頼って生きるんだ。どうぞ。
ガラパゴスは地理的にだけじゃない。性根のことを言ってるのだよ。
  
Posted by brother_p at 12:07Comments(0)

今朝のAlbum「恋愛小説3 〜You & Me」原田知世

IMG_DA6F770F7B53-1FullSizeRender昨夜は、24時30分にベッド。
youtubeを見ながら、うつらうつら状態で4時半。
トイレに行って、その後眠ったよう。

7時40分に起床割とすっきり。
シャワーして、ゴミ出し可燃ごみ。



今朝のAlbumは、
「恋愛小説3 〜You & Me」
原田知世(2020)


3連荘で「原田知世」になったけど、好きだったわけでもない。
興味が湧いたってことかな。

前回、サポートメンバーのことを書いたけど、今回は共演者。

収録曲と共に紹介すると、
1.A面で恋をして
2.ベジタブル(原田知世&大貫妙子)
3.小麦色のマーメイド
4.二人の果て(原田知世&小山田圭吾・彼、東京オリンピックの企画スタッフを降りたことで話題になったよね。2020年と言えばリリースのタイミング)
5.新しいシャツ
6.A Doodlin' Song(原田知世&細野晴臣)
7.花咲く旅路
8.ping-pong(Duet Version)(原田知世&土岐麻子)
9.ユー・メイ・ドリーム
10.あなたから遠くへ
11.Winter Lullaby

前作二作も、曲名追記しておこう。
「恋愛小説」
「恋愛小説2」

しかし、この「恋愛小説」三部作、どこが「恋愛小説」なんだろう?
いまだに歌詞が耳に入ってこない私(日本語でも)、いつになったら歌詞耳が育つんだろう。  
Posted by brother_p at 11:10Comments(0)