
映画の中、コンピュータにデータを読ませるシーンがある。
見るとフロッピー・ディスク? それともMO?
1999年だからMOだね、きっと。
私が、デジタルのShop「DTPDPT」を立ち上げたのが1997年、その頃の記憶媒体の主力は「MO」だった。
11月8日に観た「THE SHALLOWS」(2016)では、主人公ナンシーの扱うスマホの電話映像の場面が多くの役割を果たしていた。
iPhone が発売されたのが、2007年だから10年近く経った2016年の映画。
今時は最新鋭なんだけど、後から観れば懐かしく感じられるのだろうね。
2000年あたりからの時代考証はメディアとか、コンピュータとか。
その前はテレビかな? 自動車もその役を果たしてきたね。
ちょんまげみたいなもんか。
あ、その頃は映画ないか。
MEGALODONは、360万年も変わらじ。