2007年05月04日

サリーちゃんと遊ぼ。

sally3日の夕方は葵奨学会の会合、懇親会。
横浜にいるキョー・キョー・モー君一家、本人、奥さん、娘さんも参加の15名の会となった。

葵奨学会はミャンマーの学生に奨学金を出したり、図書館を建てたり、井戸を掘ったり、の会である。
モー君の娘シュエちゃんは中学1年生、「このオジサンおもしろいよ」と私にあてがわれ、他のメンバーはミャンマーの話で盛り上がる一方、私はずっとシュエちゃんと着せ替え遊びとか、ニンテンドーDSで遊んでもらってた。

その姿がとても楽しそうに見えたのか、モー君に「オカダさん、娘さんとそうやって遊んだのは、もう何年前?」と聞かれた。
「遊んだ記憶はないなあ。我が家のアルバムにはお父さんだけ写ってないのよ。」と私。

モー君は日本に帰化するらしい。
そうすると、苗字が必要になる。
ミャンマーは苗字がないのだ。
キョー・キョー・モーというのも、生まれた曜日と名前のようだ。

シュエちゃん(自称サリー)は、同級生はみんな苗字があるから「私も苗字がほしい」という演劇部に入った中学生なのだ。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
うん、遊んだ記憶はないね。
でも今月は初デートですから忘れないでね!!
Posted by 長女 at 2007年05月07日 11:47
本人です。(り)は伸ばしません。オカダさんと遊べてよかったです。これからは娘さんと遊んでくださいね。いいえ、孫と遊んでくださいね。(笑)ちなみに、将来の夢はテレビに出るとかなので、おおえんして下さーい。(笑)
Posted by サリ at 2007年05月07日 21:44
うちの長女も演劇好きですよ。
その長女と観劇デートのようでありますが、ひょっとしてミュージカル? 
あちゃ。
Posted by 伝道孫なし at 2007年05月08日 08:12
そうよミュージカルですよ。
なに?ダメ?
いやダメと言われても困るんだが。

孫はまかせた。→次女。
Posted by 長女 at 2007年05月08日 10:54