英会話

2021年08月20日

映画「Ted Lasso」を観たよ(観てるよ)。

7B5A761B-E7D4-47DA-BB24-3CAA14AB557EネットのAppleTVで映画「Ted Lasso(テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく)」を観たよ。
無料だったし。

と言っても、テレビ連載ドラマ仕立て、シーズン1を見て、シーズン2のエピソード5まで見終えたら、エピソード6は今週金曜日配信。
数日待たなきゃです。
テレビみたい。(あ、テレビプログラムか)

アメリカで学生アメフトチームを全米一にしたコーチTEDが、イギリスのサッカーのプレミアリーグのコーチ(日本語で言えば監督)に招かれ、まるっきりサッカーはど素人のテッドの奮闘記、なのだが。

おバカコメディ系で、好みだったし。

それと、英語教材にいいかなと。

なんせ「70歳からの英会話」、英語がしゃべりたいから「洋画を吹き替えなしで観よう」の一環という老後プロジェクトでね。

「吹き替えなし・字幕は日本語」、そして次には「吹き替えなし・字幕は英語」、ついには「吹き替えなし・字幕もなし」と言いうカリキュラム??なのだ。

ところがこの映画、テッドとベアード(一緒にアメリカから連れて行った腹心のコーチ)は、アメリカン・アクセントなんだけど、なんせ任地はロンドン、ブリティッシュ・アクセントなのだ。

私のマスターしたいのは「アメリカン・アクセント」なのだよ。
だけど、テッドとビアード(ベアードだっけ?)以外は、みーんな「ブリティッシュ・アクセント」!

加えてそのサッカーチーム、さすが世界最高峰のプレミアリーグだけに、選手は多国籍。
ナイジェリア、フランス、ドイツ、○×□ニア、、、世界中のアクセント。
ジャパニーズ・アクセント該当者がいないのは救いか。
それは前出「ヒーローズ」で体験済み。
(でもヒーローズでのジャパニーズ・アクセントは、わざとだけどね)

目論見は外れたが、私の学びの範囲としてはそれでも十分。
しっかり観させていただいてるし、今週の金曜が待ち遠しい。


brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2021年05月26日

「コロナウイルスが蔓延、ワクチンを打とう」???

IMG_0207コロナ禍の中、違った「禍」が露呈した。
……大袈裟?

CORONA=「コロナ」って発音じゃ通じない。
VIRUS=「ヴァイラス」が近いのかな。
でもそんな発音したら、「なんてキザな」。

かたくなに、通じる発音を拒否する日本人。
英語を話せない日本人は当然の帰結。

耳が悪いのか。

加えて今回、ワクチン。
VACCINE=「ヴァクシーン」が近いでしょ。

今回をきっかけに、カタカナ英語でもいいから、発音に近いものにしようよ。

海外経験のある英語ペラペラの女子アナ(この表現×なの?)、せっかく英語が話せるのに、外来語をアナウンスするとき本格的発音は禁止されているんだよ。

発音の基本マインドセット:
「マクドナルド」が崩れて「マグダーヌル」になったんじゃなくて、「マクドナルド」の方が訛ってる。崩れた結果。

昔の日本人は、正常だった?

確か江戸時代末期の逸話。
日本を訪れた外国人(この表現、変?)、犬に向かって「カメア」と言っているのを聞いた日本人、犬のことを英語で「カメア」と言うと思ったらしい。
その外国人は「Come Here!(カメア)」と犬に声をかけていたのだ。

その「カメア」は犬を表す英語だと思った日本人。
間違いなんだけど、実はそれが正解でしょ。

昔の日本人は、英語マスターの素質があった?
少なくとも現代の日本人よりはね。

brother_p at 11:40 コメント( 3 )  

2021年04月20日

サブスクアプリで英会話を始めたけど、、、

FullSizeRenderyoutubeの中の、「私の語学スター達」に憧れて?始めた「英会話」。

先日、英会話アプリのサブスクに登録したら、アンケートが貼られた。
「地域」、「性別」と来て、「年齢」
〜10歳、〜15歳、みたいな。
ところがそれが「55歳」で止まってるよ!

70歳は「英会話」勉強したらいかんのかい!
「老い先短いから、英語勉強する意味が無い」ってか!

