紀行

2007年07月12日

伊豆で拾い物。こどもののみもの

8078f355.JPGカレーラムネ、わさびラムネ、杏仁ラムネ。

伊豆の帰路、さかなセンターにて。

お土産買わないし、サカナ買わないし、このラムネ買おうと思ったが、ここまでお金まるで使ってないし。
みんなは「オカダさん、どう?」って言うし。

今回の旅で、一番迷ったこと。
でも結局、買わず。
97083f90.JPG
ところが、買ってしまった。
初めての支出、150円。

「こどもののみものぶどう」
ポリフェノール入ってるし、体に良さそうだし。

brother_p at 08:17 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2007年07月11日

伊豆で拾い物。「靴、脱げるよ〜!」

a9a698da.JPG宇佐美観音寺の売店では何も買わなかったが、いつものように「絵」だけイタダキ。

usamiここで、黄金の卵のおすそ分けをいただいた。

現世のものに例えれば、まるで塩味の効いたニワトリのゆで卵のようだ。

brother_p at 04:43 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2007年07月08日

伊豆をあとに。釣りバカ

90206514.JPGバス旅行の最後は定番ビデオ「釣りバカ日誌」。

私は「釣りバカ日誌」も「男はつらいよ」も好きではないのだが、今回思わず見入ってしまった。
ところが最後のいい場面で時間切れ!
だからイヤだったんだ(というわけではないが)。

見たのは20年も前の第一作。
みち子役は石田えりだ。

数ヶ月前、テレビのインタビューで石田えりが、「釣りバカの撮影は辛かった。一刻も早く抜け出したかった」と言ってた。

う〜ん、わかるような気がするなあ。
山田洋二、西田敏行、……。
私もダメかもしれない。彼等とは。

と思いつつも、伊豆の旅は終わった。

brother_p at 17:20 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

伊豆をあとに。サカナさかなサカナ

600457c8.JPG旅の人気、さかなセンターでは時間たっぷりスケジュール。

私ゃやることナシの1時間弱。
やることないって、いいね。
休日だし。

brother_p at 16:06 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

伊豆をあとに。山本長五郎

jirotyo清水次郎長の墓のある清水梅蔭寺に行った。
顔も見た。
ずいぶん濃い顔をしていた。

驚きは、清水一家が昭和41年の組解散まで続いていたということ。
五代目、田邊組長まで。
この人も濃い。

brother_p at 15:05 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

伊豆をあとに。フェリー(ただし、ブライアンではない)

a02ce3b6.JPGフェリーで65分、清水へ。
船旅のお供は、ミュージック。
クラプとン?ライブin春日井、万感の思い。

ライブの音、何度も聞くとだんだん好きになってきた。

brother_p at 13:18 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

伊豆に来ている。加山雄三ミュージアム

09c41897.JPG堂ケ島に加山雄三ミュージアムがあった。
750円。入らなかった。

なんか、K田さんにスマナイ気持ち。

brother_p at 10:48 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

伊豆に来ている。朝食バイキング

yukkura旅先で朝食を食べた。
何十年振りだろう。

温泉旅館で風呂に入った。
何年振りだろう。


brother_p at 08:35 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年07月07日

伊豆に来ている。早寝早起き

robbyまだ午後九時なのに、同部屋の五人はもう寝ている。

5時起きの私より、遅起きのはずなのに。
あ、4時起きが一人いたっけ!
当然、もう寝てる。

brother_p at 21:42 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

伊豆に来ている。豪華宴会

awabi10人参加の今回の旅は、小ぢんまり宴会。
しかし、ご馳走は豪華版。
伊勢エビの刺身、金目鯛の煮付け、近江牛のステーキ、そしてアワビ。
生きたアワビを焼くのだから残酷焼なのだが、蓋をして蒸し焼き。
それが銘々1匹ずつ。

火をつける前、それぞれがアワビを確認する。
あ、私だけない!
セットし忘れたんだ。
係の人に言わなくちゃ。
間違いは誰にでもある。
怒りは押さえ、穏やかにクレームを出そう。

「蓋に貼り付いてますよ」

「ほら、ないですよ」とかざした蓋を見て、旅館の人が一言。
おかげで、カラオケもない、コンパニオンもない宴会が、大いに盛り上がった。
話題が肴。魚も肴。

brother_p at 20:59 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

伊豆に来ている。海の吊り橋

turibasi城ヶ崎海岸の海上吊り橋。

駐車から1.数キロを吊り橋へと向かうのだが、コースは二つ。
道路沿いに平坦な道を歩くのか、海沿いの険しい「ピクニクカル・コース」を歩くのか。
私はみんなと離れ、一人険しい道を選んだ。
カッコイイ!

