
それも米国では、31週連続1位の快挙
花ひらくフリートウッド・マック。
12枚目のアルバムにして(やっと)トップに躍り出る。
Rumours
(Fleetwood Mac・1977/2)
でも、1977当時バンド名は知っていても、曲は全く知らなかった。
今回、Fleetwood Macの意味を(Wiki じゃなくて)「オックスフォード現代英英辞典」で調べてみた。
" Fleetwood " の意味が知りたくて引いてみたのだが、いきなり " Fleetwood Mac " と出てきた。
" Fleetwood Mac "
a British pop group, formed in 1967, which plays a mixture of rock and blues. The group’s best-known songs include Don’t Stop (1977) and Little Lies (1987). It was chosen for the Rock and Roll Hall of Fame in 1998.
だと。ナルホド、Wikiより簡潔。
1967年、「ジョン・メイオール&ザ・ブルース・ブレイカーズ」のメンバーだったピーター・グリーン(ギター)とミック・フリートウッド(ドラム)を中心に始まったバンドらしい。
おっ! " Blues Breakers " じゃん。
クラプトンも居たし、John Mayall は育てるねえ。
その「フリートウッド・マック」は、バンド名にあるようにミック・フリートウッド(ドラム)のワンマンだったのか?メンバー・チェンジを繰り返し、女性ボーカルにジェレミー・フォックスを加えて前作「Fleetwood Mac」(1975)で、まず全米でブレーク(英23位米1位)、そしてこの「Rumour」で世界完全制覇。
当時、バンドメンバーの家庭崩壊が続き、人間関係も最悪の時代にヒットするとは!
ジャケットも、ミック・フリートウッドとジェレミー・フォックス、それを現しているってか?
1977年のそんなブレーク、私は音楽離れしていた時なので聴いてないのか、残念^^;
聴いていたら、ハマりそうな音楽なのにね。パラレルワールド?
「音楽離れ」なんだけど、オカダ少年はこの数年後から地元のバンド「ザ・サーティーズ」(30代のおじさんバンド)なんたる名前!
音楽界?に復帰している。
復帰ったって、ボーカル&キーボードで参加、キーボードなんて今じゃ全く弾けないし、ほんとなんちゃってキーボードで、今残ってるライブ録音を聴くと冷や汗もんである(^_^;)
