ビジネス

2012年02月10日

義理チョコより嬉しい、義理チョコ

no title今日最初のコーヒーは新幹線の中。

社内サービスでコーヒーを頼んだら、チョコレートをくれた。
あ、バレンタインか。
でもなんか、義理チョコより嬉しい。

これも義理チョコか。

いや待てよ、ビジネス戦術に乗っちまってる私か?
そのビジネス戦術をヨシとしてる私も、なんだかなあ。

ビジネスの工夫に価値を見出してる自分って、どうなのよと思う。

チョコとコーヒーは美味しくいただいたけどね。

brother_p at 08:00 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2010年01月09日

イメージをよくする

0109中京大.jpg午後から中京大学でブレークスルー思考研究会。

脳筋大学と言われていた中京大学を、愛知県で受験人気No.1の人気大学に作り上げた日比野省三教授の話がメイン。

「大学を変革することが目的なのではなく、イメージを変えることが目的」。
日比野教授創始のブレークスルー思考で成し遂げたのだ。

brother_p at 18:23 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年07月28日

社内報かよ?

fbfe8965.jpg夜はロータリークラブ例会。

当然の如く、各テーブルにBrahoo!を置く。

帰りに(飲みに行く前に)、ホテルのフロントにも置いていただけた。

社内報かよっ?

brother_p at 19:55 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2009年07月16日

『大』の付く同士、似てる。

0715MLB面白いか面白くないかは、結局聞く側の感度の問題であって……。
と、失礼な事を書いた言い訳もしつつ。

タック川本氏曰く、「大リーグと大相撲は『大』が付く同士、ビジネスモデルが似てる」というのだ!?

大相撲と言えば、前近代的な経営を指摘されている。
大リーグと言えば、超近代的経営ともてはやされている。

タック曰く(なれなれしいか)、「ともに5段階の昇格があり、プロとアマの差を歴然とさせている」。

相撲の高校チャンピオンが大相撲の横綱と100番やって(1000番やって)も、一度も勝てないだろう。
大リーグのドラフトにかかった高校生・大学生は、まずルーキーリーグに入り、月給も800ドル(75000円)だというのだ。

なるほど、面白い話だ。

brother_p at 11:47 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2009年07月15日

「メジャーリーグに学ぶビジネス術」

47b961a1.jpgタック川本なる人の講演を聴いている。

あんまり面白くない話だなと思っていたら、指輪が回って来た。
あ、ワールドチャンピオンリングだ。
ロサンゼルス・エンジェルスがワールドチャンピオンになった時のものだ。

これはいい。
見ると、KAWAMOTOって彫ってある!
このタック川本という人、ホントにエンジェルスの人だったんだ。

brother_p at 16:50 コメント( 0 )トラックバック( 0 )