それでも皆さん、帰りはタクシー。
私は、歩き。
やせ我慢(近頃、太ったけど)。

brother_p at 14:52 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

伊豆に来ている。宇佐美観音

isamiバス旅行についてまわりのトイレ休憩。
休憩所(メインはお土産販売)の横にこんな観音様があるのはありがたい。
逆か? 観音様のヨコにお土産物屋さん。

ここでは、(トイレを済ませ)お茶をいただくだけだったが、私としては「宇佐美観音寺」見物をしたかった気持ちも。
ポップでキッチュなお寺。

brother_p at 13:59 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

伊豆へ。三島大社

misima曇り一時雨の七夕。
印刷工業組合岡崎支部の一泊旅行で、伊豆・稲取温泉へと向かう。

三島大社では、ジャパニーズな結婚式。
織姫・彦星にあやかってじゃないよね。
一年一度の逢瀬じゃね。
あ、これって忌み言葉系か。

brother_p at 13:24 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年03月31日

A-Formation #47:「でも不安?」

バーナー気球には、バスケットというか編んだゴンドラがぶら下がっている。
直方体を横にした形。

真ん中に操縦席、頭上にバーナー2基。
このバーナーのオン・オフと調整、そして気球につながる2本?のロープで気球をコントロールするのだ。
地上とは一切繋がっていない。
バーナーの騒音と毎日付き合うこの操縦士はオレンジの耳栓をしていた。

その左右に約10名ずつ程度の客席がある。
定員は20名か。欧米か。
じゃなくて、巨漢の多い民族は20人も乗れず、日本人ならば20人超えても大丈夫、って雰囲気。

この日本人?乗客、見れば心配そうな、不安げな顔をしてるなあ。

私?
私はまったく不安なし。

brother_p at 05:52 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2007年02月12日

A-Formation #24:「オーストラリアの鳥」

とりキュランダのお土産物屋さんにあったT-シャツ。
「Birds Of Australia」。
こんなひねりの効いたT-シャツも多い。

近頃、自宅近くの歩道は、電線下に沿って「カラス of 岡崎」の落下物で真っ白に埋まっている。
幸運なことに、今のところ直撃は受けていない。

brother_p at 05:32 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年02月11日

A-Formation #23:「ヒッピーの村、キュランダ」

0104看板看板によれば、キュランダはヒッピーの村。
20年前にヒッピーが住みついて、それでアート感覚あふれる工芸などのお土産物とかが多いような。

そう言えば、あまり売り子さんもしつこくない。
今は観光の村として栄えている。

ここで見かけた中国人らしき観光客に「你好(ニーハォ)」と声をかけてみた。
韓国人(ハングォ)か?と聞き返されたので、日本人(リーベン)と答えておいた。
36年前はローマでヒッピーと間違えられた?私だが。

brother_p at 16:43 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年01月29日

A-Formation 号外:「現れたのは守護神」

機中写真は守護神ではない。
往路の飛行機の中で眠るK彦さん。

これは帰りの飛行機での話。
7時間あまりの飛行に映画はぴったり。

まず、ケビン・コスナーの出ている救助員の話。
最初はあまり乗り気でなく、英語と日本語と切り替えながら見ていたが、そのうちに引き込まれた。
エンディングは切なかった。
エンドロールで題名を確認しようとしたが、読み切れず不明。

2本目は、中世?の手品師の物語。
これも見入ってしまった。
題名は「Illusionist」、訳すなら「手品師」、まんまだけれど。

2本とも良い映画で、K彦さんもまた見たいらしく、「何て題名だった? ケビン・コスナーだけどあまり有名じゃない映画みたい。」

1月半ば、名古屋の町を歩いていたら、映画のポスター。
「2月10日公開、ケビン・コスナーの『守護神』」だと。

古い映画化と思ったら、日本封切前の映画だった。
「モウケ!」

観光バス旅行の、復路の「寅さん」かと思ったが、流石のカンタス。

brother_p at 19:48 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年01月08日

オーストラリアン・フォーメーション #0

バッシューオーストラリアン・フォーメーションとは、テニスの陣形。
ダブルスでレシーブ側の玉を受けないプレーヤーが、普通はサーブの進路を開けるのだが、その線上に立つ。
つまり、サーバー、前衛(とは言わないが)、レシーバーがほぼ一直線上に並ぶ。
奇策ともいえるオーストラリアン・フォーメーションをなぜ持ち出したか?

