映画「Easy Rider」(1969)観たよ。

Y原さんのコメント「あの映画、映画館で一度見たきりなんですが、結構記憶に残ってます。」に刺激されて、
映画
「Easy Rider」(1969)を U-nxet で観たよ。
←写真はU-Next のサムネ。
1969年の話題作、大学生のオカダ少年は確か渋谷の映画館で見たかな?
その後何度か見返しているので、結構覚えているかと思ったが、なんかほとんど覚えていなかった。
何度も見返していたんじゃなくて、LPレコードを聴いたり、挿入歌の「
Ballad Of Easy Rider」「
The Weight」「
Born To Be Wild」なんかをレパートリーにして歌っていたから、何度も観たと勘違いしたのかも。
封切り当時は、オカダ少年に多大な影響を与えたのだが、今改めて観てみて思うのは、「ドジャーズってカリフォルニアなんだ。」って。
ヒッピーの地。
挿入歌ではないけど、The Mamas & The Papas」の
「夢のカリフォルニア(California Dreamin')も、寒いところ(ニュー・ヨーク?)から、暖かいカリフォルニアを想う歌。
やっぱ、大谷くん移籍を思い浮かべるよね。
(Today’s Cinema #128)
Posted by brother_p at 13:04│
Comments(7)
行き当たりばったりのロードムービーでしたよね。だから途中だれたりした映画でした。ジャックニコルソンが高説垂れてたシーンもあった様な。バイクはとにかく格好良かった。
fbから転載
よく覚えてるなあ。
私なんて、「あ、こんなシーンあったなあ」なんてのは数カ所。
裸で泳ぐシーンとか^^;
あ、そのシーン覚えてません。^_^
fbより
Amazon primeで、300円で見れる様なので後で見ます。
夕陽のガンマンをAm Amazonの MGMサブスクで見ました。画質がとても良くて、モリコーネの音楽がスマート。
fb
見ました。バイクで走っているシーン以外は具体的には全く憶えてませんでした。(^_^;) 道行きにかかる曲は,ジミヘンを除き、ロックというよりカントリーっぽくてアコースティックなサウンドが多かったですね。
そう、Byrds。まさにカリフォルニア。
Vanishig Point(バニシング・ポイント)につなげてみました。
http://dendo-vibe.diary.to/archives/52613896.html