やる気が増した。

brother_p at 17:04 コメント( 2 )  

2021年04月16日

「日本語ネイティブ級」の外国人に憧れます。

自分の時間がたっぷり出来た今、多くの時間をyoutubeに費やしているよ。

インプットとエンタメは、googleとyoutubeとNETFLIXで足りるね。
学校教育なんて、これでいいじゃん。
と思うくらい。

youtubeでは、まずオータニくん。
続いて、英語ネタ。
音楽ネタは3位に落ちた。

英語ネタで興味があるのが、「日本語ネイティブ級」のアメリカ人。
あ、イギリス人も居る。
つまり母国語が英語の人たち。

そのyoutuberの、「日本語ネイティブ度ランキング」発表。
条件は、「母国語以外に、勉強して覚えた言語」の日本語。

IMG_0069まずは、☆☆☆文句なしの「日本語ネイティブ級」

☆☆☆井上ジョー(アメリカ人)
☆☆☆ケビン(アメリカ人)
共に顔は日本人だけど、英語で育った二人。

IMG_0071彼らの話す日本語に、外国人のかけらもない。
私より上手。
それを勉強して手に入れたのがスゴイ。

彼らを見ていると、憧れるよ。
自分にも夢が湧いてくるくらい。

続いて、☆☆「日本語ペラペラ級」
それは、次号で発表。

brother_p at 23:00 コメント( 0 )  

2021年02月25日

神のお導き、この道辿れば

IMG_9642というわけで?
Apple Music で曲を流していると、再生している iPad の画面に(英語の)歌詞が表示される。

おっ、これいいかも?
そう思った。

IMG_9650英語が聞き取れずに抜け落ちて伝わって来る曲を補ってくれる。
「歌詞を理解して聴きたい」という欲求を満たす手助けになる。
そして、これを繰り返していけば、聴き取り力もついて、「曲全体を受け止める」ことができるようになるかも知れない。

いいね。
さらに、Apple Music ファンになりそうだ。

「だったら、日本語訳」で表示すればなお良いね」なんて言わないで。
それじゃあ、「ビートルズ訳詞詩集」と同じじゃないか。
訳すのにコストかかるし、翻訳だってあってるかどうか疑問でしょ。

考えてみれば、映画もそうだね。

ネットで洋画を観るとき、字幕版にするか?日本語吹き替え版にするか?
私は字幕版、なぜって役者さん本人の声でなかったら、映画の表現から外れるでしょ。

次に設定。
英語の映画の字幕を「英語」に設定するか?「日本語」にするか?
私は「英語」、なぜって脚本家さんの書いたセリフでなかったら、映画の表現から外れるでしょ。

つまり、映画そのものを味わいたいのじゃ。
英語がわからなければ、その力をつけたいのじゃ。

だから、曲も同じ。
加工なしで聴きたい。

加工は、私の脳の中で。
心の中で。
「もしも、英語の解る中学生だったら」という私の人生の疑問

brother_p at 00:00 コメント( 0 )  

2021年02月08日

私の Siri はくだらない。

FullSizeRenderスマホに英語で話しかけて見る。

ややこしいけど、一石二鳥だと思って。
いや、十石無鳥。

よく、「あなたの言うこと、わかりません」って返ってくる。


用事もないのに Siri に話しかけたら、

" I'm prepping those icebreaking punchlines for the romantic holiday coming up.
Try asking, "Hey Siri, tell me a Valentine's Day joke."

そうか、気の利いた声の掛け方教えてくれるのか?

そう思って、
"Hey Siri, tell me a Valentine's Day joke."
と話しかけたら、

" What did the hinges say to the wall? "
" I a-door you."

と返ってきた。

FullSizeRender「蝶番(ちょうつがい)が壁に向かって何と言ったのでしょう?」
「私はあなたに夢中よ(私はドアよ)」

 (訳、あってるかな?)


えー、それが、パンチの利いたバレンタイン・ジョークなの?

