牢後のBlog「伝道ヴァイブ」
「人格で一番大切なのは機嫌の良いこと」と言い張る14歳中学生レベルの老後ブログである。 「風船にメッセージを付けて、大空に放つ」とか「瓶にメッセージを詰めて、大海に流す」ブログと言いたいところだが、「宇宙空間に漂う浮遊ゴミの如くに情報を垂れ流す」ブログである。
伊豆
2007年07月12日
伊豆で拾い物。こどもののみもの
カレーラムネ、わさびラムネ、杏仁ラムネ。
伊豆の帰路、さかなセンターにて。
お土産買わないし、サカナ買わないし、このラムネ買おうと思ったが、ここまでお金まるで使ってないし。
みんなは「オカダさん、どう?」って言うし。
今回の旅で、一番迷ったこと。
でも結局、買わず。
ところが、買ってしまった。
初めての支出、150円。
「こどもののみものぶどう」
ポリフェノール入ってるし、体に良さそうだし。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
08:17
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
2007年07月11日
伊豆で拾い物。「靴、脱げるよ〜!」
宇佐美観音寺の売店では何も買わなかったが、いつものように「絵」だけイタダキ。
ここで、黄金の卵のおすそ分けをいただいた。
現世のものに例えれば、まるで塩味の効いたニワトリのゆで卵のようだ。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
04:43
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
2007年07月08日
伊豆をあとに。釣りバカ
バス旅行の最後は定番ビデオ「釣りバカ日誌」。
私は「釣りバカ日誌」も「男はつらいよ」も好きではないのだが、今回思わず見入ってしまった。
ところが最後のいい場面で時間切れ!
だからイヤだったんだ(というわけではないが)。
見たのは20年も前の第一作。
みち子役は石田えりだ。
数ヶ月前、テレビのインタビューで石田えりが、「釣りバカの撮影は辛かった。一刻も早く抜け出したかった」と言ってた。
う〜ん、わかるような気がするなあ。
山田洋二、西田敏行、……。
私もダメかもしれない。彼等とは。
と思いつつも、伊豆の旅は終わった。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
17:20
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆をあとに。サカナさかなサカナ
旅の人気、さかなセンターでは時間たっぷりスケジュール。
私ゃやることナシの1時間弱。
やることないって、いいね。
休日だし。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
16:06
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆をあとに。山本長五郎
清水次郎長の墓のある清水梅蔭寺に行った。
顔も見た。
ずいぶん濃い顔をしていた。
驚きは、清水一家が昭和41年の組解散まで続いていたということ。
五代目、田邊組長まで。
この人も濃い。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
15:05
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆をあとに。フェリー(ただし、ブライアンではない)
フェリーで65分、清水へ。
船旅のお供は、ミュージック。
クラプとン?ライブin春日井、万感の思い。
ライブの音、何度も聞くとだんだん好きになってきた。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
13:18
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆に来ている。加山雄三ミュージアム
堂ケ島に加山雄三ミュージアムがあった。
750円。入らなかった。
なんか、K田さんにスマナイ気持ち。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
10:48
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆に来ている。朝食バイキング
旅先で朝食を食べた。
何十年振りだろう。
温泉旅館
で風呂に入った。
何年振りだろう。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
08:35
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
2007年07月07日
伊豆に来ている。早寝早起き
まだ午後九時なのに、同部屋の五人はもう寝ている。
5時起きの私より、遅起きのはずなのに。
あ、4時起きが一人いたっけ!
当然、もう寝てる。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
21:42
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆に来ている。豪華宴会
10人参加の今回の旅は、小ぢんまり宴会。
しかし、ご馳走は豪華版。
伊勢エビの刺身、金目鯛の煮付け、近江牛のステーキ、そしてアワビ。
生きたアワビを焼くのだから残酷焼なのだが、蓋をして蒸し焼き。
それが銘々1匹ずつ。
火をつける前、それぞれがアワビを確認する。
あ、私だけない!
セットし忘れたんだ。
係の人に言わなくちゃ。
間違いは誰にでもある。
怒りは押さえ、穏やかにクレームを出そう。
「蓋に貼り付いてますよ」
「ほら、ないですよ」とかざした蓋を見て、
旅館
の人が一言。
おかげで、カラオケもない、コンパニオンもない宴会が、大いに盛り上がった。
話題が肴。魚も肴。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
20:59
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆に来ている。海の吊り橋
城ヶ崎海岸の海上吊り橋。
駐車から1.数キロを吊り橋へと向かうのだが、コースは二つ。
道路沿いに平坦な道を歩くのか、海沿いの険しい「ピクニクカル・コース」を歩くのか。
私はみんなと離れ、一人険しい道を選んだ。
カッコイイ!
それでも皆さん、帰りはタクシー。
私は、歩き。
やせ我慢(近頃、太ったけど)。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
14:52
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆に来ている。宇佐美観音
バス旅行についてまわりのトイレ休憩。
休憩所(メインはお土産販売)の横にこんな観音様があるのはありがたい。
逆か? 観音様のヨコにお土産物屋さん。
ここでは、(トイレを済ませ)お茶をいただくだけだったが、私としては「宇佐美観音寺」見物をしたかった気持ちも。
ポップでキッチュなお寺。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
13:59
│
コメント( 1 )
│
トラックバック( 0 )
伊豆へ。三島大社
曇り一時雨の七夕。
印刷工業組合岡崎支部の一泊旅行で、伊豆・
稲取温泉
へと向かう。
三島大社では、ジャパニーズな結婚式。
織姫・彦星にあやかってじゃないよね。
一年一度の逢瀬じゃね。
あ、これって忌み言葉系か。
タグ :
伊豆
紀行
brother_p at
13:24
│
コメント( 0 )
│
トラックバック( 0 )
& Company
最新コメント
最新投稿記事
3月リハビリ報告会(🎵みんなで歌おう)
図書館への道
捗らぬ英語学習^^;
りぶらに一日、これってアーティスト・デート?
改めて「モーニング・ページ」「アーティスト・デート」を説明してみよう。
振り返り「今月の漢字(2月)」、少ないのは小の月?
さて今日は、映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」のつもりが、、、
映画「名もなき者 A COMPLETE UNKOWN」観たよ。
エディット・ピアフ と レディ・ガガ 女声
今日から、「朝のノート」のお供は「抹茶」にした。
月別
2025
[+]
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024
[+]
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023
[+]
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
1980
[+]
1980年01月
プロフィール
岡田 吉生
印刷会社会長
1949年(丑)12月7日生まれ
射手座、B型
Links
加薬飯-日々雑感
ヨコ旅−Kaoru Ikuta Traveling Images
QRコード
タグクラウド
1960ヒット
beatles
CD
Google
LP
MG
MLB
Yahoo
アルバム
オーストラリア
カラオケ
ギター
ケアンズ
コロナ
デザイン
バンド
ビートルズ
ブログ
マスク
ミャンマー
ミャンマー2017
ミャンマー2019
ラーメン
ライブ
ロータリー
ロータリークラブ
伊豆
映画
英会話
英語
岡崎
岡崎城南ロータリークラブ
紀行
紀行文
教育支援
社内報
奨学金
新年会
大谷翔平
断捨離
読書
旅行
記事検索
Syndicate this site (XML)
このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogを
リーダーに追加