2013年04月07日

政治家の資質

画像1国会議員さん達は、果たして国民を代表する政治家としてふさわしいかなあ、と疑問に思うことがある。
総理大臣や外務大臣は国の顔として恥ずかしくないかなあ、って考えることがある。
顔つきや態度も含めてね。
政治家の顔って、平均的な日本人の顔より変で偏ってるなんて思うことまであったりして、ごめん。

以前の政治家は、自分の選挙区に予算を引っ張ってくる力を要求されていた。
国民の税金なのに、さも自分が稼いで来た金のような顔をして。
いつしか予算は借金依存となり、富の分配というより、負の資産の分配となった。
従って政治家の資質も、集金能力でなくて、いかに国民に負担を覚悟させるかという能力が望まれてくるのだ。

核廃棄物や放射性廃棄物を、どこの都道府県に受け入れてもらえるか。
米軍基地は、どこに置くのか。
年金の減少や消費税の負担を、いかに国民に納得してもらえるか。
経済主導の社会を次のステージに如何に導いて行くか。

今選ばれている政治家と、今政治家に望まれている資質のミスマッチを感じるなあ。
これも、民意か。
一票の格差もこのへんからの議論が要るなあ。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
仰有るとうりです 後はいかに浸透させていくかですね
Posted by まさちゃん at 2013年04月07日 10:05
定員も何もいまのままでいいから、議員の給料を無しにしてみたらいいんじゃないの?

踏み絵選挙になるね。
Posted by 伝道政策 at 2013年04月09日 09:23
金持ちしか生き残れない社会になるよ。
まぁ今も似たようなものか。

って敢えて突っ込み。
Posted by 長女 at 2013年04月11日 00:36
庶民の代表と名乗る政治家ほど、ズルして小銭をポッケに入れる輩の多いことか。
だからトンデモナイ金持ち、例えば鳩山さん!?の方が悪いことしないんじゃないのって。
Posted by 伝道庶民 at 2013年04月11日 16:17