アメリカ英語で設定してあるけど、Siri はイギリス人かも知れぬ。
くだらないし。

brother_p at 01:24 コメント( 0 )  

2021年01月30日

RANDOM HOUSE ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY

954B4ADB-C698-433D-9595-FEAFE01CC1B1「コンプリート・ザ・ビートルズ」は居場所を得たが、まだまだ存在感のある本が残っている。

「ランダムハウス英和辞典・上下巻」
これも確か、母からの誕生日プレゼント。
上下二巻で、ジャスト2万円予算内!

D12DF757-7CB5-472F-A16A-9790E82594FFライナーノーツ・メモ?はないけど、奥付によれば昭和51年改訂版。
てことは、私の27歳あたりの誕生日?

「何か欲しいものある? 2万円予算で」と聞かれて、「英語の辞書?」と母は少し驚いていたような記憶。

おかげで、英語は上達(していません、ちっとも^^;)

またもや、美代子さんを語る。
母を語るでした。

断捨離、コレは残します。
ネットじゃなくて、コレで勉強します。
まだ、72歳。
まだ、時間はたっぷりある。

私の断捨離は、母の思い出語り(まだ元気だよ)、父の思い出語り(2000逝去)、弟の思い出語り(2018年逝去)になっているようだ。
ブログでね。
私の思い出語り(1949〜2077)、これ後回しでいいんだ。

brother_p at 18:10 コメント( 0 )  

2021年01月26日

実は、下痢です。

154657052_831689340792855_5768036381556556724_n夜中にYouTube 見てたら、Twisted Helix(ひねくれ者の ヘリックス?)のおもしろビデオ紹介。

英会話のビデオ。シチュエーションは、、、
女性が腹痛を訴えている。
「My stomach、、、痛〜い」
154969760_917668449046968_4162373688096749955_n
場面はエアロビクス。リズムに合わせて、
「I have a bad case of diarrhea」

「お腹痛い」けど、なかなか「下痢です」とは訴えづらい。
それも英語では、よけいに。
155189715_131605822192413_6310614790659140100_nということだね。

でも、なんでエアロビクスで。
ヘリックスに大受けしてる。

思い出すのは、ミャンマー。(前にも書いたかな?)
155229109_915152802577963_1369581101369274849_n10年、もっと前か?
マンダレー空港、お粗末だった頃。

入管、じゃないか国内線だから、何て言うの。
荷物チェックの兵隊さんに、持って行った下痢薬を何かと聞かれて、
ー「for STOMACH」と答えつつも、
(胃じゃないなあ、何て言うの?)と思いつつ、通関した。

数歩行って、思い出して、戻って。
ー「DIARRHEA!」

兵隊さん、そんなことどっちでもいいよね。

だって、思い出したし、難しい英単語覚えてたし。
同行のメンバーに笑われたけど、それも狙いだったし。

ちなみに、念のために持って行った下痢薬。
自慢じゃないけど、未だかつて海外旅行で下痢に見舞われたことがない。

「DIARRHEA」と言いたいために持って行った?

brother_p at 23:30 コメント( 0 )  

2012年05月25日

今朝、新聞オリコミ(ユニーク告知)

IMG_8808ブラザー印刷が運営する、マンツーマン英会話教室「ユニーク」の生徒募集チラシ、今朝新聞オリコミ。

会社の近所、針崎、若松、羽根地区しか折り込んでないので、ブログで世界中にお伝えしよう。
通って来ていただけるなら、上記地区以外でももちろん大歓迎なのだ。

問い合わせは0564-51-0651 ブラザー印刷内・ユニーク(深田)

brother_p at 11:30 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年03月17日

英語公用語化は会社を潰す?

no title「英語公用語化は会社を潰す?」
そんな記事が目についた。

日本語が禁止された会社で、社員同士の会話が減るというものだ。
楽天はどうなんだろう? ユニクロは?

ユニクロは、日本人同士は日本語で良いらしい。
会議とかで、一人でも外人が入ったら英語でということだ。
外人といっても、アメリカ人イギリス人とは限らない。

楽天は、議事録は英語のみらしい。
楽天の、プロ野球の打ち上げみたいなパーティーで、田中マー君が司会者に「英語でスピーチをどうぞ」と振られ、たどたどしい英語でスピーチしてた。

星野監督にもそう振る(振った)のだろうか?

