
土曜日から、インターネットにつながらなくなった。
自力で回復できなくて、2日経った今日の夕方、dショップへ持って行った。
この型のルータで同様の不具合が出ているとのことだった。
その不具合に対応しているらしい新しいソフトウェアのバージョンがあるので、持って帰ってそれをダウンロード〜インストールしてみて欲しい、との回答だった。
「それで直らなかったらどうするのですか?」との問いに「その際は持って来ていただいて、メーカー修理となります」
「それは時間の無駄なので、今ここでそのソフトをインストールしてみてくださいよ」
「それは出来ないです。今ここでお預けいただいて修理に回すことはできます」
さすがのd社の対応!って雰囲気になって来た。
「今まで繋がらなかった2日間と、これから直るまでの時間はどうするんですか? 代替機を貸してください」
「お客様の契約は定額制なので、金額は変わらないはずです。」
(おい、どういう理屈だ)
「御社は、ルーターという機器を売ってるんでなくて、接続というサービス価値を提供してるんでしょ? 私が繋げられなかった時間はそれを怠ってるってことじゃないですか?」
「検討させてください」という言葉のしばらく後、新品の機器に取り替えると言うことになった。
この間、2時間。
プリンタはくれなかった。