4月18日名古屋而立会総会に出席した。
18日は而立会の日、例会は毎月18日に基本開催されて来た。
私は引退以来、全ての団体及び団体役職を辞して来たが、今回も「OB会長」として出席した。
毎年、18時からの総会に出席し、新会長挨拶を楽しみにしている。
そして、その後の懇親会。
今年は、マスク着用とテーブルのアクリル板という制限はあったものの、充実の懇親会であった。
現役会員は30名ほど、OB参加は18名!
どの会も会員減少という課題を抱えている昨今である。
私は、吉例?
・OB会長(挨拶及び)乾杯の音頭
・エンディングで「而立会ソング」の音頭?
のお役目を楽しみにしての出席だ。
W園S介今年度会長の年間テーマは「人を活かすー進化し続ける企業になるために」
その中で、リーダーの重要性を説く。
私もそれに乗って、OB会長挨拶の中で
「而立会は『社長育成塾』化すると良い。会の45歳卒業と同時に「社長就任」をする。下克上が良い。」
などとぶっ込んでしまった。
それも今、引退した私の「老後」是認であるからね。
令和4年度事業計画、9月例会の「OB交流会」2月例会のテーマ「学ぶから集う」が目についた。
「学ぶから集う」は、而立会ソングの歌詞にある(作詞・ジョーカー岡田)。
而立会ソング、而立会バッチ(池田てつろー作)と並んで、私の在籍した1980〜90年代から変わらぬ「ふざけた委員会名」。
今回も「en満委員会」「押楽押楽」「シャッフル委員会」
いずれ劣らぬ「すべり覚悟」のネーミング、そろそろこの悪習も変えたら?とも思ったり。
ま、この悪習も30数年前の時効となった私の罪かもしれぬ。
冒頭写真は、その「シャッフル委員会」委員長のタップダンス、「シャッフル」はタップダンスの「技」の名前だそうだ。(と、委員長が言っていた)
と、ふざけっぱなしの会のようだが、総会〜懇親会とひとつひとつのプログラムはしっかりしていて、スピーチもみなさんしっかり良いお話をされるのは、感心する。
今回も調子こいてはしゃいで参加して、家に帰ってしばらくするとそれらのシーンが蘇って来て、「わあ、あんなこと言ってしまってた!」と、反省行に入る。
自己嫌悪に陥るくらい。
病気かなあ?
これは、引退後特に激しい。
その日のこと、先週のこと、先月のこと、そして社長現役だった頃のこと。
それが、半端ない。
だからどーだってえの?てことなんだけど、ま現状の私の心情?を記しておこうとね。
そんなことを繰り返している日々だよって。
とりあえず、OB会長は交代しようね。