ところでサッカーは(野球と違って)、世界を目指す若者は英語も特訓するらしい。
海外でのメンタルコンディションやコミュニケーションも、大きくパフォーマンスに関わる。
(な〜んて、カタカナ多くなったアルヨ)
愛知県岡崎市出身のプロサッカー選手、プレミアリーグのボルトンで活躍の19歳宮市亮くんがそうらしい。
知り合いが言ってた。
その人の知り合いが英語を教えたって。

そういえばウチ、この社内報Brahoo!の「英語公用語化推進派」の写真の3人、実は全く推進派じゃないなあ。
英会話の部活?にも出て来ないし。
私も出てないけど。

brother_p at 12:31 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年03月16日

「まちゼミ」かと思ったが、カウンセリングだった。

IMG_1573昨日プレゼンルームで応対していたら、パーティションの向こうから「英語」が聞こえる。
ユニークの授業かと思ったが、日本語も多く聞こえる。
(ユニークは英語オンリーで進める)
それに、数人人がいるようだ。
(ユニークはマンツーマンで進める)

ちょいとのぞいてみたら、F田先生に女性が4人。
「あ、まちゼミか」
参加者がいて、盛り上がってるみたいで、良かったなあ。

そう思って今日まちゼミのチラシを見たら、開催は3月22日からとなっている。
F田くんに確かめたら、「カウンセリング」だったとのこと。
カウンセリングは授業開始前に行う。
生徒になる前、つまり見込み客。

それが、「まちゼミ」のチラシを見て問い合わせがあったらしい。
う〜ん、チラシ効果、まちゼミ効果だ。

明日は、「岡崎経済新聞」のまちゼミだ。

brother_p at 17:41 コメント( 0 )トラックバック( 0 )  

2012年02月09日

看板にいつわりなし。

会社の看板に2行追加。

社員のfacebook書き込みで知った。
知らなかった、社長なのに。

現状(上から)
ブラザー印刷株式会社
株式会社bCD
株式会社SCE
電気仕掛けの仕事人
岡崎経済新聞
マンツーマン英語教室ユニーク

しかし、社長が気づかないほど目立たない看板で、いいの?

(写真は彼のFacebookの書き込みから転載しました)

brother_p at 13:37 コメント( 2 )トラックバック( 0 )  

2009年08月06日

レッスン開始

0805English.jpgブラザー印刷が、英会話の学校をすることになった。

対象は、英語の先生とか、海外でビジネスをする社会人とか。(スゲー)
英会話をやり遂げようと意欲のある人を対象に。

印刷業と関係ないじゃないとか、多角経営とか思われるかもしれないが、私にとってはまるで本業。
ここで書けない理由もあるのだが、追々明らかにしていこうと思う。

只今、学校の名前を思案中。
だが、レッスンは昨日から始まった。

brother_p at 11:40 コメント( 1 )トラックバック( 0 )  

2006年10月14日

小春日和の「13日の金曜日」は口座開設日和。

59f9f65f.JPG13日の金曜日はお金がらみのことをするのが似合う。
とは誰もいわないが、株式会社bCDと株式会社SCEの口座開設に銀行と郵便局へ。
ともに全国ブランドなので、都銀と郵便振替にした。
けっこう時間がかかり、午前中はこれでおしまい。

午後は、bCDの「コミPen」の会。
「コミPenアプリケーションフェア」が、参加者が少なく「コミPenアプリケーション研究会」と急遽名前変更して開催。
11名で手ごろな会となった。
紹介されたアプリケーションは「PEnglish」「介護日誌」「出勤簿」等など。

夕方からは、印刷組合の例会で「ブラザー印刷見学会」。
見学の後、「社屋建設の想い」を30分ぐらい話させていただいた。
このブログにも書いたような内容だし、経営計画発表会では社員の前で1時間半くらい話した内容なのだが、司会者は「大変貴重な話、ありがとうございました。難しすぎてよくわかりませんでしたが」。
ほかの参加の社長さんたちも「?」、「……。」。
「!」はいたかなあ。どうかなあ。

てことは、難解な話をKAK□のときは社員に1時間半も話していたんだ!

でも、社長さんでもわからない難解な話を、社員さんがわかるはずはない、とは限らないよね。
ということにしておこう。

brother_p at 12:13 コメント( 1 )トラックバック( 0 )