ケアンズ(オーストラリア)に来て、街には吸殻ひとつ落ちてないことから始まって、オーストラリアのルール、やり方、システムが非常に居心地がいい。

その時浮かんだのが、このオーストラリアン・フォーメーションと言う言葉。
オーストラリアン・スタイル、オーストラリア流とでも思ってもらえればいい。
そのケアンズ(オーストラリア)をこれから紹介していこう。

また、シリーズが増えた。

brother_p at 05:08 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2007年01月07日

社長、明日は2007年初出勤

空港トイレ昨夜、30度超のケアンズから、9度の中部国際空港に着いたのだが、意外と寒くないって実感。
ところが、今朝は雪と嵐。
中部国際空港は、飛行機の発着が止っている。

会社は、1月5日から始まっていて、6日も土曜日だが営業日。
社長が年初からいない。
「そんなんじゃ社長失格だよ」とD日印刷のO社長に言われた。
私より10歳も年下なのに、言うなあ。

年末にも専務から「年初の話は?」と聞かれ、「体勢づくりの2006年、発展の2007年とでも言っておいて」と答えておいたが、さて。

2006年は、社屋もでき、事業所も統合し、準備そして体勢づくりの年ではあったわけだが、人的体勢・体制がなかなか整わなかった。
引き続き2007年もバージョンアップを図るのだが、任せるか陣頭指揮かの狭間で迷いもある。
年初の不在も「任せる」ことのひとつなのだが。続きを読む

brother_p at 19:35 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2007年01月06日

実はケアンズ

7c358e2d.JPG実は私、正月二日からケアンズに行っていた。
7時間30分のフライトを経て、さっき中部国際空港に着いたところ。
前にも書いたが、私は交通機関に長く乗っているのは苦にならない。
機内食が頻繁なのは閉口するが。

5日間ひげを剃らずにいたら、結構伸びた。
白いものがまばらというより、白が主流になってこれも好し。
大竹まことといわれそうだが。

明日7日は休みで、8日祝日は営業日で出勤である。

brother_p at 20:08 コメント( 3 )トラックバック( 0 )  

2006年11月11日

宇奈月にて、その1 :宴会前に救急車

宇奈月救急車4時過ぎにはもう宿に着いた。
宇奈月ニューオータニホテル。
ん? ホテルニューオータニに似てるなあ。
ま、いいか。ブラザー印刷もあるくらいだし。

宴会まで2時間、私はこんな時間好きだけど、「おい。幹事!」って人もいるんだろなあ。
同室の二人は風呂に出かけた。
そのうち一人は部屋割りに文句言ってた。
同室者にではなく(そうかも知れない?)部屋の狭さに。

その一人が風呂から帰って、「K藤くんが倒れて、救急車呼んだ」と。
窓の階下に救急車。
さて。

brother_p at 17:46 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

宇奈月へ。その2:ロザンナ

60ce6d14.JPG出発後2時間も経たないのに、もう2度目のトイレ休憩。

ここで、ガイドさん紹介。自称ロザンナ(ヒデと)。
ほかから「アニータ」との声。
どちらにしても古い。
雅子サマと呼ぶ声もあり。早くもおじさまに人気者になった松田絵未さんである。

左半球のみの登場は、当会N宮会長。

brother_p at 10:25 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

宇奈月へ。その1:後部座席の酒盛り

10c690f2.JPG所属ロータリークラブの親睦旅行で、バスは一路宇奈月へ。
車中はとっくに酒盛りが始まっている。
非日常に浸る紳士の方々は楽しそう。

私は蚊帳の外で、大人しくしている。
それというのも、体調整備中。

昨夜遅くまで友人と冷酒の杯を重ね、帰宅してコンビニのそばを食べ、揚句に寝しなに冷たい牛乳を500ml以上飲んだ。

その顛末がこの状態なのだが、かえってこのほうがコンディション良く帰って来られそう。
とは希望的観測。
飲むだろなー。

brother_p at 09:43 コメント( 1 )トラックバック( 0 )