2005年07月15日

ところてんとイタリアン。その1

ところてん1今日は、前回「うなぎパイ」に行った商工会議所工業部会の例会(見学会)。工業部会のお世話役K子&N子の最強ビューティペア(古っ)は、今回「ところてんとイタリアン」に連れて行ってくれた。
まずはところてん。
創業60年、あられやせんべいの米菓子を中心に35億円を売り上げる竹新製菓(知多市)が、需要の落ち込む夏場商品として目をつけたのが「ところてん」。
ところてん2TV番組「○○大事典」でところてんが取り上げられて大ブレーク。今は生産が追いつかないという。
写真の商品は「お試しところ天」。
「ところてん突き容器」と「3種類の味」、3食のところてんが「関東風の二杯酢」「中部風の三杯酢」「関西風の黒蜜」で楽しめる。
まるでところてん素人が製法をインターネットなどで調べて始めたそうだ。
イタリア1まさに、「成功例は失敗の素」。
「すっぱいはセイコウのあと」?? 確かにところてんはすっぱい。

さあ、次はイタリアン。「イタリア村」へと向かう。
写真は予告編。
「食べチャオ! 行っチャオ! おしゃれっチャオ!」だそうだ。困ったもんだ。「こけチャオ!」

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
大好きなこのブログ。
でもやっぱりまとめ読み。
子供のころ、夏休みの日誌も8月31日にまとめて書いてました。

岡田さんのいらっしゃる工業部会はいつも楽しくて…(^-^)
ありがとうございます。

ビューティーじゃないけど最強ペアがんばります。
これからも♪






Posted by kyoko at 2005年07月21日 20:52
大好き、とはなかなか良い褒め言葉を知っていらっしゃる。むふっ。
Posted by 伝道管理者 at 2005年07月21日 20:56