2017年12月13日

社長の業務日誌

image数年前までは毎日欠かさず書いていたこのブログ「伝道ヴァイブ」。
12年半が経過した。
数えてないけど、4000話は裕に越えているね。

それが、書かない日が出て来て今日に至る。
加えて近頃は、書かなかった日のブログを書いて、後付けで埋めている。
しかし、続けよう、書くことは必要だ、という意欲は健在だよ。

無理して書くことないのにという声もあるね。
「無理してるわけじゃない」「ネタはいくらでもある」、心の中でそう反論する。

思ってみれば、社長の業務日誌みたいなもんだ。
社長とは365日24時間の勤務態勢、その社長が何をしているかの記録と報告がブログなんだと思った。
自身の記録と他への報告。
社長の「ほう・れん・そう」。

そしてそこには社長としての考え方が表現されていて、それは経営のメッセージなのだと。
だいぶ前だが、「ブラザー印刷2.0社員」という基準を「経営計画書」に示していた。
そこには、「ブラザー印刷2.0社員は社長のブログを読んでいる」という項があったっけ。
近頃ブログに気が入ってないのは私の発信エネルギーの減少か?
いかん、いかん。
これは、社員にも、お客様にも、世間にも、良くない。てか。

メッセージを発信し続けるのが社長の業務だし、会社の価値観を発信し続けるのが社長の仕事なのだ。

今年の経営計画書にもそう書いてある。
と、ブログをブログのネタにしてしまった。

「これで一話助かった」なんて、ネタ切れじゃないからね、念のため。

ちなみに今月12月は、毎日書いてるよ。
あやしい日もあるけど。

(写真は師走を迎える、地元「出会いの小径」のポケットパーク)