
(これは通訳をつけるかどうかという議論じゃないんで念の為)
ちなみに、英語は「日常会話」が難しいんです。
私がMLB & 大谷君ファンになって久しいが、その放送を主に英語で観戦する中、つまり野球用語を英語で聴く中で、わからなかった英単語のメモがある。
英語で観戦って(カッコつけて)いうけど、日本語放送でもわからぬ野球用語がある。
これは主に、MLBのような「略語」。
そこで、そのリストを公開(大袈裟!)して、皆さんにも問うて?みよう。
つまり、数年MLBに居てやっとわかる/わからないレベルという仮説。
★敢えて日本語訳は伏せてあります。(わからなかったら、自分で調べてご覧)
・walk off
・starter
・prospect
・ground out / pop out / lines out / fly out
・called strike / strikeout / swinging strike
・substitution
・pickoff
・hit by pitch
・clutch
・single / double / triple
・walk
・lineup / bench / bullpen / roster / dugout
・fast ball / 2 seams / 4 seams / changeup / sinker / slider
・due up
・franchise
・best-of-seven
・no-hitter
・outings / starts
・pinch runner
・warmup
・field error
ここまでで、33語。果たして何語わかりましたか?
とても日本人メジャーリーガーが解っているとは思えない。
落合博満に「大リーグに行きたかったですか?」の質問。
「行かない。言葉が通じないもん。」と一言。
近頃、ヨーロッパ・サッカーリーグで大活躍の日本人選手、この辺がポイントかな?
次号で略語集掲載。
これは語源も載せておこう。
でもその単語も分からないか^^;
ところで、分からなくても翻訳ソフトがあるっていうけど、日本語・日本人は「自動翻訳」にも「Chat BPT」にも、メンタルも劣勢なんだよね。